Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年10月 8日

久しぶりぶりの鈴鹿に脳味噌溶けそう…。(*^ー^)ノ


今日は決勝です。身体全身で五感でF1を感じて来ましたよ!

ってまだ鈴鹿でマッタリとしているのですが…。

帰ったらデジカメでたくさん撮影してきたので、アップしま〜す。

そろそろ大渋滞は緩和したかなぁ〜?(謎)

琢磨はよ〜がんばったね。(*^-^)b

2006年10月 7日

ヘアピンコーナーにて…。


予選に関わらず凄い人混みです。(^-^)/指定席も9割以上の席が埋まっています。しかも女性の単身での観戦が多いことにビックリ!\(゜□゜)/


以前来たときには野郎ばっかりじゃったと思うけど…


これも琢磨効果なのか?


ヘアピンコーナーの立ち上がりの200Rに近い席にての撮影なんじゃけどF1マシンの加速は凄くて正面ではフレームに納まりません!(≧▽≦)ゞ


携帯のカメラではコレが限界なのか?デジカメ画像は帰ってゆっくりアップしますね♪

遂に鈴鹿サーキットイン!


久しぶりの鈴鹿サーキットでのF1観戦に表情ゆるみっぱなしの、せなっち♪です。

朝から凄い好天で既に暑いっす。

一路、鈴鹿サーキットへ。


って、会社を定時にベルサッサで脱出して帰宅し、既に現地入りしています。('-^*)/
心配していた渋滞にも遭遇しないで、あっさり到着しました!
さすがに駐車場は捜しましたが、大して苦労しないでゲットです。
お月見日和の満月の星空です!

明日に備えてビール飲んで寝ようかね♪(=^▽^=)

2006年10月 5日

明日の今頃は…。

鈴鹿に到着している頃でしょうか?

ピットウォークに参加している先発隊からの情報を得て、昼間からそわそわして
仕事も上の空~♪(ぼっけぇ笑)

決勝前に行われる、20周年記念パレードにはカペリ、ベルガー、亜久里などが
参加するって情報はあったのですが…。

未確認ながら、ターボ全盛時代に鈴鹿でトップを走ったことのあるニューウェイ設計の
名車『レイトンハウス マーチ881』にカペリが乗って、そして88年16戦中15勝と
圧勝したV6ターボの伝説の車『マクラーレンMP4/4』にベルガーが乗って、
さらに亜久里は日本人初の表彰台にあがった時の『ラルース・ローラLC90』に乗るらしい…。

レイトンハウス881/3

これだけでもご飯が三杯は食べれそうな魅力的なラインナップですわ。〇(≧∇≦)〇
中嶋悟もホンダブースのイベントに参加する予定なので、「悲しき水中翼船」こと
ティレル020』、もしくは『ロータスT99』などに乗ってくれると嬉しいのですがねぇ~♪

誰か詳細を知ってたら教えてくれろ!

1  2  3  4