Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

「伊藤みき」 の検索結果(1/1)

2009年12月12日

2009/2010 FIS フリースタイルスキー・モーグルW杯開幕!

本来であれば、12月16日に開催予定だった第2戦フランス メリベル大会が、
雪不足のために中止なったため、第1戦が行われるフィンランド スオムで
開幕戦を1日前倒し代替え大会として急遽開幕することとなった...。(;^_^A

スオムで2日続けての連戦だそうです。
つーことですでに開幕していました。(爆)

完全なる情報収集不足ですわ。
ファン失格じゃね。

今季は選手生活の集大成となるバンクーバー五輪が控えています。

ライバルは、母国カナダで2大会連続金メダルを狙うジェニファー・ハイル
昨シーズンW杯総合チャンピオンになった、ハンナ・カーニー

怪我でキャンプで充分な練習ができなかったけど、昨年の猪苗代世界選手権で
2位表彰台の伊藤みき選手の活躍にも注目です。

いつもスロースターターなのですが、五輪を睨んで今季は開幕から
とばして行くと話していた、気になる愛子の予選ですが、23.68点の3位で
決勝進出を決めた。ヾ( 〃∇〃)ツ

里谷多英が22.97点の8位、村田愛里咲が21.97点の15位で決勝進出。
ポスト愛子の伊藤みきは21.57点で18位と決勝進出ならず。(残念)

Go for the GOLD!

決勝の愛子は予選の3位から順位を上げ、24.56点で2位表彰台。
優勝したクリスティ・リチャーズに、1秒余りのタイム差を付けられて
しまったが、今夜の試合にどこまで修正できるのか?


予選8位里谷多英は22.47点の10位。
自身初のW杯決勝に臨んだ村田愛里咲は21.01点で予選同様15位だった。


先週5日、6日と同所で開催された欧州カップでは調整段階とはいえ、
愛子は2試合続けて表彰台を逃し、前日の公式練習でも第2エアで転倒
するなどして、心配していましたが本番での集中力は流石です♪


持ち味のスピードで、今夜開催の第2戦でも

連続表彰台だぁ~!!m9っ`Д´)


2009年8月26日

コンチネンタルカップ♪

Go for the GOLD!


フリースタイルスキー・モーグルのオーストラリア選手権を
かねたコンチネンタルカップが 21、22日にオーストラリアの
ペリシャーブルーで行われた。

同所で合宿中の愛子ら日本代表チームはこの夏唯一の実戦の機会。

あたりまえですが日本は夏ですが、南半球では冬なんですよね♪
W杯より格下のコンチネンタル杯ですが、
初戦では、愛子3位、里谷多英7位、村田愛里咲12位の成績。

他の選手の顔ぶれも気になりますが、優勝 マルガリータ・マーブラー
2位 ニコラ・スドバ とW杯で お馴染みの名前が...。

一方で、期待の若手の伊藤みき選手は足の一部に疲労がたまり、
十分なトレーニングができず、欠場したようす。心配ですね。

試合後に「携帯電話が壊れた。お財布もびしょびしょになった」と
苦笑いする愛子のコメントからも伺える、
酷いコンディションだったみたいですわ。( ̄□ ̄;)!!

選手の皆さん、ずぶ濡れになって、風邪などひいてなければ良いのですが...。


当初はデュアルモーグルを実施する予定だったけど、
前日からの悪天候の影響でモーグルに変更となった22日。


 

◇上村愛子、3要素断トツV
 得意のターン、スピード、そしてエア。上村はモーグルの3要素すべてで断トツの得点をマークして快勝した。「自己採点は75点」と気を引き締めつつ、「ちゃんと土台がつくられてきているという感覚はある」。南半球の実戦で練習の成果に手応えを感じ、さわやかな笑みが広がった。

 前日の悪天候でびしょぬれになったブーツの中は一夜明けても乾かず、試合前の練習に影響したという。「すごく小心者。準備ができていれば怖くないが、少しでも(心に)穴が開いていると、そこが気になってしまう」と自己分析する性格を、この日はコントロールできた。「すごく精神的に強くなったと思う」

 金メダルが期待される五輪の開幕まで半年を切った。心技体、すべてが万全の状態で五輪を迎えるために、夏の貴重な経験を来るべき冬へとつなげるつもりだ。(共同)



日本女子チームは 優勝 愛子、2位里谷多英、村田愛里咲9位の好成績♪

半年後に迫ったバンクーバー五輪での金メダル獲得に向けて、
順調に仕上がってる感じでしょうかね。

伊藤みき選手の足の状態が気になります...

2009年4月29日

上村愛子&伊藤みき シグネチャモデル予約販売開始♪

上村愛子&伊藤みき

先日行われた「世界選手権猪苗代大会デュアルモーグル」で、
日本女子金銀独占の素晴らしい活躍を見せた、上村愛子、伊藤みき両選手が
08-09シーズンに着用したウェアのシグネチャーモデルの予約受付が
開始されています♪ヾ( 〃∇〃)ツ

気になる方は、お早めにぃ~♪

ファブリス 【予約販売】スキージャケット 上村愛子選手モデル
ファブリス【予約販売】スキージャケット 上村愛子選手モデル

ファブリス 【予約販売】スキーパンツ 上村愛子選手モデル
ファブリス【予約販売】スキーパンツ 上村愛子選手モデル


ファブリス 【予約販売】スキージャケット 伊藤みき選手モデル
ファブリス【予約販売】スキージャケット 伊藤みき選手モデル

ファブリス 【予約販売】スキーパンツ 伊藤みき選手モデル
ファブリス【予約販売】スキーパンツ 伊藤みき選手モデル


今回のモデルは、どちらも可愛らしい路線なので
まあ、自分で履くなら前年の迷彩パンツかなぁ~。


そして世間はGWで長期休暇を楽しんでるところでしょうが...、

全日本モーグルチームは、雪上トレーニングを目的とした
フィンランド合宿へ出発したようです。

頑張れ Team Japan ! m9っ`Д´)

例年よりも、早い始動のような気もしますが、
来年は注目のバンクーバー五輪が控えています。


【上村愛子 2009プロ野球 開幕戦 始球式】

Dailymotion.


始球式に、スキーウエアで登場した時にはビックリしましたが...。(;^_^A

ブルペンでは、セットから投げてたのに緊張のあまり
本番では、ワインドアップから投げてしまったとか...。ヾ( 〃∇〃)ツ


2009年3月 8日

フリースタイルスキー 世界選手権猪苗代大会 デュアルモーグル 日本女子 金銀独占♪


うぉ~、やってくれましたよ!!


上村愛子&伊藤みき

すげぇよ、team Japan!

福島県猪苗代で行われている、フリースタイルスキー 世界選手権の
最終日のデュアルモーグルで、日本チームの素晴らしい大活躍です。

前日のモーグルを制した愛子が、23.17点で1位で予選通過。
伊藤みきは6位、里谷多英は10位、村田愛里咲は11位で、4人全員が
上位16人による決勝に進んだ。o(=≧Д≦)o

一回戦で、村田愛里咲は伊藤みきとの日本人対決に破れるも
女子では世界トップでも飛べる選手が少ない「フルツイスト」を披露。
今後の活躍が楽しみな女子高生です♪

里谷多英も一回戦で華麗なターンで、シャノン・バークを撃破!!
エアの完成度は低いものの、大ベテランは得意のターンが錆び付いて
いないことを証明してみせた♪

準決勝では、伊藤みきとの日本人対決。
勢い良く飛び出した、伊藤みきに遅れをとるもミドルで逆転。
タイムでは勝るも、僅差で破れて3位決定戦に...。

愛子も決勝に向けて勝ち進む。
しかし準々決勝、準決勝と若干のミスが...。
退会前の公式練習で、膝の痛みを再発させたので
連戦とデュアルでの疲労の蓄積が心配。(;^_^A
そこは難攻不落の猪苗代、対戦相手の大きなミスにも救われました。

新女王ハンナ・カーニーに惜しくも3位決定戦で、里谷多英は
破れてしまうも、その後の決勝戦は、伊藤みきとの日本人対決!!

生中継の画面からも緊張が伝わってきます。
現地で観戦のみなさんは、さぞかし盛り上がったことでしょう。

第2エアのランディングでバランスを崩すも、ほぼ完璧な滑りで
愛子、デュアルモーグルでも世界選手権優勝です。

愛子、アッパレ!!

みき、アッパレ!!

多英、アッパレ!!


母国日本で、あわや表彰台独占の快挙。

上村愛子、世界選手権2冠達成!

Go for the GOLD!!

まじでシビレました。o(=≧Д≦)o

「決勝、ブルーコース 日本!上村愛子選手!
レッドコース、日本!伊藤みき選手!」の場内アナウンスに
鳥肌が立ちましたわ。(;^_^A


§2009年 FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会 デュアルモーグル
http://freestyle.infrontams.tv/popup/?v=82


Videocast.

§ディアルモーグル表彰台 上村・伊藤・西コメント【動画】
http://fisfreestyle.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=158

2009年3月 8日

フリースタイル モーグル 世界選手権猪苗代大会、上村愛子 優勝!


愛子、アッパレ!!

いやー、やってくれましたよ。

フリースタイル スキー 2009 世界選手権猪苗代大会 モーグルで
日本人初となる優勝を飾りました。o(=≧Д≦)o

会場となるリステルスキーファンタジアのモーグルコースは、
斜度も最大35度、平均30度前後と厳しく難攻不落のコースとして有名。

スタート位置からのカメラで捕らえる映像では、まさに壁です。(;^_^A
その世界屈指の難コースを、板のズラしなく、カービングで滑り下りて
くる選手たちは、すごいです。

愛子は、予選を22.31点のダントツの1位で決勝進出を決めると、
決勝でも24.71点と圧倒的な強さで、優勝した!!

フィニッシュラインを超えた時には、両手を突き上げて自身も優勝を
確信した圧巻の滑りです。

この優勝でバンクーバー五輪代表内定第1号だぁ。m9っ`Д´)


1位 上村愛子(JPN) 24.71点
2位 ジェニファー・ハイル(CAN) 22.88点
3位 ニコラ・スドバ(CZE) 21.76点


直前のW杯で、初の表彰台に上がり期待の高かった、伊藤みき選手は
惜しくも、21.35点で4位となり表彰台を逃した。
もう少しタイムが早ければ...。(;^_^A

きっと得意のデュアルでは、リベンジを見せてくれることでしょう。

里谷多英選手は18.64点で9位、復活の兆しを見せてくれた。
エアが良くなかったですが、定評のあるターンでは、まだまだ若い
選手たちに負けていません。

明日のデュアルモーグル、日本人選手の活躍に期待です。

§上村愛子選手、世界選手権制覇!喜びのコメント【動画】
http://fisfreestyle.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=157

日本のエース上村愛子

また一つ、世界女王という大きな勲章を手にした愛子。
残る目標は、バンクーバー五輪の金メダルだぁ~!m9っ`Д´)

ところでコース脇には、全く雪が無い状態でしたので、運営本部は
雪集めとコース作成に大変苦労したことが容易に想像されます。
ダフィーコースを「愛子コース」に、変更するとか...。

選手紹介の「暴れん坊将軍」のテーマは、ちと笑えたけど...。(爆)

§2009年 FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会 モーグル【動画】
http://freestyle.infrontams.tv/popup/?v=81

2009年2月21日

08-09 FISワールドカップ第8戦。上村愛子 優勝!m9っ`Д´)

猪苗代世界選手権前の最後のレースとなるW杯 第8戦 ノルウェー・ボス大会が
行われましたぁ~♪

他と比べると斜面の緩やかなコースで、タイム点が出やすくハイスコアーの
勝負が予測されます。

愛子が予選で、基準タイムを大きく上回る圧倒的なスピードで滑りタイム点で

満点をマーク、26.48点・予選1位!

さらに伊藤みき選手が24.07点・7位、里谷多英選手が23.66点・12位で
上位12名が進める決勝へ、日本チームから3人も進出した。〇(〃∇〃)〇

村田愛里咲選手は16.28点・31位で予選落ち...。


今期3戦目で、初めての決勝進出で、かなり緊張した表情の里谷多英選手は
第2エアのランディングに失敗し転倒...。

そして今期抜群の安定感で、いつ表彰台に上がるのか注目の
伊藤みき選手は、エアでは愛子に続く5.52点、ターン点も13.1点と
決勝では3番目の得点を出し、自身初の表彰台3位!〇(〃∇〃)〇
普段とはエアの順番を入れ換えたのも良かったのでしょうか?

そして予選トップ、しんがりで登場の愛子は圧巻の滑り。

ターン点でただ一人14点台の14.1点!
エアでもトップの5.52点!
タイムも26.31秒と2番手に1.7秒もの差をつけダントツのタイム!
予選1位も含め、他を寄せつけない完全優勝だぁ~ m9っ`Д´)

ゴールラインを通過した段階で、ジャッジを待つことなく
誰もが優勝を確信した、圧倒的な女王の滑りでした。

そしてジャッジが出した得点は、27.12点!!

上村愛子 優勝・今季2勝目!

伊藤みき選手3位初表彰台!

ノルウェー・ボスに君が代が流れましたぁ~♪

ダブル表彰台の快挙!m9っ`Д´)

二人ともキラキラした良い顔していましたね。

2本の日の丸を挙げて凱旋帰国!!

これは今から世界選手権が楽しみですねぇ~。

世界屈指の難コースと言われる猪苗代でジャパンパワー炸裂か?


§ノルウェー ボス大会・上村愛子:決勝 【動画】
http://freestyle.infrontams.tv/popup/?v=61

§上村愛子選手、世界選手権目前のWCで優勝!【動画】
http://fisfreestyle.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=140

§伊藤みき選手ワールドカップ初の表彰台!【動画】
http://fisfreestyle.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=139


§08-09 FIS フリースタイル スキー モーグル ワールドカップ

08-09 FISワールドカップ開幕戦。いきなり新旧女王対決!!
08-09 FISワールドカップ第2戦。上村愛子 優勝〇(≧∇≦)〇
08-09 FISワールドカップ第3戦。上村愛子 予選落ち...。(;^_^A
08-09 FISワールドカップ第4戦。上村愛子 まさかの予選落ち。
08-09 FISワールドカップ第5戦。上村愛子 決勝に進むも...。
08-09 FISワールドカップ第6戦。上村愛子 3位表彰台♪
08-09 FISワールドカップ第7戦。上村愛子 2位!m9っ`Д´)
08-09 FISワールドカップ第8戦。愛子 完全優勝!m9っ`Д´)

2009年2月16日

08-09 FISワールドカップ第7戦。上村愛子 2位!m9っ`Д´)

2009 FIS フリースタイルスキー ワールドカップの第7戦目となる
デュアル モーグル スウェーデン・オーレ大会が開催された。

上位8選手で争われる決勝トーナメントに進んだ愛子は
1回戦でエリザ・オウトリムに危なげ無く勝利して、
続く準決勝では07年世界選手権チャンプのクリスティ・リチャーズに
勝利して決勝戦へと駒を進めました。

この段階で、2大会連続の表彰台が確定です。〇(〃∇〃)〇

決勝の相手は、怪我の治療から復帰して抜群の強さを誇る

ハンナ・カーニー!!

序盤の不振から、良い滑りが戻ってきた愛子に期待が集まりましたが
スタートでわずかにハンナに遅れをとってしまい、2位。


伊藤みき選手は21.43点 14位、里谷多英選手は9.38点 32位、
村田愛里咲選手は6.42点 33位で決勝進出はならなかった。

元女王ジェニファー・ハイルも22.58点 9位で決勝進出を逃した。


次週ノルウェー ボス大会の次は、いよいよ凱旋帰国し猪苗代での
世界選手権が待っている。〇(〃∇〃)〇

って、雪が無いんじゃ...?

先週末からの異常気象で、積雪量も激減。

自衛隊の皆さんが、頑張って雪を運んでいます。(;^_^A
せっかくなので、良いコンディションで闘って欲しいのですが。


一方でW杯は残り2戦で、首位のハンナ・カーニーが570点、
4位の愛子は339点で、差が200点以上開いたため、
愛子の2季連続の種目別総合優勝の可能性がなくなった。

残念( ̄□ ̄;)!!



スウェーデン オーレ大会・動画 <Dual>
Hannah Kearney VS 上村愛子:決勝
http://freestyle.infrontams.tv/popup/?v=55
上村愛子選手 2位表彰台直後のコメント
http://fisfreestyle.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=134


調子は上がって来ているので、猪苗代で勝って
世界チャンピオンの称号を!!

GO for the GOLD!

2009年2月16日

08-09 FISワールドカップ第6戦。上村愛子 3位表彰台♪

2008-2009 FIS フリースタイルスキー モーグルのワールドカップも
前半5戦を終えて、後半戦に突入でだぁ~。m9っ`Д´)


第6戦目となるスウェーデン・オーレ大会が13日行われて、
我等が愛子は、予選を23.40点の1位で通過し、
決勝でも24.66点で3位、4戦ぶりに表彰台に上った♪

ターン13.3点でトップ、エアも5点台をしっかりと出ています。
残念ながらタイム点が思ったほど延びずに、
優勝したマルガリータ・マーブラーとは0.23点差の3位です。


今季、抜群の安定感を誇る、伊藤みき選手も予選を7位で通過。
決勝では予選よりも2秒以上も速いタイムの攻めた滑りでしたが...。
上位選手も同様に予選より攻めてきたため、7位に終わった。

それでも今シーズンは全ての大会で決勝に進出しており、
この試合で4戦連続の入賞となり自身初の表彰台まで、あと一歩?


そして今大会からW杯へ復帰した里谷多英選手は予選でミスをして
コースアウト...。( ̄□ ̄;)!!

残念な結果に終わってしまった。



スウェーデン オーレ大会・動画 <Single>
Margarita Marbler・Jennifer Heil・上村愛子:決勝
http://freestyle.infrontams.tv/popup/?v=53
上村愛子選手 3位表彰台直後のコメント
http://fisfreestyle.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=133


優勝は24.89点で、マルガリータ・マーブラー(AUT)が今季初優勝、
2位には24.74点の、ジェニファー・ハイル(CAN)でした。

現在イエロービブを付けているハンナ・カーニー(USA)は24.50点で4位。

少しだけ、ハンナ・カーニーとの差が縮まったね♪


2009年2月 9日

08-09 FISワールドカップ第5戦。上村愛子 決勝に進むも...。


フリースタイルスキー W杯 モーグル カナダ・サイプレスMtn大会が
来年のバンクーバーオリンピックの会場で行われた。

プレ五輪となる今大会は、審判に「強い上村」を印象づける格好の舞台。

予選ではタイムでは2位に1秒以上離してダントツのトップ!!
ターン点が伸びず、23.46点で2位ながら3戦ぶりの決勝進出。

昨季からの安定感抜群の伊藤みき選手も23.20点の4位で決勝へ進んだ!!

そして迎えた決勝では、第1エアでミスを侵してしまう愛子。
予選落ちしたW杯第3戦と同様に、第1エアのヘリコプターで右に飛び出し
着地が乱れてしまった...。( ̄□ ̄;)!!
予選同様にタイムはダントツのトップながら、この減点が響いて23.32点で
5位入賞に終わった。

伊藤みきは、23.76点で、自己ベストタイの4位入賞♪
これで3戦連続の入賞です。〇(≧∇≦)〇
ホント、あとは表彰台だけって感じですが...。
その壁を突き破る、攻撃的な滑りを期待ですね。

女王に輝いた昨季は、面白いように決めていたエアですが、
今年から小さくなったエア台への対応に苦労しているのか?

§上村愛子選手のコメント
 まだ調整が足りない。エアの完成度がバラバラ。簡単なコースでミスしては勝てない。
 取り組んでいることが点の状態。もう少しで線になる。楽しみにしていてほしい。

このところ、第1エアでの失敗が続いています。(;^_^A
プレ五輪大会ということで、開幕前にも重要な試合と位置づけていた
サイプレスMtn大会で不本意な成績...。

【08-09 FISワールドカップ モーグル 第5戦】
1位 ジェニファー・ハイル
2位 ハンナ・カーニー
3位 マルガリータ・マーブラー
4位 伊藤みき
5位 上村愛子

さぞ悔しいでしょうが、いつものポジティブシンキングで
気持ちを切り換えて、頑張れ愛子!!


そして男子では附田雄剛選手が見事に

2位表彰台!

おめでとう!!〇(〃∇〃)〇

出場46人中最年長の32歳の、附田雄剛選手!!
W杯で2年ぶりの表彰台です。
バンクーバーでの表彰台は大きな自信なることでしょう。

2009年2月 1日

08-09 FISワールドカップ第4戦。上村愛子 予選落ち...。

フリースタイルスキー W杯 デュアル モーグル アメリカ・ディアバレー大会が
31日に開催されました。

安定感抜群の伊藤みき選手が、20.87点で予選を突破して
上位16人でのトーナメントで争われる、決勝進出です。

決勝1回戦で、マルガリータ・マーブラーを撃破!
続く準々決勝で、今季絶好調のハンナ・カーニーに敗れるも
2戦連続の入賞となる6位を果たし、ランキングも5位に浮上。
いつもデュアルでは、強いですね。〇(≧∇≦)〇

<<4戦まで終わった時点での今季のランキング>>
1位 340 ハンナ・カーニー (USA)
2位 275 ジェニファー・ハイル (CAN)
3位 194 ニコラ・スドバ (CZE)
4位 154 上村愛子 (JPN)
5位 147 伊藤みき (JPN)


一方で、期待の愛子ですが...。
一昨日に続いて、予選での第一エアに失敗。( ̄□ ̄;)!!
予選を12.44点で決勝に進むことができませんでした。

2戦連続して予選落ち、どうしちゃったのでしょう?
気負い過ぎ?

調子そのものは悪くないようですので、
早く悪いイメージを払拭したいですね。

ランキングも4位に後退...。(;^_^A

うぉ~、愛子、ガンバ~!!


昨季の同大会でも、決勝1回戦で敗退しているし...。
どこかでディアバレーに、苦手意識が働いているのかも?

次はバンクーバー五輪のテスト大会でもある、カナダ・サイプレス!

素晴らしい滑りを披露して、ジャッジにも良い印象を植え付けたいですね。

それにしても ディアバレーのミドルセクションはメチャメチャ長い!!
凄い見応えありますね。


上村愛子物語・荒川静香物語・本橋麻里物語
上村愛子物語・荒川静香物語・本橋麻里物語

2009年1月30日

08-09 FISワールドカップ第3戦。上村愛子 予選落ち...。(;^_^A

フリースタイルスキー W杯 モーグル アメリカ・ディアバレー大会が29日に、
開催されました。

前戦で今季初優勝し上り調子の上村愛子は予選の第1エアの着地で大きく
体勢を崩し、上位16選手による決勝に進めず、まさかまさかの予選落ち。
昨シーズンの第2戦以来の予選落ちとです。(残念)

試合後の愛子の談話。

◇上村愛子、1年ぶり予選落ち...バランス崩しカバーできず
 第2戦で鮮やかに優勝し、連勝を狙った大会で昨年1月以来の予選落ち。上村は落胆した表情で「何が起こったんだろうと思った。すごく悔しいし、腹が立ってくる失敗」と、第1エア後、中盤にかけて大きく体勢を崩したミスを振り返った。

 第1エアのヘリコプターで思ったよりも右に飛び出し、大きなコブに着地し体勢を崩した。立て直そうとスピードを緩めずに粘ったが、大きくバランスを崩して左にそれ、止まりかけた。

 上村が自分を責めたのは着地の失敗より、その後だ。「大きなコブを力でねじ伏せていけば、通せた。一つのミスをカバーできなかったことがすごく悔しい」

 ソルトレークシティー五輪で使用されたコースは全長252メートル、平均斜度28度と世界屈指の難コース。雪質にも変化があり、予選から転倒する選手が続出した。ターンの高い技術を発揮できる場だっただけに、上村は「ミスをしても、止まると上にはいけない気持ちもあってどんどん進んだけど......。どっちをとっても失敗しちゃったかな」と消化不良の様子だった。(共同)



一方で昨シーズンから抜群の安定感で、今季のW杯でも全て決勝に進出の
伊藤みき選手が予選9位で、決勝を今季最高の5位入賞。〇(≧∇≦)〇
大きなミスは無く安定した滑りはありますが、課題はスピードでしょう。
次戦はアドレナリンでまくりのデュアルモーグルです。
積極的に攻めた滑りで、初の表彰台を狙って欲しいですね。
そろそろ表彰台が近い鴨~?


優勝は開幕戦でも勝っているハンナ・カーニーが今季2勝目です。

愛子が優勝した前戦カナダ・ディアバレーのときに思ったのですが、
予選を25.81点の圧倒的1位で通過し、決勝は25.53点で僅差ながら
ジェニファー・ハイルをかわし優勝しました。
ターン、エア、タイム全てにおいて予選の滑りが勝っていました。

有力選手は確実な滑りで予選は流してくることが多い、
しかし愛子は予選から、もてる力を出し切って攻めた滑りをしている!

昨年からのターン技術は今年も健在ですから、
確かな自信を持って滑っているのでしょう。

現段階の実力からして普通に滑れば上位入賞が望める愛子です。
今後、女王争いは、ジェニファー・ハイル、ハンナ・カーニーらと
三つ巴になることは必須ですから、確実にポイントを獲得したい。

なので今回の取りこぼしは、少し残念な気もしますが...。

「守りに入った滑りは一生したくない。」

と、以前のインタビュー語ってましたね。ヾ( 〃∇〃)ツ


そして元モーグル代表でトリノ五輪後に結婚しハーフパイプに転向した、
畑中みゆき選手らと合流して決勝戦では応援団にまわった愛子ですが...。

うぉ~、ガンバ~!!

って、みんなで附田雄剛や伊藤みきの両選手の5位入賞の滑りに
盛り上がったことでしょう。

一日おいて、31日には同じ場所でデュアルモーグルです。

珍しく悔しさを全面に出したコメントを残している愛子。
その気持ちをバネに、早速リベンジのチャンス到来!!

気持ちを切り換えて、張り切って行きましょう。

Go for the GOLD!


§情報ソース
毎日新聞 モーグルW杯:伊藤、附田はともに5位 上村は予選落ち
産経ニュース やがて大きなチャンスが...、21歳の伊藤みきが安定感発揮


Dailymotion.
08-09 FISワールドカップ第3戦。上村愛子 予選...。


元モーグル代表の畑中みゆき嬢(公式BLOG:『みゆきの空』)が、
フランス・レ コンタミで開催されたW杯ハーフパイプで2位表彰台!!

日本勢として初めて表彰台の偉業達成です。

モーグル時代は姐御的存在で、尚且つお笑い担当?として代表チームの
ムードメーカーの役も担っていました。

モーグル時代には成しえなかった、憧れの表彰台。
本当におめでとう御座います!!

畑中みゆき アッパレ!!

世界選手権も含めて、今後の活躍にも注目ですね♪


上村愛子 smile! 笑顔が教えてくれたこと
上村愛子 smile! 笑顔が教えてくれたこと

2009年1月25日

08-09 FISワールドカップ第2戦。上村愛子 優勝〇(≧∇≦)〇

フリースタイルスキーのW杯 モーグル第2戦は24日、カナダ・モンガブリエルで
開催され、女子はW杯種目別2連覇を狙う我等が上村愛子が予選もトップで
通過し、上位16選手による決勝でも25.53点で、トリノ五輪の金メダリスト
モーグル女王のジェニファー・ハイルに0.02点上回って、見事に

今季初優勝しましたぁ~♪

W杯では昨季3月のイタリアでの最終戦以来の通算8勝目です。
僅差での勝利ですね。

アッパレ、愛子!!

12月に開催された開幕戦を制したハンナ・カーニーが24.89点で3位!!
やはり今季のW杯は、この3人を中心にまわって行きそうですね。

伊藤みきは決勝を21.57点で10位と昨年からの安定した滑りを披露するも、
残念ながら、村田愛里咲は19.98点で予選落ちの24位...。

高野ヘッドコーチもコメントしていましたが、デュアルモーグルの
試合が多く組まれている今季のW杯、愛子の膝が心配ですが...。
このまま昨季後半の勢いを取り戻して、連勝して欲しいわ。

頑張れ team Japan!!

一方で、自費でW杯より格下の北米杯に4試合に出場していた里谷多英が、
連盟から告げられていた、3位以上の成績を残したので、早ければ
今月末にも代表組に合流し、サイプレス大会から出場するとか。

もともと、しなやかな滑りに定評はありますから...
ミドルセクションも長くなって、ターン重視のルールに改正され
このあとのW杯と世界選手権の成績如何で、里谷多英の、
リレハンメルから5大会連続の五輪出場も見えてくる鴨~?

Dailymotion.
08-09 FISワールドカップ第2戦。上村愛子 優勝 〇(≧∇≦)〇


昨年からモーグルのタイミングモニタが無くなって、残念な感じの
FIS公式サイトですが、代わって freestyle.infrontams.tv で優勝者の
動画配信を開始!!

FIS Freestyle Ski [動画 : 08-09 FISワールドカップ第2戦 優勝 上村愛子 ]

2008年12月18日

フリースタイルスキーモーグル 08-09シーズン W杯 開幕戦。


上村愛子の連勝記録と、種目別2連覇に向けて注目度の高いW杯の
開幕戦が、フランス・メリベルで行われました。

まずは予選を、女王の証[イエロービブ]を纏った上村愛子が22.28点・5位で、
デュアルになるとアドレナリンでまくりの、伊藤みきが22.20点・6位で、
見事に突破しましたぁ~♪

昨年の全日本選手権で愛子に勝って、女子高生ながら今季から
初の海外遠征に挑んでいる、村田愛里咲は18.92点・22位で予選敗退。


そして予選の成績上位8人で争われる決勝トーナメントの初戦で、
復帰試合を22.57点・4位の好成績で決勝進出を果たしたジェニファーとの
いきなりの新旧女王対決が実現。(;^_^A

上村愛子 vs ジェニファー・ハイル

スタートはほぼ同時に飛び出したものの...。
第一エアのヘリで、少し横に飛んでしまった愛子がミドルセクションで
わずかながらジェニファーに遅れをとってしまい、
まさかまさかの準々決勝敗退。( ̄□ ̄;)!!

決勝に取っておきたい好カードでしたわ。

さらに準決勝でニコラ・スドバを破って決勝へ勝ち進むも
決勝での対戦相手は、ジェニファー同様に昨年は怪我の影響で、
W杯を回避していたハンナ・カーニーです。

ヘルメットからのぞく、お下げ髪が可愛らしいのとは対象的に
滑りは男勝りの、力強いもの!!

ジェニファーのミスもあって、ハンナ・カーニーが、
開幕戦の優勝を飾った♪

やはりこの二人の実力は、愛子にとって驚異ですねぇ...。


§上村愛子
結果はすごく悔しい。もっと攻撃的に滑れるという反省がすごくある。
初戦なので、ちょっと空回りしてしまった。


§伊藤みき
仕方ない。勝ちたかったので悔しい。予選は滑りがよかったけど、
決勝トーナメントできっちり勝てる選手になりたい。



予選、準々決勝ともにタイムが延びなかった愛子...。
やはり膝の怪我の具合が気になる。

次戦までは一ヶ月ありますので、今回のレースを振り返って
しっかり調整してくれることを期待しましょう。


一方の男子では日本のエース上野修は23.00点・11位で、
日本人選手としてただ一人決勝進出を決めるも、
準々決勝で優勝したピエール-アレキサンダー・ルソー選手に
惜敗して7位に終わった。

ホント僅差の勝負だったので、残念ですね。
今後の活躍を期待させるに充分なレースでしたわ。


Dailymotion.
フリースタイルスキーモーグル 08-09シーズン W杯 開幕戦。
Uploaded by senna330

2008年11月30日

上村愛子「強い気持ちで!」とW杯開幕に向け出発。


愛子が欧州に向けて、元気に出発しましたぁ~♪


フリースタイルスキーのW杯モーグル女子で、昨季に日本選手初の
種目別優勝を果たした愛子が、成田空港から欧州に向けて出発。
フィンランドのルカで12月12日まで合宿を行い、15日にフランス入り、
開幕戦(18日・メリベル=フランス)に臨むことに!!

空港で「強くなりたいという気持ちがぶれることはない。
チャレンジャーとして、自分のペースを確認しながら滑りたい」と
力強く話した。

前年女王ですから、今までと違って追われる立場です。
おそらく経験したことのないプレッシャーがあると思います。
だけども、常にポジティブシンキングの愛子ですから
きっと昨季同様にすばらしい活躍をしてくれることでしょう♪

Bravoski vol2 での海外のライバル選手の分析を見ても
一筋縄には行かないことは容易に想像できますが
表彰台の高いところでアイコスマイルを振りまいてくれると
信じて、今季も全力で応援しますよん。

初の海外遠征に挑戦する、村田愛里咲(北海道尚志学園高3年)も女子では
世界トップでも飛べる選手が少ない3Dエア「フルツイスト」を、
全戦で取り入れることを明言しているし、成長著しい伊藤みきもいる
来年の猪苗代世界選手権を経験して、バンクーバー五輪に向けて
日本モーグルチームの飛躍のシーズンにしたいですね♪

愛子以外の日本人選手にも大注目です。

頑張れ Team Japan!


そして代表落ちしている、大ベテランの里谷多英も、
自費で北米杯に出場し、貪欲に代表復活を狙ってる。

長野五輪の金メダリストが、どこまで再起を図れるのか?
こちらも注目です...。

2008年11月12日

全日本フリースタイルチーム応援のつどい

来年3月に開催「FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会」の
100日前イベントにトップ選手が勢揃い。ヾ( 〃∇〃)ツ

全日本フリースタイルチーム応援のつどい全日本フリースタイルチーム応援のつどい


11月22日、大会まで100日前となるが、これを記念して
同日、JR福島駅前広場と福島エスパル・ネクストホールで
「全日本フリースタイルチーム応援のつどい」が開かれる。

イベントには、愛子はもちろんのこと、伊藤みき、上野修らモーグル選手、
スキークロスの福島のり子選手、スキーハーフパイプの三星マナミ選手など、
日本を代表するトップ選手が勢揃です♪

しかも入場無料で参加できちゃうという豪華さ。(笑)
シーズンイン直前のビッグプレゼントです。

GO for the GOLD!

詳しい内容については、下記の「世界選手権バナー」をクリックして確認!!

2009年 FISフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会公式サイト

2008年10月 2日

「スパトライアスロン・スパアスロン・ペットアスロン2008in猪苗代大会」

いつのまにか10月になって、朝晩はすっかり涼しい毎日です。
つい先日まで、あんなに熱かったプロ野球もここ数日で秋風が...。(;^_^A
選手たちは市民球場でのスワローズ戦で燃え尽きたのか?

ところで「スパトライアスロン」、「スパアスロン」というニュースポーツを
皆さんは、ご存じでしょうか?
ぶっちゃけ、わいは聞いたことがありませんでした。ヾ( 〃∇〃)ツ

健康増進をテーマにスパ(温泉)とウォーキングとジョキングを
組み合わせたまったく新しいスポーツで、昨年から行われてるんだとか。

さらに今年はペットと人間がペアで出場する「ペットアスロン」も登場♪

先月23日、その「スパアスロン」の大会が来年3月にフリースタイル
世界選手権大会が開催される福島県・猪苗代町で開催された。

スパトライアスロンは約8kmのコースで行われ、
クロスカントリー&トレイルラン(5800m)、
温泉ウォーク(室内プール、200m)、
湯上がりジョグ(約2000m)で、クロスカントリー&トレイルランは
世界選手権大会で使用するモーグルコース(最大斜度41度)を疾走
するとうハードなもの。( ̄□ ̄;)!!
タイムレースではあるが、景色をながめながらのウォーキングで、
2時間以内でゴールできれば誰でも参加できる。〇(≧∇≦)〇

もう一つの「スパアスロン」のコースは約4kmと約半分で、
コース中の各種ゲームでポイントを獲得するというゲーム的要素が強く
誰でも気軽に参加できる。コースの中にはゲームのほか足湯に3分つかる
というお約束もある。〇(≧∇≦)〇

同地で合宿中のフリースタイル・モーグルチームも参加、
上村愛子選手をはじめ、伊藤みき選手、上野修選手ら、
世界選手権大会でメダル獲得が期待されている選手たちも楽しんだ。

愛子は「練習では行かない場所にも行けて楽しかった。
練習で悩んだら、ちょっと歩いてみようという気持ちになった」と、
新スポーツ体験に思わぬ収穫を得た様子♪
とってもリラックスした素敵な笑顔ですねぇ。ヾ( 〃∇〃)ツ

初開催の「ペットアスロン」には、携帯電話のテレビCMで
人気のお父さん犬・カイ君が出場。
愛子、伊藤みき、上野修の3選手と、カイ君は選手宣誓の大役も務めた。

しか~し、「お父さん」としての威厳を保ちたいのか?
カイ君は、終始ノーコメントだったとか...。(ぼっけぇ笑)

11月には、いわき市のいわき湯本温泉でスパアスロンを行う予定。

2008年6月 5日

アルペン一社店 恒例「トークショー&チャリティオークション」

アルペン一社店 恒例「トークショー&チャリティオークション」

今年もやります。〇(≧∇≦)〇

名古屋近郊の皆さ~ん!

W杯モーグル女王に会えるチャンスですよ。

しかも土曜日は単独の「スペシャルトークショー」です。ヾ( 〃∇〃)ツ

猪苗代での全日本フリースタイル・モーグル国内合宿が終わったら、
翌日には名古屋でイベントですか…。

まじで、このオフの愛子は御多忙ですな。


・6月14日(土) 11:30~
 上村愛子選手 スペシャルトークショー

・6月14日(土) 16:00~ デモ
 トークショー&チャリティオークション

 井山 敬介選手、岡田利修選手、松沢聖佳選手、我満嘉治(司会)

・6月15日(日) 11:30~ モーグル&アルペン
 トークショー&チャリティオークション

 上村愛子選手、湯浅直樹選手、伊藤みき選手、伊藤あづさ選手、我満嘉治(司会)

・6月15日(日) 16:00~ デモ
 トークショー&チャリティオークション

 井山敬介選手、岡田利修選手、松沢聖佳選手、我満嘉治(司会)

・6月14日(土)・15日(日) 14:30~15:00
 上村愛子選手 サイン会
 店内商品5,000円(税込)以上お買い上げの方 希望先着50名様。


さすがに司会は、三浦豪太さんでは無いんですね。

先月末の世界最高峰・エベレストに再登頂した、父・三浦雄一郎さんに同行し、
登頂前日の25日に高地脳浮腫に襲われた三浦豪太さんは下山途中、
幻覚を見ながら自身で筋肉注射し、九死に一生を得ていたんだとか…。

( ̄□ ̄;)!!

しっかり休んで、また楽しい話を聞かせて欲しいものです。

頑張って、豪太さん!!

<< 追 記 >>

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年5月21日

VISAプレゼンツ、上村愛子トークショー♪


今やオフシーズンの恒例イベントとなったVISAインターナショナルの
イベントが今年も開催されます。

今年は驚異のW杯5連勝でモーグル種目別優勝を遂げたシーズン後
ですから、とても興味深い話が聞けるのでは無いでしょうか?
愛子の所属する北野建設の先輩でもある荻原次晴氏との
トークショーですから、きっとリラックスした雰囲気で話も弾む
ことでしょう。ヾ( 〃∇〃)ツ

日時:5月28日(水)
内容:トークショー 11時30分~12時00分(1回目)
           14時00分~14時30分(2回目)

場所:ゆうちょ銀行本店(東京中央郵便局)

    東京都千代田区丸の内2-7-2

今年は東京での開催ですか…。(;^_^A
是非、次回には西日本でも!!

普段はゲレンデに応援に行けない人も、生愛子に会えるチャンスです♪

もちろん入場は無料でっす。

昨季、大きく成長し安定した滑りを見せてた伊藤みき選手は不参加?
このイベントは毎年開催しているのですが…、
詳細告知があまり無いのよねぇ。(;^_^A

とにもかくにも愛子ファンは 5月28日は、ゆうちょ銀行本店に

集合 m9っ`Д´)だぁ~!!

そして当日イベントに参加された方は、是非ともコメント欄などに
レポートをお願いします。m(_._)m

2008年3月21日

村田愛里咲、初優勝。


フリースタイルスキーの全日本選手権は21日、札幌市ばんけいスキー場で
デュアルモーグルを行い、女子でW杯モーグルで日本人初の種目別優勝を
遂げた上村愛子(北野建設・総務課)は、決勝トーナメント初戦となる
準々決勝で敗れ、8位に終わった。( ̄□ ̄;)!!

愛子との対戦に勝った17歳の村田愛里咲(北海道・尚志学園高)が、
スピードに乗ったターンで決勝でも伊藤みき(中京大)を下して初優勝した。

W杯5連勝中の世界女王の愛子と、予選を1位で通過して準決勝では
実姉あづさ選手との姉妹対決に勝利して、得意のデュアルで勢いにのる
鬼の滑りをするW杯ランキング10位の伊藤みきを相次いで倒すとは
凄い女子高生が現れたものです。

村田愛里咲、初優勝。

初優勝、おめでとう!!

今年のW杯猪苗代大会で、世界デビューをするも19位で予選落ち。
雪のない福岡・北九州市出身の異色のスキーヤー。(≧∇≦)
中学卒業と同時にスキー留学での、北海道・尚志学園高へ進学。
ホームコースとして普段毎日練習しているばんけいスキー場で
「世界女王」と「日本の次期エース」を相次いで撃破しての
大金星は大きな自信となることでしょう。


次代を担うスケールの大きな選手になってくれると良いですね。
伊藤三姉妹に、待望のライバル出現です♪
あしたの試合の結果しだいで、ナショナルチーム入りして
来季のW杯にも同行?

【上村、疲れで初戦敗退】
今季、武器としてきたはずのターンで本来の切れ味を欠いた。女子デュアルモーグル決勝トーナメント。予選を2位通過した上村は初戦の準々決勝でスタートから「脚に力が入らない。頑張りたい気持ちに体がついてこない」感覚を抱えていた。 17歳の新星、村田に序盤で後れを取ると、そのままフィニッシュ。エアは譲らなかったが、ターンとスピードで劣り、小差で早すぎる敗退が決まると「自分の体に負けた」と淡々と話した。 ワールドカップ(W杯)で5連勝し種目別優勝を果たし、17日に欧州から帰国したばかり。前日の練習ではまずまずの感触をつかんだつもりが、疲労はピークに達していた。「疲れていたんだな。ほかのW杯メンバーのだれよりも先に落ちてしまった」と苦笑いした。 帰国後、多くの祝福を受けた。それにこたえるためにも5連覇がかかる22日のモーグルで巻き返しを期す。「ここからプラスに持っていきたい」と有終の美を飾るつもりだ。


疲れが溜まっているようですので、5連覇が掛かっているとはいえ
明日のシングル・モーグルでは無理せずに休む勇気も必要かも?

場合によってはデモラン程度でも、良いと思うのですが…。

2008年3月16日

2007-2008 FISワールドカップ最終戦。〇(≧∇≦)〇


キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


クリスタルトロフィーだぁ~m9っ`Д´)


上村愛子、怒涛のW杯5連勝━━!!

上村愛子、怒涛のW杯5連勝

☆;:*:;“Congratulations!”;:*:;☆

アイコスマイル、炸裂です♪

フリースタイルスキーのワールドカップは15日、イタリアのバルマレンコで
ランキング上位選手らが参加したモーグル最終戦を行い、女子ですでに
種目別優勝を決めている上村愛子(北野建設・総務課)が、24.50点で優勝した。
猪苗代大会から5連勝で、今期の10戦中5戦を制した。〇(≧∇≦)〇


2007-2008 FISワールドカップ最終戦。〇(≧∇≦)〇

2008シーズンを「女王」にふさわしく優勝で締めくくった♪
このあと凱旋帰国し、今シーズンの公式戦最終戦となる札幌にて開催される
全日本選手権に出場する予定となっている。
チャンピオンの凱旋レースですから、盛り上がりそうですな。

■上村愛子
大きなミスをしないように、その中で攻めることを心掛けた。今までの優勝の滑りと比べてミスがあり、自分ではちょっと(優勝かどうか)分からなかった。 雪が固くてスピードコントロールが難しく、いままでの優勝とは違う感じの滑りだった。でも、エアの着地などはうまくいったと思う。(5連勝で)思うような滑りで、攻めることができれば点数を付けてもらえる自信は付いた。10年かかってここまできた。できればこのまま強い選手でいたい。いまの滑りをベースにもっともっと強くなりたい。

■高野弥寸志・全日本ヘッドコーチ

腰痛がひどくてトレーニングを休んだが(この日は)力があふれたいい滑りをした。(5連勝は)どうやったら勝てるかが分かったのだろう。上村は素晴らしいチャンピオンになった。
もともと力がある選手だが、常に勝利を目指し、攻めていこうという気持ちが出てきた。自信を付けた。(今季は第一人者のハイルが出場していないが)来季もいまの滑りをしていけば、そう劣ることはないだろう。


伊藤みきも、22.33点の5位と健闘し、種目別は10位でW杯を終えた。

まだ全日本選手権が残ってるけど、お疲れさまでした。m(_._)m
高野コーチの談話では、腰痛で練習を休んだようですが、固い人口雪での
試合で悪化していなければ良いのですが…。(;^_^A
怪我からの復帰のシーズンで、想像以上の素晴らしい結果を残せて
世界選手権や五輪が、ますます楽しみになってきましたね。