Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年12月27日

もう届いたよ。ヾ(〃^∇^)ノ♪

わはは…。
もう届いたよ。ヾ(〃^∇^)ノ♪

発注してから中一日で、もう手元に例のものが届きました。
即納とはあったけど素晴らしい速さです。

リバレイ フィッシングウェア

早速、部屋の中で着てみたよん♪

ぼっけぇ暖かい~、そして立体裁断がいい感じじゃわ♪
実釣には当然ながらまだ着て行っては無いのですが…。
屈伸をしてみたり腕を回してみても、袖口のリブニットイン構造や
パンツの裾のマチの形状など完璧じゃわこれ♪

さすがは釣り専用のウェアじゃね。
さらに、これが防水透湿防寒素材のチカラなのかインナーは長袖Tシャツ
だけで無問題なのではないか?

下手なスキーウエアよりも良い作りです。
やっぱり餅は餅屋じゃな。

…で、いつ釣りに行こう?(爆)

今年の冬は、雪が降らないのですっかり釣りモードじゃわ。


2006年12月25日

祝!累計20万ヒット達成! 感謝の気持ち…。

祝!累計20万ヒット達成! 感謝の気持ち…。
   ↑↑
「ポチッとな」と言いながら、画像をクリック♪


もともと車をオデッセイに乗り換えたことをキッカケに、自分のサイトでも作って
みるかと一念発起して、立ち上げたサイトのコンテンツの一部として、
何だか流行ってるらしいからブログでも…。
と、軽い気持ちではじめた当ブログなのですが、気がついてみれば、
ブログを通じてのコミュニケーションが楽しくて、ブログをエントリして本店も
更新した気分になって、実際のところ本店は放置プレーですわ( ̄□ ̄;)!!

今年の始めにコメントが書き込めないという不具合が多発したためブログを
レンタルサーバへの引越しを行って、名前も変えて…。
そして車ネタも枯れてしまい、方向性も定まらない、好きなことをチョコチョコと
つまみ食いして、一体全体なにがテーマのブログなのかよく判らないと思いますし、
ダラダラと無意味に長い駄文になりがちな、当ブログがここまで継続できてるのも
ひとえに、足跡を残して行ってくださる奇特な皆さまのおかげだと感謝しています。

そして本日ブログへのアクセスが、20万ヒットを突破しました。ヾ(〃^∇^)ノ♪
この数値が多いのか少ないのか判りかねますが、たくさんの人に読んで頂いて

心より感謝です。

m(_._)m

クリスマスの日に、20万件突破して、これも皆さまからのプレゼントかと思ってます。
最初の10万件到達までには、一年以上掛かりましたので少しはペースアップして
いるようですが、ここ一ヶ月のペースダウンが激しいのが気がかり…。(;^_^A
これに懲りず、今後とも宜しくお願いしマッスル!!

http://www.olaaa.com.br/
オランダのオーディオや電子機器メーカーとして有名なフィリップスのサイトで、
メッセージを入力すると、チアリーダーが文字入りTシャツで表示してくれます。
微妙に嬉しかったり…。ヾ(〃^∇^)ノ♪


ひろく『ラーメンブログ』と認知されるよう、頑張りますよ~だ。(ぼっけぇ笑)

2006年12月20日

かわいそう...。(/∀\*)


Honda's ASIMO Falls Down Stairs - video powered by Metacafe


最近なんでもないところで、つまづいたりするんよねぇ~。(;^_^A
足腰よわってきてるんかなぁ~?
なんて思ってたら最新技術を注ぎ込んで作られてるアシモもコケるってんで、
ちょっと安心してたら...。

想像以上に衝撃的な映像じゃったわ。( ̄□ ̄;)!!
よそ見をしながら階段を登ってたら、膝カックンなって頭から...。
(──┬──__──┬──)

チビッコの間でも人気者のアシモ君が、痛々しい姿に...。
なんだか頭部のパーツが破損してるし。
倒れてもまだ、喋り続けるアシモの健気さに泣けてくる。

頑張れ、アシモ!!

世界初の二足歩行を実現して、歩くだけでも凄いコトなのでコケる
なんて日常茶飯事なのでしょうか?(謎)
それにしても階段落ちは痛々しい...。(;^_^A

ホンダエンジニアのアシモ班の皆さ~ん、今度はまさかの時に備えて、
受け身もプログラミングしてあげてください。ヾ( 〃∇〃)ツ
そしてコレをバネに、更に凄い人形ロボットに進化してください。
目指せ鉄腕アトム!!

【J-CAST ニュース】 
ホンダの二足歩行ロボット 「頭から落下」、会場が凍りついた瞬間

う~ん。コンパニオンのお姉さんが、ぼっけぇ冷静沈着で...
なんと事務的なことでしょう。( ̄□ ̄;)!!

2006年12月18日

暖冬による深刻な雪不足…。

連日のように暖冬、暖冬と報道されて世界的な雪不足が叫ばれています。
夜空を見上げて、冬将軍の到来を待ち望んでいる人も多いことでしょう…。
師走も半分以上が終わったというのに、まだコートを着る機会もない。

楽しみにしていた下記のW杯も、高気温と雪不足のために中止となった。

8日 イタリア・アオスタ大会(距離)
9日 スイス・サンモリッツ大会(滑降)
10日 スイス・サンモリッツ大会(スーパー複合)
20日 フランス・ティーニュ会(モーグル)
16日 フランス・バルディゼール大会(滑降)
17日 フランス・バルディゼール大会(スーパー複合)
17日 オーストリア・クライシュベルク大会(スキークロス)
20日 フランス・ラプラーニュ大会(デュアルモーグル)
20日 フランス・メジェーベ大会(スーパー大回転)

スノーボードの大会も含めるともっと多いでしょうね。( ̄□ ̄;)!!
特に欧州アルプス地方の雪不足は深刻なようで…。
オーストリア・ザルツブルクの気温は8日、この日としては第2次大戦後
最高の19.2度を記録。
さらにオーストリア通信は「アルプス地方は過去1300年で1番暖かい」との
気象学者の話を伝えている。

そしてスイスの観光局によると、11日の時点で国内約200カ所の
スキー場のうち、全面滑走可能な所はゼロだとか…。(;^_^A


いつも滑りに行ってる最寄りのゲレンデも雪不足で、オープンを延期。
年内に天然雪で、スキーが楽しめなくなって久しいよなぁ~。
クリスマスくらいには、寒波が西日本にもやってきてくれると良いのですが…。
(⌒~⌒ι)とほほ…。


§フリースタイルスキー代表は実績で決定
 全日本スキー連盟の林辰男フリースタイル部長は15日、来年1月の世界選手権(イタリア・マドンナディカンピリオ)代表を、昨年度までの実績や練習状況から選出する考えを明らかにした。本来はW杯の成績で選ぶ予定だったが、雪不足から年内の大会がすべて中止となり、方針を変更した。ひざ痛で欧州合宿を見合わせた上村愛子は順調に回復しているため、選考対象に入っている。


膝の怪我は順調に回復とのことで、喜ばしいことなのですが…。
オゾン層破壊で地球温暖化になって、スキーが楽しめなくなり、
一方では河川の護岸整備で、水質悪化で釣り場が失われていく…。

なんとも悲しい出来事です。
温室効果ガス削減に消極的な米国や中国でも同じことが起これば、
考え方や対応が少しでも変わるのでしょうか…。(謎)

梅雨には雨が降って、夏は暑く、冬にはちゃんと寒くなって、
四季をしっかり感じたいものです。


2006年12月15日

今宵は忘年会なり〜2♪

特選しゃぶしゃぶなり〜♪



四国まで行かないように気をつけねば…。!\(゜□゜)/

まてよ、電車が動きだすまで飲んでおけば、何食わぬ顔でUターンしてくれば
無問題ですねぇ~。ヾ(〃^∇^)ノ♪

利守酒造の「赤磐雄町」がフルーティな口当たりで、バリ旨いです♪

只今、2件目に移動中〜♪

1  2  3