Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年12月 4日

上村愛子、雪上合宿開始「楽しく滑れた」

モーグル日本代表チームは、18日のフランス・メリペルでの開幕戦に挑むべく
1日から、フィンランド・ルカで雪上合宿を開始した♪

日没が早いため空はすでに暗い。エアは飛ばなかったけど雪の感触を
確かめるように、ただよった霧を切り裂くような鋭いターンで、
モーグル斜面を、何度も滑り降りた。

女王となった昨季の活躍から、オフも各種イベントにでてて
身体づくりの遅れを口にすることもあったけど、
怪我に悩まされることなく順調にきている感じです。

愛子も「着いた瞬間から、見渡す限り真っ白で嬉しくなった。
最近は(温暖化で)雪が少ないから余計に嬉しい。
今までのシーズンインよりもずっといい。気持ちだけが先行することなく、
心と体のバランスがとれている。」と、元気に語った。

このファブリスのウェアは、08-09シーズンを戦う新作でしょうか?

なんだか、柄物のイメージが無かったので新鮮です♪

2008年11月30日

上村愛子「強い気持ちで!」とW杯開幕に向け出発。


愛子が欧州に向けて、元気に出発しましたぁ~♪


フリースタイルスキーのW杯モーグル女子で、昨季に日本選手初の
種目別優勝を果たした愛子が、成田空港から欧州に向けて出発。
フィンランドのルカで12月12日まで合宿を行い、15日にフランス入り、
開幕戦(18日・メリベル=フランス)に臨むことに!!

空港で「強くなりたいという気持ちがぶれることはない。
チャレンジャーとして、自分のペースを確認しながら滑りたい」と
力強く話した。

前年女王ですから、今までと違って追われる立場です。
おそらく経験したことのないプレッシャーがあると思います。
だけども、常にポジティブシンキングの愛子ですから
きっと昨季同様にすばらしい活躍をしてくれることでしょう♪

Bravoski vol2 での海外のライバル選手の分析を見ても
一筋縄には行かないことは容易に想像できますが
表彰台の高いところでアイコスマイルを振りまいてくれると
信じて、今季も全力で応援しますよん。

初の海外遠征に挑戦する、村田愛里咲(北海道尚志学園高3年)も女子では
世界トップでも飛べる選手が少ない3Dエア「フルツイスト」を、
全戦で取り入れることを明言しているし、成長著しい伊藤みきもいる
来年の猪苗代世界選手権を経験して、バンクーバー五輪に向けて
日本モーグルチームの飛躍のシーズンにしたいですね♪

愛子以外の日本人選手にも大注目です。

頑張れ Team Japan!


そして代表落ちしている、大ベテランの里谷多英も、
自費で北米杯に出場し、貪欲に代表復活を狙ってる。

長野五輪の金メダリストが、どこまで再起を図れるのか?
こちらも注目です...。

2008年11月21日

上村愛子、紫授褒章伝達式で振袖姿を披露♪


うはっ、( °O °;)

普段はアクティブな服装が多いので、振袖姿は初めて見ました。
22歳の時の知人の結婚式以来だとか...。

ワールドカップ・モーグル総合優勝の活躍が認められて「秋の褒章(紫綬褒章)」を受章した上村愛子選手。その表彰式が11月18日に行われた。受賞後、文部科学省を訪れ、塩谷立文科大臣に受章の報告を行い、歓談した。

着物姿で出席した上村選手は、北京オリンピック、女子レスリングの金メダリストである吉田選手、女子柔道の谷本選手からも「うわー、きれい」の声がかけられるほど。
上村選手は、22日、福島駅前で2009 フリースタイル世界選手権猪苗代大会の100日前イベントを最後に、いよいよワールドカップ、そして世界選手権大会へ向けて戦闘モードに入る。


今やスポーツ界の話題を独占している時の人、石井選手とのツーショット。
もじどおり ...

「美女と野獣」(爆)

中学校の頃にお母さんが選んでくれた着物だそうですが、
何を着ても似合いますな♪

2008年11月12日

全日本フリースタイルチーム応援のつどい

来年3月に開催「FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会」の
100日前イベントにトップ選手が勢揃い。ヾ( 〃∇〃)ツ

全日本フリースタイルチーム応援のつどい全日本フリースタイルチーム応援のつどい


11月22日、大会まで100日前となるが、これを記念して
同日、JR福島駅前広場と福島エスパル・ネクストホールで
「全日本フリースタイルチーム応援のつどい」が開かれる。

イベントには、愛子はもちろんのこと、伊藤みき、上野修らモーグル選手、
スキークロスの福島のり子選手、スキーハーフパイプの三星マナミ選手など、
日本を代表するトップ選手が勢揃です♪

しかも入場無料で参加できちゃうという豪華さ。(笑)
シーズンイン直前のビッグプレゼントです。

GO for the GOLD!

詳しい内容については、下記の「世界選手権バナー」をクリックして確認!!

2009年 FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会公式サイト

2008年11月 6日

上村愛子、「take off 記者会見」で抱負を語る。


全日本スキー連盟(SAJ)は5日、東京都内でフリースタイル・女子モーグルの
上村愛子(北野建設)ら、5種目の主力選手を一堂に会して今季に向けた
「take off 記者会見」を開き抱負を語った。

この時期恒例の会見で、七宝の模様をあしらった新ユニホームのお披露目。

アルペンなどすでにW杯は開幕していますので、いよいよって感じです♪

愛子は「涼しくなってくると、神経が研ぎ澄まされる」と充実した様子。
来年3月の猪苗代世界選手権では「昨季終盤の5連勝の感覚を維持したい。
自分の力を出せば結果はついてくる」と意欲を見せた。

猪苗代世界選手権でメダル獲得なら、バンクーバー五輪も確定でしょうね。

GO for the GOLD!

昨年の会見では、オフを怪我の治療にあてて満足な練習ができなくて
どこか自信なさげな感じもありましたが...。
今回は「チャレンジの気持ちで、一からやるべきことをやる」と、
順調なオフを過ごせたのでしょう、気持ちを新たにチャレンジ精神で
W杯総合2連覇と世界選手権のメダル獲得に向けて、
力強くコメントしていたのが印象的。


上野修(モーグル=リステル)
「昨季に比べてエアが良くなった。(W杯で)勝つチャンスはあると思う。今季の最大の目標は(地元での)世界選手権で、ベストの滑りをするだけ」

恩田祐一(距離=栄光ゼミナール)
「バンクーバー五輪を考えると今季は世界選手権で(スプリントの)決勝に行き、W杯では表彰台に立たないと勝負にならない。(女子の夏見が昨季W杯で3位になり)残されているのは1番と2番。1位を目指したい」

夏見円(距離=JR北海道)
「スケーティングを課題としていたが、形がまとまってきた。まずW杯(スプリント)で準決勝以上にいくことが明確な目標となる。そうすれば世界選手権の表彰台も見えてくる」


モーグルW杯初戦は12月18日のフランス・メリベル大会!!

頑張れ、Team Japan!


2008年11月 5日

上村愛子選手に平成20年秋紫綬褒章授!!

北海道では初雪が降って、いよいよウインターシーズンの到来を
感じさせられるこの頃ですが...、

上村愛子選手が「紫綬褒章」を受章しましたぁ~。〇(≧∇≦)〇

10月9日からスイスのツェルマットで行われた全日本モーグルチームの
合宿で、W杯そして今シーズン最大の目標とする3月の世界選手権大会
猪苗代大会へ向けて意欲的にトレーニングを消化して帰国した
愛子にとっても、とても嬉しい授章ですね。ヾ( 〃∇〃)ツ

【上村愛子】
この度は、このようなすばらいし賞を授章する事となりとても驚き、また大変光栄に思います。
今回の授章には、スキー競技に於けるワールドカップの価値を大変高く評価して頂けたことをなにりも嬉しく思いました。
この賞を授章したアスリートの多くは、オリンピックで金メダルを獲得された選手です。スポーツの中での最高峰に位置づけられるオリンピックの金メダルと同等の評価をしてくださった事に大変喜びを感じました。
私個人はもとより、スキー競技を一生懸命頑張っているすべての選手、そして選手を支えてくださるすべての方の励みとなる事と思います。
私自身も、この賞を励みとして、バンクバーオリンピックに向けて万全の状態で臨める様今後とも一層精進したいと思います。
有難う御座いました。


合宿ではリラックスして順調にトレーニングをこなしたようで、
良い合宿になったみたいですね。

今期はいよいよ猪苗代での世界選手権もあるし、
日本人選手としては前人未到のW杯総合2連覇を目指して
がんばってもらいたいと思います。

GO for the GOLD!!

ジェニファーとの新旧女王対決が今からとても楽しみですね♪

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15