Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2014年1月20日

ヴェゼル MOP インターナビ+リンクアップフリー

今回も新車にはMOPの「インターナビ+リンクアップフリー」を選択しました。

§MOPナビの長所
・6ヶ月毎に地図情報が無料で更新可能。
・メーター内のインフォメーションパネルにルート案内の交差点案内指示が表示。
・インテリアのフィッティング感が抜群に良く、ステアリングに操作ボタンが付く。
・ETC車載器とバックカメラが標準 (視点変更3視点と予測ライン表示)
・ネットで事前にコース目的地が登録可能。
・水害時等の注意喚起及び地図表示。

§MOPナビの短所
・走行中にナビ操作が制限される。
・オーディオ・ビジュアル機能に拡張性が無い。
・価格が高い。

もっと高機能で安価な社外品もあると思いますが、何も車両側の情報が無い
状況下で今日明日中にも契約をしなければ、値引き額が...。:(;゙゚'ω゚'):
なんて感じだったので、エイ、ヤァ!でMOPナビに決めちゃいました。ww

まだまだ使いこなせていませんのでナビの基本機能の評価はできませんが、
経費削減か著作権協会からの圧力なのか?今回のMOPナビには、
サウンドコンテナ機能がありません。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
なので音楽CDを録音して貯めこむことができないのです!

そこでこんなモノを準備してました。

2014-01-19.jpg

とても小さいのでセンターコンソール内のUSB端子に刺した状態で蓋ができます♪
これにmp3形式に変換した音楽を格納しとくと再生可能です。

VEZEL_052.jpg

外から見てもスッキリしていい感じ、音飛びしたりせずに転送速度に問題無し。
曲のタイトル表示は当然ながら、音源に関連付けされているジャケット画像も
表示されててマルです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

2014-01-19-3.jpg

イチからCD録音させることを思うと、これはこれで有りな気がしてきました。
USBメモリに保存した、mp4形式の動画も再生可能のようで、試した感じでは
通常画質SD(720x480)の表示能力があります。HD画質は認識できず...。
欲を言えばHD表示で無くてもBlu-rayも読めるドライブにして欲しかったなぁ。

尚、リンクアップフリーの通信モジュールは、グローブボックス内に収納されてます。

ちな、予測式のバックカメラにまだ慣れずに車庫入れ何度も切り返してます。
おぅ...。Σ(´∀`;)

2014年1月19日

ホンダ ヴェゼル ハイブリッド納車されました。

午前中に長らく相棒を努めてくれたRBオデッセイを軽くシャンプー洗車して
昼ごはん食べてから、お迎えに行って参りました。(`・ω・´)ゞ

次期愛車、ホンダ ヴェゼル ハイブリッド Z!!

遂に本日、無事に納車されましたぁ。
11月の後半に契約してから長かったようなアッと言うまだったような?

なんと地域で納車1号車らしいです。(((*≧艸≦)ププ...ッ

2014-01-19-16-vezel.jpg

2014-01-19-16-vezel3.jpg

新車と生花の香りが漂う我が愛車!

ヴェゼるん♪ キタ━(゚∀゚)━!

ちょっと自分用に覚書おば。

【 VEZEL HYBRID Z 】型式:DAA-RU3

全長x全幅x全高=4295mmx1770mmx1605mm
ホイールベース=2,610mm
地上高=185mm
車両重量=1,300kg
駆動方式=FF
エンジン型式=LEB-H1
エンジン=1.5L直列4気筒DOHC
システム最高出力=112kW(152ps)
トランスミッション=7速DCT
リチウムイオンバッテリー容量=5.0Ah
燃料タンク容量=40L

タイヤ及びホイール標準サイズ
16インチ(16×7J)=215/60R16 95H 銘柄:ENASAVE EC300
17インチ(17×7J)=215/55R17 94V 銘柄:SP SPORT MAXX 050
18インチ(18×7J)=225/45R18
P.C.D=114.3mm
穴数=5穴
ハブ径=64mm
オフセット=+55
リム幅=7J

JC08モード燃費=24.2km/L(17インチ装着時)

車両本体価格=250万円
発売日=2013年12月20日

ま、こんなところかな?
イジリネタは、徐々にやっていこうと思っています。
因みに、店から自宅までのチョイ乗りの燃費は17.5km/Lでした、
明日からの通勤が楽しみです。

今回は実際の車を見ずに、契約しましたが...。
選択した新色のモルフォブルー・パールのタイプZも納車までに一度も
画像すら見たことなかったのですが、光の加減でいろんな風合いに
変化して見えるブルーで気に入りました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2014-01-19-16-vezel2.jpg

納車記念に頂いた生花は、花瓶に生けて玄関先に...。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

2014年1月16日

ヴェゼルのすべて

昨年末以降、週末ディーラーに行くといつも駐車場ま満車状態で
営業担当も忙しそうに走り回ってる...。:(;゙゚'ω゚'):

12月の新車販売台数もFIT3が3ヵ月連続してトップ、3位にはN-BOXが!!
ライバルのアクア&プリウスはトップ3から陥落...。

新型オデッセイも好調らしいし、そら忙しそうに走り回るわなぁ。

そして注目のヴェゼルの売れ行きは?

ホンダは新型車『ヴェゼル』の受注台数が発売から24日経過した1月12日時点で2万4900台に達したことを明らかにした。月販目標の6倍超で、ホンダによるとハイブリッドモデルの納期は現時点で注文してもゴールデンウィーク明けになるとしている。

ヴェゼルの営業責任者を務めるホンダ日本営業本部営業開発室の柏井一人氏は「ハイブリッドモデルは30代独身を中心に50代のファミリー層や60代の方々にもご購入いただいている。ガソリンモデルは20~30代の独身層の方々が非常に多い」と明かす。

また「ハイブリッドの比率は86.3%と大多数を占めている。4WD比率は約3割。
売れ筋グレードはハイブリッドではXが51.8%、次いで最上級のZが32.2%、ガソリン車はXの41.4%に次いで最上級Sの32.1%と、どちらも上級グレードを中心に多くの受注を得ている」としている。

納期に関しては「ガソリン車は(消費増税前の)3月中には間に合うが、ハイブリッドはほぼすべてのグレードでゴールデンウィーク明けになる」と述べた。

vezel20140116.jpg

まぁ発表前の約2,000台は展示試乗車じゃとしても、
発表後の受注ペース凄いなぁ。:(;゙゚'ω゚'):

vezel20140116-2.jpg

HYBRID車輌の人気は圧倒的です。

vezel20140116-3.jpg

そして、わいのモルフォブルー・パールは希少色?
まぁ、それも個性として良しとしましょう。www

んで予約してた下記のムック本も届いたので、今からニタニタしながら拝読♪
いよいよ週末に迫った納車が楽しみ。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2014-01-16-21.jpg

2014年1月 5日

ナニをア・レするもの。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

新年明けましてヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
本年もまったりと、宜しくお願い島津藩!!ww

そして納車を数週間後に控えて、色々と画策中でこのようなモノを準備。
いわゆるナニをア・レするものですな。

(*/∇\*))))))ィャ――――冫♪

2014-01-05-11.50.25.jpg

納車後最初のクルマ弄りは定番のこいつの装着からですかねぇ?
パーキングブレーキ信号をアースに落とすだけの簡単なモノなのですが
汎用カプラー買って自作しても良かったけど、安いものなので横着...。
(*´∀`*)

福袋を貰いに行ったついでに、提出書類渡してDOPも追加発注してきたし
あとは納車までにお金を振り込むだけやね。+(0゚・∀・) + ワクテカ +

2013年12月31日

弄りおさめやでぇ。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日は朝から愛車をノーマルに戻すためのクルマ弄りをば。
いつぶりなんじゃろねクルマ弄りすんの?(((*≧艸≦)ププ...ッ

色々やりたい事があるので忘れないよう事前に...。φ(*'д'* )メモメモ

・MOPインターナビ初期化+映像出力コード回収
・ナビ集中コントロールパネル交換
・フロントモニタ交換
・リアモニター2基撤去
・サウンドシャキット撤去
・フロントスピーカー純正戻し
・無限グリル交換純正戻し
・ワンセグチューナー撤去
・ETC車載器撤去

うーん、一人ですると一日仕事になりそう。(;´∀`)

つーことで助っ人を求めて、どかんクンのところへ。スタコラサッサ。
└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3 おっはよー!

テキパキと作業を進めて、お昼すぎには無事に完了。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
これでイツでも、納車&引き渡し可能です。ww

そして帰宅って、外したパーツ群を仕分けして部屋に戻ると
一昨日ポチッてた物が届いていました。

GWR83sda.jpg

流石はAmazon仕事が速い。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかもセットで買うと1,000円引きキャンペーン実施中です。

OBDⅡ対応とか面白そうなので、ヴェゼルにはレーダー探知機を10数年ぶりに
取り付けてみようかと思っています。(`・ω・´)ゞ

2013年12月22日

ホンダ ヴェゼル CM「Split Story」篇

19日の発表会、20日の発売からヴェゼルのCMも本格的に
始まったようですねぇ。本日、やっとTVで遭遇しました。(`・ω・´)ゞ

ホンダのCMと言えば、初代CITY、初代オデッセイ、S-MX、インテグラとか
インパクトの強い個性的なのが記憶に残っていますが...。

アーバンSUVコンセプトのPVが力強くてカッコ良かったので、
どうなるものかと期待していました♪

オシャレなヨーロッパの町並みをイメージカラーの外装色:ミスティグリーンパール、
内装:ジャズブラウンの2台の ヴェゼル HYBRID FF Z がクロスオーバーしながら

かしこいと、かっこいいの、ハイブリッド。


颯爽と走り抜けます。おおぉ、そうきたか!そんなカッコイイCMです。

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13