Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年11月23日

Enjoy Honda THANKS DAY

motegi.jpg

毎年オフシーズンになるといろんなところで、ファン感謝デーが開催されますが
本日はツインリンクもてぎで、ホンダのイベント「Enjoy Honda THANKS DAY」が開催されました。

RA272('65)
RA300('67)
ARTA NSX
TAKATA DOME NSX
EPSON NSX
RAYBRIG NSX
Formula・NIPPON'05モデル
'05INDYCAR[SUPER AGURI FERNANDEZ RACING]
B・A・R Honda 007

など第一期F1や最新のF1マシンのデモンストレーションや、
下記のメンバによるカート大会など、盛り沢山の内容でとても楽しそう。

1.ARTA
(伊藤大輔 ラルフ・ファーマン 鈴木亜久里)
2.TAKATA DOME
(道上龍 小暮卓史)
3.EPSON Nakajima Racing
(松田次生 アンドレ・ロッテラー 中嶋悟)
4.TEAM KUNIMITSU
(セバスチャン・フィリップ ジェレミー・デュフォア 高橋国光)
5.フォーミュラチーム
(佐藤琢磨 松浦孝亮 武藤英紀)

ぶっちゃけ、行きたくても行けないので文字情報と画像で行った気になってますが。(爆)
OMARIさんは、行ってきたのかのう…。(謎)

そして我らが琢磨は、自身5年ぶりのカートを楽しんだようで、トップを猛追する走りで
2位だったとか…。
よい気分転換になったのでは無いでしょうかね?

そして同イベントのインタビューに答えて…。
「(11番目のチームが認められるには)高いハードルがありまして、まだFIAからの正式な受理を待たなければなりません。僕はまだ最終契約は結んでいませんし、それはチームが正式にFIAから認められていないからです。受理されてから正式契約に繋がるというわけですけども…。もちろん気持ち的にはそのチームでやっていきたいと準備を進めています。」と、コメントしている。

何れにしても、11番目のチーム(SUPER AGURI Formula 1)しか琢磨の座るF1のシートは無いわけで、オリジナルのシャシーの開発も伝わってきていますので、参戦は確実かと思いますが朗報が待たれるところです。


2005年11月10日

人材募集!!

「Aguri Suzuki & McLaren Honda MP4/6」

先日、青山のホンダ・ダウェルカムプラザで純日本チームとしてF1GP参戦に向けての活動が
発表された「SUPER AGURI Formula 1」の公式ホームページで求人募集が始まりました。
記者発表時には元アロウズのスタッフを中心に100名程度の規模での運営を考えていて、
英国ではもう動きだしてるって話だったけど、やぱり足らないのかねぇ~。(謎)

・Race and Test Team Personnel with current F1 experience
・Procurement Personnel at all levels
・Quality Inspectors for detailed inspection of complex components
・Stores Personnel
・Experienced PA to support senior management
・Race Team Secretary with knowledge of race team travel arrangements
・General Secretary to support busy departments
・Accounts Personnel at all levels
・Van Drivers ← トランスポーター運転手!!
・Cleaners ← 清掃員!!

F1チームの求人広告って始めて見たけど、普通の一般企業と同じでこうやって一般公募で
人を募るんですねぇ~。
殆どの仕事がF1経験者を求むってことですが、英語が喋れることが最低条件で清掃員や
トラックの運転手も募集しています。ヽ(´▽`)/
F1チームで働くことのできるチャンスですよ~!!

常に英語は赤点じゃったけん、せなっち♪には無理なのですが…。
(──┬──__──┬──)

スーパー・アグリと言っても、やはりレジ打ちのパートタイマーは募集していないようですわ。(ぼっけぇ笑)


2005年11月 1日

始動!!始動!!SUPER AGURI Formula 1 ヽ(´▽`)/

「始動!!始動!!SUPER AGURI Formula 1 ヽ(´▽`)/」

昨夜、突如としてながれた「ホンダは明日、新しいチームを発表します!!」ですが、
ホンダサイドの発表ではなく、鈴木亜久里のF1GPに挑戦すると言うものでした。

本日15:00から青山のホンダ・ウェルカムプラザで本当に開かれたよ。ヽ(´▽`)/
題して「鈴木亜久里 F1活動記者会見」(爆)

遂に、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

速報サイトから得た情報をかい摘んで…。

・チーム名は「スーパーアグリフォーミュラワン」
・日本の住所から先週FIAに申請済
・ドライバーは未定(琢磨にオファーはしている)
・既報どおりアロウズの旧ファクトリーが前線基地
・チーム代表は鈴木亜久里
・エンジンはホンダV8
・シャシー名称は「AGURI 」
・ホンダの協力はあるが、ホンダのBチームということではない。
・ソフトバンクは?という質問に肯定も否定もなし。
・タイヤはBSとコレから交渉

「良いチームを作って、ちゃんと来年の開幕戦のグリッドに並びたい。純日本チームを作りたい。」

現段階では多くの情報は得られませんでしたが、来年の開幕戦に純日本チームとして並びたいとのことですので、期待せずにはいられませんな。わくわく。o(^-^)o

皆さ~ん!!純日本チームですよ!!

あとはコンコルド協定のハードルさえ超えられれば…。


ホンダは明日、新しいチームを発表します!!

「ホンダは明日、新しいチームを発表します!!」

キター---ヽ(・∀・` )ノ-----!!!!

いつも貴重な情報を発信してくれるビートニクさんからまた連絡が入った!!
ここ数日の11番目のチームに関する情報は悲観的なものばかりでしたが、
なんと明日11月1日にホンダBチームを鈴木亜久里が率いてF1GPに参戦するとの発表があるらしい!!

ソースはこちら!!
誰か正確に翻訳してちょ。m(_._)m

昨日、英国の新聞が伝えていたソフトバンクもやはり絡んでいるとのこと。
前線基地は旧TWR(アロウズ)の施設になる。

ここのドライバーは当然ながら琢磨であろう。(きっぱり!)

しかし、この記事には来年からの参戦に付いては語られていない…。
是非ともシャシー問題、コンコルド協定問題をクリアして、2006年からの参戦を実現してもらいたい
ものです。なんだか今からドキドキしてきたわ。ヽ(´▽`)/

個人的には亜久里よりも、中嶋悟監督の方が…。(-。-) ボソッ

何にしても久しぶりのグットニュースです!!
明日の記者会見が朗報に終わる事を祈ります。(なむ~!)


1