Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

「上村愛子」 の検索結果(1/1)

2006年12月27日

上村愛子、メディア情報 ヾ(〃^∇^)ノ♪

モーグルの年内のワールドカップが全て中止となり、楽しみがひとつ無くなって、
寂しい想いで過ごしているのですが...。

今夜(12月27日) 23時00分よりテレ東系にて、「スポ魂SP涙の大特集」と
いう特番があります。

§番組案内より
 アスリートたちが流した"涙"と、その裏に秘められた"真実"に迫る。司会は雨上がり決死隊と大橋未歩アナウンサー。スキー競技のモーグルの選手として活躍する上村愛子は、自分を支えてくれた母親のためにトリノオリンピックでメダル獲得を目指す。しかし五位に終わり、現役を続けるかどうかで悩んだという。プロ野球のソフトバンクホークスの王貞治監督と、松中信彦選手にも注目していく。陸上競技の砲丸投げの選手である森千夏は、病に侵されながらも最期まで強い願いを持ち続けていた。さらに2006年のスポーツ界を振り返る。

そう言えば、トリノの直前に出演した番組の罰ゲームで「宮迫です!」の
振りで、「上村です!」ってやるって言ってたなぁ~。(¬_¬。)
まあ実際トリノでは、滑り終わってからは悔しくてそれどころでは無かった
んですがね。今夜の番組、楽しみですわ。ヾ( 〃∇〃)ツ


さらに、さらにワールドカップの放送を予定していた、J-SPORTS1でも
過去の大会の再放送を行っていますが...。

上村愛子が初優勝した2003年のワールドカップ、レイク プラシッド(米国)を
再放送するようです。愛子ファンは必見ですね。ヾ(〃^∇^)ノ♪

1月7日 (日) 12:00 - 13:30
1月8日 (月) 16:00 - 17:30

しかも、「Here We Go!!」の、かめ。さんに教えて頂きました。
7日はスカパー!ノンスクランブル放送だそうですので、J-SPORTSの契約を
していない人も、カッコいい愛子の滑りを再び見れるチャンスですよ~♪


って、いうか愛子がW杯で初優勝した大会ですよ、

完全保存版でしょう。

ヾ(〃^∇^)ノ♪

2006年12月26日

上村愛子、世界選手権代表に選出される♪

地球規模の温暖化&雪不足でモーグルは年内のワールドカップの開催が全て中止
となり盛り上がりにかけるウインターシーズンを過ごしていますが…。

全日本スキー連盟は25日、フリースタイルスキー世界選手権(来年1月23~27日、
イタリア・マドンナディカンピリオ)の代表選手を発表しました。ヾ( 〃∇〃)ツ
モーグル男子とスキークロス男女については、来年1月のワールドカップの
成績も参考に追加選考する予定だとか。女子のモーグルについては昨シーズン
までの実績からの選出のようです。ヾ(〃^∇^)ノ♪


今回発表された代表選手は次の通り。

【男子】
▽スキークロス 滝沢宏臣(新治ク)河野健児(野沢温泉ク)
▽エアリアル 水野剣(ノースランドク)倉田孝太郎(リステル)

【女子】
▽スキークロス 福島のり子(白馬ク)
▽モーグル 上村愛子(北野建設)伊藤みき(中京大)
▽ハーフパイプ 三星真奈美(雪浜ク)


一足早く、トリノ五輪で行われて藤森由香らの活躍で注目されたスノーボード
クロスに続いて、バンクーバ五輪ではスキークロスも正式種目になることが
決定しました。ハーフパイプに転向した畑中みゆきと合わせて今後の活躍に
注目です。こちらも楽しみですねぇ~。ヾ(〃^∇^)ノ♪

都内と白馬を練習&リハビリのために往復する日々を過ごしている愛子も
2年連続でクリスマスを実家で過ごすとは思ってもいなかったでしょう。
料理やケーキを作って、家族や友達と実家でパーティー♪
スキーできないモヤモヤした気持ちを、楽しいクリスマスパーティーで
気分転換して、今頃はまた練習&リハビリに励んでいるコトでしょう…。

1月には雪が振るのかなぁ~。(⌒~⌒ι)とほほ…。

2006年12月18日

暖冬による深刻な雪不足…。

連日のように暖冬、暖冬と報道されて世界的な雪不足が叫ばれています。
夜空を見上げて、冬将軍の到来を待ち望んでいる人も多いことでしょう…。
師走も半分以上が終わったというのに、まだコートを着る機会もない。

楽しみにしていた下記のW杯も、高気温と雪不足のために中止となった。

8日 イタリア・アオスタ大会(距離)
9日 スイス・サンモリッツ大会(滑降)
10日 スイス・サンモリッツ大会(スーパー複合)
20日 フランス・ティーニュ会(モーグル)
16日 フランス・バルディゼール大会(滑降)
17日 フランス・バルディゼール大会(スーパー複合)
17日 オーストリア・クライシュベルク大会(スキークロス)
20日 フランス・ラプラーニュ大会(デュアルモーグル)
20日 フランス・メジェーベ大会(スーパー大回転)

スノーボードの大会も含めるともっと多いでしょうね。( ̄□ ̄;)!!
特に欧州アルプス地方の雪不足は深刻なようで…。
オーストリア・ザルツブルクの気温は8日、この日としては第2次大戦後
最高の19.2度を記録。
さらにオーストリア通信は「アルプス地方は過去1300年で1番暖かい」との
気象学者の話を伝えている。

そしてスイスの観光局によると、11日の時点で国内約200カ所の
スキー場のうち、全面滑走可能な所はゼロだとか…。(;^_^A


いつも滑りに行ってる最寄りのゲレンデも雪不足で、オープンを延期。
年内に天然雪で、スキーが楽しめなくなって久しいよなぁ~。
クリスマスくらいには、寒波が西日本にもやってきてくれると良いのですが…。
(⌒~⌒ι)とほほ…。


§フリースタイルスキー代表は実績で決定
 全日本スキー連盟の林辰男フリースタイル部長は15日、来年1月の世界選手権(イタリア・マドンナディカンピリオ)代表を、昨年度までの実績や練習状況から選出する考えを明らかにした。本来はW杯の成績で選ぶ予定だったが、雪不足から年内の大会がすべて中止となり、方針を変更した。ひざ痛で欧州合宿を見合わせた上村愛子は順調に回復しているため、選考対象に入っている。


膝の怪我は順調に回復とのことで、喜ばしいことなのですが…。
オゾン層破壊で地球温暖化になって、スキーが楽しめなくなり、
一方では河川の護岸整備で、水質悪化で釣り場が失われていく…。

なんとも悲しい出来事です。
温室効果ガス削減に消極的な米国や中国でも同じことが起これば、
考え方や対応が少しでも変わるのでしょうか…。(謎)

梅雨には雨が降って、夏は暑く、冬にはちゃんと寒くなって、
四季をしっかり感じたいものです。


2006年12月11日

「海猿」チームが白馬村でモーグル映画製作♪

えっと、12月9日に「第一回RBオデッセイ・ブロガーズ忘年会」を催したわけですが…。
うのたくさんが、今日は「ケロロ軍曹の誕生日」と何度か言っていたんよね。(笑)
ここで思いだすチャンスはあったのに、「ふ~ん」って聞き流していたのです。

そう、この日は我らが「上村愛子」の誕生日でもあったのです。ヾ(〃^∇^)ノ♪
わははは…。笑ってごまかそ。
直前までは覚えていたけど、当日にはすっかり忘れてたよ。(;^_^A

上村愛子 誕生日おめでとう♪

遅ればせながら、
おめでとぉぉ~~~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪
27歳となった愛子の活躍と、この一年が素晴らしい一年になるよう祈ります。
笑顔を絶やさずに、楽しく頑張る愛子!!

開幕戦が中止となって、ライバルとのポイント差も心配なくなったし…。
膝の怪我の回復具合も良好とのことで、早く滑りたい気持ちは強いだろうけど
しっかり治療に専念して、100%の状態で『復活は華々しく!』を期待します。


他に、12月9日生まれの有名人は、
ISSA(Da Pump)、ペギー葉山、落合博満、渡辺裕之など…。


あとこんなニュースが落ちてました。ヾ(〃^∇^)ノ♪

興行収入70億円を超える今年の実写映画最大のヒット作「LIMIT OF LOVE 海猿」の製作チームが、新作「銀色のシーズン」を手掛けることが8日、分かった。スキーのモーグルを通して人生の再生、友情や恋を描いた青春群像劇。瑛太(23)田中麗奈(26)玉山鉄二(26)が出演する。

「海猿」は海上保安庁の潜水士の活躍を描いたが、今回は海底から一気に浮上。舞台は雪山になる。羽住英一郎監督(39)は「挑戦のイメージが強いモーグルを通して、1歩踏み出そうという生き方を描きたかった」。

来年1月から約3ヶ月間、長野・白馬村でオールロケ。「雪山だから『海猿』よりも不確定要素がさらに出てくる」(羽住監督)と天候を見ながらの撮影になる。東京に戻らなくてもいいよう、同村の体育館内にセットも造る予定だ。

関係者は、里谷多英と上村愛子のモーグル両選手の出演について「スキーヤーとしての出演はない」と断言。ただ、上村に関しては「映画に出たいという話もあったので、例えば近所のお姉さん役などであれば」と話しており、サプライズ出演の可能性も。07年冬東宝系で公開予定。

役者の彼らがチョット練習したからといってモーグルコースを滑れるとは
思えないので、誰かが吹き替えするのでしょうが…、
モーグル人工の増加につながったり、かつての「私をスキーに連れていって」の
ようなスキーブームの再燃となれば良いのですがね。

上村愛子の出演も楽しみではあるけども、シーズン中の撮影になりますので
競技に影響しない程度のチョイ役にとどめて頂きたい。
自ら「スキーバカだけど…」って言える愛子は、やっぱりアスリートだなって思うし、
カッコいいと思う♪

ゲスト出演が実現すれば話題にはなるじゃろうけどねぇ~。ヾ( 〃∇〃)ツ

2006年12月11日

モーグルW杯開幕戦は雪不足で中止。(T^T)

フランス・ティーニュで14日に開催予定だったフリースタイル男女モーグルの
今季W杯開幕戦を雪不足のため中止とFIS(国際スキー連盟)が発表した…。

ヤンネコーチになって初の試合で、新生日本チームの姿が見れると
楽しみにしていただけに残念なニュースです。

上村愛子の場合には左膝の怪我で、調整が遅れていたのですが良い休養に
なるのかな?

それにしても、日本でも雪不足が叫ばれていますがフランスでも雪が無いとは…。
地球規模で温暖化が進んで言ってるコトは間違いないようです…。
(⌒~⌒ι)とほほ…。

この地球はどうなってしまうのでしょうか?
冬の楽しみが失われていく~。

(──┬──__──┬──)

2006年11月28日

上村愛子代表チームに同行せず、回復具合を見て合流。


いよいよ来月の14日から、仏・ティーニュで開幕する2006-07ワールドカップに向けて

出国の予定だったのですが...。

我らが上村愛子は、代表チームの海外遠征に同行せず10月の練習で痛めた左膝の
筋力回復などにつとめ、回復の具合をみて開幕戦の出場を目指して調整をするとか...。


えぇ~!!( ̄□ ̄;)!!


膝の怪我なんて聞いてないよぉ~。(;^_^A
常に膝には負担のかかる競技ですから、職業病みたいなものかもしれませんが...。
トリノ五輪の直前にも、膝の治療のため緊急帰国とかあったよねぇ。(⌒~⌒ι)
今季は無理をする時でも無いと思うので、しっかり休養をとって膝の怪我を
完治させることに専念して欲しいものです。

バックフリップという新しい技に挑戦して、気持ち的には滑りたいだろうけど...。
あくまで目標はバンクーバー五輪!!
ここは我慢の時か?


一方の里谷多英(フジテレビ)ですが、痛めている腰の治療に専念するために
今季のワールドカップの出場を断念すると発表されました。
SAJを通じて「体調が万全ではないため今季は大会に出場せず、来シーズンに向けて
練習していきたい」とコメントしています。

こちらは潔いと言うか...。
前回にも五輪開けのシーズンを全て休養しませんでしたっけ?

いずれにしても昨年に続いて、ダブルエース抜きのW杯開幕戦になりそうです。
代表チームメンバには、昨年の開幕戦の附田雄剛選手のような大活躍を期待です。


~~追 記~~

§全日本フィンランド遠征延期
本日28日に出発の予定をしておりました、全日本フィンランド遠征ですが、左膝の故障のため出発を延期する事になりました。

怪我の状況としましては、昨年オリンピック前に故障をしました左膝と同箇所です。
昨年の損傷とは違い、膝周辺の筋肉の炎症という事ですので全く競技が出来ない状況ではありません。
10月のスイス合宿後半に違和感を覚え、帰国後検査し、治療・トレーニングを行っておりましたが、上村選手は来年1月末にイタリアで行われます世界選手権を今シーズンの最大の目標にしている為に、大事をとり出発を延期し怪我状態をみて行く予定です。

12月14日のW杯初戦に関しましては、痛みの状況により参加するか判断する事になります。

『 team-aiko.com 』 AIKO NEWSに上記のエントリがありました...。
やっぱり昨年の怪我と同じ箇所のようです。
大事に至らなければ良いのですが...。(⌒~⌒ι)


[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

2006年11月15日

2006/07シーズン FIS W杯カレンダ♪

【 FREESTYLE FIS WORLD CUP 2006/07 】
Round Site NAT Date remark
第1戦
Tignes
FRA
2006/12/14
 
第2戦
La Plagne
FRA
2006/12/20
 
第3戦
Mont Gabriel
CAN
2007/1/6
 
第4戦
Deer Valley,UT
USA
2007/1/11
 
第4戦
Deer Valley,UT
USA
2007/1/13
Dual
第5戦
Lake Placid,NY
USA
2007/1/19
 
WSC
Madonna di Campiglio
ITA
2007/1/26
 
WSC
Madonna di Campiglio
ITA
2007/1/27
Dual
第6戦
Spindleruv Mlyn
CZE
2007/2/3
 
第7戦
Listel-Inawashiro
JPN
2007/2/17
 
第7戦
Listel-Inawashiro
JPN
2007/2/18
Dual
第8戦
Apex
CAN
2007/2/24
 
第9戦
Voss
NOR
2007/3/3
 

日に日に寒くなって、いよいよウインターシーズンの開幕が迫ってきましたので
スケジュールをお復習いです。ヾ( 〃∇〃)ツ

先日の壮行会でも、1月に開催される世界選手権に目標を定めていると
発言していた上村愛子選手。
おのずと期待が高まりますね。ヾ(〃^∇^)ノ♪

昨年はW杯開幕戦の午前中の練習で、まさかの転倒!!
大事をとって緊急帰国で、序盤戦のW杯のエントリを見送るコトに...。(;^_^A
実戦不足のまま、ぶっつけ本番でのトリノ五輪...。

世界選手権があるとはいえ、バンクーバ五輪に向けての足固めをする時期に
あたると思いますので、無理をせずにオフの間に取り組んできたコトを試合に
ぶつけるコトだけを考えてリラックスして滑って欲しいものです。

他の日本人選手らも、ヤンネ新コーチのもとでどんな成長をしているのか...?
昨年も開幕戦では、附田雄剛選手がトップと0.01点差での2位表彰台となる
大活躍でした。今年も開幕戦はいろんな意味で注目です。ヾ(〃^∇^)ノ♪

J-SPORTさん、今年も生中継をお願いします。m(_._)m

なお、第2戦のラ・プラーニュ大会と、第4戦のディア・バレー大会はナイター
での大会運営となります。"〆(▽≦。)メモメモ

楽しく頑張ろう!!

頑張れ愛子!!

ファイトッ、ピッ、ピッ!!

改めて宣言する必要も無いけれども今季も、せなっち♪は、上村愛子を応援します!!


[最近の主な 上村愛子 関連エントリ]

栄光の『里谷多英コース』廃止( ̄□ ̄;)!![2006-11-16]
2006/07シーズン FIS W杯カレンダ♪[2006-11-15]
畑中みゆき嬢、新婦新婦で披露宴♪[2006-11-08]
上村愛子、「TAKE OFF」会見にて抱負を語る♪[2006-11-06]
チーム・マイナス6%[2006-11-02]
上村愛子 W杯初戦でバックフリップお披露目♪[2006-10-28]
『上村愛子、雪上に立つ』 2006-2007シーズン始動♪[2006-10-19]
愛子のドキュメントDVD 『2U(トゥー・ユー) 』が届いた![2006-09-30]
横浜はアレスにてフォーミング中なり~♪[2006-09-25]
上村愛子のDVD予約開始![2006-08-28]
モテ系ヘア目指して...。[2006-08-18]
炎上・上村愛子ブログ それでも閉鎖せず!![2006-08-08]
アスリートビート 鼓動 上村愛子[2006-08-02]
上村愛子、「W-ZERO3でブログしよう!」に登場![2006-07-06]
日本代表チーム国内合宿スタート![2006-06-21]
上村愛子、一日警察署長![2006-06-14]
上村愛子と明るい農村?[2006-06-01]
上村愛子の始球式にどよめき。〇(≧∇≦)〇[2006-05-24]


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

2006年11月 8日

畑中みゆき嬢、新婦新婦で披露宴♪

畑中みゆき嬢、結婚披露宴

日曜日に仙台にて、元モーグル日本代表の"畑中みゆき"嬢の、
船上結婚式&披露宴が行われました。〇(≧∇≦)〇

ふつうの結婚式では新郎新婦の登場なのですが…。( ̄□ ̄;)!!
新婦新婦での結婚式とは、さすがは日本代表のお笑い担当!?ですね。

おめでと~う!!( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
このノリに付いてこられる旦那様はさぞかし素敵な方なのでしょうね。

末永く、お幸せに~♪


ヾ(〃^∇^)ノ♪

上村愛子らのスポーツ関係者も多くかけつけたそうです♪
そこはやっぱり体育会系?お笑い系?のノリでしょうか…?
赤レンジャーやらタイガーマスク、ドラキュラ伯爵、キャディーさんに扮する
来賓たちで、仮装パーティ状態でのお祭騒ぎだったとか…。
愛子もマリリンの姿に扮装して出席だったようですね。ヾ( 〃∇〃)ツ

ケーキ入刀では、畑中みゆきとお母様の手作りの


「オッパイ型ケーキ」

の、『乳頭』に旦那さんと2人でかぶりつきだとか…。( ̄□ ̄;)!!
人生で一度の晴れ舞台での、ぶっとびケーキ作りを手伝うお母様も素敵です。
彼女の公式ブログ『みゆきの空』を読んでると、お父様も明るい性格です。
きっと畑中みゆきの、アノ性格は両親譲りなんでしょうねぇ~♪


今まであまりブログでも、畑中みゆき選手を取り上げることは無かったのですが…。
姐御肌な性格と、ムードメーカー的な存在で日本チームのお笑い担当として?
チームをまとめあげ、牽引してきた功労者です。(きっぱり!)

ふつう五輪選手に選ばれるような、世界でも一握りのトップアスリートは幼少の頃
からの、英才教育をたたき込まれて育つのが一般的です。
特に冬季スポーツは、道具や環境造りに多大なコストが必要であり、幼児期からの
親の援助が必要不可欠とされている。上村愛子、里谷多英といったトップ選手も
例外では無い。

しかし彼女がスキーを始めたのは、18歳の大学生という異例の遅さ…。(≧∇≦)
高校時代はハンドボール選手で、持ち前の運動能力を活かしてインターハイでも
優秀な成績をおさめ、東北福祉大にも体育推薦で入学したほど。

しかし高校時代に行われた国体での大一番の一点を争う大切な試合でのこと。
畑中みゆきは、キャプテンとして絶対に負けられない闘いに、
必ず勝つという強い意志を持って試合に挑んだ。
しかし先制しながら同点に追いつかれると、もう意気消沈してしまってズルズルと
逆転負け。最後までチームメイトを励まし孤軍奮闘するも、焦りと不安の表情を
浮かべる仲間から「勝ちにいこう!」という勝利への気迫が消えていくことが、
ありありと感じられたという。
この試合を転機に「自分が頑張っても、周りも頑張らなければ結果の出ないチーム
スポーツは高校卒業ともに卒業しよう。」と、ハンドボールに別れを告げる…。

大学に入学後にもサーフィンをやってみたり、ショッピングやバンドサークルなど
普通の女子大生の生活をおくるも、何かスポーツに打ち込みたいという想いは衰え
ることは無かった。

そんな時に、父親に誘われて行ったスキー場でコブ斜面を颯爽と滑ってくる女性の
姿があった。その女性のカッコ良さに惚れ込んで、スキーをやってみようかと漠然
と思いはじめる。その年の2月に開催されたリレハンメル五輪で始めてテレビで
モーグル競技を見ることに…。そして里谷多英、三浦豪太らの滑りを見て父親に
「私も、モーグルでオリンピックに出る!」と言ったらしいです。(;^_^A

それからというもの、パチンコ店や居酒屋の店員、寿司屋の配達員、警備員、
ガソリンスタンド…ありとあらゆるバイトに明け暮れました。
半年間で溜めた資金(50万)を持って、大学を休学し単身スイスへと飛びます。
もちろんコーチなんていません。野菜の入って無い塩パスタとジャガイモだけの
パンも買えない貧しい暮らしだったようですが、スキー漬けの毎日は楽しかった
そうです。見よう見まねでエアを覚えて、スキーを習得していきます。
半年後に帰国するやいなや、大学を辞めて北海道に移住して本格的にスキー競技に
取り組むコトになります。この時なんと20歳です。

畑中みゆきの凄いところは、こうした目標を明確に決めるとそれに向って今する
べきことは何なのか、そのためには半年後にはどうなってる必要があるのか?
今月は、今週は…。目標を強く思い描くことで邁進するパワーです。
実際にモーグルでオリンピックに出るためには、里谷多恵、上村愛子らに勝たな
ければならない、そして現実に99年の全日本選手権で優勝して代表チームに選抜
され、世界選手権で11位などの成績を収めたことが功を奏し、ソルトレイク五輪
の切符を手に入れてしまう。ヾ( 〃∇〃)ツ

そして今年のトリノ五輪後に完全燃焼し、モーグルから引退することを表明した
畑中みゆきだが、彼女のなかでアスリートとしての魂は燃え尽きて無かった。
2度の五輪出場で結果を残すことはできなかったけど、結婚もして今年で30歳になり
競技生活を終えることを考えてもいい年齢。

しかし、彼女は所属企業の佐川急便を辞めフリーとなって、新たな種目への挑戦を
始めようとしている。その競技はハーフパイプスキー。
尊敬に値する、ほんと凄い人だわ。〇(≧∇≦)〇

強烈な想いこそが、何事かを達成するための最大の原動力だということを
身をもって教えてくれているように思う。
そして、はじめるのに遅すぎることなんてないってこともね。

きっとハーフパイプで頂点に立つまでのプランも明確に見据えていることでしょう。
わいは、今後もパワフルな畑中みゆき嬢を応援します。〇(≧∇≦)〇

ファイトッ、ピッ♪、ピッ♪

頑張れ、畑中みゆき!!


是非とも一度、ゆっくり酒でも飲みながら話をしてみたいアスリートの一人です。
どことなく佐藤琢磨の経歴と似てない?

詳しい披露宴の様子はこちら…。『ネコと私と職人と

2006年11月 6日

上村愛子、「TAKE OFF」会見にて抱負を語る♪


都内のホテルにて、上村愛子皆川賢太郎佐々木明岡部孝信葛西紀明

藤森由香
らの、日本代表選手の新シーズンの開幕を直前にひかえ、

抱負を語る会見が行われた。

またこの会見で、日本代表チームの新ユニフォームがお披露目された。ヾ( 〃∇〃)ツ

日本代表の守り神である「青龍」の図柄が描かれた鮮やかなブルー生地のユニフォーム

でカッコいいすねぇ~♪

全日本スキー連盟は、2010年バンクーバ冬季五輪に向け「Go for the Gold」を、

新たなナショナルチームの強化スローガンにすると発表した。

ついにトリノの雪辱に向けた闘いが始まる。
そこで我らが、上村愛子は記者会見で下記のように語っている。〇(≧∇≦)〇


■目をキラキラさせて練習している

 五輪が終わってからは、ゆっくりと休みました。シーズンオフの最初の方でしっかり休んだ分、自分に足りない部分に気付くことができて、良い合宿ができました。(新技は?)4年後に何をするのかを考えると、苦手でも何でもやはりバックフリップは取り組むべきで、それとコークセブン(コークスクリュー720)。バックフリップはウォータージャンプではきれいにできるのですが、雪上だとまだもう少し調整が必要ですね。

 久しぶりにチーム全体がやる気になっています。(チーフコーチが)昨シーズンまで現役で、みんなの憧れの選手だったヤンネ・ラハテラコーチ(※)に変わりました。テクニカルな教え方が丁寧で分かりやすくて、自分たちの聞きたいことを聞けています。みんな、目をキラキラさせて子どもみたいに話を聞いていますね。
 ※2002年ソルトレークシティー五輪男子モーグル金メダリスト

 (この前の合宿では)バックフリップしかやっていないです。とりあえずバックフリップをやってみるところから、試合で使えるものにするところまでやっていますね。試合で使うんだったら完成度を上げないといけないし、そのためにはコークと交互にやっていると間に合わないので。今年はウォータージャンプがほとんどで、雪上での練習はこの前初めてやりました。でも、ウォータージャンプでイメージは持てています。

 新しい技に挑戦するのは好きです。自分が(新しい技を)イメージできたりとか、その技をどうすればいいかが分かったりしないとやろうと思わないですし、今年はここをこうしようとか思うのと思わないのではやる気が全然違うので。毎日、今日はこれができて明日はこれをやってみようという発見があって楽しいです。

 エアは(シーズンによって)難易度点がどんどん変わっているし、それがこれからどうなるかは分かりません。オリンピックが終わって最初の年に、バンクーバーに向けて今自分が何をやらなきゃいけないかと考えたときに、少なくともバック(フリップ)をやらないと、技の選択肢が少なくなることは確かで、それはデメリットが多いです。

 今年は、ベースになるものをやらなきゃいけないと思っています。

■しっかり休んだから必要なことが見えた
 それから、去年まではコークやエアの難易度がどうのこうのとか、エアをどうやるかばかりでしたが、モーグルはやっぱりターンがすごく大事です。(前シーズンはコークの練習に打ち込んでいたが)エアばかりやっていたら、ターンの基礎を忘れちゃいます。それがトリノはもったいなかったです。ヤンネはエアもターンも両方いっぺんに教えてくれています。ヤンネに教わって一番変わるところはターンだと思います。ヤンネについていくには体力がもっと必要ですね。

 新しい筋肉トレーニングは楽しいです。練習しているなっていう気分になれます。でも、休み明けで体ができていないのに雪上のったりしないように、気持ちを抑えるようにしています。

(もうちょっと休みたい?)全然ないです。16歳くらいからやってきて、初めてオリンピックの後にここまでしっかり休みました。いつも、オリンピックが終わった後、こういうふうにやろうという計画があって、飛ばしてやって......。でもどこかで必ず疲れてしまう。どこか大事なときに休みたくなっちゃうとか。

 でも、4年間どうやっていけば、成績とかじゃなくて、本当に自分がすべり終わった後に「もう頑張った」って思える滑りができるのか。それは、やっぱり休んで答えを出さなきゃいけないなと。基本的には好きでスキーをやっているし、こんなの辞めていられないなと思っているし、やっぱりやりたいという気持ちがあるから。

 (今年の位置付けは)休んだ分、練習はそこまでできていないです。でも、休んだからダメだったとか、休んだことをマイナスに考えないで、これからの4年間を見られましたし。ワールドカップの初戦からいけって言われてもたぶん間に合わないけど、自分的には世界選手権をピークに考えています。


ほっほ~う、来年1月にイタリアで開催される世界選手権に標準を合わせて
ピークに持っていくんですね♪"〆(▽≦。)メモメモ
とにかく今はバンクーバで闘うための、基礎をつくり直す時ですので、
ヤンネコーチを信じて、無理をせずにじっくりとかまえて、計画的に
練習をこなして欲しいですね♪

新シーズンへ抱負 スキー日本代表チーム「TAKE OFF」会見 【スポーツナビ】

ゲストの荻原健司氏が言ってるけど...。
競技の強化を考える時「裾野を広げて、頂点を高める」ということが言われますが、
私はその頂上である選手に噴火、爆発を起こしてもらいたいと思っています。
その活躍が競技の普及につながるというのも一つの方法だと思います。
選手の皆さん、頑張って下さい。

そうだ!
夏の競技と違ってスポットのあたることの少ない各競技だけども、
頑張って大噴火して、連日ニュースで取り上げられるようになってください。

って、荻原健司がW杯で勝ちまくっても五輪でメダルが捕れずにヒーローには
なれなかったのよねぇ~。(T^T)
マスコミも五輪だけ注目するのではなくて、日頃から分け隔てなく各スポーツに
スポットをあててください。ほんとお願いしますよぉ~。


2006年11月 2日

チーム・マイナス6%

ついに11月になりましたねぇ。

早いもので、昨年の今頃は…。
11月1日に誰もが驚いた『SUPER AGURI F1』の旗揚げの記者会見があって、
琢磨関連のニュースに一喜一憂して…。
さらには、目の前に迫った五輪シーズンの、W杯の開幕にワクワクの毎日じゃったよ。

1年って早いなぁ~。ヾ( 〃∇〃)ツ

朝晩は少し肌寒くなってきましたが、なんだか11月にしては暖かい気がする…。
やっぱり地球温暖化の影響でしょうか…。

そんななかで、11月から「ウォームビズ」が開始されたと総務部から通達があった。
暖房温度の設定値を20度にして、寒けりゃ重ね着で対応しなさいってことなのですが
さっきも書いたけど、まだ事務所の窓を開けて半袖で心地よいくらいなので関係無い
のですがねぇ~。(;^_^A

もともと温度差には鈍感なので…。
暑い日も寒い日も気持ちで乗り切るタイプだったりします。
わははは…。

でもねぇ、ここ数年TVで、お天気お姉さんの口からよく聞かれる「記録的な…」って
言葉。記録的な寒さ、暑さ、台風の上陸、桜の開花スピード…。
毎年暖冬で、雪が降らなくなったり、黒潮の流れが変わって美味しい魚介類が
捕れなくなったり、四季の訪れがずれてきたり…。
地球が明らかに変わってきている。

スキーや釣りで山間部で遊んでると、わいにも感じるところがあります。
やっぱり二酸化炭素削減しなきゃって気になるわ。

パフパフのパウダースノーを

満喫した~い♪

上村愛子


チーム・マイナス6%のなかで、メンバーの愛子もこんな発言をしています。

環境の問題は、私が小さい頃から耳にする問題だったと思います。子供の頃、何が地球に優しくて、何が地球にとって悪いのか?

そして、どう地球に形として影響が出て来るのか?よくわかりませんでした。私はスキーの競技をしているので年中雪のある場所へ移動しては練習をします。真夏は季節が逆になる南半球へ、春には氷河で練習のできる国へ行きます。近年、その氷河で温暖化が原因とおもわれる現象を目にしています。数年前では氷河の上には雪がしっかり残っていて、氷が表に出ているのはほとんどありませんでした。私は10年ほど毎年その氷河ですべっているのですがここ数年、その氷河の上の雪が減ってきて、氷が表に出てきているのに気がつきました。初めは、「冬の時期に沢山ふらなかったのかな」と思っていたのですが、年々その氷の出ている面積がおおきくなり大きな水たまりが出来てしまったり。。。今年は、氷が付いて隠れていたはずの岩の壁が表に出てきていました。

氷河は川の源であったり、私達にとっては、世界的に見ると小さな事ですが雪のあるとてもとても大切な場所です。

今のわいにできるのは、こんな些細なコトかもしれないけど…。

・車のアイドリングをしない。
・ゴミの分別をきちんとする。
・暖房の設定温度を下げる。

愛子もね…。
「近所の買い物には、マイバックを持っていきます。
レジ袋は使いません。資源の節約です。」と、言ってるし。

一人一人の心がけが大切じゃわね。○(≧∇≦)○
事務所での「ウォームビズ」だけじゃなくて、家庭でも「うちエコ」ですね♪
灯油の値段も高騰しているし、家計にも地球にも優しい「うちエコ」ですよ~。


ここで一句。

「ウォームビズ、

わいのふところクールビズ」

(自爆!)


2006年10月28日

上村愛子 W杯初戦でバックフリップお披露目?


スイス・ツェルマットでの、全日本雪上合宿に参加していた我らが上村愛子が帰国。

今オフから挑んでいる、バックフリップの試運転も上々のようす。

合宿中に5回挑んで、5回とも無難にこなしたとか...。

夏の間にウォータージャンプがんばったかいあり!!ですわ。〇(≧∇≦)〇

『一言で言って、合宿はすごく良かった。

気持ちはすでに百パーセント。

あとは、ちょっとついてきていない体かな。』

18日間の合宿中、成功率は百パーセントだったこともあり、ティーニュで開催される
W杯初戦(12月13日)での、第1エアで早速披露する予定とのこと。ヾ( 〃∇〃)ツ

第2エアは、トリノ五輪でも成功させた大技、「コークスクリュー720」を継続。
今季の愛子は、豪快なエアの連発で魅せる!!(きっぱり!)

以前は、飛び出すときに板を抜くのが嫌で、バックフリップを拒んでいた愛子...。
トリノ五輪を経て、なんだか精神的に逞しくなった気がします。

お帰りなさ~い!!
ゆっくり合宿の疲れを癒してくださいねぇ~。

F1GP、プロ野球とシーズンが終わって、今度はFIS W杯の開幕なり~♪
♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ワクワク


2006年10月19日

『上村愛子、雪上に立つ』 2006-2007シーズン始動♪


実は、F1日本GPの鈴鹿から帰ってきてマッタリと脱力している時に...。

我らが『上村愛子』は、10月9日(月)に今季初の雪上合宿のため、

スイス(ツェルマット)へ出発してました。〇(≧∇≦)〇

お~い、『上村愛子応援日記』の、ほりさ~ん!!
完全ノーマークでしょう。ヾ( 〃∇〃)ツ

いよいよ12月には2006-2007シーズンのFISワールドカップ開幕します。
オフの間に、ウォータージャンプにかよい、今まで避けてきた苦手のバックフリップにも
挑戦していた愛子。この全日本雪上合宿でどこまで完成度を高められるのか注目です。

そんななか本人のブログに合宿の経過報告が...。


久々更新です☆


気になるバックフリップも、残り一週間で技としての完成度があがるコトでしょう。

そして常々、目標の選手と言っていたヤンネが全日本のコーチに就任したコトで
日本チーム全体の滑りが変わってきてるらしいです。
愛子自身も、以前のような綺麗でカッコいいターンが復活の兆しにあるとか...。

こりゃW杯の開幕が楽しみじゃわ~。ヾ( 〃∇〃)ツ きゃ~!!

でも今年は無理をする時では無く、あくまで目標はバンクーバー五輪ですから
ゆっくり、少しづつ課題を克服して更に躍進できるように、基礎から見直していく
つもりで頑張ってほしいですわ。「目指せヤンネ!!」ですかね。


あとね、以前よりも氷河の大きさが小さくなってきてるってぇ~。(;^_^A
やっぱり温暖化は地球規模で進んでるようですね。
日本でのシーズンインは、例年遅くなってきてるし滑れる期間も短くなってる。(T^T)
ウインタースポーツを愛する者としては、自分が滑れなくなるのも嫌だし、愛子の滑りが
見れなくなるのも嫌なので、微力ながらも何かやらねばと思ったしだいであります。


2006年9月30日

上村愛子のドキュメントDVD 『2U(トゥー・ユー) 』が届いた!

上村愛子のDVD 『2U(トゥー・ユー) SKIの神様と過ごした日々の記録2編』

受付開始と同時にネットで予約してた上村愛子のDVD
『2U(トゥー・ユー) SKIの神様と過ごした日々の記録2編』が、一昨日届きました。〇(≧∇≦)〇

【SIDE A】 『フリースタイル スキーヤー 上村愛子 2004-2006』
2004年~2006年、上村愛子が出場した《WORLD CUP・世界選手権・全日本選手権》公式試合映像をまとめて収録。(14分)

【SIDE B】 『上村愛子に起こった30日間のほぼ全て。(2006.02.11までとそれ以降)』
2006年、メダル獲得のためにteam-aikoやナショナルチームと過ごした30日間のほぼすべてを収録。(134分)

ヤバイです、ヤバすぎです。°°(>_<)°°
まだ注文して無い人も、絶対に買いですわ。(きっぱり!)
普段のニュースでは見れない貴重な映像が満載です。
トリノ直前の怪我での戦線離脱したときの、心の動きとかとてもよく撮れてます。
プライベートでの普通の愛子の姿から、スキーウエアを着込んだ瞬間のキリリとした
表情への変化とか…。さすがはアスリートです。

合宿所で『未来少年コナン』のDVDを見て、コナンの人柄に感動して…
「子供ができたらあんな子供に育てたい!コナンを見て共感してもらえる人と結婚する!」
って言ってた。(笑)

わいも『未来少年コナン』好きなんじゃけど…。(-。-) ボソッ

女子選手には無理と言われた「コーク」を世界で最初に飛んだ愛子の記録です。
不器用なんだけど、周りの多くの人に支えられて必死に頑張る姿に心を打たれましたわ。

音声設定でオリジナルVerと愛子コメンタリーVerが有るので、連夜の観賞です。

いやぁ~、良いもの買ったわ。〇(≧∇≦)〇

残念ながら10月2日に開催される『上村愛子選手と観るDVDプレミアム試写会』の
抽選には漏れたようです。
まあ当たっても、月曜日の18:00に青山(カナダ大使館)には行けれないのですが…。(;^_^A
愛子本人も来場する特別試写会なので行きたかったけど、関西方面でもやって欲しいわ。

制作があの「ROBOT」なので、キャプテンウドンが出てきたらどうしようって
思ってたけど、要らぬ心配に終わったようです。
とにかくカッコいいDVDに仕上がっていますよ~♪



2006年8月28日

上村愛子のDVD予約開始!

遂にキター!!〇(≧∇≦)〇

まだか、まだか?と、首を長くして待ち望んでいた...。
上村愛子のドキュメンタリーDVD『2U SKIの神様と過ごした日々の記録2編』の
先行予約が始まったよ~♪

トリノ五輪の時にニュースはあったけども、続報が無かったので絶ち消えになったのか
と、心配していましたが制作は進んでいたようですわ。ヾ( 〃∇〃)ツ キャー♪

9月下旬正式発売とのコトですが、愛子ファンは必見ですよね。

DVDのオーディオコメンタリーを本日録音してきたと公式ブログにもアップされてます。
買ったら、メイキングの隅々まで見まくらねば~。

>バックフリップめっちゃ上手くなりましたよ!
>でも、雪上はまだ未経験なので
>10月の合宿で痛い思いいっぱいすることに
>なると思います。。。(T。T)

先日から白馬のW-Jump場で特訓している姿が目撃されていますが...。
成果も現れているようですね。〇(≧∇≦)〇
今年のW杯には、サブロクとバックフリップと選択肢が増えそうですね。
アレだけ拒んでいたバックフリップをマスターしてしまうあたりに、愛子の強い
意気込みを感じますよね。

2004年夏、ここから上村愛子の挑戦ははじまった。 女子には無理といわれた技、信じられる技、「コークスクリュー720」を完成させるため。 未完成のままあえて実戦で使い続ける上村愛子。 すべては2006年のトリノでメダルを獲得するため。 そして、トリノ開幕まであと20日。だが上村まさかの故障で緊急帰国。 東京での治療。不安と焦り。白馬での母との絆。 team-aiko、日本代表チーム、家族、友人...多くの人々に支えられながら、 大舞台を向かえる上村愛子に完全密着した長編ドキュメント映像。 そこには本人も気付かなかった上村愛子がいた。 制作は数々のヒット映画やCMを世に送り出している映像制作会社ROBOT。 その新進気鋭のCMディレクターが上村愛子に完全密着。
2004~2006年までの知られざる闘いの日々を描いた上村愛子初のドキュメンタリー。 『2U SKIの神様と過ごした日々の記録2編』 ※1枚のDVDにSIDE A、SIDE Bの2部で構成
【SIDE A】 『フリースタイル スキーヤー 上村愛子 2004-2006』 2004年~2006年、上村愛子が出場した《WORLD CUP・世界選手権・全日本選手権》公式試合映像をまとめて収録。(14分)
【SIDE B】 『上村愛子に起こった30日間のほぼ全て。(2006.02.11までとそれ以降)』 2006年。メダル獲得のためにteam-aikoやナショナルチームと過ごした30日間のほぼすべてを収録。(134分)

過去に発売されたDVDと違って、今回のはかなりのボリュームですね。〇(≧∇≦)〇
早速、予約をすませちゃいました。(にんまり~♪)

2U SKIの神様と過ごした日々の記録2編』の予約はコチラから!!
愛子ファンは、一家に一枚『2U SKIの神様と過ごした日々の記録2編』是非!!


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

2006年8月18日

モテ系ヘア目指して...。


2年間も伸ばし続けてきた髪を切ったそうです。

今オフなどのロングヘアにドレスアップした衣装でのフェミニンな姿も良いけれど...。

アスリートはやっぱり活動的なショートが似合うような気がします。〇(≧∇≦)〇

ショートカット&黒髪。

d(>_< )Good!!

せなっち♪は、野郎なので2年も髪を伸ばすコトは無いのですが...。
切るとなるとドキドキなのでしょうねぇ~?

>歳も歳だしと思ってモテ系ヘア目指して
>頑張ってみたのですが。。。
>あきらめちゃいました。(笑)

わははは...。
いったいどんな髪型を目指していたのでしょうか...?(ぼっけぇ気になる)

先日のエントリで日焼けして、「こんがりトースト娘」になったとありましたが
バリバリ色白じゃん!!ヾ( 〃∇〃)ツ


運転席に座ってる写真のようですが、愛車のプラドなのでしょうかねぇ?
カニちゃんの言うところの「眼力」も感じられる素敵な写真じゃわ。
なんだか漲る力を感じることができます。
そして凛とした美しさがあります。
まあ、どんな髪形も似合って見えるのでしょうけどね。( ̄□ ̄;)!!
ちょっと、シャープになってるし国内トレーニングも順調なのかな。


一時期荒れてた、公式ブログも落ち着いてきたようだし...。
よく耐えたね。良かった、良かった♪
立派な対応じゃったと思います。


関係無いけど、わいも明日にでも散髪に行こうっと♪(;^_^A

トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

2006年8月 8日

炎上・上村愛子ブログ それでも閉鎖せず!!

先日の亀田興毅選手の試合を観戦して自身のブログに感想を携帯からアップ。

亀田興毅くんの世界タイトルマッチに興奮です(>_<)
よかったねー!
がんばったねー(T_T)
今日の涙をみて、すごい素直な人で
すごい努力家というのが伝わってきました(>_<)
本当に感動しました。
愛子もがんばらなきゃ!(>_<)
うー!
本当によかったね!
あー、Liveでいい人間をみれたわぁ。
お父さんよかったね(>_<)
興奮さめやらぬ愛子より

普段の丁寧な文面と違って、亀田興毅と父親の涙する姿を目の当たりにして
同じくお母さんと二人三脚で世界の頂点を目指すアスリートとして、自分自身に
重ね合わせて共感するところがあったのでしょう…。
本人も記事にしているように子供のように泣きじゃくる亀田親子に感動している
様子が伝わってくるエントリでした。

その後「2ちゃんねる」のアンチ亀田スレに上村愛子公式ブログのアドレスが
書き込まれて、ブログの存在を知った住人が押し寄せて誹謗中傷を繰り返して
今朝の段階で1600近いコメントが…。翌日にエントリされた謝罪にも2000近い
コメントが書き込まれています。

その殆どは愛子のアスリートとしての資質を否定するような酷いものや、
TBSや亀田親子に対する批判、AAなどエントリとは関係ない内容ばかり…。
そしてそれらはメアドやリンクの無い匿名の書き込みです。(;^_^A
無関係な愛子に対して、匿名での酷い書き込みばかりで情けなくなってきます。
翌日には浅はかな発言でしたと、反省のエントリをあげてるにも関わらず…。

本来ブログは気軽に思ったこと、感じたコトを発言する場だと思うので素直に
感じたことを書いて良いと思う。人を非難するエントリをあげたのなら謝罪も
必要かもしれないけど、亀田親子の涙に感動したって書いてるだけなのに。
某フリー女子アナ某Jリーガーや同様のエントリをあげてるのに…。
粘着質な、ちゃねらーの標的になってしまった、上村愛子公式ブログ…。(;^_^A

愛子をいじめるなぁ!!

素直な心を持ったふつうの

女の子なんぞ!!


上村愛子のマネジメント会社スポーツビズは「まさかこんなことになるとは予想も
できなかった。上村はひどく衝撃をうけていた。しかしファンとの接点を維持する
ためブログは閉鎖せず、カキコミもそのままにした。」と答えている。

一方、愛子のブログを運営するエキサイトは、「判定に不信感を持っている人が
多く、2ちゃんねるで上村選手のブログの存在を知った人が多かったようだ」と
話す。そのため「上村をよく知らない人も多数書き込んでいます」とスポーツビズ
では見ている。炎上したブログは閉鎖に追い込まれることも多い。
スポーツビズの最大の心配は、上村選手のブログの閉鎖だった。

「冬以外は活躍の場が少なく、ファンとの接点を維持する一つとしてブログを大切に
考えていました。そのため、なんとか続けられるようエキサイトさんとも話し合いました。」
翌日の8月3日、上村選手は『ボクシングの判定基準もぜんぜん知らないのに軽々しく
コメントしてしまったんだと思って反省しています』と謝罪文を書いた。
「上村選手の誠実さ、純粋さが読者にも伝わり"見直した"というコメントも多く寄せ
られました」と明かす。

こうしたこともあって、閉鎖はせずに、カキコミも削除せずにそのまま載せることを
決定した。〇(≧∇≦)〇

今は荒らしの通りすぎるのを、じっと我慢して耐えるしか無いのかねぇ~?
取り敢えずはブログの継続をしていくそうなので、ひと安心なのですが…。
公式サイトには珍しく、コメントもTBも可能な開かれた場所だったので
今後も今までの姿勢で運営してくれると嬉しいのですけど。
この騒動が鎮火するまでは、当分は新しいエントリも無いのかな?


そんな中で久しぶりに、愛子関連のニュースを発見しました。

§上村愛子が初の国内単独調整…日本チームは豪州へ
フリースタイルスキー女子モーグルでトリノ五輪5位の上村愛子(26)=北野建設=が地元・白馬で単独練習する初の調整法を試みる。日本チームが5日、オーストリア合宿へ出発したが、上村は27日までの雪上合宿に不参加。五輪直後のシーズンとなる今季は、4月から2ヶ月の長期休養に充て、8月末まで陸上トレーニングを中心の新たな調整を続ける。高野弥寸志ヘッドコーチは「トレーニングを中心にやりたいといっているので、本人の意見を尊重した。マイナスはないでしょう」と説明した。里谷多英(30)=フジテレビ=も国内で調整する。(サンスポ)


五輪後の最初のシーズンで、ゆっくり調整していきたいと「アスリートビート 鼓動 」でも
話していたので代表チームから離れての、トレーニングになったのでしょうね。
うってぃんはうす」の、うってぃんさんが、白馬にてお母さんと一緒にWJ場に
練習にきているところに遭遇されています。ヾ( 〃∇〃)ツ
わいも偶然に遭遇できないものでしょうか…?
羨ましいかぎりです。

ブログ炎上のことは、一部の心ない人々の書き込みに精神的にも傷ついたと思いますが
変にうろたえずに堂々とかまえて、今は練習に集中して欲しいです。

2006年8月 4日

悲しい…。(T^T)

上村愛子のブログが大変なコトになってる…。(T_T)

わいは、ニュースなど含めて全く試合を見ていないのでコメントできませんが
WBA世界ライトフライ級王座決定がを横浜アリーナで観戦して亀田興毅の
号泣する姿を生でみて、興奮覚めやらぬ状態で携帯からブログを更新して
「よかったねー!がんばったねー(T_T) 本当に感動しました。」ってアップ
したもんだから、例の巨大掲示板の住人らが、ドッと押し寄せて誹謗中傷の
雨あられです。

さっきも書いたけど試合を見ていないので、愛子の発言が不適切なのかは
判断しかねますが、ものすごい数のコメントは見ていて悲しくなってきます。

こういった荒し行為に遭遇すると、コメント機能を止めたりブログそのものを
閉鎖したり有名人のサイトにはありがちなのですが、今日になって愛子は
浅はかだったと、反省のエントリをアップしました。
その実直さに、ほんとに良い性格の女の子なんだと再認識しました。
でもねブログでは今まで包み隠さない本音の発言で我々ファンに勇気を与え
てくれた発言が、よそいきの発言に変わらないか心配です…。

良いことばっかりしか言わない、イエスマンばかりでも困るんだけども
一日も早く、普段の雰囲気のブログに戻るコトを祈ります。

あんなに大量の卑劣なコメントを見ると、マジメな正確なのでへこむと思う。
だけど今回のコトは失言だったのかもしれない、愛子とは違う感じ方をした人が
ブラウン管の前には大勢いたってコトを認識して、今後も楽しいブログを続けて
頂きたいものです。

そして必要以上に落ち込んで、練習に集中できなくなったりしていないと
いいのですが…。

(⌒~⌒ι)とほほ...

2006年8月 2日

アスリートビート 鼓動 上村愛子

事前に情報はキャッチしておきながら、昨日の初回放送は見逃してしまいました。
ホントは今頃は、番組の感想をアップしている予定だったのに…。
ビデオ予約すらしていない失態です。( ̄□ ̄;)!!

以下、番組案内より…。

アスリートビート 鼓動 上村愛子
15分1本勝負=アスリート・ドキュメンタリー新番組のスタートです。毎回1人の世界を相手に戦うアスリートに焦点を当て、戦いの舞台裏での想いに迫ります。第一回目のアスリートは、日本女子モーグルのエース・上村愛子(26)。3度目の出場となったトリノオリンピックでは悲願だったメダルに届かず5位に終わった愛子は、2010年のバンクーバー五輪を目指して現役続行を発表。上村の決意表明にはどんな想いがあったのだろうか?主戦場であるワールドカップ、世界選手権ではトップクラスと言われている実力を披露しながら結果を残してきた愛子。オリンピックでの自己最高位、5位という結果に、果たして、どんな想いを持っているのか?アスリート・上村愛子の熱きビート『鼓動』をお楽しみに。

幸いにも8月中は何度も再放送されるようですので、次回放送時には必ず見るぞッ!
って、いうか今度は録画予約しましたから~!〇(≧∇≦)〇

詳しい放送予定はコチラ→「J SPORTS番組表

2006年7月 6日

上村愛子、「W-ZERO3でブログしよう!」に登場!

以前にWILLCOMからW-ZERO3が発売された時には、物欲が刺激され
まくったものですが...。
同シリーズの新機種W-ZERO3[es] が発表になりましたね♪
初代のWS003SHが、PDA並の大きさで携帯電話としては、ちょっとデカいのが
気になりましたが、今度の機種は携帯とPDAの中間サイズで、なかなか良いの
ではないでしょうかねぇ~♪

とは言うものの、当時と違って携帯もW41CAに機種変して当ブログも
今やモブログ対応に変更したので新機種W-ZERO3[es] は、
あまり気になりませんでしたわ。(;^_^A
今回も生産が追いつかない程の受注があるのでしょうかねぇ~?

それより何より!

ちょっと、そこの奥さん!!

同社サイトのスペシャルコンテンツ「W-ZERO3でブログしよう!」に注目です!
3人目のゲストに愛子が登場ですよ♪

上村愛子、「W-ZERO3でブログしよう!」に登場!
      ↑
詳しくはコチラをクリックすべし!

新色のWS004SHパールホワイトを使われているようですねぇ~♪
草花の咲いている中で、とってもいい感じです。
以前にIBMのノートパソコンでブログを書いているシーンを見たことがありますが、
最近の携帯マークの付いてるエントリは、W-ZERO3からのものでしょうかね。
遠征や合宿などでは、可能な限り荷物は少なくして行きたいでしょうから良いかも
しれませんね。いつも長文になるコトが多い上村愛子の公式ブログですが、苦になることなく、W-ZERO3が使えてるってコトかな?

それにしてもWILLCOMさん、なかなかニクイ人選ですわ。〇(≧∇≦)〇
グット・グッター・グッテストゥ~♪

2006年6月21日

日本代表チーム国内合宿スタート!

15日、SAJ(全日本スキー連盟)の理事会で強化選手が選出されて、上村愛子
ジャンプの岡部孝信選手、アルペンの皆川賢太郎選手が最高ランクのA指定に決まり
長野五輪での金メダリストの、里谷多英、船木和喜選手は一番下のC指定と発表され
たばかりですが、早速モーグルチームの全日本合宿が19日からリステル猪苗代で開始
されました。〇(≧∇≦)〇

トランポリンやウォータージャンプを使っての強化合宿となるようですね。
「4月からトレーニングがほとんどできていないので、まずは基礎体力を上げたい」と
愛子も今合宿の抱負を話しています。


練習の合間に笑顔をみせる上村愛子。(田植えの時のキャップだぁ♪)

そして特出すべきは、今回の合宿からソルトレークシティー五輪モーグル金メダリスト
の、ヤンネ・ラハテラ新コーチが参加しているところ!!

日本モーグル史上最高額の推定年俸約1500万円で、7月1日付で正式契約の予定
ですが、トリノ五輪で3大会ぶりに失ったメダル奪回に向け早くも始動したもよう。
この日は、現役時代から顔なじみの愛子や、里谷多英らと個別に課題などを話し合って
いる。「日本選手は才能を生かし切れていない。私の17年の競技経験から与えられるも
のがある。」と、自信を語った。選手時代は、小柄ながらW杯通算25勝の実績は凄い。
持久力面の課題を指摘された愛子も「頑張って体力をつけたい。目標とする滑りをする
方だし、本当にワクワクします。」と語っている。前コーチのドミニクは元W杯選手で、
カナダのコーチ経験を経ての日本代表コーチに就任でしたが、ヤンネの場合はトリノ
五輪後に引退したばかりでコーチ経験はありません。しかし身をもって技術指導できる
強みを持つ!!

2010年バンクーバー五輪まで、

日本代表に「勝ち方」を伝授してくれろ!!

凄いビッグネームの招聘に成功したようですが、現役時代はID-ONEの板を履いていた
ので、そちらからのコネクションでしょうかねぇ~?(謎)
どんなコーチングを行うのか、今後の彼の手腕に期待したいと思います。


【 今日の小ネタ♪ 】

1位 上村愛子(フリースタイルモーグル)
2位 安藤 美姫(フィギュアスケート)
3位 岡崎 朋美(スピードスケート)
4位 荒川 静香(フィギュアスケート)
5位 菅山 かおる(バレーボール)
6位 村主 章枝(フィギュアスケート)
7位 福原 愛(卓球)
8位 本橋 麻里(カーリング)
9位 杉山 愛(テニス)


コチラが何のランキングかと言いますと...。
先日の「父の日」にあわせて、ダイワ精工が首都圏在住の既婚男性を対象に行った
アンケートのなかでの一問で「自分が未婚だったら結婚したい女性アスリートは?」と
言う、父の日と何の関係も無い凄い質問です。(;^_^A

オリンピックイヤーということもあって、トリノ代表選手の名前が大半を締めてます。
そのなかでも、30代、40代から圧倒的支持を得ての愛子の総合一位は、めでたい?
トリノ勢の善戦するなか、神野由佳(ショートトラック)、夏見円(クロカン)などの
名前が無いのは、やっぱりまだまだマイナーなのね。(T^T)
国内では敵無しの2人なのですが、オリンピック後も継続してメディアは取り上げて
欲しいですわ。深夜の録画放送でもかまわんので、お願いします。m(_._)m
ビジュアル重視で、藤森由香(スノーボードクロス)がランクされてるかとも思ったので
すがねぇ~。(謎)

60代の上位にランクインした福原選手ですが、幼少の頃から「泣き虫愛ちゃん」として
メディアにでてた頃から知ってるので結婚対象には見れないのですけど...。
しかも60代ってことは親子以下じゃん!!(;^_^A

アンケートの回答数もあまり多く無いので、偏ってるのかもしれませんね。