Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年2月 4日

冬季オリンピック開幕間近、モーグル・ルールのおさらい。

023ac553.jpg

遂に冬季オリンピックの開幕まで1週間と迫ってきたので、五輪の時にしかモーグルを
見ない人のために、ルールのおさらいです。ヽ(´▽`)/


モーグルとは傾斜角24~32度の約200~250メートルのコブのある急斜面を滑り降りる
ターンテクニックと、ゴールまでのタイム、そして途中2回のエア演技を競います。
さらにシングルとデュアルの競技形態があって、シングルでは予選・決勝ともに各人
一本の滑りで競われ、上位16名(W杯では12名)が決勝に進出できて決勝では16位の
人から順番に滑り最後に予選1位の選手が滑ることになります。
デュアルモーグルでは2名の選手が同時に滑り、勝者が次のラウンドに進むトーナメント
方式です。因みにトリノ五輪ではシングルモーグルで決勝はナイターで開催されます。

そして得点の採点内容ですが、シングルモーグルには7名のジャッジがいて、5名が
ターン、2名がエアを採点します。最高点は30点です。

§全体の50%を占めるターン
各ジャッジの持ち点が5点で採点され、最低点、最高点を出したジャッジのスコアを
カットして残りの3名の得点が採用される。「カービング」「姿勢」「積極性」など
の、9項目が採点要素で減点法で採点されます。

§全体の25%を占めるタイム
各競技会毎に男女それぞれペースセッターが選ばれて、試合当日に審判の前で滑走を
行なってその最高得点を得たペースセッターのタイムが、ペースセットタイムとして
用いられて、このペースセットタイムと同タイムの得点が5.625点で、セットタイム
との2.5%のタイム差ごとに0.2点を増減する。最高得点は7.5点で最低点でも0点を、
下回ることは無い。

§残りの25%を占めるエア
ジャッジが1本のエアを2.5点満点で採点して、エア演技の難度点と演技点を掛けて
算出されます。最終的には2回のエアスコアを合計した2名のジャッジの平均ポイント
で、最高得点は7.5点。選手は8グループに分類されるエア技の中から異なった2種類
のエア演技をしなければならない。

近年モーグルのルール改正がされて、女子でも度迫力のエア演技がみられます。
長野やソルトレイクの時には、ダブルやトリプルでしたが回転系のエアの演技が
一般的になってきています、単純に観ていても楽しいと思うので、眠たい目を擦り
ながらでも、是非ともトリノ五輪のモーグルを観てください。m(_._)m
って、決勝は日本時間では12日(日)の早朝ですね♪

モーグル女子・予選 BS1 11日 22:55~(生中継)
モーグル女子・決勝 BS1 12日 3:00~(生中継)

そして日本代表チームを応援しましょう。ヽ(´▽`)/


ソルトレイクで悔し涙を流して、オリンピックでは勝たないと意味がないとこを
痛感して、マスコミの手のひら返しに落ち込んだコトもあった。
でも4年後のトリノでのリベンジを自分自身に誓い、生活の全てを注ぎ込んできた
アスリート・上村愛子!!
4年に一度だけのわずか約30秒の滑りのためにストイックな迄に競技に打ち込んで
きて、スタート台に立ったときに、いったい何を想うのでしょうか?
もしも自分が4年に一度の一発勝負の舞台に立ったら…。
努力という裏付けが何も無いので想像しただけでドキドキしてきました。ヾ( 〃∇〃)ツ
まして体験したことのない一般人には想像を絶する重圧もあることでしょう。
普段から大観衆の前でプレーすることに馴れているプロ野球選手も日の丸を付けての
オリンピックの試合では足が震えたって言ってました。ヽ(´▽`)/

努力型の愛子は、不安要素のあるダブルヘリコプターを「五輪はギャンブルをする
場所では無い。」と敢えて封印して挑む。一方の里谷選手は成功率の低いフロント
フリップに挑戦して3大会連続のメダル獲得に挑もうとしている。五輪の大舞台に
立つとそれまでの不調を吹き飛ばす凄い滑りをする、天才型の里谷多英。
勝利の女神は彼女たちに微笑むのか?

どちらも今季はケガでの欠場がたたってFISランキングは低迷していますが実力的
には、大きなミスがなければ入賞は確実ですが、メダルに手が届くでしょうか?
4年間の努力が報われるコトを祈るばかりです…。

五輪ジャンプには団体戦とか言うW杯には無い謎のカテゴリがあるじゃないですか?
モーグルもシングルだけでは無くて、デュアルも開催してくれると愛子の滑りを
2度楽しめて嬉しいし、まだデュアルもあると思えば精神的にも少しはプレッシャー
が緩和されるのですがねぇ~。

[過去の主な 上村愛子 関連エントリ]

モーグル応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)[2006-02-03]
excite、上村愛子の新CM「さぁ、いくぞ」&「好きなこと」を配信[2006-01-31]
上村愛子、フランス・ティーニュ直前合宿に!![2006-01-30]
FISワールドカップ・モーグル第7戦 (>_<) ジェニファー今期3勝目。[2006-01-29]
上村愛子、五輪期間中はブログも要注意!![2006-01-28]
上村愛子着用モデル OMEGA SPEED MASTER [2006-01-25]
FISワールドカップ・モーグル第6戦 (>_<) 上村愛子 全治1週間![2006-01-23]
上村愛子、左ひざの検査と治療で緊急帰国!![2006-01-22]
FISワールドカップ・モーグル第5戦 (>_<) 上村愛子 参加回避[2006-01-21]
覚醒したヒロイン、上村愛子[2006-01-17]
FISワールドカップ・モーグル第4戦 (>_<) 上村愛子10位[2006-01-14]
上村愛子、予選5位!!里谷も今期初の決勝進出!![2006-01-13]
トリノ五輪モーグル 日本代表選手決定!![2006-01-10]
上村愛子 Smile! 笑顔が教えてくれたこと [2006-01-09]
FISワールドカップ・モーグル第3戦 (>_<) 上村愛子15位[2006-01-08]
上村愛子、自身の開幕戦を好発進、決勝に期待!![2006-01-08]
上村愛子は順調、里谷多英は公開練習中に転倒ケガ?[2006-01-07]
上村愛子、いよいよ本番に向けて出発!![2006-01-03]
トリノの五輪メダルは「ドーナツ型」[2005-12-19]
FISワールドカップ・モーグル第2戦 (>_<)[2005-12-19]
W杯2戦目も回避!!上村愛子が緊急帰国。[2005-12-16]
FISワールドカップ・モーグル開幕戦 (>_<)[2005-12-15]
ショック!上村愛子、W杯初戦、腰を痛めて欠場!![2005-12-14]
上村愛子、W杯開幕直前、近況報告!![2005-12-14]
上村愛子 Smile! -笑顔が教えてくれたこと-[2005-12-12]
W杯、生放送決定!![2005-12-08]


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

2006年2月 3日

応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)

「応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)」

モーグル応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)

いつもお世話になってる「Free Snow」の白馬錦さんから、教えて頂いたので、
早速ゲットしてきました。ヽ(´▽`)/
確かソルトレイク五輪の時にも同じような表紙のムックがでてましたねぇ。
もはや冬季オリンピックでは恒例なのか…?(謎)
写真やインタビューも満載で、トリノ五輪の前には是非とも読んでおきたい内容と
なっていました。他の日本代表選手のことや、強力なライバルとなる他国の有望選手
のことなど充実の一冊ですわ。

まだ買われてない人は、急いで書店にダッシュですよ。ヾ( 〃∇〃)ツ きゃ~~っ♪

遂に来週末には第20回冬季オリンピック・トリノ大会が開催されます。
そして大注目の女子モーグルは、いきなりの初日に予選・決勝がおこなわれます。

今シーズンのW杯はジェニファー・ハイルが絶好調で2位に200ポイント近い大差を
付けてぶっちぎりの1位を爆進中です。ソルトレイク五輪の金メダリストのモーグル
の女王カーリー・トゥローもしっかり総合3位の位置につけてきてます。
一昨年に台頭してきて、昨年のW杯総合優勝のハナ・カーニーも初戦で優勝する
など要注意ですね。



[最近の主な 上村愛子 関連エントリ]

応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)[2006-02-03]
excite、上村愛子の新CM「さぁ、いくぞ」&「好きなこと」を配信[2006-01-31]
上村愛子、フランス・ティーニュ直前合宿に!![2006-01-30]
FISワールドカップ・モーグル第7戦 (>_<) ジェニファー今期3勝目。[2006-01-29]
上村愛子、五輪期間中はブログも要注意!![2006-01-28]
上村愛子着用モデル OMEGA SPEED MASTER [2006-01-25]
FISワールドカップ・モーグル第6戦 (>_<) 上村愛子 全治1週間![2006-01-23]
上村愛子、左ひざの検査と治療で緊急帰国!![2006-01-22]
FISワールドカップ・モーグル第5戦 (>_<) 上村愛子 参加回避[2006-01-21]
覚醒したヒロイン、上村愛子[2006-01-17]
FISワールドカップ・モーグル第4戦 (>_<) 上村愛子10位[2006-01-14]
上村愛子、予選5位!!里谷も今期初の決勝進出!![2006-01-13]
トリノ五輪モーグル 日本代表選手決定!![2006-01-10]
上村愛子 Smile! 笑顔が教えてくれたこと [2006-01-09]
FISワールドカップ・モーグル第3戦 (>_<) 上村愛子15位[2006-01-08]
上村愛子、自身の開幕戦を好発進、決勝に期待!![2006-01-08]
上村愛子は順調、里谷多英は公開練習中に転倒ケガ?[2006-01-07]
上村愛子、いよいよ本番に向けて出発!![2006-01-03]
トリノの五輪メダルは「ドーナツ型」[2005-12-19]
FISワールドカップ・モーグル第2戦 (>_<)[2005-12-19]
W杯2戦目も回避!!上村愛子が緊急帰国。[2005-12-16]
FISワールドカップ・モーグル開幕戦 (>_<)[2005-12-15]
ショック!上村愛子、W杯初戦、腰を痛めて欠場!![2005-12-14]
上村愛子、W杯開幕直前、近況報告!![2005-12-14]
上村愛子 Smile! -笑顔が教えてくれたこと-[2005-12-12]
W杯、生放送決定!![2005-12-08]


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

2006年1月31日

excite、上村愛子の新CM「さぁ、いくぞ」&「好きなこと」を配信

エキサイトは、フリースタイルスキー・モーグル日本代表の上村愛子が出演する
新テレビCM「さぁ、いくぞ」篇(15秒)と「好きなこと」篇(15秒)のオンエアを、
1月30日に開始。同日19時より、エキサイト新CMスペシャルページにてオンデマンド
配信が開始された。ヽ(´▽`)/


「さぁ、いくぞ」篇は、疲れて休んでいる愛子が自身のブログに書き込まれた応援
メッセージを思い出すことで励まされ立ち上がるという、実話を元にしたストーリー。
アスリートとしての上村選手にフォーカスした内容。


「好きなこと」篇は、一問一答のインタビューで人間・上村愛子の「自分らしさ」に
迫ったもの。愛子の友人が撮影に協力しており、彼女のプライベートな表情が楽しめ
る内容となっている。

エキサイトではCMをきっかけにオフィシャルブログ「上村愛子のRoad To Torino」を
盛り上げるなど、トリノオリンピックでメダル獲得が期待される上村愛子選手を応援
していくとしている。

Aqua Timezの歌うCMソング「空いっぱいに奏でる祈り」も心地よい。(≧∇≦)


でもねぇ~。先日のエントリにも書いたけどオリンピック開催期間中のジャーナリスト
活動は禁止されているから、更新はできないのよねぇ~。(⌒~⌒ι)とほほ…。
IOC、JOCもどうにか配慮して欲しいものです。

そう言えば「トヨタ・エスティマ」の上村愛子の新CMは見たけど、アルペンのCMは
まだ見たことが無いのよねぇ~。どの番組の合間に流れてるのかしら…。(謎)
こちらもいつの間にか、動画配信サービスを開始しているので無問題なのですがね。
トリノの本番でも、このCMのようにカッコいい滑りを決めて日本中を沸かせてほしい
ものです、頑張れ、愛子!!


§エキサイト上村愛子新CMスペシャルページ
§アルペンのTVコマーシャル大好評オンエア中!
§日清オイリオ Beautiful ENERGY 上村愛子「スタート」篇
         ↑
コチラで動画配信されていますよ~だ♪


2006年1月30日

上村愛子、フランス・ティーニュ直前合宿に!!


トリノ五輪フリースタイルスキー・モーグル女子代表で、左ひざの怪我の検査と治療

のため緊急帰国していた上村愛子(北野建設)が29日、フランスのティーニュでの

直前合宿に向けて出発しました。

午前8時前、出発ロビーに現れた愛子は、満面の「アイコスマイル」を披露!!

23日の検査では全治一週間の「左膝蓋骨骨挫傷」と診断されたものの、前日には
スクワットを実施して、左膝の感触を確かめたところ順調に回復しているとか...。

「痛みが残ったり、新たに痛くなることもない。良い滑りをすれば表彰台に乗れる。終わりよければ、すべてよしとしたい。ケガしたことを忘れるくらいの滑りをする自信もある。」

と、メダル獲得宣言まで飛び出す勢い!!
きっと膝の状況も全快に近い状況まで回復しているのでしょう。
30日にはエアの練習を再開するとのこと、これからは怪我には細心の注意をして練習に
取り組んでほしいですね。ヽ(´▽`)/
この日の笑顔を信じたいと思います。

緊急帰国の間に、地元長野・白馬で2日間、母圭子さんと過ごして元気を注入。
そして栄養士として食事面をサポートする圭子さんは、選手村近くに宿泊して愛子の
近くで精神的にもバックアップをすることになる。

直前合宿に向ったと言うことは、W杯8戦スピンドレルブムリン大会はやはり欠場して
トリノはぶっつけ本番になるってコトですね。
4日までティーニュで代表チームの直前合宿を行い、5日にトリノ入りするそうです。

因みに、里谷選手は代表チームを離れて、W杯8戦にも参戦予定だとか...。

トリノ五輪後に上村愛子の新作DVDの発売も予定されているので、是非とも表彰台に
乗ってDVDの内容を「メダル獲得への道」にして欲しいものですね。ヽ(´▽`)/


おっ、ちゃ~んとアイリーバ使ってますねぇ~♪にやーり( ̄ー ̄*)

2006年1月29日

FISワールドカップ・モーグル第7戦 (>_<) ジェニファー・ハイル今期3勝目。


フリースタイルスキーのワールドカップは28日、伊・マドンナ・ディ・カンピリオで

男女モーグル第7戦の決勝が行なわれた。

この大会では、腰痛を抱えたまま調整を続ける里谷多英はが予選9位で突破しました。

決勝でもキレのあるターンは流石でしたが、第1エアのバックフリップの着地後に止ま

ってしまい、第2エアのフロントフリップも着地が乱れて左手を付いてしまいました。

残念ながら12位に終わりました。予選では取り組んでいるフロントフリップの着地も

決まって完成度もトリノに向けて上がってきているコトが感じられますが...。

まだギャンブル的な滑りなのは否めません。

しかし大舞台になるとバチッと凄い滑りを披露する里谷多英だけに期待大ですね。

ちょっと滑り終わってから左手首を痛そうにしていたのが心配ですが...。

それにしても今期のジェニファーの安定度は凄いW杯7戦まで終わって6回表彰台!!
相変わらずカーリーも抜群の滑りを見せている。トリノでもこの2人が大本命か?

一方の男子では尾崎快(青稜高)が、ベストリザルトとなる決勝に残り5位フィニッシュ
です。決勝をノーミスで滑りW杯の雰囲気にも慣れてきた感じですね♪
初めての表彰式にも並んだ姿が初々しい高校生ですので、伊藤みき(近江兄弟社高)と
高校生コンビの今後の活躍に期待です。ヽ(´▽`)/

ネットを巡回していての拾い物ですが...。
この上村愛子ペイントの都営バス乗ってみたい鴨~♪
わいは子供か!?(ぼっけぇ笑)


2006年1月28日

上村愛子、五輪期間中はブログも要注意!!

国際オリンピック委員会(IOC)がおかしなコトを言い出してる。( ̄□ ̄;)!!
五輪憲章は「選手、コーチ、役員は、記者あるいはその他のいかなるメディアとしての
活動はできない」と定めており、選手、役員、メディアなどの五輪参加資格を厳格にわ
けている。これを受けて日本オリンピック委員会(JOC)は2度の監督会議で、トリノ五輪
へ出場する選手、関係者が大会期間中にブログを更新することを控えるよう呼びかけた。

「ブログの更新は五輪憲章が禁じる選手のジャーナリスト活動にあたる」として制限し
ているためだとか...。(;^_^A

04年のアテネ五輪の際にもブログが普及しており、大会前にガイドラインをつくっていた。
また「違反した場合は参加資格認定が取り消されることがある」と明記している。

どこまでがジャーナリスト活動なのか不明だけど「上村愛子のRoad to Torino」も期間
中には更新することができないらしい...。

「みんなぁ~金メダル獲ったよ~~♪(*>▽<*)」って愛子の歓喜のカキコは
見れないらしい...。
それ以前に合宿やW杯のときなど、頻繁に心情などをアップしてくれているので
五輪中も何食べたとか、選手村で誰々に会ったとか近況報告をしてくれるものと
楽しみにしていたのに残念です。みんな楽しみにしてると思うのに...。
ブログくらい良いじゃん、IOCも頭が堅いわ!!(⌒~⌒ι)とほほ...。

§昨夜の「報道ステーション」の特集...。

「上村愛子メダル獲得にかけた4年間
 徹底密着究極の技"コークスクリュー"を完成されるまでの苦悩とは」

期待していたのに派手なタイトルに騙されました。ヽ(´▽`)/
特別に密着取材をしていて目新しい情報があるのかと思ってたけど...。
こちらも(⌒~⌒ι)とほほ...。


ソルトレイクで滑り終わってから「バリバリ楽しみましたよ♪」と強がって
みせた直後に、お母さんと抱き合って悔し泣きするシーン。

そしてルール改正に対応できなくて悩んでる時の...。

「若いコってさあ、勢いだけで何でもできちゃうじゃん。
 あと何年(現役を続けられる)とかって無いし...。
 今ルールが変わってきてから、ありえないからねぇ...。
 付いていくのに必死だよ。
 もうホント頑張るのやめる!
 あ~、これからはねぇ、もっとダメダメ愛子像を出して行くつもりなんですよぉ~。
 じゃないとさぁ、これ以上あれこれ演じてたら愛子じゃなくなっちゃうよ...。
 うん、やる時だけやる人になる。」

と、珍しく弱音を吐く愛子は何度見ても心に突き刺さるものがあります。

でもこの後で女子では誰もできない「コークスクリュー720」に挑戦する決意して、
一年かけて努力に努力を重ねて世界一の技をマスターしちゃうので
決してダメダメ愛子では無いのですがねぇ~。ヽ(´▽`)/

愛子はほんとにスキーが大好きで、天才肌では無くて、不器用だけどコツコツと筋トレも
やってるし努力家ってコトが五輪の時しか注目しない一般の人にも伝わったのかなぁ~?

コツコツと努力して階段を一段一段登っていくタイプのアスリートの愛子だけに
左ひざ下炎症でのW杯の戦線離脱は心配ですが、でも大きな挫折を経験して
自分の弱さを知った今は精神的にも強く成長しているでしょうし、大丈夫ですよね。
挫折を乗り越えてきた人間の強さを見せてくれ!

「焦らず、自分を信じて、
 楽しく頑張ろう!!
 ファイト、ピッ、ピッ!!
 頑張れ愛子!!」

25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35