Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年1月 8日

FISワールドカップ・モーグル第3戦 (>_<) 上村愛子15位


フリースタイルスキーのワールドカップは7日、カナダ・モンガブリエルで

男女モーグル第3戦の決勝と予選が行なわれた。

予選では、愛子のポテンシャルを発揮して2位で決勝を迎えることができたが...。
コースアウトか大きくバランスを崩したのかな?
決勝ではターン点が低く、タイムもいまいちな結果に終わってしまいました。
今回の決勝では高得点が続出した、愛子も2本良い滑りを揃えたいものですね。

因みに男子は全員予選落ちでした。( ̄□ ̄;)!!

§追記
あとでスポーツニュースで決勝の滑りを見ましたが第一エアのヘリコプターで身体の回転の軸が斜めに飛び出してしまってたので、リカバリーができなかったようですね。
今回の予選で、目指してきた方向性は間違っていなかったことが立証されましたので、今後の戦いに期待ですね。

上図にあるように、1位、3位、4位の選手が7oを入れてきています。
コレを見ると愛子も決して安泰ではなく五輪ではひとつのミスが命取りとなってしまうので、できるだけリラックスして滑ってもらいたいものです。


上村愛子、自身の開幕戦を好発進、決勝に期待!!


フリースタイルスキーのワールドカップは7日、カナダ・モンガブリエルで

男女モーグル第3戦の決勝と予選が行なわれる。

注目の上村愛子は、まずは予選を2位で通過した。ヽ(´▽`)/

数字での結果しか知るすべが無いのですが、予選を上図のような上々の滑り出しです。
昨年の開幕戦での怪我で、出遅れが心配されましたが無問題のようですね。
エアのほうも7oがバッチリ決まったのでしょうね、最高点がでています。ヽ(´▽`)/
公式練習中の転倒で怪我をしてしまい出場が心配された、里谷多英はやはり出場こそは
したようですが、得点から想像するに満足な滑りができなかったようで...、
出走選手中の最下位と不本意な予選落ちの結果になったようです。
最後の選考レースだっただけに、五輪出場の道が途絶えるのか心配です。
畑中みゆき(佐川急便)が初めて決勝に残っただけに、赤ランプ点灯って雰囲気です。(>_<)

コレから決勝が始まりますが、今夜は祝杯をあげる鴨~♪ヽ(´▽`)/

「このまま決勝も、
 楽しく頑張ろう!!
 ファイト、ピッ、ピッ!!
 頑張れ愛子!!」

1