Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年2月26日

上村愛子選手応援メッセージ


びっくらしたよぉ~♪(≧∇≦)

トリノ五輪が開催される前に「team-Aiko」をサポートする「日清オイリオ」さん
の企画で「上村愛子選手に応援メッセージを送ろう!キャンペーン」ってのが
あって応募していたのですが...。

なにげに覗いてみたら、『メッセージの一部をホームページで紹介しています。』って
リンクがあって、約2500通の応募だったらしいので、みんなどんなメッセージを送ったの
かなぁ~って、興味本意にクリックしてみたら。(≧∇≦)

せなっち♪ってありました。ヾ( 〃∇〃)ツ きゃ~~っ♪

文才が無いので180文字の制限では、すべての思いは表現できませんでしたが
上村愛子選手に、ちゃんと届いてると嬉しいなぁ~。(にんまり!)

§今後の予定
3月 1日(水) FISフリースタイルワールドカップ第9戦(韓国)
3月 5日(日) FISフリースタイルワールドカップ第10戦(日本・猪苗代)
3月19日(日) FISフリースタイルワールドカップ第11戦(カナダ)

先日の全日本選手権もトリノ五輪開催中で枠が無いとはいえTV中継の無い状態、
今度の日本で行われるW杯も、トリノ五輪のメダリストたちが来日して滑るのに
地上波での全国放送の予定は無い...。

オリンピックの時だけ、メダル、メダルと騒ぎ立てるマスコミに言いたい!!
せめて国内で開催されるW杯の試合だけでも、普段から中継しようやぁ~。(-_-メ)
それが将来の各種競技の裾野を広げるためにも必要です。

マスコミも普段から競技に触れていれば、五輪の時にスットコドッコイな質問を
投げかけて、選手たちに苦笑いされるコトも無くなると思うのですがねぇ~。(≧∇≦)


2006年2月25日

上村愛子、全日本モーグル選手権3年連続優勝!!


まだトリノオリンピックが開催中だというのに...。

フリースタイルスキーの全日本選手権が、福島県猪苗代町のリステルスキーファンタジアで

25日に男女のモーグルが開催され、男子は上野修(リステル)、女子は上村愛子(北野建設)

のトリノ五輪出場組が優勝した。上野は初優勝、愛子は3年連続5度目の優勝。

「五輪が終わってさすがに疲れた」と漏らしたように体調は万全ではなかったが、エアで
見せたコークスクリューは群を抜いていた。トリノ五輪5位の上村が予選、決勝とも2位に
3点以上の差をつける圧勝で、3連覇を果たした。

もっとも本人は喜びもそこそこに「ジュニアの選手に出てきてほしい」と話した。
後に続く選手が現れない状況が歯がゆそうで「私を見てうまいなあで終わらせてほしくない」

自身の今後については「やるからには五輪を目指す」と、4年後への決意を口にした。
フィギュアスケート女子の荒川静香が金メダルを獲得したことに触れて「五輪に出るなら、
そういうところを目指していかないと駄目だよなあ」とぽつり。
日本の第1人者で終わるつもりはない。目指すは五輪のメダリスト!!

ただ、その時、愛子は30歳。いつも以上に後輩のことが気にかかる。

「日本のモーグルがいつまでも愛子と(里谷)多英さんじゃあ...。」
全日本選手権に出たのには、若い世代に自分の滑りを見せたいという理由から。

「今のジュニア世代がバンクーバーを目指して伸びてきたら、いつでも応援する。
でも、愛子がその時まで日本の一番だったら、金メダルを取らないといけない。」

5位に終わったトリノ五輪では「ちょこちょこミスが出て、それが積み重なった。」
トリノの試合後に「メダルへの試練が足りないとしたら、長いな」と言った。
長いと感じたのは、長野、ソルトレーク、そしてトリノと、これまでモーグルに
かけてきた道のりだった。「そろそろジャンプできるかな、と思ったけど...。」

過去のオリンピックでは、7位、6位、5位と階段を一歩一歩上がってきた。
次は2段飛ばし、3段飛ばし、いや、もっと。(≧∇≦)
4年という歳月に、愛子はまた挑もうとしている。


優勝 上村愛子  (北野建設)    26.48点
2位 伊藤みき  (近江兄弟社高) 22.64点
3位 伊藤あづさ (中京大)     19.48点

このスコアを見ると、国内に敵無しって感じですなぁ。(⌒~⌒ι)とほほ...。

もう何年も里谷多英、畑中みゆき、上村愛子に続く選手の現れないモーグル女子において
やっと出てきた伊藤三姉妹を叱咤するかたちのコメントとなったが、愛子の気持ちは既に
バンクーバーに向いている。畑中選手は引退を発表しているし、里谷選手も今後は未定で
両ベテランが引退すると、世界で戦える日本の女子モーグルは愛子だけになってしまう。
一日も早く、伊藤三姉妹には愛子と切磋琢磨できる良きライバルに成長して欲しいものです。

しかし姉妹ですねぇ~、こうして並ぶと同じ顔しとるわ。( ̄□ ̄;)!!

全日本3連覇、おめでとう!!

ところで昨日の公式練習は体調不良のため休んだらしいけど、大丈夫...?(謎)


2006年2月20日

上村愛子、トリノから帰国。バンクーバ五輪へ意欲的!!


愛子、お帰りなさ~い。ヽ(´▽`)/

トリノ五輪フリースタイルスキー・女子モーグル5位入賞の上村愛子が19日、成田空港に
帰国して、2010年カナダ・バンクーバ五輪に向けての、再スタートを誓った。(≧∇≦)

課題として「エア前後のターン技術の向上」を掲げ、「エアの直前とランディング後の
ターンにもっと自信をつけないと...。」と説明した。
さらに今後のコトを聞かれ「休みたいよりも次どう走ろうっかなぁ~って感じ。」と
意欲的な発言!!ヽ(´▽`)/

トリノ五輪後の最初の試合として、24日開幕の全日本選手権に挑むとのこと。
実家に帰ってゆっくりする時間もなく20日には開催地の福島県・猪苗代町に入る。
この後のワールドカップ残り3戦にもフル出場する予定だ。

トリノ入してからも膝のケガの治療を続けていたと聞いているので、まだ痛みが残って
いるのか気になるところですが、前向きな発言は嬉しいですね。


モーグルチームと一緒に帰国した新種目のスノーボードクロス女子で7位入賞の藤森由香
選手も「満足感より悔しい気持ちが強い。バンクーバーへと気持ちが盛り上がってるので
これから4年間、今まで以上にトレーニングする。」と前向き発言!!
まだまだ19歳と若いので、この経験を次のオリンピックにつなげて欲しいですねっ♪

男女ともに大波乱の決勝戦で注目を浴びたスノーボードクロスですが、ファンスキーヤー
としましては、ファンスキークロスの方がさらに面白いと思っているのでバンクーバ大会
では是非とも五輪競技として採用して欲しいものです...。

ところで今後も公式ブログは「上村愛子のRoad to Vancouver」として継続してくれるの
かしら...?

2006年2月13日

夢が、かなう日 モーグルスキーヤー上村愛子物語

「夢が、かなう日 モーグルスキーヤー上村愛子物語」

書店にて頼んでいた児童書がやっと届いた。ヽ(´▽`)/
発売日前に言っていたのに、発行部数が少ないからなんとかで結局手元に届いたのは
土曜日のこと。(⌒~⌒ι)とほほ...。

本のタイトルは「夢が、かなう日 モーグルスキーヤー上村愛子物語」です。

上村愛子を追い続けているフリーランスライターの、山石やすこさんの書かれた本です。
前に紹介した「上村愛子 Smile! 笑顔が教えてくれたこと」も山石やすこさんの本で
すが、今回のものは子供向けなのです。

買って帰るなり、来年小学校にあがる娘に読んで聞かせました。ヽ(´▽`)/
幼稚園の卒園アルバム用のアンケートの「将来の夢」の欄に「スキーの選手」と書い
たり、ヤマハ音楽教室で自分で作曲した曲のタイトルが「楽しいスキー」だったり
とにかくスキーが大好きな娘です。いったい誰に似たのでしょうか...?(謎爆)

生まれながらの心臓の病気のこと、愛子の名前の由来、幼少時代に雪山で日没まで
遊んでたこと、初めてスキーの板を履いてゲレンデに立った日のこと...。
「せなと一緒だぁ~!」と、用意したお菓子にも手を付けず、瞳を輝かせながら、
聞き入ってました。(≧∇≦)
みんなから愛される人にと、愛子と言う名前が付けられたそうです。
我が娘も同じ意味で、世界中の人から愛されたF1ドライバから名前を頂きました。
ヒーローの名前だと、本人もお気に入りの名前です。

そして小学校に入学してスキー部でのイジメ、お父さんのこと。
イジメに耐えられなくなって、スキーを滑るコトを辞めてしまったこと...。
「悲しくなってきた...。」と自分のコトのように涙を浮かべてた...。

でも中学生になって愛子自身初の海外一人旅でのカナダでたまたま、W杯を観戦して
モーグル競技に出会って、自分もやりたいと思ったこと。
帰国するなり愛子のアスリートとしてのモーグル人生が始まります。
お母さんも、モーグルがどんな競技なのか知らなかったようですが...。(;^_^A

困難や挫折を乗り越えてアスリートとして成長し2度のオリンピックを経験して
トリノに向けて、新たなる一歩を踏み出すまでの上村愛子の軌跡が書かれていました。
笑顔を大切にする愛子の家族への愛情。素顔の魅力がいっぱいです。ヽ(´▽`)/

結局2時間ちょっとかけて完読したのですが、飽きることなく聞き入ってました。
途中で「愛ちゃんは負けた時も笑ってるの?」とか聞いてきたけど笑顔の意味が
最後まで読んで判ったのかな...。

夢をあきらめない、愛子からのメッセージが少しでも伝わって、愛子のような、
頑張り屋さんで素直な良い子に育ってくれると良いのですが...。
土地柄スキー選手になるのは難しそうですが、今回の男子フィギュアの高橋選手が
ご近所からの五輪出場なので、夢をあきらめないで持ち続けて欲しいです。

今回のトリノオリンピックで愛子はメダルを獲得することができなかったので、
上村愛子物語はもう少し続きそうです。ねぇ、山石さん。(にんまり)
4年後のカナダ・バンクーバー五輪でメダルを獲得して、お母さんにメダルを
掛けてあげるハッピーエンドが目に浮かびます。

お風呂に入ってる時に「また今度のお休みの時に、愛ちゃんの本読んでねっ」と
言ってきたので、上村愛子物語を気に入ってくれたようですわ。(≧∇≦)

「お父さんはどうして愛ちゃんみたいにスキーの選手にならんかったん?
 そしたら愛ちゃんと、お父さんの応援にオリンピックに行けるのにぃ~。」
だってぇ...。(;^_^A

すまんのぅ~。
可能なら、愛子のように成りたいんじゃけど。
お父さんは、スキー選手になるための努力が足らなかったんよ...。( ̄□ ̄;)!!

2006年2月12日

上村愛子、競技人生続行宣言!!


上村愛子のトリノオリンピックは終わってしまった。だけど愛子がメダルを獲れそうだから

応援していたわけでは無く、スキーが大好きでストイックなまでに競技に打ち込む姿に惹か

れ、たくさんの勇気をもらったから、愛子を応援してきた。ヽ(´▽`)/

3年計画で取り組んできた、コークスクリュー720を綺麗に決めてゴールラインを通り抜けた
時には両手を突き上げてアピールをした。でもスコアが出たときに24.01と思ったほど得点
がでなかったので、表情も少し硬めだった愛子...。

悲願の五輪の表彰台に登るコトができなくて、はしゃぐメダリスト達を口を真一文字に結ん
で、どんな想いで見つめていたのか?悔しさに打ち震えていたのか?
五輪を目指してきたアスリートは、満足してしまって競技人生を終えてしまう場合がある。
しかし、まだ26歳。愛子は「日本のトップで日本代表でいられる間は競技を続けたい」と
力強く語ってくれた。夢はあきらめない!ヽ(´▽`)/

「結果はともかく、よく頑張った。また頑張りたいなら、やってほしい」。フリースタイルスキー女子モーグルの上村愛子選手(北野建設)をいつも温かく見守り、精神的な支柱となってきた母、圭子さん(54)は、惜しくもメダルを逃した娘を、そう言ってねぎらった。ナイターで行われた決勝。圭子さんは上村選手を支える「team-aiko」の仲間と一緒に会場にいた。日本選手のスタート順がくるたびに拍手。そして、最後から5番目、娘の名が告げられると、立ち上がってレースに見入った。競技を終えた時点で上村選手は2位。ただ、思ったより得点は伸びず、後には強豪が控える。フランスのサンドラ・ラウラ選手の得点が上回り、娘のメダルの可能性が消えると、圭子さんは穏やかな笑顔を浮かべて拍手。試合後には会場のゴール付近で、警備のさく越しに言葉を交わし、上村選手の友人が用意したという手作りの大きな金メダルを手渡した。「娘はいろんな方からサポートを受けて元気をもらったと言っていたので、その気持ちで一生懸命滑ってほしいと思って試合を見ました」という圭子さん。「これまでの(2度の)オリンピックよりも安心して見られた」という母の落ち着きが、次のバンクーバー五輪を目指す娘の支えになるのは間違いない。

初めて愛子がモーグルを観たのが、中学生のときのカナダへの旅行中でのこと...。
そして4年後の冬季オリンピックはカナダ・バンクーバー大会!!
今回のトリノではオリンピックの神様は愛子に微笑んでくれなかったけども、
4年後のカナダでの悲願のメダル獲得への演出なのか?!

「点が出ないな、という感じですね。自分にちょこちょこミスがあったということでしょう。コーク(スクリュー)の出来は満足です。この滑りができたから、本当に「点出てくれー」と思っていました。やっぱりメダルはもらえないのかな。もうそろそろ、もらってもいいんだけどなー。スタートのときも、すごく気持ち良くて自分らしい滑りができました。でも、ちょっとしたミスがあるのかな。(次の五輪も)出られるのなら絶対に出たい。まだまだ滑りたいです。」
Rk Name Nation Turn Air Time Score
1.HEIL JenniferCAN13.86.456.2526.50
2.TRAA KariNOR13.46.186.0725.65
3.LAOURA SandraFRA13.55.626.2525.37
4.KJELLIN SaraSWE12.95.596.2524.74
5.UEMURA AikoJPN12.55.755.7624.01
6.SUDOVA NikolaCZE13.24.445.9423.58
7.RICHARDS KristiCAN12.35.135.8723.30
8.ROBICHAUD AudreyCAN12.45.415.2923.10
9.SCANZIO DeborahITA11.95.076.0323.00
10.BAHRKE ShannonUSA12.64.345.8822.82
【 2006トリノ五輪 女子モーグル決勝 】

滑り終わってコース脇でマスコミに囲まれてのインタビューで
「悔しい思いで見ている日本のファンに一言」とマイクを向けられて
それまで一言一言を丁寧に気丈に話していた愛子が...。

「愛子も悔しいですよ~!」と声を高めた。

明るく言ってたけど、その言葉がすべてだと思う。
愛子自身がメダルが獲れたなくて、一番悔しいに決まってるじゃないか!!
この質問をしたインタビューアをとっ捕まえて、雪の中で正座させて
こんこんと説教したい気分です。(^_^メ)


もちろん愛子が滑り続けるかぎり、せなっち♪は愛子を応援します。(きっぱり!)
いつも愛子のことを全身全霊をかけて応援してくれる、大好きなお母さんのためにも
悔しさをバネにして、もう一度メダル獲りに挑戦だ!!
そして今度はお母さんに、カナダ・バンクーバー五輪でメダルを獲得して、お母さんに
メダルを掛けてあげるハッピーエンドが目に浮かびます。


でもチョット休んで、ヒザの怪我を完璧に治してからね...。
トリノ五輪、お疲れさまでした。m(_._)m





[最近の主な 上村愛子 関連エントリ]

愛子のコークスクリュー720は世界一の美しさだ![2006-02-12]
上村愛子、勝利への飛翔!!予選5位突破!![2006-02-12]
さぁ、トリノ開幕!日本の切り込み隊長は上村愛子だ!![2006-02-11]
上村愛子、本番コースでコークスクリュー720を試運転。[2006-02-10]
上村愛子ら女子モーグル代表、公式記者会見。[2006-02-09]
上村愛子、公式練習初日はコーク7封印。[2006-02-08]
上村愛子に頼れる、援軍が合流!![2006-02-07]
FISワールドカップ・モーグル第8戦 (>_<) 里谷多英、大クラッシュ!![2006-02-06]
上村愛子に笑顔が戻った!![2006-02-05]
冬季オリンピック開幕間近、モーグル・ルールのおさらい。[2006-02-04]
モーグル応援ブック「上村愛子と里谷多英」(双葉社)[2006-02-03]
excite、上村愛子の新CM「さぁ、いくぞ」&「好きなこと」を配信[2006-01-31]
上村愛子、フランス・ティーニュ直前合宿に!![2006-01-30]
FISワールドカップ・モーグル第7戦 (>_<) ジェニファー今期3勝目。[2006-01-29]
上村愛子、五輪期間中はブログも要注意!![2006-01-28]
上村愛子着用モデル OMEGA SPEED MASTER [2006-01-25]
FISワールドカップ・モーグル第6戦 (>_<) 上村愛子 全治1週間![2006-01-23]
上村愛子、左ひざの検査と治療で緊急帰国!![2006-01-22]
FISワールドカップ・モーグル第5戦 (>_<) 上村愛子 参加回避[2006-01-21]
覚醒したヒロイン、上村愛子[2006-01-17]
FISワールドカップ・モーグル第4戦 (>_<) 上村愛子10位[2006-01-14]
上村愛子、予選5位!!里谷も今期初の決勝進出!![2006-01-13]
トリノ五輪モーグル 日本代表選手決定!![2006-01-10]
上村愛子 Smile! 笑顔が教えてくれたこと [2006-01-09]
FISワールドカップ・モーグル第3戦 (>_<) 上村愛子15位[2006-01-08]
上村愛子、自身の開幕戦を好発進、決勝に期待!![2006-01-08]
上村愛子は順調、里谷多英は公開練習中に転倒ケガ?[2006-01-07]
上村愛子、いよいよ本番に向けて出発!![2006-01-03]
トリノの五輪メダルは「ドーナツ型」[2005-12-19]
FISワールドカップ・モーグル第2戦 (>_<)[2005-12-19]
W杯2戦目も回避!!上村愛子が緊急帰国。[2005-12-16]
FISワールドカップ・モーグル開幕戦 (>_<)[2005-12-15]
ショック!上村愛子、W杯初戦、腰を痛めて欠場!![2005-12-14]
上村愛子、W杯開幕直前、近況報告!![2005-12-14]
上村愛子 Smile! -笑顔が教えてくれたこと-[2005-12-12]
W杯、生放送決定!![2005-12-08]


トラックバック・ピープルに「Team-Aiko(http://tbp.jp/tbp_4577.html)」を、
設置致しましたので、上村愛子関連の記事を書かれたブロガーの
皆さんは、TBをガシガシ入れてやってください。一緒に応援しましょう。

[Team-Aiko]
Powered by BlogPeople

勢いで、こんなバナーも作っちゃいました。ヽ(´▽`)/

1  2  3  4