Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年3月28日

チャオ御岳で恒例の...。


上村愛子がイメージキャラクターを務めているスキー場、岐阜県の
「チャオ御岳スノーリゾート」での恒例イベントに参加している。

今年は、県内外の小中学生約40人が参加。ゲレンデの頂上から約2キロのコースを一緒に滑った。 上村選手は、一人一人の滑り方の特徴を見ながらアドバイス。 「気持ちよく滑っているかな」などと優しく声をかけ、大きなシュプールを描きながら、観衆が見守る中をゆっくりと滑り下りた。
上村選手の大ファンという可児市川合の細野誠君(12)は「ターンするとき、足先にしっかり体重をかけることを教えてくれた。とても優しいお姉ちゃんだった。」と興奮気味。上村選手は「競技以外でもスキーを滑るのが大好き。今日は子どもたちと一緒で、リフレッシュできました。」と、笑顔を見せていた。

この日は、午前と午後のイベントに参加して、県内外から集まった
子供たちと一緒にスキーを楽しんだ。

所々で子どもたちを止めてアドバイスし、終始笑顔で接した♪
「試合は戦いの場だが、今日はスキーが好きな一選手として来た。
楽しんで滑る姿を見て、あんなふうに滑りたいなと思ってもらえる
ようにしたい。」と、話した。

ぎゃぼ~ん。( ̄□ ̄;)!!

2年前にも同じコメントをしましたが、小学生になりたい。
小さい頃に憧れのオリンピック選手の愛子に教わってたら...。
わいのスキー人生も変わってたことじゃろね。


子供たちの後ろで必死にカメラを構えてる親御さんの姿が微笑ましい。
って、子供たちを写してますかぁ~?(ぼっけぇ笑)

チャオ御岳で恒例の...。

ギザうらやまシス。(≧∇≦)

使い方合ってる?(;^_^A

ミキティも参加のイベントなんですね。

2008年3月26日

目指せ、ミニ・ヤンネ♪〇(≧∇≦)〇


土曜日にはW杯遠征の疲れから体調不良で大事をとって、全日本選手権の
参加を回避していたと思ってたのに…。
昨日と今日とTVの生放送に相次いで出演だそうです。

ずいぶん前からのスケジュールが決まっていたのでしょうが事務局は
もう少し選手のことを考えてプロモーションして欲しいですなぁ。

それに公式サイトの告知が、当日の朝ってどういうことよ。(;^_^A
戦績もトリノ五輪以降、更新されてないし。
ちょっとサボりすぎじゃろ?


気がついた時には遅すぎ、完全に全てが終わってました。(爆)

後のカーニバルじゃわ!

つーことで、力一杯見逃しました。

しかしながら、捨てる神あれば、拾う神あり。

上村愛子」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有

【報道ステーション 上村愛子 前編】

上村愛子」のビデオ
powered by @niftyビデオ共有

【報道ステーション 上村愛子 後編】

探せばあるもんですわ♪
素晴らしきかなブロードバンド時代ってか。


相変わらずの、愛子のポジティブシンキングが素敵です。
現役時代から目標としていたヤンネがコーチに就任して、ヤンネの
滑りに近づこうと、貪欲にそして素直にヤンネの言うことを、
どんどん吸収してるんでしょうねぇ~。

人の意見を素直に取り入れることの大切さを感じさせられます。

丁寧に一言一言選んで落ち着いた感じの良いインタビューですが
聞き手の古館は、せっかくスタッフの作ったセットを、もっともっと
生かしたトークをしようよ。(爆)

今期は大活躍して、総合優勝したのでオフにも例年以上に引っ張りだこ
なんじゃと思うけど…。

しっかり休んで、来期に備えて欲しいものです。

公式サイトで記念グッツとか、作らないのかなぁ~?

2008年3月22日

ベテラン復活。〇(≧∇≦)〇


前日のデュアルモーグルで大金星をあげた、村田愛里咲と世界女王との
日本一をかけての戦いが期待された、全日本選手権ですが…。

前日の予選の第2エアの着地で左手親指を負傷していた、村田選手。
W杯の転戦の披露が抜けきらない愛子。

ともに注目の両選手が参加辞退。( ̄□ ̄;)!!

そこで輝いたのが、長野五輪金メダル、ソルトレイク五輪銅メダルの

ベテラン里谷多英 m9っ`Д´)ダァー!

里谷多英 ベテラン復活。〇(≧∇≦)〇

ここ数年は首の怪我や腰痛に悩まされていて、今期もW杯遠征にも
参加していない。

限界説もささやかれるなかで、かつて世界一と言われた、
しなやかなターンが復活した。ヽ(´▽`)/


ポジショニングの良さからくるスキーコントロールは流石の一言。
会心の滑りを魅せ、ただ一人26秒台をマークして25.42点という
文句なしの高得点で12年ぶりとなる、8回目の全日本選手権の
優勝を決めた。


■里谷多英
優勝できたことは本当にうれしい、頑張ったかいがありました、やっぱり気持ちいいですね。今日はまだ欠場(上村選手、村田選手)した選手もいたし、今回の結果をどう評価してもらえるかもわからないので、世界で戦えるという自信につながるものではないが、まずはしっかりと遠征(W杯)を廻ること、そして世界選手権の代表にも選ばれるように頑張りたい。31才という年齢で体力面なども、これからまだ伸びて行くということも難しいので、努力と根性でなんとか乗り切って行きたい。オフシーズンに入るが、今年は休んでいる場合ではない。


もちろん愛子の全日本選手権5連覇を見たかったですが、
気持ちの入らない時に滑ると怪我の元ですから、
勇気ある撤退と評価したいと思います。


■上村愛子
非常に疲れを感じていて、昨日も体が思うように動かなかった。試合後、宿泊先からコインランドリーまで洗濯に出かけたがそこで寝てしまった。
5連覇もかかっている大会だったので絶対に出たいなと思い、今日の朝まで考えていたが、目が覚めたときに体の調子が万全という状態ではなく、良い滑りができないなと感じ残念だけどあきらめることにしました。W杯の連戦、そして5連勝することというのは体力的にも精神的にもタフなことだった。

インタビューを受ける姿にも元気が無かったです。( ̄□ ̄;)!!
念のため病院にて検査を受け、診察結果は疲労とのことで大事に至る
ことは無かったが、コーチ陣から「身体を大事してくれ」と言われて
5連覇の掛かっているので出場するか否か朝まで悩んだとか…。
愛子本人は、きっと悔しい思いで一杯でしょう。

でも今は無理をせず来季に向けて、しっかり休養することに専念しよう。
そしてまた来期、さらに進化した上村愛子を見せてくれることに期待♪

上村愛子 全日本選手権 棄権

これから1ヶ月ほどは、スキー板を履かずに、またスキーがしたいなという
モチベーションが上がってくるのを待つことにすると、ヤンネコーチとも話を
したと言う。

一方でニューフェイスの登場とベテラン復活。

来年の世界選手権や、2010年のバンクーバー五輪に向けて価値のある
全日本選手権となったのではないでしょうか?

来年のシーズンが今から楽しみになってきましたね。〇(≧∇≦)〇

2008年3月21日

村田愛里咲、初優勝。


フリースタイルスキーの全日本選手権は21日、札幌市ばんけいスキー場で
デュアルモーグルを行い、女子でW杯モーグルで日本人初の種目別優勝を
遂げた上村愛子(北野建設・総務課)は、決勝トーナメント初戦となる
準々決勝で敗れ、8位に終わった。( ̄□ ̄;)!!

愛子との対戦に勝った17歳の村田愛里咲(北海道・尚志学園高)が、
スピードに乗ったターンで決勝でも伊藤みき(中京大)を下して初優勝した。

W杯5連勝中の世界女王の愛子と、予選を1位で通過して準決勝では
実姉あづさ選手との姉妹対決に勝利して、得意のデュアルで勢いにのる
鬼の滑りをするW杯ランキング10位の伊藤みきを相次いで倒すとは
凄い女子高生が現れたものです。

村田愛里咲、初優勝。

初優勝、おめでとう!!

今年のW杯猪苗代大会で、世界デビューをするも19位で予選落ち。
雪のない福岡・北九州市出身の異色のスキーヤー。(≧∇≦)
中学卒業と同時にスキー留学での、北海道・尚志学園高へ進学。
ホームコースとして普段毎日練習しているばんけいスキー場で
「世界女王」と「日本の次期エース」を相次いで撃破しての
大金星は大きな自信となることでしょう。


次代を担うスケールの大きな選手になってくれると良いですね。
伊藤三姉妹に、待望のライバル出現です♪
あしたの試合の結果しだいで、ナショナルチーム入りして
来季のW杯にも同行?

【上村、疲れで初戦敗退】
今季、武器としてきたはずのターンで本来の切れ味を欠いた。女子デュアルモーグル決勝トーナメント。予選を2位通過した上村は初戦の準々決勝でスタートから「脚に力が入らない。頑張りたい気持ちに体がついてこない」感覚を抱えていた。 17歳の新星、村田に序盤で後れを取ると、そのままフィニッシュ。エアは譲らなかったが、ターンとスピードで劣り、小差で早すぎる敗退が決まると「自分の体に負けた」と淡々と話した。 ワールドカップ(W杯)で5連勝し種目別優勝を果たし、17日に欧州から帰国したばかり。前日の練習ではまずまずの感触をつかんだつもりが、疲労はピークに達していた。「疲れていたんだな。ほかのW杯メンバーのだれよりも先に落ちてしまった」と苦笑いした。 帰国後、多くの祝福を受けた。それにこたえるためにも5連覇がかかる22日のモーグルで巻き返しを期す。「ここからプラスに持っていきたい」と有終の美を飾るつもりだ。


疲れが溜まっているようですので、5連覇が掛かっているとはいえ
明日のシングル・モーグルでは無理せずに休む勇気も必要かも?

場合によってはデモラン程度でも、良いと思うのですが…。

大会5連覇へ向けて本気モード!


大会5連覇へ向けて本気モード!

今シーズン最後の試合となる、「全日本選手権モーグル2008北海道大会」が
開幕して公開練習の2日目となる20日、さっぽろばんけいスキー場の
モーグルコースに、上村愛子選手が登場♪
午前中1時間、午後1時間の公開練習セッションがある中で、
愛子は午前中の公開練習終了間際に登場して、凱旋帰国後初となる

「女王の滑り」を披露しました!

〇(≧∇≦)〇

欧州遠征から帰国したのが、17日月曜ですからタイトなスケジュールです。

■上村愛子
時差ぼけも多少は取れてきた。雪が緩みがちでコブが削れてしまって、ある意味で難しい。そしてエア台もすごく大きくて、どこまでスピードコントロールをしようか考えながら滑っていたら、スキーを横に振ってしまい、W杯で滑っていたような縦に真っすぐ降りてくる滑りではなかった。ケガしないようにやりたい。


W杯の最終戦では、腰痛も伝えられていますので疲労が心配。(;^_^A

全日本選手権については、「国内の大会は、W杯とは雰囲気などが違うけど
すでに気持ちは大会モードに入っているので大丈夫。」と、

大会5連覇へ向けて本気モード!

ヤンネコーチも同行していて、1本滑るごとにアドバイスを送っていたとか。
21日はデュアル・モーグル、22日にシングル・モーグルが行われる。

どんなパフォーマンスを見せてくれるのか?


先日の夏見円選手の千歳空港での凱旋会見でも、同じ女子アスリートとして
親交を深めてきた愛子の総合優勝に刺激を受けたと話しています。

二人とも今季、日本人初となる偉業を達成しています。
競技こそ違えど同世代の選手の活躍は刺激になることでしょう。

今までバンクーバ五輪でのメダル獲得を、口にすることが無かったのですが
凱旋会見では、そろって目標に掲げています。
きっと今年の活躍が、自信につながったのでしょうね。ヾ(〃^∇^)ノ♪

お互い良きライバルとして、切磋琢磨し頑張って欲しいものです。

1  2  3