Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

タグ「MovableType」 の検索結果(1/1)

2014年7月23日

jQueryで実装「スルスルッ」と先頭に戻るボタン設置。


超久しぶりのブログカスタマイズです。Σ(´∀`;)

さっさとMT4から最新のMT6にしろって声も聞こえてきそうですが...。
そんな外野の声は無視です。ww


ある程度画面を読み進めてスクロールして下がって行くと「先頭に戻る」ボタンが
表示されて、クリックすると「スルスル~」っとスクロールして画面が先頭まで戻る、
目新しくも無いよくみるボタンの設置です。

先頭に戻った後のURLが変わらないこと、ヌルッとした動作がポイントです♪

まず、jQuery本体を設置します。
これが無いとプラグインも動きません。

jQuery

jQuery公式サイト[http://jquery.com/]から目的のソースをDownloadします。
Downloadページには、jQuery 1.x と jQuery 2.x の複数のバージョンがあり。

1.x 系は IE8 以前をサポートする旧来ブラウザ向け。
2.x 系は IE8 以前の旧来ブラウザは捨てて、高速に安定して動作バージョン。

WindowsXPのサポートも正式に終了して旧来ブラウザを意識して重視することも
無いので最新の jQuery 2.1.1 をDownloadして自分のサーバーにjsディレクトリを
作成してアップロードします。


ブログヘッダーの最後に下記の1行を追記します。

<script type="text/javascript" src="js/jquery-2.1.1.min.js"></script>

ブログの全てのページのindexの位置が同じでは無いので、
実際には赤字のパスはhttp:~の絶対パスで表記しました。

これでjQuery本体の設置は完了です。


まず、先頭に戻るボタンを透過PNG画像で準備して自分のサーバにアップします。
続いて jQuery Scroll to Top Control v1.1というプラグインの設置です。

scrolltopcontrol.js

上図"配布サイト"から、「scrolltopcontrol.js」というJavaScriptファイルを
Downloadしてテキストエディタで開きます。

<img src="up.png" style="width:48px; height:48px" />

赤字の画像のパスおよび名前をhttp:~の絶対パス表記に書き換えます。
緑字の先頭に戻るボタンの画像サイズに書き換えます。


更に scrolltopcontrol.js の下記の箇所の値を書き換えることで
お好みにカスタマイズが可能です。(`・ω・´)ゞ

setting: {startline:100, scrollto: 0, scrollduration:1000, fadeduration:[500, 100]},
controlHTML: '<img src="up.png" style="width:48px; height:48px" />', //HTML for control, which is auto wrapped in DIV w/ ID="topcontrol"
controlattrs: {offsetx:5, offsety:5}, //offset of control relative to right/ bottom of window corner


・startline : ボタン表示開始位置(数値大でより下へ)
・scrollto : 戻るポイント(id名の設定も可能)
・scrollduration : 戻るスピード(数値大でより遅く)
・fadeduration : ボタン画像のフェードイン・アウトの時間(数値大でより遅く)
:offsetx・offsety : 表示位置(画面右下角からの座標 数値大でより内側へ)

上書き保存して、jQuery2.1.1本体同様に js ディレクトリにアップします。


最後に冒頭でjQuery本体の記述をブログヘッダーに追加しましたが
その後ろに今度はscrolltopcontrol.jsの設置で下記の1行を追記します。

<script type="text/javascript" src="scrolltopcontrol.js"></script>

本体同様に全てのページのindexの位置が同じでは無いので、
赤字の箇所、パスは実際には絶対パスで表記します。

これでブログを再構築して設置は完了です。ヾ(๑╹◡╹)ノ"

2013年6月30日

503 Service Unavailable対策、その後...。

1ヶ月前に支那国からのアクセスをシャットアウトしたった結果。

sakura.JPG

効果はあったようで、月の転送量は1/10以下と通常月並みのデータ量に戻り、
CGI実行時の503エラーも出なくなりましたぁ。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜

これにて支那国からのbotによるアタックも一段落...。
ホンマろくなことをせん国じゃわ。

┐(´∀`)┌やれやれ。

2013年5月30日

スパム対策:中国からのアクセスを遮断

長らく放置プレーが続いている当ブログですが...。
先日、自分で過去ログを調べたくて「Search」ボタンを押して見ると、

アレ、503エラーじゃが?:(;゙゚'ω゚'):

error503.jpg

他の機能も調べてみるとコメント投稿などCGI関連が全滅っぽい。
うーん、なにも環境イジってないけど何故?Σ(´∀`;)

[日本語訳]
一時的にサービスを提供することができません。 本サーバは一時的にサービスを提供することができません。時間を置いて再度アクセスしてください。

この 503エラー ってサーバーの負荷が原因よね?
放置しているヘナチョコブログで負荷大とか在り得ないじゃろ。
さくらインターネット、もうちょっと頑張ろうよ!!

ちな、MT再構築とかも普通のスピードで正常終了。

もしや某国からのサイバー攻撃なのかい?
そしてサーバーのアクセスログを確認してみて驚いた。

log1.jpg

なんじゃこりゃあ~!(゜o゜;

年末くらいから激増...。
こんなにアクセスあるならアフィリエイトでも始めますか?www

って、冒頭にも書きましたが、ほとんど放置しているのに明らかに異常。
更に内容を Whois.com で確認してみると、中国からのアクセスばかり。
エラーの原因は中国からの尋常じゃない猛アタックだったようです。

別に中国に友人もおらんし遠慮無くブロックしちゃるわ。(# ゚Д゚)

§対策:中国からのアクセスを遮断

― 世界の国別 IPv4 アドレス割り当てリスト ―

・上記のサイトから「CIDR 表記版」をダウンロードしてきます。
・該当のリストから中華人民共和国(CN)を切り出し。
・拒否する中国取得のIPアドレスを列挙して.htaccess を作成。
・サーバーのwwwディレクトリ配下に.htaccess を配置する。

# アクセス制限
order allow,deny
allow from all
Deny From 1.0.1.0/24
Deny From 1.0.2.0/23
Deny From 1.0.8.0/21

指定したホストからの要求に 403 forbbidden を返してアクセスを拒否します。
ほんま、うっとおしい国じゃわ。

対策して数分後には、503エラーも出なくなりました。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜

このごろコメントも無いなぁ、
そろそろ閉鎖しようかと考えてたりしてたところですが、
アクセス数の推移を見るとおそらく半年前くらい前からエラーが出てて
コメント投稿不可能だった思われます。

気がつくのが遅くて申し訳ない。m(_ _)m
今後ともよろしくお願い島津藩。

世界の国別 IPv4 アドレスリストを提供して頂いた Office Nami さんに感謝。

2008年8月27日

しまった、しまった、島倉千代子…。


以前に紹介した、HTMLソースを採点してくれる「Another HTML-lint」で
満点を取りたくて、暇な時にチマチマとソースを改修していって、

Another HTML-lint

無事に文法エラーは無くなっていたのですが…。

先日、サブPCに「ubuntu 8.04」を導入、標準のブラウザ「Firefox 3」で
自分のブログを表示させたとこと、Flash が表示されない?(;^_^A

いろいろ調べたところ、「Firefox」「Netscape」などのブラウザでは
XHTMLでは使えないタグ「embed」を消去するだけでは不十分なようでして
正しく表示できないんだとか。

困った、困った、こまどり姉妹…。

by 島木穣二

いつからこの状態なんじゃろ…?


XHTML(Valid)規格に準じたFlashソースの書き方

こちらを参考にさせて頂き、無事に表示されるようになりました♪

因みに下図が、管理人の思っている正しい表示です。
正しく表示されていない場合は、OS及びブラウザなどの環境を
コメント欄に書いていただけると助かります。

『好きこそ物の上手なれ…。』

宜しくお願い致しまする~。ヾ( 〃∇〃)ツ

2008年4月24日

MT4 コメントスパム対策。


今使ってるブログでは、「Movable Type 4」のフィルタ機能で、
大半のスパムコメントは表面に現れるコトは無いのですが
時折保留になってたりします。(;^_^A

手で消すのも面倒じゃし、スパムでDBに不要な負荷を掛けるのも
面白くないのでシャットアウトすることに…。

アクセス解析を見てみると、スパムは足跡を残していないので
コメント投稿用のCGIに直接アクセスしている感じですね。
投稿CGIを変名する方法もありますが、イタチごっこのような。(;^_^A

その対策として今回は「MT-Keystrokes」というプラグインを
見つけたので、早速導入してみるコトに♪

なんでも、コメント入力フォームの「投稿」ボタンが実際に押された時だけ
コメントを受け入れるという仕掛けだとか。〇(≧∇≦)〇

これなら別途数桁の暗号を入れさせる必要も無く、操作性も
変わらないので、コメント投稿者にも負担は無いですね♪


§自分用の覚書に導入手順をば。

1.上記サイトからダウンロードしたファイルを解凍して、
テキストエディタ等で、keystrokes.pl を修正します。

修正前

return 1 unless $MT::VERSION =~ m(^3\.);

修正後

return 1 unless $MT::VERSION =~ m(^4\.);

MTのバージョン確認を行っているので、65行目の3のところを4に変える。


2.上書き保存して、keystrokes.plを、pluginsフォルダにアップする。

3.コメント入力フォームの、formタグのすぐ下に<$MTKeystrokes$>を追記。

修正前

<form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>"
name="comments_form" id="comments-form" onsubmit="if (this.bakecookie.checked) rememberMe(this)">
<fieldset>
<input type="hidden" name="static" value="1" />

修正後

<form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>"
name="comments_form" id="comments-form" onsubmit="if (this.bakecookie.checked) rememberMe(this)">
<$MTKeystrokes$>
<fieldset>
<input type="hidden" name="static" value="1" />

4.同じくコメント入力フォームのコメント入力エリアのtextareaタグに、
onkeypress="keystrokes(this.form)"を追記。

修正前

<textarea id="comment-text" name="text" tabindex="5" accesskey="t" rows="10" cols="30" onfocus="if (this.value == 'Please comment') this.value = '';" onblur="if (this.value == '') this.value = 'Please comment';"><MTIf name="comment_preview_template"><$MTCommentBody autolink="0" sanitize="0" convert_breaks="0" encode_html="1"$><MTElse>Please comment</MTIf></textarea>

修正後

<textarea id="comment-text" name="text" tabindex="5" accesskey="t" rows="10" cols="30" onkeypress="keystrokes(this.form)" onfocus="if (this.value == 'Please comment') this.value = '';" onblur="if (this.value == '') this.value = 'Please comment';"><MTIf name="comment_preview_template"><$MTCommentBody autolink="0" sanitize="0" convert_breaks="0" encode_html="1"$><MTElse>Please comment</MTIf></textarea>

5.コメント投稿ボタンのinputタグにonclick="keystrokes(this.form)"を追加。

修正前

<input type="submit" tabindex="7" accesskey="s" name="post" id="comment-post" value="投稿" />

修正後

<input type="submit" tabindex="7" accesskey="s" name="post" id="comment-post" value="投稿" onclick="keystrokes(this.form)" />

6.コメント入力フォームを保存し、再構築して動作確認。


このプラグインを導入して、3日が経過しましたが…。
スパムコメントは皆無ですわ♪


ええ感じじゃ。(笑)

2008年2月25日

怪しいサイトの情報を事前に確認。

昨年末にブログの引っ越しを敢行してもうすぐ2ヶ月となりますが、
アクセスログを見ると、今だに旧サイトからの転送が多い。(;^_^A
検索エンジンや、過去のトラックバックからのアクセスは致し方ない
のですが、ブックマーク等からの旧サイトへのアクセスも、
少なくないので、無条件に新しい該当ページに転送するのでは無くて
サイト移転のメッセージを表示して10秒後に、トップページに転送
するよう変更しました。

まだ旧アドレスにて、アクセスして頂いている場合には
お手数ですが、お手元のアドレスの書き替えをお願いいたします。

あと土曜日あたりから、livebot(旧MSNの検索エンジンのロボット)の
足跡を発見しました。定期的に現れては、少しずつ巡回している様子♪
これで、ちゃんとインデックスされると良いのですがねぇ~。

site:コマンドで新しいURLを確認すると、Google、Yahoo!、では
それなりにインデックスされているのですが、LiveSearch(旧MSN)では
トップページのみじゃったんよね。( ̄□ ̄;)!!

まあ、3大検索エンジンと言われていてもシェアは上位に大きく溝を
開けられての3位ですから、あまり気にも止めて無かったのですが
ちょっと安心ですかねぇ?

んで、ここからが表題の件です。
MT4.0に変えてから、スパムコメント、スパムトラックバックなど
フィルタに掛かってほとんど表に出ることは無いのですが…。

不審なサイトのURLを入力すると「whois」によるサイト登録者に関する
所在地などの情報や、ネット上に複数存在するブラックリストに
登録されているか調べてくれるサービスを見つけましたので紹介♪

サイト情報やメール情報を調べられるサービス「aguse(アグス)」

怪しいコメント投稿者のリンクを、むやみにクリックしていると、
ワンクリックサイトやアダルトサイトに繋がりますよね。(爆)
そんな時に、活用すると安心ですわ。

更に、このサイトのプラグインをインストールすれば、IEの右クリック
から、簡単にURL調査結果を表示することが可能となります。

http://www.aguse.jp/tool_aguse1.php

アドレス先のスクリーンショットも表示されるので、一目瞭然です。
保留になってる怪しいサイトに自分で直接アクセスすることなく、
バシバシ削除できますね♪

2007年12月26日

サヨウナラ、ロリポップ!!


ナウでヤングなレンタルサーバとは、オサラバです。(きっぱり!)

動きが重たいとか、ディスク障害で全てのデータが消えるとか…。
不満が積もり積もって、遂に堪忍袋の緒がキレました。(爆)
今の印象は、安かろう悪かろうじゃわ。

ある程度、エントリ数の増えてきたMT4をサクサク動かすのは辛いです。
吹き飛んだ過去資産を復元中に、今度は新規エントリが500エラーで
あげれなくなりました。(爆)

2週間のお試し期間があるので、さくらインターネット(スタンダードプラン)を
試して見ましたが、こちらでは今のところエラーもでずに快適ですので、
思い切って、乗り換えることにしましたぁ~。
再構築の時間も体感速度ですが、断然早い!!

リンクを貼って頂いている奇特なみなさま、お手数ですがリンクの
書き替えをお願い致します。m(_._)m

新しいURLは、http://senna330.com/ です。

ムームーで、独自ドメインを取得しましたので今後はお手を取らせる
ことは無いと思います。


§今後のための備忘録に引っ越し手順を簡単に箇条書き…。

MovableType 4.01-ja、PHP化、DB:SQLite(v3)
ムームーにて独自ドメイン運用。

フォルダ構成、DBなどは変更しません。

・ロリポ鯖にある、MT関連ファイルをFTPでローカルに丸ごと落とす。
・ルートにある mt-config.cgi を下記の内容で書き換え。

CGIPath http://○○○○.chu.jp/cgi-bin/mt/
↓↓
CGIPath http://○○○○.com/module/mt/


・同じくルートにある mt-config.cgi に下記を追記。

DBUmask 0022
DirUmask 0022

HTMLUmask 0022
HTMLPerms 0777

UploadUmask 0022
UploadPerms 0777

・さくらサーバへ、フォルダ構成を丸ごとアップロード。

・mt.cgi へアクセスしてログイン。

・公開の設定で、サイト・パスと公開URLを,さくら鯖に書き替え。

・保存して再構築。


さあ、もうすぐ新年を向かえ、ブログもリスタートです。〇(≧∇≦)〇

2007年10月24日

レンタルサーバーがディスク障害ですべてのデータが消滅

( ̄□ ̄;)!!

ありえへん…。

月曜日の早朝に、「前田智徳2000本安打DVD」のエントリをあげて…。
事務所で、お昼休みにコメントを確認しようとアクセスするも、つながらない?
レンタルサーバの定期保守でも入ってたかと、確認すると…。(;^_^A

2007年10月22日 - SV332 (FTP332)をご利用のお客様へ 平素はロリポップをご利用頂き、誠にありがとうございます。

現在、SV332(ftp332)に於きまして、
・サイト表示
・FTP接続
・メール接続 が出来ない現象が発生しております。

現在、障害調査及びサーバー復旧を行っておりますので
暫くお待ち頂きます様、よろしくお願い申し上げます。

「ディスク障害!?」と、まずびっくりし…。
最悪の場合、このブログのデータが全部吹っ飛んでしまうのでは??
と、ちょっと冷や汗が出てしまいました。

そして、丸一日以上アクセスできない状況が続いていたので、復旧して
くれているんだと、良い方に考えていました。

その間は、気になって仕方なかったのですがねぇ、

だがしかし、その最悪が起こってしまいました。。。

代替機のサーバー構築が完了致しましたので、ご報告致します。

今回お客様データの復旧を最優先し作業を進め、緊急にサーバー内
ハードディスクデータのバックアップならびに復旧を試みましたが、
ハードディスク本体の損傷が激しくまた、障害ハードディスクの接続障害が
発生した為データの移行ができずサーバー内のデータが消失しております。

※今回消失した内容は以下の通りとなります。

 ・FTPサーバー上に保存されていたホームページ等のデータ
 ・メールボックス内に残っていたメールデータ
 ・アクセスログ

大変申し訳ございませんが、ホームページデータの再転送をお願い致します。

この度はご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
これからも障害に対し、出来る限りの対処を行って参ります。

今回の障害により、長時間お客様には多大なご迷惑を
お掛け致しました事を、謹んでお詫び申し上げます。

はぁ…。
なんだか目眩がしてきたわ。( ̄□ ̄;)!!

2年以上も積み上げてきてものが全てが紛失してしまった。


ホームページデータの再転送って簡単に言われても…。
ブログの記事のバックアップなんて、いちいちとってないわ。

普通のサイトならローカルで作ってはFTPでアップロードするから、
自分のPCにデータは残るけど、ブログだから記事のデータなんて
ハードディスクにないし…。

っていうか、サーバー内のデータが全消失なんて、
サーバー会社が一番やっちゃいけないことじゃろ?
半ば、怒りすら覚えました。(▼▼)コラァ!


嘆いてばかりいても仕方ないので、MT4.01にアップデート!!

基本的にポジティブシンキングな正確なので、前向きに…。
突然の、リニューアルってことで…。(;^_^A

でも、皆さんからリンクもして頂いて、SEO対策もいい感じに
進んでいたのが心残りですわ。


こんな対応のレンタルサーバじゃったら引っ越そうか…?

2007年2月 8日

MovableType 3.3 に、タグクラウドの設置♪

先日の Movable Type 3.3 の新機能の1つとして、タグが使えるようになりました。
ブログのバージョンアップを行った時に使い方がよく判らなかったので
放置していました。( ̄□ ̄;)!!

yu-koさんの「I Love Formula-One」のブログでも話題になっていたので、
改めて調査~♪

ここでいうタグとは、HTMLやXHTMLのソースを構成するタグではなくて、
エントリに関連するキーワードのことをいいます。“〆(▽≦。)メモメモ
このエントリ・タグは、各エントリ毎に自由に設定することができます。

そしてタグクラウドとは、各記事に設定されたエントリ・タグを一覧表示して
ブログ内での登場回数に比例して、文字サイズが変化する仕掛けです♪


§小粋空間
Movable Type 3.3 エントリー・タグ詳説

§カイ氏伝
Movable Type 3.3へのアップグレードからタグクラウド設定まで


上記のエントリを参考にして、設置してみました。ヾ(〃^∇^)ノ♪
詳しく解説してくれていますので、楽ちんポンですね、感謝♪


但しこの機能は、全文検索の機能、カテゴリなどとの住み分けが自分の中で
消化しきれていないのと、各エントリにエントリ・タグを指定して初めて
意味のあるものになります。500を超える過去のエントリにエントリ・タグを
追記していく地味で退屈な作業に伴った効果が得られるのか…?
甚だ疑問ですわ。( ̄□ ̄;)!!

他のブログでみかけても、クリックしてみたこと無かったし~。(爆)

なのでタグクラウドは、ひっそりと左サイドバー下部に配置してみました。
取り敢えずは新規エントリから、エントリ・タグを付けてみようかね。
ある程度、過去エントリも取り込めたら配置替えじゃね。

Movable TypeMovable Type

2007年1月24日

Movable Type 3.34日本語版に移行完了。

1月22日に Movable Type 3.34 日本語版の提供を開始されました。

ぶっちゃけ、MT3.2 にアップしたときに、再構築時に重くてエラーが
多発したので、あまり乗り気ではなかったのですが…。
いつまでも 3.21-ja で、頑張っていても最新バージョンに移行できなく
なっても難儀なので、思い切ってバージョンアップをしてみました。

テンプレートは変えて無いので見た目の変化は、ナッシング♪
スパム対策とかセキュリティ面、パフォーマンス的に改善されているらしい…。


自分のための「備忘録」として手順を箇条書き…。


01. ダウンロードした最新版 MT3.34 をローカルに解凍する。

02. 解凍した mt-config.cgi-original をテキストエディタで開いて
  CGI および Database のパスを書き換えて、mt-config.cgi として保存。
  mt-config.cgi は、MT3.2 を上書きでも稼働するようですが、
  内容も変わっていますし、せっかくなので新しいファイルを使います。

03. サーバー上の MT3.2 システムを全てダウンロードする。(バックアップ)

04. 旧バージョンでのみ必要なファイルと混在させないため。
  サーバー上の MT3.2 システム全てを、バッサリ削除する。

05. 解凍した MT3.34 システムを全てサーバーに転送する。
  mt-config.cgi-original は、不要です。

06. バックアップした Database および追加したプラグイン等、忘れずに転送。

07. 拡張子 cgi のファイルのパーミッションを変更。

08. 正常にインストールされているか mt-check.cgi を実行して確認。

09. 問題なければ不要となった mt-check.cgi を削除。

10. 管理画面にてログインしてアップデート後に、再構築して完了。
  ヾ(〃^∇^)ノ♪


心配していた再構築エラーとか、レイアウトの崩れなどは無く今のところ
無問題ですわ。ヾ( 〃∇〃)ツ

新しい機能がどんなものなのかは、コレからですが…。


Movable TypeMovable Type

2006年12月28日

メールフォーム、独自エラーページの作成♪

ネタの無い夜のお約束…。

それはブログのカスタマイズなり~♪

いまさらながらも、「Movable Type」にはプロフィールの項目が無いのと
管理人へのメールを送るフォームが無かったので、作成することに。〇(≧∇≦)〇

右側のカラムに、guwaっちの描いてくれた似顔絵バナーがありますが
こちらを「ポチッとな」と、クリックすると、プロフ&メール画面が登場です♪

別窓にしたり、新規エントリで作成する方法もあるけども…。
それでは芸が無いので、新たにテンプレートを作ってブログ内部で解決です。
カスタムのアイディアはいつもの、「小粋空間」さんです♪

作成したテンプレートに「The blog of H.Fujimoto」さんの提供してくれてる
プラグイン「MailForm 1.11」を使わせていただきました。
設置方法も詳しく解説してくれているので、楽ちんポンじゃね。感謝、感謝!!

さら~に、レンタルサーバーに負荷がかかると「500 Internal Server Error」が
発生した時など、ロリポのオリジナルのエラーが表示されていましたが、
こちらも同じくテンプレートを作成してみました。

サンタの服を来た祖父さんとか、悲しげな女の子の画面とはおさらばさっ♪
まあブログ内にて別のエラー画面が表示される訳ですが…。( ̄□ ̄;)!!

作った自作エラーページは下記の4種類っすわ。

401 Unauthorized Error
403 Forbidden Error
404 Error Not Found
500 Internal Server Error

言わなきゃわからない地味めのカスタムですが、機能アップで自己満足なり~♪
でもこれで、エラーページのアクセス解析が取得可能となるので
コメントなどのしてもらった時のエラー頻度を把握できそうですわ。ヾ(〃^∇^)ノ♪

まあエラーにならないのが、一番良いのですがねぇ…。

2006年12月14日

業務連絡…。

ごめんなさい

大変申し訳御座いません。

当ブログまで、せっかく遊びに来ていただいて関連のエントリにトラックバックを
打って頂きながらも、正常に反映されない事象が数日前から発生しています。

ただし、全く受け付けられないわけでは無くてタイミング(?)によっては
正常に反映されていますので、お手数ですが時間をおいて再実行してやって
みてください。

認証後に反映にしているわけではありませんので、上手くいくと即時反映されます。
仮に誤って複数のTBが入ってしまった場合は、管理人(せなっち♪)が気がつき
しだい、重複分を削除しますので、気になされずに何度かTBを打ってみてください。
宜しくお願いいたしマッスル!!m(_._)m


只今、原因は調査中です…。
迷惑トラックバックには、かなりの数のTBが入ってきていますので、これらが原因で、
サーバーに負荷がかかり正常に受けるコトができないのではないかと想像しています…。

== 追記 ==

困った時の、「小粋空間」さん頼りです。ヾ( 〃∇〃)ツ

§asciiTBPingfilter プラグイン

こちらを参考にして、ASCII文字(半角英数)だけのトラックバックを拒否することに。
そもそも Movable Type には、迷惑トラックバックを一時避難所に隔離する機能が
ありますので、表に現れることは無かったのですが。

サーバーの負荷を軽減するために入れてみました。
隔離フォルダを見ると、凄い量のスパムがあるんです、その殆どが英文のTBです。
これで先日からの、正規なTBが反映されないトラブルが回避できると良いのですが…。

2006年12月 7日

TB元のサムネイル表示に挑戦♪


ブログの巡回をしていると、行った先でトラックバック一覧に
サムネイル画像がリンクされているサイトを見かけるコトがあります。

あんなの、うちの「Movable Type + ロリポップ」の環境でも
できたら良いなぁ~って、漠然と思っていたのですが…。
ネタも枯れてきたので今夜挑戦です。ヾ(〃^∇^)ノ♪

サクサクッと検索してみたら、
・SimpleAPI
・WebShotsPro
・WebToJpeg

などの複数のサービスがあることを発見~♪
どれもアドレスを投げてやると、サムネイル画像を返してくれる
サービスですが今回採用したのは「WebShotsPro」です。ヾ( 〃∇〃)ツ

出力されるコードがjavascriptであるため導入が簡単で、
尚且つリアルタイムで、サムネイル画像を作ってくれるってのが
ポイントです。

「SimpleAPI」では同一サイトでの複数のサムネイルを作成することが
できませんが、ページ単位で「WebShotsPro」ではサムネイル表示して
くれるのも嬉しいところ。

若干、処理速度が心配でしたが気になる程でも無いようですねぇ~♪
重いようならキャッシュを活用することも可能なようですし…。

そもそも最近は気にするほどの、トラックバックを受けてないので無問題かと…。

<script type="text/javascript" src="http://x-row.cc/webtojpeg/index.php?wait=0&width=160&height=120&tmp=off&as=on&ax=on&link=on&url=<$MTPingURL$>"></script>

カスタム方法は、上記の一行をテンプレートに追記して再構築するだけ…。
意外なほどにあっけなくカスタム完了です。

楽ちんポンですね♪

これでトラックバックの受信時に、その送信元サイトをサムネイル画像で
表示できるってわけです。

おほほほ…。

ヾ(〃^∇^)ノ♪

オ~!ワンダフォ~♪

欧米かっ!?

欧米かっ!?

参照先を変えるとコメント欄などでも活用できそうですし…。
素敵なサービスを行ってくれている「WebShotsPro」に感謝っす♪

これでビジュアル的にも、若干のパワーアップだし、
トラックバックのダブりも目視で確認できるので一目瞭然ですわ。
(にんまり!)

関連しているエントリには、遠慮なくガシガシと
トラックバック打ってくださいねぇ~♪

って、エッチらすなブログからのスパムTBを大量に受けると…。
もしかしてエロい画像が、ずらずら並ぶのか?(/▽\)イヤン!

よし、光より早いスピードで、削除してやるぅ~!!
わははは…。(ぼっけぇ笑~)

さあ、こい!!

ヘイ!カモン、カモーン!

(屮゚Д゚)屮

だから欧米かっ!?

だから欧米かっ!?

(||||▽ ̄)アウッ!!

2005年3月30日

こんにちワン。(▽・w・▽) blog 始めました。

近頃ちまたで流行している blog を立ち上げてみました。
普段日頃わいが思ってることを、ジャンルを問わずに書きつらねてみようかと思っています。
まぁ、独り言や日記のような物だと思って頂ければよろしいかと…。(爆)

まだ、Movable Type の使い方を熟知してませんので、
コレから研究です。(ぼっけぇ笑)