『うったて』は、方言なのか?
今週の土曜日から、長女が書道を始めます♪
硬筆が一級に昇級したので、毛筆デビューです。〇(≧∇≦)〇
先日の休日に買ってもらったピカピカの書道セットが嬉しいらしくて、
早く使ってみたいのでしょうね…。
昨夜も枕元に置いて、寝たりしていました。(;^_^A
書道ってコトで思いだしたのが、
「うったて」は、
方言だって話…。
はじめて聞いた時には、かなりの衝撃を受けました。
カルチャーショックじゃったね。( ̄□ ̄;)!!
書道をするときに、「とめ」、「はね」、「はらい」などと同様に、文字の書き始めの筆を
斜めに降ろして「ぎゅっ」と抑える導入部分を、「うったて」と習ったぞ~。
子供の頃からそう呼んでたし、いまだに変わりになる標準語を知らない。(;^_^A
学校の先生も「うったて」と言ってたしねぇ…?
ものごとの導入部をさして「今回の商談は『うったて』が間違ってたなぁ~」なんて
「アプローチ=うったて」的な使い方もするが、書道用語からきているものだと思って
疑ったコトも無かったのに…。(;^_^A
岡山県人に100人聞いたら100人は「うったて」と言うと思うし…。
正式な名称を知らないと思うわぁ~。
「うったて」と言わない地域の人に、ちゃんと伝わってるか不安なんじゃけど…。
皆さんのところでは、何と言うのでしょうか?
いまだに方言説を疑ってる、せなっち♪でした。ヽ(´▽`)/
≪ 追 記 ≫
・ノートルダム清心女子大学
コメント[14]
おひさ~
私も書道してましたが「うったて」は初めて聞いたぞ。
それにしてもせなっち♪さんトコはピアノに書道にと教育熱心ですね。
ウチの子同い年のハズですが習い事はなぁ~んもしてませんわ (^-^;)
Posted by unotaku at 2008年1月13日 19:00 | 返信
え?共通語じゃなかったんですか?<岡山人ですから;
私もうったてに匹敵する言葉を知りたいです!
Posted by emu at 2008年1月13日 19:01 | 返信
§うのたくさん
お久しぶり~!!
最近いそがしそうですね。
うのたくさんも書道やってたんですか、それなのに「うったて」を
知らないなんて。。。
しかもお隣の広島県なのに。。。
みんなして、わいを騙してるでしょ!!(笑)
んで、標準語および広島ではなんて言うの?
それが気になるわ。
Posted by せなっち♪ at 2008年1月13日 19:02 | 返信
§emuさん
こんにちは♪
やっぱり岡山では「うったて」ですよねぇ~
しかもそれ以外に想像もできないし、びっくりでしょう。
事務所の娘らにも聞いても、「うそぉ~標準語ですよ」って言いますもん!!
他県でなんと言うのか気になりますよね。
Posted by せなっち♪ at 2008年1月13日 19:03 | 返信
「うったて」の標準語・・・
ぜんっぜん面白くないけど「書き始め」じゃないのかな?
それ以外に思いつきません (^-^)
「筆おろし」は全国共通で別の意味じゃしね (爆)
Posted by unotaku at 2008年1月13日 19:04 | 返信
こんばんわ☆
私もずっと書道をやっていましたが、「うったて」は聞いたことがありませんでした。(^^;)
ダンナもやっていたので聞いたところ「知らないなぁ」と言っております。(笑)
で、こっちでは何ていうのか?と考えたのですが、特にないんですよねぇ。「書き始め」とか・・・。
とっても気になって、ちょっと調べたところ凄いサイトを見つけました!
まさに、せなっち♪さんの悩みを解決するものですよ!
是非呼んでみてくださいねぇ、同じことを考える人っているもんです。(笑)
【第27回】 ウッタテ考 佐野 榮輝 (書道担当)
http://www.ndsu.ac.jp/1000_guid/1400_depa/1430_japa/1432_essay/1432_essay_3rd/1432_essay_3rd_27_sano.html
Posted by ランチママ at 2008年1月13日 19:05 | 返信
こんにちわ♪
エントリ違いですが、PC大丈夫ですか?
大事にいたらないことを願っています。
で、書道を中3までやっていた岡山人として見過ごせないエントリだったので。笑
「うったて」って方言なんですか!?え、かなり衝撃なんですけど。笑
全国共通だと当たり前に思っていたんで、本当に驚きました。
でも岡山人にとっては「うったて」以外に最適な言葉はないですよね。
この際だから、全国に広めてまわっちゃいましょうか?笑
ランチママさんの教えてくださっているサイトは、かなり参考になりました。
ありがとうございます☆
でも「うったて」が方言だったなんて……やっぱり信じられません。笑
Posted by 佳奈子 at 2008年1月13日 19:06 | 返信
§うのたくさん
「書き始め」って動作であって名詞じゃ無いと岡山人的には思われるのですが…。
同じ中国地方なのに…。
ランチママさんの紹介してくれてる「ウッタテ考」で漢数字の横一を書く時に
>大正末期に広島県では「トボン・スー・トボン」と指導していたとの証言もある
これまた少なからずショックです。ヽ(´▽`)/
トボンって擬音は初耳ですが…?!
なんか微妙じゃね。
>「ウッタテをちぁーんとせにゃー、おえん〔はじめをきちんとしないと、いけない〕。」
>というのを聞いたことがある。学生たちはこのような言い方は知らないというから、
>もはや中高年でしか用いないのだろうか。
やべっ、こんな言い回しは中高年しかしないらしい…。(;^_^A
-----------------------------------------------------------------
§ランチママさん
こんにちワンダフル♪
とっても参考になりました。
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。m(_._)m
カタカナで検索するとヒットしたんですね。
こういう時にネットって便利だなって再認識させられます。
うちの家族にも調査してみたのですが、みんな岡山県人なので「うったて」を標準語だと
信じて疑いませんでした。( ̄□ ̄;)!!
こうして真実を突きつけられても、いまだに信じがたい事実です。
ショックです…。
-----------------------------------------------------------------
§佳奈子さん
最近ではその面影も無く、凄い字を書いてるのであまり大きな声では言えませんが…。
わいも小学生の頃には書道を習っていましたよん♪
でしょ、でしょ!!ヾ( 〃∇〃)ツ
岡山県人が100人おったら、100人は「うったて」は標準語って言うよね。(≧∇≦)
それ以外の呼び名はピンとこないしねぇ~。
頑張って「うったて」を全国区にしちゃいましょう!!
ご心配ありがとうございます。m(_._)m
取り敢えず電源ユニットのテスターを会社から持ち帰って試験してみます。
マザーボードが壊れていないと良いのですが…。
Posted by せなっち♪ at 2008年1月13日 19:08 | 返信
うったては子供のころに普通になろうたでぇ。
方言やこ、いっちょも知らなんだが(^-^ゞ。
ひらがなや漢字をかくときにゃぁ、
うったては普通にせにゃぁおえまぁが?(^-^ゞ
Posted by 倉敷っ子ともっち at 2008年1月13日 19:09 | 返信
§倉敷っ子ともっちさん
はじめましてぇ~!
絶対に標準語だと思ってましたよね。
これが近県の広島や香川県民も「ウッタテ」を知らないんですよ。
ただし、標準語に「ウッタテ」に変わる的確な呼び名も無いようですから
「ウッタテ」を広めていきましょう。〇(≧∇≦)〇
これに懲りず、また遊びによってくださいね。
Posted by せなっち♪ at 2008年1月13日 19:13 | 返信
こんにちは。「うったて」で検索して、辿り着いたものです。
当方徳島で生まれ育ちましたが、地元の学校の先生も「うったて」と当たり前のように言ってましたので、はっきりと今でも覚えています。それが他の地方で通じないなんて・・・本当にショックですね;
Posted by TAKUMi at 2009年2月 3日 03:55 | 返信
§TAKUMiさん
はじめまして!!
「うったて」は、当たり前に使ってた言葉なので、驚きは大きかったです。
他の地方では該当する言葉が無いようですから、「うったて」を普及させて
いきたいですね。(笑)
岡山・香川・徳島でしか通用しない「うったて」を全国レベルに!!
遠くアメリカから?の書き込み、ありがとうございます。
コレに懲りず、今後とも宜しくお願い致します。m(_._)m
Posted by せなっち♪ at 2009年2月 3日 12:17 | 返信
「うったて」は、「打っ立つ」という動詞を名詞形に言ったものと思います。その意味は、「出発」、「事を始める」というような意味があります。
ただ、それを名詞形に言い換えた俗語と思われます。ですから、まったくの方言でもありませんが、他府県では使用しないようです。使用しないというよりも言葉を知らない訳で、悲観してはいけませんよ、岡山県人諸君!逆にボキャブラリーが豊富と思った方が良いかと(^^)V
Posted by なんちゃん at 2010年1月16日 01:31 | 返信
§なんちゃんさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
そうなんですよね、主に習字の時に「うったて」と学校でも
習ってきたので驚きも大きかったのですが、本文中でも触れてますが
物事の始まりを指して、「うったて」を使うこともありますもんね。
語源としては、そっちが先なんでしょうかね?
全国に向けて「うったて」を普及させましょう!(爆)
Posted by せなっち♪ at 2010年1月22日 12:17 | 返信
コメントする