Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年3月31日

球春!セリーグ2006シーズン開幕!

「球春!セリーグ2006シーズン開幕!」

先週のパ・リーグに続いてセ・リーグも開幕しました。

1.緒方(中)
2.前田(左)
3.新井(三)
4.嶋(右)
5.栗原(一)
6.梵(二)
7.倉(捕)
8.山崎(遊)
9.黒田(投)


今日の試合結果(於 ナゴヤドーム)
広|000 000 002|2
中|000 000 000|0
1勝0敗0分(対中日戦1勝0敗0分)
黒田、横山、ベイル-倉
○横山1勝0敗0S
Sベイル0勝0敗1S

さあ、開幕です。
マーティ・ブラウン監督に変わって改革の年と言われていますが先日の
NHKの特集での二宮清純氏、大野豊氏との対談でもブラウンイズムが選手の間に
浸透していってると言っていました。〇(≧▽≦)〇

そして注目は天才前田さまの2番の起用です。
昨年までの発想だと脚に爆弾を抱える前田の2番はあり得ない話しでしょう。
打点を積み上げるコトは難しいかと思うけども、2000本安打が迫ってきている
前田選手には少しでも多くの打席が巡ってくるので、ファンとしては嬉しいです。

初回に満塁のチャンスで山本浩二以来のルーキーで開幕スタメンの梵に打席が
まわってきましたが、内野フライで万事休す。
まあ満塁で迎えたプロ初打席で打てばヒーローだったのですが…。
今後の活躍に期待しましょう。
上位にくい込むには、若手とベテランのバランスのとれた活躍が不可欠ですからね。

その後は黒田、横山、ベイルの完封リレーで回を重ねて最終回にブラウン監督の
新打線がズバリと決まり、緒方、前田の連続タイムリーで開幕勝利!!ヽ(´▽`)/

横竜にも幸先よい勝ち星が付いて最高のブラウン丸の船出ですね。

ことろで公式サイトの「ALL-INおばさんの手作り工房」ってのが気になってクリック
してみたんじゃけど…。

天才前田さまの着ていたユニフォームから造った「お弁当ぶくろ」って一瞬惹かれた
けど、指名できないシステムっぽいので、東出のじゃったらイヤじゃし。(;^_^A
それ以前に冷静に考えると、選手の着ていたユニフォームにハサミを入れるとは…。

ALL-INおばさんに愛はあるのか?!

ネーミングも微妙じゃし…。
せめて「ALL-INマダム」とか他にあったじゃろうにね。( ̄□ ̄;)!!

2006年3月30日

上村愛子選手がチャオに来場!!


トリノオリンピック女子モーグル5位入賞の、上村愛子が3月30日(木)~4月1日(土)まで

岐阜県高山市高根町チャオ御岳スノーリゾートのイベントに參加し子供たちと一緒に

滑ったり、大抽選会を開催します。

上村愛子選手と一緒に滑ろう!
開催日:3月30日(木)
開催時間:1回目10:00~、2回目11:30~、3回目14:00~

上村愛子選手大抽選会!
上村愛子選手がプレゼンテーターを務めます!!
開催日:3月30日(木)、31日(金)、4月1日(土)
開催時間:16:00 ~
開催場所:2Fレストラン「グランデ」

★メーカーキャンプで将来、世界を目指す子供たちに技術指導
開催日:3月31日(金)、4月1日(土)
開催場所:パッセージコースの「team-aiko」モーグルゾーン他

初日の今日は小中学生約60人とスキーを楽しみ「愛子スマイル」を振りまいた。

子供たちと一緒に緩斜面を滑りながら「足にもっと力を入れて」などと、身ぶり手ぶりを交えて笑顔でアドバイスした上村選手。滑走後「みんなが楽しんでくれ、また滑りたいと思ってくれればうれしい。」 大阪府羽曳野市から来た小学6年の木戸力也君(12)は「楽しく滑ったらうまくなると言われた。自分でもうまくなったと思う」と誇らしげに話した。(共同通信)

「楽しく滑ったらうまくなる」→「好きこそ物の上手なれ」の発想じゃね。〇(≧∇≦)〇

わいも小学生になりてぇ~!!

子供の頃に、オリンピック選手に教えてもらったら一生の思い出に残るじゃろうねぇ~。
憧れの選手に指導してもらってたら、わいのスキー人生も変わってた鴨~?(;^_^A

皆さま、ありがとうございました。m(_._)m

パンパカパーン、パ・パ・パ、パンカカパーン♪

本日でブログを開始して一ヶ年が経過しました。〇(≧∇≦)〇
最初は本店「OdyssEy RB.ISM」のコンテンツの一部として、はじめたブログですが
更新も楽ちんポンだし、コッチが楽しくなってきて本店は放置プレーですわ。(;^_^A
アクセス数も今年になってブログが圧倒しています。

ちょっと事情があって引越しを敢行しましたので、検索エンジン等からのアクセスが
旧ブログに飛んでしまい分散気味だったのが残念なのですが10万アクセスも目前です!
トリノオリンピックのモーグル女子の試合の前後の数日は一時間に1000件を越える
猛烈な瞬間風速に驚かされました。まさに印度人もビックリ!!ヽ(´▽`)/
あの時は、わいもノルアドレナリンでまくりでエントリしてたと思う…。(爆)

ブログの「いろは」も判らずに何だか流行ってるらしいのでやってみるかと安易な
気持ちではじめたブログにココまで夢中になるとは思ってもみませんでしたが…。
それもこれも、ツラツラと書き連ねた駄文にコメントを残してくださる奇特な皆さん
とのやりとりや、TBなどを辿って同じテーマのエントリを読んだりするのが楽しい
からっすわ。巡回先にコメントをガシガシ残す余力が無いのが辛いですが…。

ブログのコミュニティツールとしての素晴らしさを体感した一ヶ年でした♪
これからも今と変わらずの、不定期更新のまったり運営が続くと思いますが、

よろしく哀愁~♪ヽ(´▽`)/

いつまでたっても「下手の横好き」の駄文でブログの表題と似つかわしく無いのですが
訪問してくださる皆さんへの感謝の気持ちを忘れずに、今後も続きます!!

2006年3月29日

上村愛子、「team-aiko」の活動報告の会見!!


今季のW杯は19日のカナダ戦で全日程が終了して21日に帰国して、すでにオフに

入っている、上村愛子が「team-aiko」の活動報告の記者会見を都内のホテルで行

ないました。

各ニュースでは「バンクーバまで現役続行宣言!」とか見出しで取り上げている
けども...。

先の全日本選手権の後の優勝記者会見で、バンクーバを目指すコトは発表してい
ますからぁ~。(⌒~⌒ι)とほほ...。
TV中継も無く、いかに全日本が注目されていなかったかを再認識しました。(;^_^A

この日は、ひざの故障を抱えて出場したトリノ五輪などをあらためて振り返って、
「メダルを取れなかったのは、まだまだやることがあるということ。4年間エアばか
りやって来たが、スキーの技術は落としてはいけないと感じた。」と反省点を挙げて
「このままでは終われない、ターンもうまくなりたいし、ミスも減らしたい。
今後1年間は基礎練習を増やしたい。」と強化方針などを明らかにしました。

エアやターンの基礎を見直し「ピラミッドの底辺を築いてから細かいところを直して
行きたい」としている。また「(バンクーバーがメダル獲得の)最後のチャンスになる
と思うので『あの時こうすれば』と思わないで済むように1番を目指して頑張りたい」
と決意を語った。

フィギュアスケート女子で荒川静香が金メダルを獲得した姿に刺激を受けた様子で
「(大舞台で)『完ぺき』を出さないと、メダルは取れない。自分はまだ上手くなれる
と思っている。これから完ぺきを目指したい」とも話していました。

荒川静香を観るまでも無く、現女王のジェニファー・ハイルの安定した滑りはまさに
完璧ですもんね。今回はコークスクリュー720を武器に挑んだオリンピックでしたが
4年後にはルール改正があるかもしれないし、近年のエアの進化を振りかえると長野で
は男子でもヘリコプターを飛ぶ選手は数人だったので、バンクーバでは「コーク1080」
なんかが主流になってたりして...。(;^_^A

なんにしても今のエアでのマージンは無くなるでしょうから今一度基本に立ち戻って
安定した滑りに磨きをかけて欲しいですね。

スキー以外の活動では、昨年の海外合宿の様子なども収めたドキュメンタリーDVDが
早ければ5月中に発売される予定だそうです。
金メダル獲得までのドキュメントの予定だったのですがねぇ~。
こりゃまた、お小遣いを備蓄しなければ...。〇(≧∇≦)〇

さらには愛子の趣味でのカメラ好きは有名ですが、本人の夢でもあるフォトグラファー
への第一歩として、初の写真展を開催する予定だとか...。
スキー競技とは無縁の九州などでもトークショーも行い、モーグルの"伝道師"として
活動しながら、次のステップを狙う!!

一言で4年後と言っても、またいろいろあるだろうし大変な試練が待ってると思うけど
上村愛子のRoad to Vancouver」が動きだしました。
現在26歳の愛子はバンクーバーでは30歳ですわ、なんだか想像できないけども、
本人も言ってるように後悔だけはしないようにね。

また、愛子の活動をサポートしてきたパーソナルチーム「team-aiko」もバンクーバー
まで存続することも併せて発表されました。スポンサー企業の皆さん、ありがとう!!
オフと言ってもいろんなイベントに引っ張りだこだと想像されますが、しっかり怪我の
治療をしてオーバーホールして来期に挑んでくださいね♪

そしてバンクーバーで獲得してメダルをお母さんに掛けてあげれるように!
充実した4年間になるように!

楽しく頑張ろう!!

頑張れ愛子!!

ファイトッ、ピッ、ピッ!!

改めて宣言する必要も無いけれども今後も、せなっち♪は、上村愛子を応援します!!


[最近の主な 上村愛子 関連エントリ]

FISワールドカップ・モーグル第11戦 (>_<) 残念、上村愛子20位。[2006-03-20]
FISワールドカップ・モーグル第10戦〇(≧∇≦)〇 上村愛子3位!![2006-03-05]
FISワールドカップ・モーグル第9戦 (>_<) 上村愛子16位、残念。[2006-03-01]
上村愛子選手応援メッセージ[2006-02-26]
上村愛子、全日本モーグル選手権3年連続優勝!![2006-02-25]
上村愛子、トリノから帰国。バンクーバ五輪へ意欲的!![2006-02-20]
夢が、かなう日 モーグルスキーヤー上村愛子物語[2006-02-13]
上村愛子、競技人生続行宣言!![2006-02-12]
愛子のコークスクリュー720は世界一の美しさだ![2006-02-12]
上村愛子、勝利への飛翔!!予選5位突破!![2006-02-12]
さぁ、トリノ開幕!日本の切り込み隊長は上村愛子だ!![2006-02-11]
上村愛子、本番コースでコークスクリュー720を試運転。[2006-02-10]
上村愛子ら女子モーグル代表、公式記者会見。[2006-02-09]
上村愛子、公式練習初日はコーク7封印。[2006-02-08]
上村愛子に頼れる、援軍が合流!![2006-02-07]
FISワールドカップ・モーグル第8戦 (>_<) 里谷、大クラッシュ!![2006-02-06]
上村愛子に笑顔が戻った!![2006-02-05]
冬季オリンピック開幕間近、モーグル・ルールのおさらい。[2006-02-04]
モーグル応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)[2006-02-03]
excite、上村愛子の新CM「さぁ、いくぞ」&「好きなこと」を配信[2006-01-31]
上村愛子、フランス・ティーニュ直前合宿に!![2006-01-30]
FISワールドカップ・モーグル第7戦 (>_<) ジェニファー今期3勝目。[2006-01-29]
上村愛子、五輪期間中はブログも要注意!![2006-01-28]
上村愛子着用モデル OMEGA SPEED MASTER [2006-01-25]
FISワールドカップ・モーグル第6戦 (>_<) 上村愛子 全治1週間![2006-01-23]
上村愛子、左ひざの検査と治療で緊急帰国!![2006-01-22]
FISワールドカップ・モーグル第5戦 (>_<) 上村愛子 参加回避[2006-01-21]
覚醒したヒロイン、上村愛子[2006-01-17]
FISワールドカップ・モーグル第4戦 (>_<) 上村愛子10位[2006-01-14]
上村愛子、予選5位!!里谷も今期初の決勝進出!![2006-01-13]
トリノ五輪モーグル 日本代表選手決定!![2006-01-10]
上村愛子 Smile! 笑顔が教えてくれたこと [2006-01-09]
FISワールドカップ・モーグル第3戦 (>_<) 上村愛子15位[2006-01-08]
上村愛子、自身の開幕戦を好発進、決勝に期待!![2006-01-08]
上村愛子は順調、里谷多英は公開練習中に転倒ケガ?[2006-01-07]
上村愛子、いよいよ本番に向けて出発!![2006-01-03]
トリノの五輪メダルは「ドーナツ型」[2005-12-19]
FISワールドカップ・モーグル第2戦 (>_<)[2005-12-19]
W杯2戦目も回避!!上村愛子が緊急帰国。[2005-12-16]
FISワールドカップ・モーグル開幕戦 (>_<)[2005-12-15]
ショック!上村愛子、W杯初戦、腰を痛めて欠場!![2005-12-14]
上村愛子、W杯開幕直前、近況報告!![2005-12-14]
上村愛子 Smile! -笑顔が教えてくれたこと-[2005-12-12]
W杯、生放送決定!![2005-12-08]


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

2006F1GP大予想!(オーバーなタイトル…)

イベント告知です。
うのたくさんのサイトで表題のイベントを開幕戦から行っています。
去年も同イベントに参加しいて前半戦から飛ばしてたのですが、
結果はシーズン終盤で逆転負けをしてしまったので今年はリベンジに
燃えているのですが、今シーズンは参加者が…。(;^_^A

ルールは簡単で、レース毎に表彰台にのぼる3台を予想するわけですわ。
ドライバーでは無くてチーム名での予想となりますので、1位をホンダと予想した
場合にバトン、バリチェロのどちらが優勝しても正解となります。

予想が見事に的中した場合には下記のポイントが獲得となります。

 1位…5ポイント獲得
 2位…3ポイント獲得
 3位…2ポイント獲得

投票は決勝レースの1週間前の日曜日からレースの開始されるまでです。
地上波のオンエアーの時間では無いので注意です。

イベント会場はコチラ → 『 Club OdyssEy

我らが「SUPER AGURI F1 TEAM」が食い込んでくるのはまだまだ先の話でしょうが
長いシーズンはまだ始まったばかりですので、今からの参加でも充分に楽しめます。
決勝レース前には、おのおの個人で予想されていますよねぇ~。
そこでチョットした運試しだと思って気楽に参加して、総合優勝を目指して一緒に
遊びましょう。ヽ(´▽`)/

LET’S TRY!!

もちろん参加費など不要で誰でも参加できますよ~だ♪
単純なんだけど、やってみると楽しいですよ。〇(≧∇≦)〇

1  2  3  4  5