Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2009年5月24日

シェイクダウン釣行。

定額給付金の支給はまだだけど...。

それを見越して、買っちまいました。(;^_^A

06 BIOMASTER Mg 1000HGS

200905241.jpg

数年前のモデルではありますが、
ハイギア仕様のギア比 6.0 でハンドル1回転で巻き取り73cmと
かなり異彩を放っている一台です。

軽量マグネシウム合金を使っていて、自重:190g と軽くて
普段使ってる4lbラインが 90m 巻けて理想的。


渓流で釣りをしていると、チェイスはあるもののあと少しのところで
ヒットに持ち込めないコトがしばしばありました。


あと少し早巻きできればヒットに持ち込める?

意識して早巻きを心がければ良いのかもしれませんが、
そうそう集中力も続かないし。( ̄□ ̄;)!!
ハイギア仕様なので、着水後の立ち上がりも速そう...。

そんなこんなで午前中だけのシェイクダウン釣行です。

200905242.jpg

記念すべき最初の一匹は、綺麗なパーマークのアマゴでし♪

!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

その後も妙に橙点のクッキリした一匹を釣り上げて上々の滑り出し。
新しいリールの使い心地も良い感じ♪

200905243.jpg

次は大物を釣ってドラグ性能も試したかったところですが、
空模様が怪しくなってきたので、この日は早々にストップフィッシング。

同行者、サプライズアングラーのおかやんさんは...。

ミノーで鮎を釣ってましたわ。(爆)
200905244.jpg

え~と、鮎の解禁にはまだ少し早いんじゃけど...。(ぼっけぇ笑)

2009年5月 4日

エギングデビュー?


連休初日、いつもの相方がいなかったのと、何度も誘われてたので...。
得意先の関係の面々とコウイカを釣りに行ってきました。

前夜にエギを買い込んでの付け焼き刃で釣れるわけもなく...。
轟沈です。

!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ くコ:彡

他のメンバは、それぞれ立派なコウイカをゲットしていましたが。(;^_^A


その後、藻場から岩場、砂場へと場所を移して、カサゴ、キスと
狙いました。途中で真鯛も釣れてたので、タイラバを投げたり...。

P5020012.jpg

それなりの釣課もあって、お土産も持ち帰りましたが、
やっぱり掛けてからのやり取りや雰囲気など含めて海よりも
山での釣りの方が、楽しかったですわ。

何より渓魚は美しい!!

エギングはリベンジしてみたい気持ちもありますが。

2009年4月29日

オオサンショウウオ

オオサンショウウオ

別名ハンザキ


近頃、コイツによく出会います。

日本だけに住むオオサンショウウオは世界最大の両生類。
何千万年前の地層から発見された化石と、現存するハンザキの
形態がほとんど変わらないので「生きた化石」とも言われます。

雨降って増水した渓流で、流されまいと必死に踏ん張ってる姿でし。
夜行性なので昼間は、まったりとした動きがどこかコミカルに
感じられて、なごみ系です。(笑)

大きな口と、小さな目が愛らしくもあります。ヾ( 〃∇〃)ツ

湯原温泉の近くには、ハンザキを奉る「はんざき大明神」があり
毎年8月には「はんざき祭り」が開催されます。
県内では、おなじみの生物です。
大きくなると1.5メートルほどに成長します。(;^_^A

トキやコウノトリ、イリオモテヤマネコなどと同じく

特別天然記念物

意味不明な河川工事が行われて、ハンザキの住処が潰されて
生活圏が狭められている現状...。

いったいどこが特別なのでしょうか?

日本にとっては世界に誇る財産なのに...。

2009年4月 6日

イワナそれともアメマス?

土曜日、小雨が降ったり、止んだりの天気のなか、

そんなの関係ねぇ!

と、また懲りずに釣に行ってきました。

数日前に積もった雪もまだ残っていて、水温も低くて厳しい状況?
それでも夜明けと同時に実釣開始。

前回の釣行時の、まさかのタックルケースのロスト事件から、
新たに急増した新戦力を試すべく、いろいろルアーを
キャストしましたが、反応がありません。(爆)

昨年末くらいからデジカメを持ってると釣れないジンクスが発動?
ポイント移動して、早朝は装備していたデジカメを車に置き挑みます。

表層を諦めて、D-CONTACT50(秋味)のカウンドダウン攻撃でし。

ぐふふ...。ヾ( 〃∇〃)ツ

やっぱり、デジカメを所持していないと釣れるんですよね、コレが。(爆)

尺上岩魚

自己最高の46cmの尺上岩魚ゲットでし!

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

何度もドラグを絞り出し、野性味溢れるファイトで、
メチャメチャ楽しませてくれました♪

それぞれのヒレもピンシャンで、とっても美しい姿。

ネイティブトラウト! m9っ`Д´)

釣り人は、この綺麗な魚に癒されます。

むろん綺麗なお姉さんも大好きですが...。( ̄□ ̄;)!!

降海型(降湖型)と河川残留型で、アメマスとイワナと呼び分けるのが
一般的ですが、さて釣った魚を何処で見分けるのか?

良く言われるのが...。
頭部の白斑に虫食い模様があればアメマス、水玉模様ならイワナ。
腹が白ければアメマス、黄色やオレンジならイワナ。
目より白斑が大きければアメマス、小さければイワナ。

全体的に白っぽいので、携帯で写した写真では判り辛いのですが
頭から背中にかけて虫食い模様があり、腹も真っ白...。
ダムがあり、海に降りて戻ってくることは不可能ですから
勝手に陸封型の「アメマス」に認定♪


なんだか今年一年の釣が終わったような充実感...。(;^_^A

久々に感動で手が震えましたわ。

2009年2月 2日

メバリング


先週の釣行は、まさかのノーフィッシュに終わったので
夕方からリベンジに...。(;^_^A

日没後になって、ポツリ、ポツリと単発的なアタリがあるが、
ベイトの姿も見えず、今回も厳しいのか?
チビがワームの尻尾をついばんでるのか、針掛かりしません。

デカいフグは釣れたけど...。( ̄□ ̄;)!!

メバル

ショートバイトに苦労しながら...。

なんとか味噌汁サイズ?で、良型とは言えませんが、
つぶらな瞳が可愛い、

メバルちゃんです♪

次回こそ、良型(夢の尺メバル?)を釣りたいものです。(笑)

春告魚と表記することもあるメバルですが...。

アングラー的には、冬告魚って感じです。(謎)

2009年1月13日

月夜が綺麗だったので...。


夜釣りに行ってきました。〇(≧∇≦)〇

ほんとは、今年になっての初釣行でして満月を見て、
大潮の誘惑に禁断症状がでて、ぶち寒いなかを
ノコノコと出かけていきました...。(爆)

予想どおり大寒波の影響で、海は荒れてましたわ。(;^_^A
風裏になる漁港の中でなんとか...。

しかしベイトの姿も無く、お目当てのメバルには会えません
でしたが、底をネチネチと攻める釣りをしていると
オチビちゃんですが、ガシラが遊んでくれました。〇(〃∇〃)〇

その後も、寒さに心が折れそうになったころに
ポツリ、ポツリとガシラが釣れました。

そして根がかりかと思ったら、コイツが!

どかん君

良型のガシラです、おそらくルアーに食いついて速攻で根に潜ったのでしょう。
しばらくしたら、動きだしましたわ。(ぼっけぇ笑)

なんとか幸先の良い、2009年度の初釣行となりました♪
新年の初釣行がボウズだと、縁起悪そうじゃね?(爆)

この子だけ持ち帰って、煮つけにして頂きました。ヾ( 〃∇〃)ツ

1  2  3  4  5  6  7  8