Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年5月21日

VISAプレゼンツ、上村愛子トークショー♪


今やオフシーズンの恒例イベントとなったVISAインターナショナルの
イベントが今年も開催されます。

今年は驚異のW杯5連勝でモーグル種目別優勝を遂げたシーズン後
ですから、とても興味深い話が聞けるのでは無いでしょうか?
愛子の所属する北野建設の先輩でもある荻原次晴氏との
トークショーですから、きっとリラックスした雰囲気で話も弾む
ことでしょう。ヾ( 〃∇〃)ツ

日時:5月28日(水)
内容:トークショー 11時30分~12時00分(1回目)
           14時00分~14時30分(2回目)

場所:ゆうちょ銀行本店(東京中央郵便局)

    東京都千代田区丸の内2-7-2

今年は東京での開催ですか…。(;^_^A
是非、次回には西日本でも!!

普段はゲレンデに応援に行けない人も、生愛子に会えるチャンスです♪

もちろん入場は無料でっす。

昨季、大きく成長し安定した滑りを見せてた伊藤みき選手は不参加?
このイベントは毎年開催しているのですが…、
詳細告知があまり無いのよねぇ。(;^_^A

とにもかくにも愛子ファンは 5月28日は、ゆうちょ銀行本店に

集合 m9っ`Д´)だぁ~!!

そして当日イベントに参加された方は、是非ともコメント欄などに
レポートをお願いします。m(_._)m

2008年5月18日

久々の源流釣行♪


土曜日に約一ヶ月ぶりの源流釣行に行ってきましたあぁ~♪

パーマークの美しいアマゴを求めて、新規開拓に千屋ダム上流の
バックウォーターを攻めてみようかと思って車を走らせましたが…。

どこから降りたらいいのやら…?(;^_^A

もっと事前にポイントを絞り込んでおく必要がありますね。(笑)

久々の源流釣行♪

完全に日も登り切って、上流部を釣ってみるも
水量も豊富で、とても良い雰囲気の場所なんですがねぇ~。

確かアブラハヤですよねコレ?
小さい口で器用にルアーにアタックしてきます。(爆)

久々の源流釣行♪

外道の猛攻。(;^_^A


そこで困ったときの、かつて知ってる小坂部川の源流域に移動です。

途中で中国山地の山々を360度のパノラマで見渡すことのできる山頂の
レストハウスで、地元オヤジの貴重な話を聞きつつ一休み。

この日は少し靄の掛かった天気だったので、うっすらしか確認することが
できませんが左手奥には、中国地方の最高峰大山(鳥取県)が見えます。

久々の源流釣行♪

ダムより上流の淵や堰堤下のプールを、ミノーイングに拘って
釣ってみました。

久々の源流釣行♪

するとイワナカラーのシンキングミノーに、21cmと小さいながらも
美しいパーマークのアマゴがヒットしましたぁ~。

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

シンキングミノーでの釣りが楽しくなってきた今日この頃。

マンモスウレP~♪〇(≧∇≦)〇

も、もとい…。(笑)

+。(*′∇`)。+゜ギザ嬉しス♪

現地ではこの魚をヒラメと呼びます。
もうこの日は、この一匹に出会えただけで幸せ気分でし♪


毎年各地で漁協が、稚魚・生魚放流を行っていますが…。

それよりも、日本古来から生息する美しい渓魚が、自然に繁殖する
ことのできる綺麗な川を残して行くことが大切なんよねぇ~。

ダムから排出される、ヘドロ化した砂によって下流域では
水質が悪化して葦が生え川幅が細くなってきているとか…。(;^_^A
とても残念なことですわ。


このオチビちゃんも、尺上サイズとなって再会できることを
祈りつつリリースすると、元気に淵の中にきえて行きました。

この日は午前中だけの釣行で、ストップフィッシング…。
次回は年券を買って、尺アマゴに会いに行こう!!ヾ( 〃∇〃)ツ

2008年5月14日

上村愛子、始動♪


この前、全日本選手権が終わってオフシーズンに突入したと思って
いたのですが早くも13日、東京の国立スポーツ科学センターで
フリースタイルスキー・モーグル日本代表の今季最初の合宿が始まり
新シーズンのスタートを切った♪

初日は体力測定などを実施「トレーニングを始めたばかりで筋肉痛」と
愛子も苦笑い。(;^_^A

昨季の滑りをDVDで見直し、「いいと思っていた滑りもまだ良くなる。
より強く、より速く、より高くを目指したい。」と、抱負を語った♪

来年の3月には、猪苗代で世界選手権が開催されます。
そして2010年には、バンクーバーオリンピックです♪
昨季はW杯の参戦を回避した、ジェニファー・ハイルやハンナ・カーニー
などの強力なライバルも必ずや復活してくるはず!!

技術的にも精神的にも、鍛えぬいて圧倒的な強さを再び見せて欲しい。

Go for 2010!


そして昨季の全日本選手権で見事な復活優勝を遂げた、
長野五輪金メダリストの里谷多英選手も合宿に参加しています。
ほんとは昨季限りで引退するつもりだったようですが、
愛子の活躍に刺激を受けて、現役続行を決心。
昨年の今頃は、首痛などで満足な練習もできなかったが、昨季から
始めたヨガの効果で体調は良好で、体力測定の結果も上々。
あとは「精神力の持続」が今季の課題?

って、ことで仰天プランが飛び足した。(笑)

心身ともに鍛え直すため、今月から半年間、長野県・白馬にこもって
トレーニングするという。

「山にこもって、仙人のような生活を送ります。」

コンビニもなく、インターネットも使えない山中で世俗を断つ。
そこで自給自足しながら、ヨガやめい想を取り入れて課題克服に
取り組むという。(爆)

既に物件も物色中だとか?

仙人生活 m9っ`Д´)だぁ~!

山ごもりで「折れない心」を培って来年3月の世界選手権の切符を
手にすることができるのか?ヽ(´▽`)/


かつての日本のエース完全復活なるか?動向にも注目ですね♪


2U(トゥー・ユー) ~SKIの神様と過ごした日々の記録2編
[DVDソフト] 2U(トゥー・ユー) ~SKIの神様と過ごした日々の記録2編

夏見円が防犯に一役♪


この日曜日から北海道では全道一斉に「春の地域安全運動」が
始まりました。

今年2月のノルディックスキー距離スプリントW杯で3位表彰台に
あがった、夏見円選手が札幌中央署の「一日警察署長」となって、
札幌ファクトリーで、サインを求める買い物客らに笑顔で
防犯啓発グッズを配るなどPRに一役買った♪

夏見円が防犯に一役♪

ぶっそうな事件の多い昨今です。
こうした活動が少しでも地域安全に役立つと良いですね。

そしてこのサイン色紙を手にしている女の子もノルディックスキーに
興味を持ってくれるとさらに嬉しいのですがね♪

広島のチチヤス時代にこんなイベントがあったなら
駆けつけたのでしょうが…。


札幌は遠いよねぇ。(残念)


わいも円さんに逮捕されたぃ。ヾ(ー。ー;)オイオイ…ナンデヤネン?

07年度JOCスポーツ賞。


日本オリンピック委員会(JOC)は13日の理事会を開き、
2007年度スポーツ賞を正式に決定した。

結果は先日の総務委員会で話し合われたとおり…。(;^_^A
最優秀賞は3月のフィギュアスケート世界選手権で初優勝の
浅田真央(中京大中京高)でした。

優秀賞はフリースタイルスキー・モーグル女子のW杯で
日本選手初の種目別優勝を果たした上村愛子(北野建設)に!!

(*^o^)ノ∠※PAN!オメデトー♪

異なる競技の結果を評価するのは難しいと思いますが、
W杯を10戦して、前人未到の5連勝でスコアも圧倒的。
日本人初の種目別優勝の快挙のほうが凄いと思うけど…?

オリンピック>世界選手権>W杯総合優勝なのかね。

やはりマイナースポーツの悲しいところか。
それとも単なる贔屓目か?

個人的には国民栄誉賞をあげたい気分じゃけどねぇ~♪(笑)

さら~に特別功労賞には、ノルディックスキー距離W杯
女子スプリント3位の夏見円(JR北海道)が選ばれました。

ヤッタネ!(b^ー°) おめでと…♪

こちらも日本人初の快挙ですからね。
文句無しの受賞でしょうね。

来期以降の素晴らしい活躍に期待ですわ。

Go For the GOLD!

Japan Ski Team


特別功労賞は他に、フェンシング世界選手権女子フルーレ団体3位の
メンバー(川西真紀、菅原智恵子、巻下陽子、池端花奈恵)と、
バドミントン世界選手権男子ダブルス3位の坂本修一と池田信太郎の
各選手にも贈られました。

1  2  3