Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年6月22日

Movable Type3.2の500エラー対策!DBをSQLiteに変換♪

3月にブログの引越しを行って、ついでにMovable Type3.2へバージョンアップをして
データベースを標準のものから、MySQLにて運用をしていました。
旧ブログからのデータの移行も無事に終わって、一安心していたのですが…。

『500 Internal Server Error』

最近になって再構築時などに『500 Internal Server Error』が勃発しだしました。
どうもレンタルサーバ(ロリポップ)とMovable Type3.2、MySQL の組み合わせだと
エントリ件数が増えてくると、サーバ負荷が大きくてエラーになるらしい。(;^_^A

自分のエントリ時にエラーになるだけなら、我慢してリトライするのですが、
どうもコメントを投稿した時にもエラーになってるコトに気がついた。( ̄□ ̄;)!!
そう言えば、Kanaさんも先日コメントしたハズなのに…。って言われてたよねぇ。
悲しそうな画像とともに、「500 Error」って言われてもねぇ。
貴重なコメントがエラーで、消えてしまっては悲しすぎるので対策を調査っすわ。
(⌒~⌒ι)とほほ…。

安いレンタルサーバなので、ダメならまた引越しかと最悪の事態を想定しながら
探し歩いてみると!!

データベースを「 SQLite 」にすると良いらしい、との情報をキャッチ!!
でもねぇ、データのコンバートも億劫じゃわなぁ…。

さらに検索をすすめると!!


Movable Type3.2の500エラー対策!DBをSQLiteにする方法
ってのを発見!!

上記のサイトには、MySQLから、SQLiteへ、MTのデータベース同士のデータ変換を
行うことができるスクリプトの紹介をしてくれています。

素晴らしすぎます…。(──┬──__──┬──)
目から鱗とはこの事ですね♪
感謝、感謝です。

書かれてるまんまに、操作して無事に変換完了です。
これで悩みが解決されて、楽しいブログライフの再開です。〇(≧∇≦)〇

今まで上記のエラーがでてコメントが吹き飛んでしまった皆さん!!
大変ご迷惑をお掛けしました。m(_._)m

おそらく今後はエラーにならずに安定稼働すると思いますので、
これに懲りずコメントを入れてくださいねぇ~♪

いつのぞいても新規エントリが無くて、コメントすればエラーになる…。
最低のブログ状況だったのですね。( ̄□ ̄;)!!

こんなに簡単にできるなら、もっと早く対策すればよかったよぉ~。(反省)


2006年3月28日

Movable Type 3.2 のカスタマイズ

§Movable Type 3.2 のコメントスパム対策

先日のブログの引越しのときに、ブログを「Movable Type 3.2」にバージョンアップ
したのですが、TBスパム対策にはプラグインを導入しましたが、コメントスパムに
ついては、標準で迷惑コメントを自動的に隔離してくれる機能が搭載されているので
何も施していなかったのですが、最近になって新機能をすり抜けて英字のみのコメン
トスパムが増えてきました。( ̄□ ̄;)!!

気がついたら削除をしていってたのですが、手を煩わされるのがうっとおしいので
対策を行ないました。

その対策方法は、半角英数のみのコメントは受け付けない!!

チョット強引かと思ったけど、せなっち♪はどうせ英語ができませんので無問題かと。(爆)
このブログは日本語を読み書きできる人のみを対象としています。(;^_^A


またメモを書いていないと次回苦しむので自分用にメモメモ_〆(。。)

・Movable Type をインストールしたディレクトリ内の lib/MT/App/Comments.pm を
 テキストエディタで開きます。

・$app->eval_comment の文字列を検索します。

・ヒットした行の前に下記のソースを追加挿入してアップして完成です。

       # anti-commentspam start #
          my $txt = $comment->text;
          if(($txt ne "") && ($txt !~ m/[\x80-\xff]/)){
            return $app->handle_error($app->translate(
              "A comment written in Japanese is required."));
          };
       # anti-commentspam end #

・早速テストしてみたところ、"A comment written in Japanese is required."と
 エラー表示になりましたぁ~。〇(≧∇≦)〇

これでコメントスパムがおさまれば良いのですが…。
今回の改造は「つのとカブいっしょに ~ホンダスーパーカブのカスタム記~」の
つのさんのブログを参考にさせて頂きました。感謝です!!






§Movable Type の月別アーカイブにエントリ内容のカレンダ表示


こちらはバージョンアップには関係なく以前からなのですが、Movable Type を
3カラム化して使っていると、月別アーカイブを表示している時にも最新月のカレンダ
が表示されているコトに気がつきます。

なんとなく不親切な気がするので、月別アーカイブのカレンダをエントリ内容と連動
するように、芽実さんの「cocoons.org*」を参照してソースを書換ました。

すでに3カラム化は実現しているので、楽ちんポンですわ♪
でも方法を書いていないと忘れるので、再び自分用にメモメモ_〆(。。)

・Movable Typeの管理画面から「日付アーカイブ」のテンプレートを開きます。

・<MTCalendar> を <MTCalendar month="this"> に置換ます。

・<MTDate format="%B %Y"$> を <MTArchiveDate format="%B %Y"$> に置換ます。

保存して再構築で完成です。ヽ(´▽`)/

芽実さん、サンクス♪♪

2005年12月 7日

眞鍋かをり委員長。

「ブログ普及委員会」

ブログの楽しさを伝えるウェブサイトとして「ブログ普及委員会」を開設して、「委員長」にタレントの眞鍋かをりが就任したとニフティから12月5日発表された。
通称「ブログの女王」と言われ、ブロガーなら誰でも知ってる"眞鍋かをり嬢"に適任で有ることは疑う余地も無いでしょう。
でも、すでにいろんな有名ブログが書籍になったりして、充分に市民権を得てるような気もしますが…。(謎)
実態は、ニフティの運営する無料ブログサービス「ココログフリー」の普及キャンペーンなのでしょうねぇ~。ヽ(´▽`)/

■眞鍋かをりが委員長を務める「ブログ普及委員会」が発足。

1日15万件のアクセスがある人気ブログ「ココだけの話」を運営する眞鍋かをりは記者会見で、「私自身は1年半前に、ニフティの人から初めて聞いてブログを知りました。このしくみなら成熟したコミュニティを築けると感じた。そこでこの委員会ではブログをもっと普及させ、みんなのコミュニケーションが深まればと考えています」などと語った。
彼女自身、「精神的につらいとき、それをブログに書いて救われたことがある」、「私のブログを知人や家族が読んでくれ、今まで知らなかった私の一面を理解してもらえることが増えた」という。また将来は自分のブログで「ポッドキャスティングを使い、自分自身が個人的に録音したものを公開できたらと思っています」などと抱負を述べた。
今回、同委員会が開設したウェブサイトのコンテンツの柱は、「眞鍋式ブログ講座」と「勝手におすすめブログ」、「答えてブログ」だ。
まず動画コンテンツの「眞鍋式ブログ講座」では、老若男女の生徒が着席した「ブログ教室」で、眞鍋かをりが生徒の質問に答える設定になっている。サイトを訪問した人が生徒のひとりを選んでクリックすると、「ブログって何ですか?」、「ブログの醍醐味とは?」などの質問がなされ、眞鍋かをりが回答する。
講座は「基礎編」(18パターン)と「応用編」の2つ。当初は基礎編を先行して公開し、応用編は2006年1月下旬からスタートさせる。
一方、「勝手におすすめブログ」では、委員会と眞鍋かをりがおもしろいブログを月に2回選定し、眞鍋委員長のコメントつきで紹介する。選ばれたブログには特製バナーが送られる。
またブログはとかく、「何を書こうか?」と悩むもの。そこで「答えてブログ」では眞鍋委員長が月2回、テーマを出す。第1回目のお題は、「今だから笑える2005年トホホな出来事」だ。ユーザはそれぞれ自分のブログでこれに答えてエントリーする。こちらもおもしろいものには特製バナーが贈呈され、眞鍋委員長のコメントつきで紹介する。
委員会の趣旨に賛同するユーザは、特設サイトからエントリーすれば、だれでも会に参加できる。ニックネームやメッセージなどの必要事項を記入して申し込むとコメントページで紹介され、同様に特製バナーがもらえる。なお特設ページは、ニフティの無料ブログサービス「ココログフリー」にもリンクしている。


この「ブログ普及委員会」企画で面白いブログがピックアップされるのは喜ばしいコトなので、「普及委員」に登録してみました。
な~んて言ってるけど、眞鍋かをり嬢のメガネ姿に惹かれただけだったりして…。(ぼっけぇ笑)


§眞鍋かをりブログ 眞鍋かをりのここだけの話

しかし一日15万件のアクセスって…。
さすがは女王と呼ばれるだけあるわ!!凄すぎます。ヽ(´▽`)/

[ブログ普及委員会]

2005年12月 3日

トラックバックSPAM対策

ここ何日間かで急にトラックバックスパムが増えた。( ̄□ ̄;)!!

以前には月に数個程度だったものが、1日に数十個も…。
まあトラックバック一覧からチェックボックスに印を付けて一括削除なので
手動で消して消せない量では無いが、誤って善意のトラックバックを消してし
まっては、もうしわけがたたない。

そこでチョット検索してみたところ、GNUEさんの開発したmt-spamspop-tbという
「Movable Type」用のトラックバックスパム撃退プラグインが効果的らしいとの
情報を得た。

導入も同サイトからダウンロードしたファイルを、Plugins フォルダに入れるだけ
楽ちんポンですわ。ヽ(´▽`)/

まあ手の内を敵にさらすのもアレじゃと思うけど、どうせ海外からの攻撃じゃろう
し、ロボットか何かを使ってのことじゃと思うので、覚書としてのエントリです。

これで迷惑なトラックバックスパムを撃退できれば良いのですが…。

あと、申し訳ないのですが善意のトラックバックが入らない場合には
お手数ですがコメント欄に一言ください。よろしくお願い致します。m(_._)m


2005年10月 3日

RSSってなんじゃろ?

Headline-Reader

お気に入りのブログが更新されているか巡回して回るのって、わくわく感がある反面で一気にチェックしてしまいたい欲求に刈られることがあります。手動で巡回するのも限度があるし、脇道にそれて脱線してしまう事もしばしば。特に更新頻度の少ないサイトにはチェックする頻度も少なくなりがちで、そういう時に限ってタイムリーな話題を見落としてたりって事も…。(T^T)

逆にエントリをして情報を公開する立場にたつと、更新したことをユーザーに知らせることができたら便利じゃなぁ、と思うようになった。と、言うのも「みんカラ」の、"お友達システム"では、お友達登録しているメンバの新規エントリの表題が相互に一覧表示されるのである。コレって便利じゃなぁ…。

自分でブログを開設するチョト前に雑誌などで読んで存在は知ってたけど、いざ手さぐりでブログを始めてみると存在すら忘れてました。(ぼっけぇ笑)

これらの望みを実現できるのが「RSS (RDF Site Summary)」なのじゃ。試しに「Headline-Reader」「RSSバー」というTOOLを入れてみた。

お気に入りのブログを、せっせとリストに登録して「全て更新」ボタンをクリックすると、リスト上のRSSを一発で全部の更新情報を取得できてしまう。う~ん、素晴らしい!!
こりゃあ便利じゃわ…。

そこで、ハタと気がついた!!
わい、アホじゃわ。_| ̄|〇 (超爆)

ブログを開設したときに初期機能で実装されていたRSSを意味が判らずに、削除していました。
"Syndicate this site (XML)"をクリックすると、わけのわからないソースが現れるので…。(;^_^A
判ってないのは、わいだけでした。(爆)

復活させましたので、是非登録してやってください。m(_._)m

2005年3月30日

こんにちワン。(▽・w・▽) blog 始めました。

近頃ちまたで流行している blog を立ち上げてみました。
普段日頃わいが思ってることを、ジャンルを問わずに書きつらねてみようかと思っています。
まぁ、独り言や日記のような物だと思って頂ければよろしいかと…。(爆)

まだ、Movable Type の使い方を熟知してませんので、
コレから研究です。(ぼっけぇ笑)

1  2  3  4