Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年9月25日

カープ復刻ユニフォーム

カープ復刻ユニフォーム 前田智徳

交流戦など他球団ではよく見かける復刻ユニフォーム。
裕福でないカープには無縁の話かと思っていましたが…。(爆)

市民球場ラストイヤーということもあって、カープ黄金時代に
浩二、衣笠、水谷、慶彦、ライトル、池谷、江夏、北別府、山根…
らが着ていたユニフォームが3試合限定で復活しました。

当時は12球団唯一のベルトレスのユニフォームが特徴でしたが…。
メーカーの違いでしょうか?
ベルトレス風になっています。(;^_^A

ストッキングの履き方も当時とは違いますが。
昭和50年代には、ふくらはぎのあたりまでアンダーストッキングの
白い部分が見えてましたよね♪

でも、強かった頃のユニは懐かしく当時がよみがえってきます。
応援団も復刻ユニに合せて、浩二や正田のコンバットマーチ。
ぼっけぇ懐かしい…。(T_T)

だが、しか~し!!

せっかくの復刻ユニを着た試合は、まだ一勝もできず。( ̄□ ̄;)!!

10連勝で首位に並びモチベーションも最高潮のG相手にミスを連発して、
投手の足を引っ張り、攻撃でもいつもの拙攻祭り。

また借金1となり、4位に転落。

守れないシーボルの意外性に期待するよりも、喜田剛、小窪じゃね?
篠田、青木高も頑張ったよ。

残り試合も少なく、CS進出を目指すなら好調な選手を優先的に
使って、そろそろスクランブル体制では?

今夜が復刻版ユニフォーム着用試合の最終日で、今季のG戦最終戦。
勝てばG戦の勝ち越しも決まります。

一戦必勝のトーナメントモードです。(きっぱり!)

前回好投するも悔しい降板の齊藤悠葵には完投勝利で、一矢むくいて欲しい。

激・ALL IN!!

そして代打での出場が続く、前田さま。
チャンスメイクの場面は別にして、ランナーがいる場面での
勝負強さは流石。

しかもツーストライクとられ追い込まれるまで、まったくバットを振らず…。
打つ気が無いのかと思わせるほど。( ̄□ ̄;)!!
そこで相手投手が勝負にきた一球を、一振りで仕留める姿は圧巻です。

真っ赤に染まった満員のスタンド、最高の場面で前田の一振りに
酔いたいものですわ。

って、今夜のTV中継、写らないじゃん。(爆)

2008年9月21日

Go to the CLIMAX!!

天王山、第2ラウンド、過去2試合打ち込まれてしまった苦手の中日戦で、
真っ赤に染まった市民球場のファンと打線の援護を受けて、前田健太の
記念すべきプロ入り初完封で快勝!!

前田健太 プロ入り初完封

9回102球、被安打4、奪三振7、無四球。

中盤、ランナーを背負っても要所要所で三振に切って取る抜群のピッチング。
しかも無四球のオマケ付きで、7勝目でし♪ヾ(〃^∇^)ノ♪
残り試合の活躍しだいで新人王も見えてきた?

前日の齊藤悠葵に続いてヒーローインタビューでも…。

「ファンのみなさん大好きです!

残り試合一試合一試合全力で戦っていくんでファンの皆さんも
一緒にクライマックスシリーズに行きましょう。」

初々しいインタビューでしたね。〇(≧∇≦)〇

そしてついに、クライマックスマジック12点灯!!

Go to the CLIMAX!!

大事な試合を、若い齊藤悠葵、マエケンで連勝。
堂々のピッチングじゃったで。
篠田も含めて将来がとても楽しみです。
近い将来、カープ投手大国復活かぁ~?

このまま中日を3タテして、一気に突き放したいところですねぇ。
先発はルイスですが、最大の的は雨?

今季、大下剛氏の解説した試合のカープの勝率は10割だとか…。
恐るべし鬼軍曹効果…。( °O °;)

クライマックスシリーズも解説をお願いします。m(_._)m

2008年9月20日

単独3位キタ━━━(゜∀゜)━━━━ !!


同率3位で並んでいる中日との直接対決。
CSへの出場をかけて戦う天王山。( °O °;)

中日が勝手に落ちてきたって話もあるんじゃけど…。
この次期に勝敗に一喜一憂して楽しめるなんて平成になって初?
過去10年で、もっともプレッシャーの掛かる試合鴨~。(爆)

その否が応にもプレッシャーの掛かる試合で、
齊藤悠葵 がやってくれました♪

6回を自責点0の申し分の無いピッチング!!

そしてヒーローインタビューで…。

単独3位キタ━━━(゜∀゜)━━━━ !!

単独3位キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!


打線も栗原の一発など効果的に得点を重ねて、快勝ですわ。〇(≧∇≦)〇


齊藤悠葵 は、8月末に一軍登録されて一ヶ月足らずの間に3勝目。

とても頼もしい若鯉が現れました。(にんまり)

市民球場も連日超満員で、盛り上がっています。
今日の先発予想はマエケンです、連勝でCSマジック点灯を!!


2008年9月12日

夢と感動をありがとう

遅まきながら、先日の観戦時に写した写真をお披露目♪
詳しい試合の内容は改めて書きませんが、先発マエケンが自軍の
拙攻祭りにも耐えて粘りのピッチングを披露した試合でした。

市民球場
今シーズンを持って51年の歴史に幕を下ろす、我等が聖地「広島市民球場」
本当に、「夢と感動をありがとう」ですわ。

前田 智徳
やっぱりお目当ては、この人なのですが…。
アップ中にも脇腹に手を当てて苦しそうな表情。
満身創痍なのでしょうか…?
残念ながらこの日は出番がありませんでした。(T_T)

喜田 剛
なにかやってくれそうな雰囲気をかもし出してる後ろ姿。
近い将来、赤ヘル打線の中軸を打つ存在に?

前田 健太
この日のマエケンは低めに丁寧に球を集めながら
ストライクの先行する、素晴らしいピッチング内容でした♪
未来のエースの片鱗を見せてくれました。

栗原 健太
このデットボールが影響?
試合の中盤にピンチランナーを出されて途中交代してしまいました。
翌日には元気に試合にでてたので、大事をとったのか?

ライトスタンド応援席
市民球場のファイナルシーズンに、CS出場を掛けた
緊張感のある戦いを続けているカープの応援に超満員のライトスタンドでし♪
一方でレフトスタンドに阪神ファンが以外と多いのに驚きました。( ̄□ ̄;)!!

梵 英心
この人が浮かない表情だったのが、一番気がかりです。
なにか悩んでるのか…?
もっと胸を張って上を向いてプレーしようよ。
期待してるぜよ。

東出 輝裕
今年は攻守にわたって突然のブレイク?の東出選手。
声を掛けたときに、チラ見してくれました。(爆)
頼もしい背番号2です♪

ハッピースライリー
通常のスライリーの突然変異?のピンクのハッピースライリー♪
めったに登場しません。
生で見たのは初めてですわ。

元祖ジェット風船
市民球場名物のジェット風船の応援も、超満員のスタンドで
華やかです。ヾ( 〃∇〃)ツ

永川 勝浩
そして最後を締めたのは、守護神永川!!
今年は「永川劇場」を返上して、勝ってる場面での
救援失敗は一度も無い、素晴らしい安定感でし。

ただし3人で終わらないのが、この人らしい?(;^_^A

マーティ・ブラウン
快勝に監督も嬉しそうですぅ~♪ヾ( 〃∇〃)ツ


持ってこ~い . (゜ノД゜)ノ


そよ~ぎ えいしん!!


アッ!!レ~ックス!!!


宮島さんも何回も歌えたし、ぼっけぇ楽しい一日じゃったわ。

残りの試合で何とか頑張ってCSに進んで

市民球場で日本シリーズを!!

久しぶりのデーゲームで暑かったけど、聖地での観戦は格別じゃね♪


2008年7月15日

取手二高の石田文樹さんが…。


生中継見れなかったので、3本のホームランが飛び出してカープ快勝の
映像を見ようと、プロ野球ニュースにチャンネルを合せたら…。

ベイスターズの選手達が喪章をしていた。( ̄□ ̄;)!!

投手、そして打撃投手として横浜一筋だった石田文樹氏が死去したという。
ぶっちゃけプロ入り後の活躍は、あまり記憶に無いのですが…。

石田投手といえば、あの当時、夏の高校野球で間違いなく最強じゃった、
桑田、清原のKKコンビ率いるPL学園を決勝で延長戦の末、
撃破し優勝した茨城・取手二高のエースという印象が強い。
まさに熱闘甲子園!!熱闘と呼ぶに相応しい試合じゃったよ。

出張で茨城に行くと、あの時の甲子園の土で黒く汚れたユニフォーム姿の
石田投手の姿をいつも思い出すんよ。
あれから24年ですか…。

今でこそ、真紅の優勝旗が北海道や沖縄に行ったりする時代じゃけど
利根川を越えただけでも大騒ぎじゃったよね。

あの当時、取手二高の監督で恩師である木内監督が、現役で常総学院を
率いて元気なのとは対照的。奇策を「木内マジック」なんて言ってたっけ?

それにしても、まだ「若い」人のガンは怖い…。
まだまだ41歳と働き盛りの年齢での死去、お悔やみ申し上げます。


そして、このところ登板を回避していた横竜が登録抹消…。

絶頂期の剛速球は影を潜めたものの、打者に向かっていく逃げない
姿勢が大好きな投手ですので、肩の状態が気になります。

今期も安定感抜群の投球内容で、阪神のJFKを凌ぐかのような、
カープリリーフ陣の中心的存在でしたので、今後が心配…。
シュルツも失点が続いてるしなぁ~。

大事に至らなければ良いのですが、一日も早い回復を祈ります。

横竜復帰まで、先発含めた投手陣全体でリカバーできるのか?

2008年7月 9日

10度目の挑戦で…。


やっと借金返済に成功して勝率5割に!!

序盤からヒットは出るものの、相変わらずの拙攻の連続で得点は
栗原のホームランの1点のみ。( ̄□ ̄;)!!

先発の青木高が、悪いなりにもなんとか2失点でしのいで
リリーフ陣にバトンタッチ。

ここからが素晴らしかったっすわ。

なんと言っても岸本のピッチングじゃろ。
3イニングを打者9人に対して、5奪三振のパーフェクトピッチ!
ウッズ、和田、中村を、3者連続三振に斬った6回表は圧巻♪

今夜の影のヒーローは岸本じゃろね。
このようなロングリリーフが可能なら、リリーフ陣に披露のたまる
夏場に向けて頼もしい戦力となってくれることでしょう。
細かいコントロールミスが心配ですが…。(;^_^A

その後を受けた上野、横竜もノーヒットに相手打線を抑えました♪
登板過多気味の横竜も中村に四球を与えたものの、
ウッズ、和田、小池から三振を奪い見ていて安心の投球内容で、
19試合連続無失点で、今季4勝目♪ヾ( 〃∇〃)ツ

今季は横竜を中心としたリリーフ陣の頑張りが大きいですよ。


攻守にわたって、ウッズに助けられたゲームでもありますが…。
先日のデーゲームをナイターと勘違いして、頭を丸めてた

天谷のサヨナラ打♪

打ったあと泣いてましたねぇ。(T^T)
ヒーローインタビューでも興奮覚めやらぬ感じでしたし。(爆)
その天谷の姿を、ベンチで笑顔で見つめる小窪と赤松…。
いい雰囲気ですね。

ところで7月になって、5割をキープしているって何年ぶり?(爆)
そして2位中日まで1ゲーム差です。〇(〃∇〃)〇

初のCS進出が現実味を増してきました?
えっ、夢を見るのはまだ早い?(;^_^A


明日の試合は難的、川上でしょうが、勝たなきゃまた借金生活…。

勝率5割は、スタートライン。

本当の勝負は、ココからですよん。
打線の奮起に期待です。

最近、打席に立つことの少ない前田様は、この日も出番無し…。(;^_^A

「トホホだよぉ~。 前田がいなくちゃ。」

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11