Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年5月 2日

上村愛子トークショー&IH料理に挑戦!


表題のイベントが東京・立川市で開催されました。可能であれば行きたかった

ところですが、ふらーっと行くには遠すぎます。(;^_^A

詳しくは「Strawberry Time」の、くるみさんが写真付きでレポート記事をエントリして
下さっています。今回の写真も快く貸して頂きました。(≧∇≦)
とっても楽しそうな会場の雰囲気が伝わってきます♪

§ モーグル愛子がエプロン姿で手料理披露(日刊スポーツ)
トリノ五輪フリースタイル女子モーグル5位の上村愛子(26=北野建設)が30日、東京・立川市内で行われた東京電力のイベントに参加。詰めかけたファンの前で、エプロン姿で料理の腕前を披露した。
海外遠征先でも自炊をすることがあるだけに、この日も先生の指示のもとイタリアンピラフなど3品目を手際よく調理。「自分でメニューを考えて作ると料理は難しいですけど、今日は先生がメニューを用意してくれていたので助手みたいな感じで楽しめました」と終始笑顔だった。
上村は「ここまで休んでいいのかな、と思う」ほどの完全オフの最中だが、5月に予定されている日本代表チームの合宿日程に合わせて再始動する。

上記の新聞記事にもあるけど、料理研究家の先生のアシスタント的な役割だった
のでしょうかねぇ...?(謎)
しかし世界的なトップアスリートをつかまえて、IH料理って凄い企画ですわ。(;^_^A
一応、愛子自身も自宅ではIHコンロを使用しているらしい...。

尊敬敬愛している上村愛子さまに遭遇できるチャンスをせなっち♪に下さい。
愛子にブーツを提供している隆祥産業さん!!
中国四国地方で何か素敵な企画はないのでしょうか...?

さらにこの日、上村愛子のサポートチーム「Team-aiko」に、メンタルトレーナーを加える
プランがあることが分かった。今後、日本スキー連盟と相談の上で結論を出とのこと...。
チームのスタッフが充実していくコトは嬉しい限りです。
次のバンクーバー五輪では、30歳になる愛子!
競技年齢的にもベテランの域に達してしまいますので、そこでは何としても表彰台に
立たせてあげたいですね♪

そしてバンクーバーで獲得してメダルをお母さんに掛けてあげれるように!
充実した4年間になるように!

楽しく頑張ろう!!

頑張れ愛子!!

ファイトッ、ピッ、ピッ!!

やっと先日シーズンが終わったと思っていたら...。
5月中旬には全日本代表合宿で始動するらしいです♪

そして、そして、5月4日放送の「とんねるずのみなさんのおかげです」の
名物コーナー『食わず嫌い王!決定戦』に、上村愛子が出演します!!
ナイター中継で放送時間が変更になる可能性がありますので録画される人は
注意が必要ですよ~だ♪

lax926さん、ほりさん、今度はビデオ予約忘れないでねぇ~♪

[最近の主な 上村愛子 関連エントリ]

「おしゃれイズム@上村愛子」[2006-04-20]
今週の「おしゃれイズム」のゲストは...。[2006-04-11]
上村愛子CM 大放出! 〇(≧∇≦)〇[2006-04-07]
上村愛子選手がチャオに来場!![2006-03-30]
上村愛子、「team-aiko」の活動報告の会見!![2006-03-29]
FISワールドカップ・モーグル第11戦 (>_<) 残念、上村愛子20位。[2006-03-20]
FISワールドカップ・モーグル第10戦〇(≧∇≦)〇 上村愛子3位!![2006-03-05]
FISワールドカップ・モーグル第9戦 (>_<) 上村愛子16位、残念。[2006-03-01]
上村愛子選手応援メッセージ[2006-02-26]
上村愛子、全日本モーグル選手権3年連続優勝!![2006-02-25]
上村愛子、トリノから帰国。バンクーバ五輪へ意欲的!![2006-02-20]
夢が、かなう日 モーグルスキーヤー上村愛子物語[2006-02-13]
上村愛子、競技人生続行宣言!![2006-02-12]
愛子のコークスクリュー720は世界一の美しさだ![2006-02-12]
上村愛子、勝利への飛翔!!予選5位突破!![2006-02-12]
さぁ、トリノ開幕!日本の切り込み隊長は上村愛子だ!![2006-02-11]
上村愛子、本番コースでコークスクリュー720を試運転。[2006-02-10]
上村愛子ら女子モーグル代表、公式記者会見。[2006-02-09]
上村愛子、公式練習初日はコーク7封印。[2006-02-08]
上村愛子に頼れる、援軍が合流!![2006-02-07]
FISワールドカップ・モーグル第8戦 (>_<) 里谷、大クラッシュ!![2006-02-06]
上村愛子に笑顔が戻った!![2006-02-05]
冬季オリンピック開幕間近、モーグル・ルールのおさらい。[2006-02-04]
モーグル応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)[2006-02-03]
excite、上村愛子の新CM「さぁ、いくぞ」&「好きなこと」を配信[2006-01-31]
上村愛子、フランス・ティーニュ直前合宿に!![2006-01-30]
FISワールドカップ・モーグル第7戦 (>_<) ジェニファー今期3勝目。[2006-01-29]
上村愛子、五輪期間中はブログも要注意!![2006-01-28]


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

2006年5月 1日

「快録LUPIN」DRMH300を購入。

土曜日の話なのですが…。(;^_^A
春の棒茄子が想像以上にあったので、「HDD&DVDビデオレコーダー」の購入許可が
財務省からでたので、気が変わらないうちにと思いチビを連れて早速買いに行って
きました。〇(≧∇≦)〇

そんで購入したのが「快録LUPIN」 DRMH300 です。

VHSビデオ時代と違って出おくれ感のあるビクターなのですが台数制限の福引大会を
やっていて、特別価格での販売台数数台のこの商品に40人くらい整理券を持って並ん
でいたのですが…。

な、なんと!!

わいと、タクマと2個も「赤玉」を引き当てて購入券をゲットしちゃいました。
こんなところで無駄に幸運を使うだなんて…。2個も買いませんから~。( ̄□ ̄;)!!
余った購入券は、すぐ後ろに並んでたお姉さんにプレゼントしました。

この手の機器は初めて使うのですが、便利そうな機能が満載ですね。
学生時代にはAV機器の専門店でバイトしてたりして好きなジャンルなのですが
買えないので最近は、店頭にも近寄らないようにしていました。(;^_^A
技術の進歩には驚かされるばかりです。
比較する機器が無いので、2万円台で購入することができ満足ですわ。ヽ(´▽`)/

電子番組表から予約ができたり、毎週予約したドラマなどの放送時間が野球の延長
などで放送時間が変更になっても自動追跡してくれたり、見逃したシーンを逆上って
再生できたり…。TV見てて良いところで「トイレ着いてきてぇ」ってチビたちに
言われても、逆上って見れるのは凄いっすわ♪

そもそもアナログなのに「電子番組表データ」が取得できる仕組みから理解不能ですが
チューナーの性能も向上しているのでしょう、画質もぐーんと綺麗になった気がします。

暇なときに少しずつVHSのビデオテープの整理もしなければ…。

帰宅後に接続&動作確認を行っている時に、おかやんさんから携帯メールが!!

熊本ラーメン『大門』を喰らう♪

熊本ラーメン「大門」を食す。

電気屋さんから帰宅途中に、バッタリ遭遇したご近所組の、おかやんさんから
『大門』に行かない?ってお誘いのメールが届いた!!

ここで「大門」を知らない人のためにチョットだけ解説すると…。
道端にテントを張っての仮設の店舗での営業を行ない、サーカス団のように各地を転々と
移転している、ラーメン通の間では有名な熊本ラーメンのお店です。

カニサラダさんのブログで紹介されていて、行きたいねぇって話をしていたのですが…。
いつ行くの?と返信すると「今夜!」だとか…。(;^_^A

おかやんさんの車に相乗りして、奧さま、どかんさん、せなっち♪の4人で片道2時間の
ドライブです。〇(≧∇≦)〇

もちろん現地でカニサラダさんとも合流しました。

噂では聞いていたけども工事現場の足場のような骨組みの上に「大門」の看板があがって
いました。(;^_^A

入り口のビニールシートをかきわけて入店すると20数人程度が座れる店内が現れます。
ビニールシートで覆われていますが、基本的に吹きっさらしなので、今年の津山は雪が
多かったので寒かったでしょうねぇ~。(;^_^A
一組が並んでいたのでしばらく待って席に付きました。

メニューを見ると、「白ぼっち」「黒ぼっち」「赤ぼっち」など聞き慣れない名称が…。
「ぼっち」とは、坊ちゃんのように大切に作ったラーメンだからそう呼ぶのだとか。
白が普通の豚骨ラーメンで、黒はマー油入で、赤は唐辛子味噌入です♪
わいは「黒味玉ぼっち」と熊本パリパリ餃子をオーダーしました。〇(≧∇≦)〇

麺は極細ストレート麺で、のり、味玉子、長ねぎ、チャーシューなどのトッピングがあり
ます。ラーメンの命とも言うべきスープは臭みの無いあっさりした豚骨仕立てです。
化学調味料の嫌味な味は全くなく、好感の持てる味ですわ♪
熊本ラーメンの特徴でもある、タマネギとニンニクを炒めた「マー油」がスパイスと
なっていい感じです。ペロリと食べれたので替え玉を、茹でかた固めで追加しました。
今度は自由に使えるように卓上に設置してある、紅生姜とスリ胡麻を投入して味付け
してみました。〇(≧∇≦)〇

餃子も言うほどパリパリでは無かったけども、ウマウマじゃったし2時間掛けて行った
ことだけのことはありました。

カニサラダさんが、連日通いつめるのも、わかる美味しいラーメンですね。
わいも豚骨ラーメン大好きなので、ハマリそうです。
個人的には、もう少し癖があっても良いかな?
可能なことなら「赤ぼっち」にも挑戦してみたい気分です。

GWの間は国道53号を北上して津山市街地手前での営業で、開けてからは赤穂での
営業となるようです。素敵なラーメン屋さんを紹介してくれた、カニちゃんありがとう!!


熊本ラーメン『大門』リターンズ! [2007-04-24]

1  2  3