Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年6月14日

天敵現る!

さっき、お風呂でシャンプーしていてシャワーで洗い流してるときに…。
足の甲になんとなく、お湯がつたうのとは違う感触がして目を開けてみると。

うっげぇ~!!百足!!

実は世の中で一番嫌いなものが、百足なのです。(──┬──__──┬──)
大型ではありませんでしたが、7~8センチの奴でした。

卒倒しそうになるのを堪えて、奴を振り払って熱湯攻撃で撃退しましたが
その後も、別の奴がシャンプーボトルの影から出てきそうで気が機じゃありません。
今でも何となく、足に感触が残ってるし…。(;^_^A

うちって山沿いにあるので、この季節には現れるのよねぇ。(⌒~⌒ι)とほほ…。

幸いにも刺されたことは無いけど、刺された人の辛そうなところを見てるので、
ぼっけぇ怖い存在です。(;^_^A
因みに嫁さんは、結婚するまで百足を見たこと無かったので、素手にティッシュで
掴もうとした強者です。ヾ( 〃∇〃)ツ きゃ~~っ♪

嫌なシーズンになりました。早く冬にならないかなぁ…。(爆)

一挙に目が覚めましたよ。
百足の存在そのものを認めたくありませんな。(きっぱり)

上村愛子、一日警察署長!


すっかりブログ更新をさぼっている間の先週末、上村愛子選手は大忙しだったようです。

6月10日(土) ICI石井スポーツ カスタムフェア(品川インターシティ)
6月11日(日) JOCオリンピックコンサート(NHKホール)
6月12日(月) 大町署の一日警察署長!

今年は五輪イヤーということもあって、どのイベントも大盛況だったようですね。
カスタムフェアではトークショー、オリンピックコンサートにはドレスアップした衣装で
登場したとか...。
相変わらす、関東と長野でのイベントが中心なので参加することはできませんが...。

一日署長の経験は初めてで「制服は高校以来で背筋が伸びる気持ち。ドキドキします。」
と、緊張した面持ちで挑んだとか...。
北野建設のOLさんで、総務部所属だけど会社では制服着用では無いのね。
この写真の後で、大町市内の国道147号で「交通安全うちわ」などをドライバーらに
配って安全運転を呼びかけたとか...。

もしも愛子が配ってる「交通安全うちわ」をもらったら家宝にするわ。(爆)

カメラマンさんが、目線をもらって無いってのもあるけど...。
緊張してる感がありありです。
愛子が小柄なせいなのか、どことなく制服を着せられている感じもしますね。
やっぱり長身のお姉さんが、パリっと着こなす制服姿がカッコいいですよ。

2006年6月13日

攻めて、攻めて…。

攻めて、攻めて…。

朝の出勤時には分刻みでの行動なので余裕も無く…。
深夜の帰宅時には、寄り道をする気力も無く。(⌒~⌒ι)とほほ…。

エンプティランプが点灯しているのにも関わらずGSに寄るのをさぼっていました。
E線の下まで針がさがると思って安心していたけども、気になってナビ側で確認して
みたら、こんな感じですわ。(;^_^A

免許取り立てのガキンチョじゃあるまいし、ガス欠で車が止まったらカッコ悪過ぎで
すよねぇ~。くわばら、くわばら…。

かなり攻めてるでしょう~。(爆)
さすがに、ちょっと焦りました。( ̄□ ̄;)!!
皆さんも、早めの給油を心がけましょうねぇ~♪

しっかしガソリン代高いよねぇ。
現在の情勢では安くなる見込みも無いけど、なんとかして欲しいっす。
例えば、小遣いアップとか、小遣いアップとか、小遣いアップとか…。

さて、現在進行形の仕事のプロジェクトも今週末で最大の山場を向かえます
これを乗り越えたら、少しは楽になるのですが…。
スムースにことが運ぶといいなぁ。

2006年6月 5日

素朴な日曜日…。


昨日は激久しぶりの休暇を過ごすことができました。〇(≧∇≦)〇

午前中には楽器店主催の「頑張り屋さんの小さなピアノコンサート」ってのに長女が
出るので、連れて行ってきたのですが、何だか緊張してしまったようで、
失敗してしまったようですわ。(;^_^A
注意して練習していた鍵盤へのタッチは優しくて良い音が出てたので、残念です。
幼稚園の頃は、緊張なんて?って感じでしたが…、
あとから聞いたら本人も緊張したと言っていましたわ。

そして寿司が食べたい言うので、回転寿司を食べに行ってきた。
今に始まったコトでは無いのですが、これがまた、玉子とかサラダ系のネタには
目もくれず、ハマチにエンガワ、太刀魚に鰯と大人のチョイスです。
もちろんワサビが入っていても無問題です。
深夜に帰宅するわいの晩酌に付き合って、つまみ食いしていたので酒のアテ的な
メニューが、大好物な小学一年生です。
義妹にも、絶対に酒豪になると言われています。( ̄□ ̄;)!!
一緒にお酒を飮める日が楽しみです♪

その後、公園でキャッチボールして帰宅して疲れて昼寝をしてる間に、これまた久しぶり
のオデッセイの洗車&接触不良をおこしてた「なんちゃってS」の修理を行いました。
ほんとにドロドロ状態だったので、綺麗になって気分爽快ですわ。

そして前から気になってた、フロントウインドウのサイドからルーフに伸びてる樹脂製
のモールが、白濁してきている部分の処置を行ないました。
先日どかんさんに会った時に、コンパウンドで磨くと輝きがよみがえってきたと教えて
もらっていましたので、早速実施しました。(^ー^)ノ

ありがとう、どかんさん!!
とってもいい感じになりましたよ~♪
作業は運転席側だけで、頓挫しましたが…。(;^_^A

とっても平和な日曜日を過ごすコトができましたとさ。

2006年6月 1日

上村愛子と明るい農村?

フリースタイルスキー・モーグルの全日本チームの合宿が30日、都内の国立スポーツ
科学センターで開始されました。我らが上村愛子選手は当然ながら、現役続行宣言を
自身のサイトに発表した、里谷多英選手(フジテレビ)も参加してている。
里谷選手は、昨年9月に全日本スキー連盟の強化指定選手を外れて以来、初めて
全日本チームに合流したことになります。この合宿ではメディカルチェック、フィットネス
チェックなどを行うとのこと。


そして愛子は、合宿の前に一週間ほど田植えのお手伝いに行ってきたようです。(≧∇≦)
愛子の本人のブログから抜粋すると、こ~んな感じです。

愛子のお仕事(お手伝い)を簡単に紹介↓します。

毎日自分の折りたたみ自転車にのって
苗のあるハウスへ向かい、そこからお手伝い開始。

苗箱を軽トラックにのせる。(お父さんのお手伝い。)

軽トラに乗って、田かきも終わって田植えの準備万端になっている田んぼへ。

苗箱を田植え機へ移したり、肥料の入ってる袋を運んだり。
あいた苗箱をきれいにしたり。。。

苗が足らなくなったら、ハウスへ行って補充。

たまにイチゴハウスでイチゴ食べほうだい。。。(>▽<)
超おいしい。
(仕事の合間じゃないけど、終わったあととか午後からおてつだいの日にイチゴハウスへ行ったり。。。です)

こんな感じ。
とても簡単なお仕事だけだけど、愛子のできることとしてもらった仕事なので、(田植え機には乗れないし、田かきもできないしね~。)
それをみんなの手が動く前に自分が動こうってやってきました。

いや~~~、本当に楽しかった。
腕筋めっちゃついちゃったし(笑)


何だか充実した日々を過ごされたようで、とっても微笑ましいですね♪
うちの地域もそろそろ田植えの季節なので、全日本合宿が終わったら手伝いに
きてくれないでしょうか?(;^_^A
今年は仕事が忙しくて、実家の田植えの助っ人はパスしようかと思っていますが、
愛子がくるなら、代休を使って会社休んで田植えを行ないますよん♪

田植えの手伝いに行くとは聞いてたけども...。
とっても気合の入った本格的な出で立ちですね。(;^_^A
世界のトップアスリートの田植え姿が拝見できるとは思ってもいませんでした。
ゴム長にツナギを着た貴重なショットです。〇(≧∇≦)〇

自ら前世は農家だったのでは?と言うほど、ほんと楽しい一週間だったようですね。
よい気分転換になったのでは無いでしょうか。
以前から絶縁関係になっていた「カエルちゃん」との間柄が心配されましたが、
少しだけ関係が修復されたとか...。

『もう、なにがなんでも嫌い』
というところから、
『ちょっと知ってるけど、知らないふりしちゃう』
くらいの状態までもちなおしました。(笑)

田植えに「カエル」はもれなく付いてきますからねぇ~。( ̄□ ̄;)!!
米作りは88の手間がかかると言われコレからが大変なのですが、とっても楽しんで
作業を行って、おなかいっぱいイチゴを食べて...。(笑)
リフレッシュして気持ちよく全日本合宿に参加していることでしょうね♪


§名古屋地区の愛子ファンへ

昨年同様にアルペン一社店にて、6月17日、18日に、愛子、里谷多英、伊藤みき、
アルペンの佐々木明選手らでのトークショーが開催されるそうです。
名古屋地区にお住まいの人がいましたら、レポートをお願い致します。m(_._)m

1  2  3