Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年11月18日

大好きな「恐羅漢」が…。

島根県との県境にある広島県最高峰の恐羅漢山(おそらかんざん)には大好きな
スキー場がある。大きく4つのコースが存在していて国設と民営に分かれては
いるものの、昨年までは「恐羅漢スキー場」として実質一つのスキー場としての
営業を行っていました。(≧∇≦)

昨年もピーク時には300cmを超える豊富な積雪量と、コンディションの良い日には
パフパフのパウダースノーを堪能できるコトも少なくない素敵なゲレンデです。

ここがホントに中国地方なのか?って思うほどです。ヾ(〃^∇^)ノ♪

恐羅漢スキー場

ネックはとても険しいゲレンデまでの道のりで、文字どおり車一台が通り抜ける
ことがやっとの曲がりくねった山道で、ガードレールの無い断崖絶壁の道中は
まさに恐ろしいの一言ですわ。ヾ( 〃∇〃)ツ

でもね、一昨年から立派な大規模林道を作って、大型バスも上がれるようにして
県外からの、客も増えつつあった…。

そして昨年、今まで国設側の運営を行ってきた林野庁の外郭団体から、
地元の三段峡ホテルに国設ゲレンデが売却されました。
まあ官から民へという、これも一つの構造改革の一環なのでしょうか…?(謎)


だがしか~し!!

このコトをきっかけに、両者の対立が始まります。
そしてなんと!「OSORA国設」として、一人歩きを…。( ̄□ ̄;)!!
単独で、リフト券の販売を開始するという。

どう言うことか…。
今年から「恐羅漢」の、国設と民営の共通リフト券がなくなります。

§OSORA国設
http://www.e-osora.com/

ご存知のように、恐羅漢山エリアには2つのスキー場があります。 1つは、昭和48年に当時の林野庁が運営開始した「国営恐羅漢スキー場」です。 平成3年までは林野庁が直接運営しておりましたが、平成4年に財団法人に事業譲渡され、「国設恐羅漢スキー場」という名称に変更され、平成17年には「国設恐羅漢スキー場」という名称と共に当社「(有)三段峡ホテル」に事業譲渡があり、「OSORA国設」の愛称で独自スタートしますのでよろしくお願いします。  もう1つは「三段峡観光(株)」が運営するスキー場があります。  同社とは昭和61年から共通リフト券を始め、昨年まで共通利用を行っておりましたが、このたび諸処の事情から共通利用を続けることが大変困難な状況となり、スキー場施設利用のお客様には大変迷惑をお掛けする事は重々承知の上、やむなく今年度より当社は単独の料金及びシステムで運営する事となりました。 誠に心苦しい事で御座いますが、なにとぞご理解を頂きたいと思います。

§恐羅漢スキー場
http://www.osorakan.co.jp/index2.htm

いつも恐羅漢にご来場いただきありがとうございます。  さて、ご存知の方もいらっしゃいますと思いますが、恐羅漢は昨シーズンより国設恐羅漢スキー場の経営が(財)林野弘済会より(有)三段峡ホテルに変わりました。  恐羅漢では、昨シーズンは共通券を販売しておりましたが、今シーズンに向けてOSORA国設(旧国設恐羅漢スキー場)は、当社に協議の申し入れさえないまま、共通券でなく独自のリフト券を販売するとして価格が設定され、既にOSORA国設のHPにて公表をされています。  当社の運営している恐羅漢スキー場も、例年この時期にはHPのリニューアルを行い、今シーズンの情報を公表するのですが、現在、何とか共通券にできないものかと関係機関と調整をしているところであり、ぎりぎりまで協議をしていきたいと考えております。  しかし、どうしても調整がされない場合はシーズンが始まりますので、11月下旬までに結論が出ない場合は、当社も単独のリフト券を販売するとして価格を設定し、HP上などで公表せざるを得ません。  皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。


この民営側のサイトのコメントを見る限りでは、なんとか共通券にしようと
努力されているように伺えますが、それに対してOSORA国設の方はというと…。

あの広いゲレンデを行き来できるのも「恐羅漢」の魅力です。(きっぱり!)
スキーバブルのころのリフト待ちが1時間以上なんて時代と違って、
これじゃあ今シーズンの集客は激減すると思うわ。( ̄□ ̄;)!!

きっとわい意外のオソラ好きも、共通券を希望していると思う。
利用者のことを無視した、最悪の経営者だと思われる。(▼▼)コラァ!!

繰り返します…。
今年から「恐羅漢」の、国設と民営の共通リフト券がなくなります。
先日の「里谷多英コース」の閉鎖は、対岸の火事って感じで受け止めてましたが…。
ショック大です。

(──┬──__──┬──)

全国各地からスキー場の倒産のニュースが聞こえてくる昨今にあって、
大好きな「恐羅漢」が、倒産に向けて走り出したような気がしてなりません。


2006年11月17日

洗練された新しいロゴでイメージ一新?

chiba_kana.gif

おほほほ…。(´0ノ`*)


やっちまったかい?

http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html

千葉県の新しいロゴが発表されてから一週間以上が経過しましたが…。
「ダサい」「ひどい」などと千葉県民から非難を浴びているとか。( ̄□ ̄;)!!

様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。
新しいロゴは、多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って「洗練」されたデザインとしました。
今後、PRポスターや各種広報刊行物などにロゴを活用し、千葉県を全国に発信します。

ディズニーランドや国際空港、幕張メッセなどが思い浮かぶ千葉県ですが、
自ら「垢抜けない」と表記しているコトもやりだまに…。
しかも上記の千葉県側の発表で「多種多様な魅力が集約した"ちば"の文字」とか、
とても意味不明な説明しているし…。
確かにシンプルかもしれないけど「洗練」と「シンプル」は意味が違うしねぇ~。
(⌒~⌒ι)とほほ…。


これみて思いだしたのが、何年も前に東京出張に行った時のこと…。
横浜ッ子の後輩との会話で、ぽろっとわいの口からでた「ちばける」って
言葉を聞いて…。

「ち・ば・け・る??それってFA権を行使して千葉ロッテを蹴飛ばして、
伊良部が出て行くことですか?」

って真顔で返されました。(;^_^A

もちろん、サブロー選手が千葉ロッテマリーンズを蹴飛ばして出て行く
コトを要約した言葉でもありません。(爆)


岡山弁での「ちばける」とは標準語の「悪ふざけ」の意味でして…。
我が家でも、チビたちが「ちばけるな!」とよく叱られています。(;^_^A

『ちばけるにも、ほどがある。』

まさに今回のロゴにぴったりマッチする言葉かと…。(ぼっけぇ笑)


このロゴだけ見ると、とてもチープな感じが否めないのですが…。
ポスターなどでの使われ方や、見慣れるコトによってカッコよく見えるのでしょうか?(謎)

2006年11月11日

夢のスイーツパーク♪〇(≧∇≦)〇

紫芋モンブラン

『RSK 夢フェスタ2006 in コンベックス岡山』

地元のテレビ局の主催の催しが、コンベックス岡山で開かれていて、
お土産に買ってきてくれました。〇(≧∇≦)〇

§紫芋モンブラン
§特注・ブリュレなロールケーキ

かな~りの行列に並んで買ってきてくれたとのことで…。
どちらも、相当なレベルで

ウマー、ウマーですわ。

ヾ(〃^∇^)ノ♪

紫芋のモンブランは甘すぎずにいい感じですし、ロールケーキも
プリンと季節のフルーツがタップリ入ってて美味しかったっす~♪

いつものラーメンブログと違ってレビューがうまくできませんが。(;^_^A

詳しいことはこちらを参照して、各自で妄想して下さい。(爆)


えっと…、明日までやってま~す♪ヾ( 〃∇〃)ツ

2006年11月10日

富士、2008年の日本GP開催は不明瞭?

2007年日本GP公式サイトがオープンしたようで…。
シャトルバスでのピストン輸送に批判と不安の声が早くも上がっています。
思いだすのが、かつてTIサーキット(英田)で行われたパシフィックGPですわ。
岡山県内の全ての観光バスを動員しての、ピストン輸送じゃったね。( ̄□ ̄;)!!

マイカー観戦と違って、仲間でワイワイ言うわけにもいかず、行きも帰りもバスの中では
爆睡していましたが…。
それでも渋滞は発生したわけで、近いのにヘトヘトになった記憶がよみがえります。
このバスで唯一嬉しかったのが、コースを周回してくれたことですかねぇ~。

ただ、この手法だと遠隔地からサーキットまで"Door to Door"ですから地元民には
何にも利益は落ちないのよねぇ~。逆に大渋滞で迷惑がられるだけかと…。(;^_^A
空き地を臨時駐車場にして、ガッポリなんて無理じゃし、地域の小売店もメリット無し。

キャンプもできないし、車中泊組も余分に宿泊費がかかることに…?

まあ2008年の日本GPはパスする方向なので、人ごとなんですけどね。
それより何より、「富士、2008年の日本GP開催は不明瞭」が気になるわ。

情報ソースはこちら → 「f1gpnews:ニュース2006

木曜日、富士スピードウェイ側は来季日本GPの概況を発表している。 富士側は現時点でエクレストン側から確約を得ているのは来季のみで、 2008年以降の開催は不明瞭であることを明らかにしている。 「我々は公式に2008年開催に関することは聞いていない。出来れば日本GPを数年間は開催し続けたい。 FIA側へはここでレースをし続けたいといった願望を伝えてはある。 ただ正式に決まっているのは来季だけなんだ。今後も再選されるようにハードにプッシュし続けるよ。」 今季日本GP開催時に、富士スピードウェイの日本GP開催に関する契約が 5年であることが明らかになっている。


ま~じ~で~す~か~?


ヾ(〃^∇^)ノ♪


何が何だか、わからなくなってきましたよ。でも嬉しい♪(謎)
確か今年の日本GPの開催前に、ホンダ側から鈴鹿と隔年開催の話がでた時に
FIAとは5年契約になってると、T社の副社長が完全に否定していたと思うが…。
オマエ嘘じゃったんか!?(▼▼)コラァ!

どっちの話が正しいのか不明ですが、近いうちに鈴鹿にF1GPが、琢磨の走りが
帰ってくるのか?と、妄想が膨らみますわ。ヾ( 〃∇〃)ツ

それにはコース及び施設の改修と、各ホテルにジャイアントキムコを配置して
匂い対策が必要ですね。(爆)
頑張って、鈴鹿に日本GPを取り戻してクレロ~♪〇(≧∇≦)〇


普段からお世話になってる、guwaさんの似顔絵によるバナーをカンジさん
作っていただきました。guwaさん、カンジさんサンクスでし♪仕事料は何にしましょ?
『好きこそ物の上手なれ…。』 Powerd by せなっち♪

これで、せなっち♪が女の子に間違われることもなくなるでしょう。ヾ( 〃∇〃)ツ

2006年11月 4日

最初の車検&ご当地ナンバー導入♪

まもなく、わいのRBオデッセイも納車後3年なので、最初の車検の季節です。
他にコレと言った乗りたい車も無いし、今の生活環境にとてもマッチしたお気に入りの
車なので、迷わず車検を受けてきました。〇(≧∇≦)〇
たとえ欲しい車があったとしても、RBに買い換える時にも、そういう約束じゃったしね。

最初の車検&ご当地ナンバー導入♪

そして画像のように、10月10日から全国17ヶ所で導入された「ご当地ナンバー」に変更
してみました。倉敷ナンバーです。ヾ( 〃∇〃)ツ

本来はナンバーにこだわりとか無い人だったので、番号指定もいままではして無かった
のですが、ブログのネタにと…。

ちなみに国土交通省のまとめた「ご当地ナンバー」の普及状況は…。

1位 仙台(10393台)
2位 柏(9106台)
3位 金沢(8441台)
4位 倉敷(5128台)

続いて、「伊豆」、「川越」、「堺」、「豊田」、「高崎」、「岡崎」、「一宮」、「鈴鹿」、「成田」、
「那須」、「下関」、「会津」、そしてラストが「諏訪」だとか…。

普及しているのか、していないのか読み取ることのできない数値ですが…。
仙台がトップなのに、同じ東北の「会津」が少ないのが以外でした。
白虎隊などで有名な城下町で、イメージはすごく良いところなのですがね♪
人口がどの程度の場所なのか不明ですが…。

なんでも地域によっては、窓口に行列ができるほどの人気だという「ご当地ナンバー」
ですが、地元でも「倉敷ナンバー」を付けてるのは、TVに写ると宣言して開始日の
朝から窓口に並んだ、どかんさんの車しか見たこと無いわ。(;^_^A

新車の納車以外で、わざわざ「ご当地ナンバー」にプレートを変えるのは、
一部の車マニアだけなのでしょうね♪(ぼっけぇ笑)

2006年11月 2日

チーム・マイナス6%

ついに11月になりましたねぇ。

早いもので、昨年の今頃は…。
11月1日に誰もが驚いた『SUPER AGURI F1』の旗揚げの記者会見があって、
琢磨関連のニュースに一喜一憂して…。
さらには、目の前に迫った五輪シーズンの、W杯の開幕にワクワクの毎日じゃったよ。

1年って早いなぁ~。ヾ( 〃∇〃)ツ

朝晩は少し肌寒くなってきましたが、なんだか11月にしては暖かい気がする…。
やっぱり地球温暖化の影響でしょうか…。

そんななかで、11月から「ウォームビズ」が開始されたと総務部から通達があった。
暖房温度の設定値を20度にして、寒けりゃ重ね着で対応しなさいってことなのですが
さっきも書いたけど、まだ事務所の窓を開けて半袖で心地よいくらいなので関係無い
のですがねぇ~。(;^_^A

もともと温度差には鈍感なので…。
暑い日も寒い日も気持ちで乗り切るタイプだったりします。
わははは…。

でもねぇ、ここ数年TVで、お天気お姉さんの口からよく聞かれる「記録的な…」って
言葉。記録的な寒さ、暑さ、台風の上陸、桜の開花スピード…。
毎年暖冬で、雪が降らなくなったり、黒潮の流れが変わって美味しい魚介類が
捕れなくなったり、四季の訪れがずれてきたり…。
地球が明らかに変わってきている。

スキーや釣りで山間部で遊んでると、わいにも感じるところがあります。
やっぱり二酸化炭素削減しなきゃって気になるわ。

パフパフのパウダースノーを

満喫した~い♪

上村愛子


チーム・マイナス6%のなかで、メンバーの愛子もこんな発言をしています。

環境の問題は、私が小さい頃から耳にする問題だったと思います。子供の頃、何が地球に優しくて、何が地球にとって悪いのか?

そして、どう地球に形として影響が出て来るのか?よくわかりませんでした。私はスキーの競技をしているので年中雪のある場所へ移動しては練習をします。真夏は季節が逆になる南半球へ、春には氷河で練習のできる国へ行きます。近年、その氷河で温暖化が原因とおもわれる現象を目にしています。数年前では氷河の上には雪がしっかり残っていて、氷が表に出ているのはほとんどありませんでした。私は10年ほど毎年その氷河ですべっているのですがここ数年、その氷河の上の雪が減ってきて、氷が表に出てきているのに気がつきました。初めは、「冬の時期に沢山ふらなかったのかな」と思っていたのですが、年々その氷の出ている面積がおおきくなり大きな水たまりが出来てしまったり。。。今年は、氷が付いて隠れていたはずの岩の壁が表に出てきていました。

氷河は川の源であったり、私達にとっては、世界的に見ると小さな事ですが雪のあるとてもとても大切な場所です。

今のわいにできるのは、こんな些細なコトかもしれないけど…。

・車のアイドリングをしない。
・ゴミの分別をきちんとする。
・暖房の設定温度を下げる。

愛子もね…。
「近所の買い物には、マイバックを持っていきます。
レジ袋は使いません。資源の節約です。」と、言ってるし。

一人一人の心がけが大切じゃわね。○(≧∇≦)○
事務所での「ウォームビズ」だけじゃなくて、家庭でも「うちエコ」ですね♪
灯油の値段も高騰しているし、家計にも地球にも優しい「うちエコ」ですよ~。


ここで一句。

「ウォームビズ、

わいのふところクールビズ」

(自爆!)


20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30