
日曜日に水島サロンで、幼稚園の演奏会があったので行ってきました。
夏休み前から運動会に向けて、毎日必死に練習してたんじゃけど、
最近は文化祭用に和太鼓の練習中で、マーチングは2ヶ月ぶりだとか…。
我が娘は、エレクトーンで主旋律のパートを担当しているとのこと。
聞くところによると、運動会の後は一度練習しただけだとか…。
前の晩にお風呂に入った時に、「大丈夫なん?覚えてるん?」と訪ねると
「わからん?!忘れたけど、思いだすじゃろ?あはは…!!」と、豪快に笑い飛ばした(爆)
もしかしてコイツは大物なのか?!
しかし当日は、この楽曲の時には写ってないけど、先生が背後霊のように娘に貼り付いて、
「ドレミ」で歌って誘導してたよ。(爆)
まあ2ヶ月も練習してなかったら忘れるわなぁ~。(⌒~⌒ι)とほほ…。
隣で和音を担当の子は途中でバンザイしてました。
ドラムの子の刻むリズムも、どことなくぎこちない感じが…。
運動会の時にはビシッと決まってた他の子供たちも、メロメロじゃったわ。(;^_^A
どうにかこうにか4曲の演奏をこなした感じですね。
挙げ句の果てに、土曜日の深夜に次男が、急な発熱で引き付けをおこして慌てて病院に
連れて行って点滴を打ってもらって朝方帰って来たので、バッテリーの準備ができてなくて
携帯電話での画像です…。演奏後には、留守番している次男が心配じゃったので、約束し
ていた寄り道(ぶっかけうどん)もスルーして、真っ直ぐに帰宅してみたら、クスリ&点滴効果?
で、すっかり回復して元気でした。ヽ(´▽`)/
次男の引き付けも去年の夏に続いて2度目になるので、年が明けたら一度脳波の検査を、
してもらおうと思っています。
点滴中に採血しての、簡単な血液検査では無問題とのことだったのだが…。
深夜の病院で、急患の対応で働いている病院のスタッフも大変な仕事じゃわ。
診察してくれる病院がなかったらと、思うとゾッとしますね。感謝です。m(_._)m