Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年9月22日

「電車男」最終話 「マチルダさ~ん!!」

電車男 (最終回) 「史上最大の告白!!涙の卒業式」
独男のスレを最初からエルメスが読み始めました。

普段ドラマをあまり見ないわいが、何かで話題になってた程度の知識しか無く、原作や映画やマンガも知らずに伊東美咲が目当てで見た初回放送ですっかりハマった。早く見たい思いとコレで最後かと寂しい思いの交錯した気持ちで迎えた「電車男」最終回90分SPを迎えた。

電車男からの留守電を聞いて、遂に独男のスレを最初からエルメスが読み始めました。酔っぱらい(泉谷しげる)から助けたことから、初めてのデート、サーフィン、オタクカミングアウトの時などの住人たちに励まされて成長していく電車男の気持ちを知って、掲示板を読むエルメスの顔が読み始めの硬い表情から柔らかい微笑みに変わっていく。そのころ秘密の場所でスタンバイしている電車男に「ギター男」こと松永氏から限定品の誘い、陣釜さんからの呼び出しの電話があるが「僕の人生で大切な約束があるんです。」と断り決意の強いところを見せる。我等が陣釜さんの誘いをきっぱりと断るとは、電車男クンご立派です!ただ残念なのは「私より優先させるものなんてないだろ!」って陣釜さんのセリフ…。毒男のスレをROMっていて電車男の告白の日のことも全て知ってるであろう、電車男想いの陣釜さんのセリフには相応しくない。前回の逆レイプ事件の時にもエルメスの方が良いと振られているわけじゃし…。後で「あんたのことがちょっと好きになってたかも。」とカキコもしている陣釜さんのセリフにしては違和感がありありじゃったわ。

「初めて断られた…。」

更に掲示板を読み進め、住人たちの言葉が胸に突き刺さり電車男からのメッセージに涙し、電車男との秘密の場所に向かおうとしたその時!!窓の外にはRCヘリコプターを使って一部始終を盗撮している桜井氏が、電車男に「沙織が倒れて近くの病院に運ばれて、うわ言でお前の名前を呼んでいる。」と嘘の電話をかける。公式サイトの予告で嘘電話のことは読んだ時に、待ち合わせを邪魔する嘘電話は正直やりすぎでしょうと引いたけど、さらに盗撮までしていたとは…。(⌒~⌒ι)とほほ…。エルメスさん、夜間はカーテンを引きましょう!

そして2台目のランエボで「桜井、いきまぁ~す!」おっと「アムロ、いきまぁ~す!」のガンダムネタを入れてきたっ!エルメスを乗せてランエボを秋葉原へ向けて走らせ、電車はタクシーで病院に向けて走る車のなかのラジオから、電車男への応援歌として作ったという「世界がそれを愛とよぶんだぜ!」が流れる。タイガースオタの牛島のカキコで他の住人たちもサンボマスターの歌を聞いて感動している。なかなか良い演出ですわ。途中でタクシーと桜井氏の車がすれ違ってしまう、秘密の場所に急行するもそこは脱け殻…。秋葉原の街中を必死に探すエルメス…。久しぶりにC-C-Bがきました!やっぱりこの曲がかからないとね。電車もエルメス自宅に電話をかけて話が、でまかせだった事に気づく…。そして「妄想男」桜井氏の十八番の妄想攻撃炸裂です。秋葉原駅に呼び出して告白しようとするも、たまたま電車で帰ってきた「電車男」山田とエルメスの再会。桜井氏に引っかき回されたけど無事に再会できたから良しとしましょうか、再会を見た時の桜井氏の「あぁ~っ!」ってアホ面が面白かったし、婚約指輪を盗まれてランエボをレッカー移動される罰が当たったようじゃしね。(笑)

再会した二人は無言のまま秘密の場所に移動して「掲示板よみました…。山田さんが、私のことをあんなに思ってくれて凄く嬉しかったです。掲示板の人たちも、みんないい人ですね。だから山田さんの思いをちゃんときかせてもらおうと思ってここにきました。」電車男に近付くエルメスさん。
「きかせて・・・くれますか?」

キター!!遂に告白の時なのか!住人たちも電車男からのカキコに緊張が高まる。

「あ、青山さんを思うき、気持ちは、誰よりも…、誰よりも負けません!ぼくは、あお…青山さんのことが…。事が…!」なかなか最後の一言が言い出せない電車男の手を取って「がんばって」の励ましの一言。もうお互いの気持ちはわかってるだろうに、どうしても最後の一言を聞きたいエルメスの女心なのか?そして「僕は…青山さんのことが…大好きです!」と遂に告白をする。やっと言えた達成感から涙が止まらない。「私も、山田さんのことが好きです。私とずっと一緒にいてくれますか?」とエルメス。「ひゃい(はい)」緊張のあまり次の言葉がでてこない電車男の顔を両手で挟んで、うん、うん、とうなずき涙するエルメス。「もらい泣き…しちゃいました。」そしてエルメスからキス!!!やはり女性に免疫の無い電車からより、このほうが自然かな。感動して泣き崩れる住人たちをよそにミーナの時間だからと、あっさり落ちる電車(笑)

「顔芸が素晴らしい美鈴さま!」

その間に変質者に襲われてる陣釜さん(力一杯逆襲してボディを連打していましたが…。)に桜井氏が鉢合わせ、乙女モードにシフトした二人は、電車男&エルメスよろしくの運命的な出会いを!(笑)遂にこの愛すべきキャラ2人が鉢合わせです。(にんまり)

ミーナも終わって住人たちへの報告が再開される。
夜の公園でイチャイチャ、ラブラブモードに突入、しかもエルメスは先日の海外出張でエルメスのチョーカーを電車男にプレゼントを買ってきていたのだ!あの当時は掲示板のことを誤解して「あなたを信じていた私がばかでした。もう、私の前に現れないでください。」と一方的に別れを告げたエルメスがだ!しかもお揃いのエルメス!(爆)
そしてコンタクトレンズを無くして見えてるのに見えないふりの電車男の精一杯の嘘でもう一度キス。きっと電車男の精一杯の可愛い嘘はエルメスにはお見通しでしょうね、更に何度もキスを繰り返して遂に大人のキスまで!もともと妻子持ちの男を付き合って捨てられ、男が信じられなくなった設定なので電車と違って酸いも甘いも知ってるってことなのね。18禁じゃもんね。(爆)モザイク入りの大人のキスは、女優:伊東美咲が大人のキスを拒んだための苦肉の策かと思われるが逆にイヤらしさがあって良かった(笑)

「大人のキス with モザイク」

って言うか、ココまでくると純愛って良いよねぇって思う反面、チビノリダーに力一杯ムカつく、もう一人のわいがいた!!(超くやしー!)
赤裸々に大人のキスまで掲示板で告白して、また後で怒られなかったのでしょうかねぇ…?(謎)

そして最終回のサプライズはやはり電車母!食卓の上に出しっぱなしのマチルダ中尉のフィギアにシンクロするかたちで「そこの剛司、早く座りなさい。」と戸田恵子さんの登場!これまでステルスキャラだった電車母がマチルダさんだったとは!!キター!このスタッフはやっぱりガンダム大好きですわ。その後も「生意気ねっ」とマチルダさんがアムロに言ったセリフも登場するしね。(にんまり)さりげなく戸田恵子さんの敬礼ポーズもカッコいい!感動した!

「ROMを卒業した美鈴さま!」

そして毒男では無くなった電車の掲示板からの卒業式。急に冷たくなった住人らは一人前になった電車男にもうサポートは要らないと、卒業を促す。親心じゃのう…。笑いのあるレスに住人たちの本音の感謝の気持ちが書き連ねられていく、みんな電車男との別れを惜しんで泣いてる住人たち。陣釜さんの「電車ともお別れのときがきたね。実は応援してるうちに、あんたのことがちょっと好きになってたかも。童貞をくってやってもいいくらいにね。」は気が付いた感じじゃったね。キボンヌの「…郷です。」には疑問顔じゃったわ(笑)そして牛島さんから1000レス目はお前が埋めろと指示を受けて、電車男の「1000、このスレまぢで魔力ありすぎ…、おまいらにも光あれ」で終わる掲示板を見つめて全員で涙。

住人たちも感慨にひたりながら、各々の新しい一歩を踏み出していきます。
999レス目のAA職人のSLが映像とシンクロして昔風の秋葉原駅のホームに住人たち、客車にはエルメスと電車男…。長身美女と小柄な男、メーテルと鉄郎よろしくでSLは宇宙に飛んで行きました。銀河鉄道999ですね。(にんまり)あのままオープニングアニメにシンクロするのかと思っていたけど最後にオチがまっていました。

「私 旅立つよ!今までありがとう 美鈴」

脱サラした黒木氏の経営する喫茶「失恋レストラン」に及川さんがコーヒーを飲みにやってきた。何故かギブスに包帯姿の桜井さんにエルメス弟まで。我らが陣釜美鈴さまに食われた人の大集合です。まあ桜井さんの怪我の原因は想像するのもたやすいですが、いつの間にか、航空機オタク、靴オタクなどの住人たちも食われてた!!!「陣釜美鈴被害者の会」結成です。やっぱり陣釜さんですわ、やってくれました。陣釜さんも電車男に勇気をもらって新しい一歩を踏み出したのでしょうか…?

「陣釜被害者の会会員①②」

そしてブログを書き上げるためにビデオで2度目の観賞をした時に驚愕の事実が発覚した!
ブルートレインに乗って東京駅からデートに出かける電車男とエルメスでエンドロールに泉谷しげるの再登場も嬉しい演出(この人がいなかったら2人は結ばれてないわけで…。)だけど、ご覧いただけるだろうか?「陣釜被害者の会会員①②」 なんと陣釜さんは2人のプロデューサーまで食っていた。(笑)
「上司と関係を持たれて出世コースが一転して左遷コースですよ。」(若松プロデューサー)
「私は女房にバレて離婚です。」(川西プロデューサー)
恐ろしい人じゃ!
でもプロデューサーを食ったことで陣釜美鈴:主演「派遣女」に一歩近づいたかな(ぼっけぇ笑)
旅立った先が、松永氏のいる名古屋とかなら「ギター男」にも出演できるかなぁ…。(謎)

ギター男の特番が決定した、松永氏も「足首が萌えないっていうか。僕好みの足首じゃないんです。」と裕子に言って後ろ回し蹴りを決められてた(爆)確か初回のアイドル撮影会でも松永氏は足首に興奮してたっけねぇ…。(笑)おそらくハッピーエンドに終わった「電車男」本編と違って悲惨な松永氏の「ギター男」となりそうな予感が…。こちらも楽しみです。

あとオープニングの「トワイライト」、エンディングの「世界がそれを愛とよぶんだぜ!」は当然のことながらメジャーな「ロマンティックが止まらない」「ダースベイダーのテーマ」「太陽にほえろ」「HERO」など随所に散りばめて効果的に使ってたのと、作り手の遊び心が満載だった、ドラマでしたね。ネットの住人たちの表現のしかたもナイスでしたわ。

ドラマ版「電車男」よ、多くの笑いと感動と、陣釜美鈴をありがとう!!


[ドラマ版「電車男」関連エントリ]

電車男DELUXE・最後の聖戦[2006-09-25]
もう一つの最終回「電車男vsギター男」[2005-10-07]
「電車男」最終話 「マチルダさ~ん!!」[2005-09-22]
ドラマ版「電車男」番外編 放送決定![2005-09-20]
「電車男」第10話 「最終章!奇跡の大逆転」[2005-09-16]
「電車男」第9話「最終決戦は悲劇の予感」[2005-09-02]
「電車男」第8話「復活!!涙のオタク激白」[2005-08-26]
新ドラマ「電車男」[2006-07-08]


≪月面兎兵器ミーナ 月城ミーナ ver.1 完成品フィギュア ボークス版≫
≪月面兎兵器ミーナ 月城ミーナ ver.1 完成品フィギュア ボークス版≫

2005年9月20日

ドラマ版「電車男」番外編 放送決定!

「ギター男」キター!劇団ひとり主演“番外編”制作決定!

「ギター男」キター!劇団ひとり主演“番外編”制作決定!

「踊る大捜査線」のアナザーストーリーでの映画「交渉人 真下正義」「容疑者 室井慎次」も好評のようですが、今度はドラマ版「電車男」のアナザーストーリーとして「ギター男」が10月6日(木) 22:00から90分のスペシャルドラマとして放送されることがフジテレビから発表になった。内容は劇団ひとり演じる"松永勇作"が、以前「電車男」が登場する前の掲示板で話題をさらっていた「ギター男」だった、と言うもの…。ギターとアニオタで名古屋の御曹司の息子の松永氏が結びつかないけども、どのようなオリジナルストーリーを展開してくれるのか?エルメスの友人の裕子との恋の行方やネットの住人たちも描かれるとのこと!エルメスと電車男もわざわざ新たな撮影を行ってるとか…。チョット楽しみですわ。

先日ブログでも「電車男 外伝 派遣女」を希望するコメントを書いたばかりなのでチョット驚いたけど、次こそ「電車男」のスピンオフ企画の第二弾として「派遣女」で我らが陣釜美鈴さまのドラマ化 or 映画化を強く熱望します。

絶対に桜井和哉の「妄想男」よりも「派遣女」よねぇ~♪ (にんまり!)

白石美帆は「スウィング・ガールズ」「オレンジデイズ」などでの演技は好印象でしたが、特別な思い入れも無かったのですが、今回のドラマ版「電車男」の陣釜さんのキャラと、はっちゃけた演技には完全に打ちのめされました。すっかり、ダークサイドの陣釜美鈴さまの虜ですわ。(ぼっけぇ笑)


[ドラマ版「電車男」関連エントリ]

電車男DELUXE・最後の聖戦[2006-09-25]
もう一つの最終回「電車男vsギター男」[2005-10-07]
「電車男」最終話 「マチルダさ~ん!!」[2005-09-22]
ドラマ版「電車男」番外編 放送決定![2005-09-20]
「電車男」第10話 「最終章!奇跡の大逆転」[2005-09-16]
「電車男」第9話「最終決戦は悲劇の予感」[2005-09-02]
「電車男」第8話「復活!!涙のオタク激白」[2005-08-26]
新ドラマ「電車男」[2006-07-08]

HOB-FIG-5202A.jpg
≪月面兎兵器ミーナ 大月ミーナ 完成品フィギュア ボークス版≫

2005年9月16日

「電車男」第10話 「最終章!奇跡の大逆転」

「電車男」 - officialsite

世界柔道の中継で一回休みだった「電車男 第10話」のエントリですよ~だ♪
エルメスに誤解されたかたちで掲示板のことがバレてしまい電車男の大ピンチの場面で終了した前回の放送。実に今日の日が待ち遠しかったことか…。お預け食らってたので今回の放送はとても楽しめたわ。(爆)
しかし冒頭で電車男を殴ったエルメス弟を制して「話をさせて…。」と言っておきながらも、「楽しかったですか?私の話を面白おかしくさらけ出して、楽しかったですか?」とエルメス。さらに「あなたを信じていた私がばかでした。もう、私の前に現れないでください。」と別れを告げて電車の言い訳も聞かずに引っ込んでしまった。エルメスさん一方的です、それは話をしているとは言いませんよ。確かにプライベートをネットに書き連ねられてたらショックは大きいとは思うけど…。(;^_^A

そして電車男は失意のどん底に落ちて、エルメスの事を諦める事と住人達にも別れを告げる。ショックを受けながらも住人たちは電車男の今までの健闘を讃え「電車と過ごした3ヵ月は俺の宝物だ」と別れの挨拶。

そこに無事にPCの修理が奇跡的(OS起動前にWinXPの音がした!)に完了した阪神ファンの牛島さんが帰ってきた!!!
そして一気にスレを読破して状況を把握した牛島さんは諦めない!「電車男奪還作戦」を提案して、落胆していた住人らを奮い立たせる。やはり彼は熱いぜっ!諦めムードの住人たちが再び、牛島さんの熱い思いに突き動かされて、電車男を掲示板に連れ戻すために秋葉原で野外活動にでて、、ビラを貼る者、路上ライブをする者、ティッシュ配りをする者、秋葉の中心で「電車」を叫ぶ者、本を書いて出版する者、各々の方法で日曜日の秋葉原にて電車男に掲示板に戻るようにアピールする。みんなニアミスじゃったんじゃけどね、なすびがティッシュ配りをしている場面では、電波少年の「懸賞生活」のパロなのか?(笑)
引きこもりの浅野氏に対しても、牛島さんは「な~に言ってやがる、俺たちはおまえの仲間でもあるんだぞ。」と、遂に引きこもりまで、立ち直らせてしまった。牛島さん、素晴らしい!それにみんなも良い人たちじゃ~!! (──┬──__──┬──)


因みにフル@さんの「~ 白い四輪と青い大空 ~ a White automobile」によるとこのシーンは11日に撮影していたとか…。
4日後に放送分を撮影とは結構タイトなスケジュールでドラマって作成されるんですね。
劇中のTVに「世界柔道」が写り込んでたし…。

「電車男奪還作戦」

そして電車男が気が付いた時には秋葉原の町中に電車へのメッセージが溢れかえってる!街頭の電光掲示板とか垂れ幕が電車宛のコメントになっていて、住人たちは秋葉原を買い取ってしまった(爆)
引きこもりだって、やるときゃやるんよって一体感が素晴らしい!

住人たちの努力のかいあって掲示板に帰ってきた電車男に牛島さんの「電車よ、俺たちは電話でつながっているんじゃない。心でつながっているんだ!」の一言はベタじゃけど名言じゃわ。

バスケ男や塚地クンなど卒業して行ったと思ってた住人たちが皆帰ってきててオールキャストでお祭り状態です。同局の女子アナだけは大人の事情で再登場は無かったよですが…。秋葉カンペーさんとかもでてたね。

そして住人たちの励ましに「本当に皆、有難う。言葉の一つ一つが胸に突き刺さってきます。俺、このスレに出会えて良かった。お前らと同じ時間を過せて良かった。俺、もう一度だけ頑張るよ」と感涙しながらカキコする電車男。

エルメスへの留守電で掲示板を読むように告げて、掲示板にエルメスへのメッセージを書込みをして「これから家を出て行きます、必ず決着つけて来ます」とツナ缶をたくさん持って2人の秘密の場所へ!

掲示板を読む事を意固地に拒むエルメスも、秋吉久美子やサトエリに促され、電車男からの留守電を聞いていよいよ掲示板にアクセスする。
おっ~と、今週はココまでかい?!
ストーリーに入り込んでいたのでしょうね、アッと言う間の一時間でした。

そして我らが、陣釜美鈴さまは
今回も益荒男ぶりを発揮!!
陣釜さん、素晴らしいです♥

掲示板を読んで事前にエルメスにバレた事を知ってエルメス弟を問いただすシーンで、シカトされて遂にブチ切れ!! ダークサイド陣釜さんにシフトチェンジです。(キター!)

陣釜さん「聞かせろって言ってんだよ!」と胸倉をガッシと掴みすごむ。
エルメス弟「なんかキャラ違うんだけど…。」
陣釜さん「こっちが素なんだよ!!」(きゃ~!最高!)
これだからガキは嫌なんだよ!、ちゃんと掲示板読んでみろよ!!」と捨て台詞とともにハンドバッグでお客さんの頭をシバキ倒して立ち去りました。
う~ん、陣釜さんの男らしさに、しびれる~♪

「我等が陣釜美鈴さま」

「美鈴さぁ~ん」て追いかけてエルメス弟も店をとび出す姿が逆に弱々しい?

そこに居合わせた桜井さんも2人の破局を知って「恋のマイアヒ」の替え歌を熱唱して、「ロスタイムが残っていたぜ!」の一言!(笑)
そして妄想モードにスイッチが入るが遂には、得意のランエボのRCを使った妄想でも失敗、自分のポジションを自覚してきたようですわ。(爆)

責任を感じた陣釜さんは電車男の家に押しかけるも、開口一番「お茶出しな!」(笑)
反省して励ましに行ったのかと思いきや、電車男といるときは素の陣釜さんです。(にんまり)
あんたと彼女じゃオタクとお嬢さまよ、美女と野獣よりありえないでしょ。
脱ぎな!、私にも責任があるわけだし、しょうがない!
失恋には新しい恋って言うでしょ!」って電車男をベッドに押し倒してマウントポジション!
ガタガタうるさいんだよ、さっさとヤラせな!」上着を破って飛び散るボタン!電車男を脱がしにかかる。
あんな女、五万といる!」の言葉にエルメスのように素敵な女性はいないと否定する電車男に対して
私は違うってわけ?だったら体で教えてやるよ!!」と陣釜さん!!
結局は電車男の妹と父親が乱入で未遂に終わり電車男の貞操は守られたが、陣釜さんらしい責任のとり方じゃわ。(爆)

「陣釜美鈴さまの衝撃の逆レイプ未遂シーン」

あの状況で「お邪魔ししてま~す。」言うて営業スマイルしてもごまかしきれんじゃろうに…。(ぼっけぇ笑)
因みに陣釜さんじゃったら許すけど、それって逆レイプですからぁ~!!
今度うちにもこっそり来てください。(爆)

営業スマイルで「お邪魔ししてま~す。」

益荒男ぶりに惚れなおしました(ぼっけぇ笑)

もう陣釜さんのためなら何でもしますっ!
陣釜さんのために尽くします!
陣釜さんの下僕にしてください!
わいを犬と読んで下さい!(おいおい…。ぼっけぇ笑)

今回は意固地になってたエルメスを完全に凌駕する活躍じゃったね。
主役をも喰ちゃう素晴らしいキャラの熱演でますます好感度アップです。今回はホントに別の意味で喰ちゃいそうになったけど…。(爆)

劇団ひとりは週3回程度アキバに来るって言ってたけど名古屋在住なのに何やってる人じゃと思ってたら大富豪のボンボンじゃったか?しかもいつの間にかカップル成立しているし…。(笑)

もう一人の友人と電車妹の恋話はもう無いのかなぁ~?
タオルを燃やすシーンは強烈なインパクトでしたわ(ぼっけぇ笑)

今回は手と声だけの出演となったステルスキャラの電車男の母は誰なのか?

このドラマの爽快感は、電車男とエルメスの周りにいる人達がみんな良い人だからか?
及川さんも掲示板のことを知らないけど、ボロボロになりながらサーフィンの練習を頑張った山田のことを認めて応援してくれてるし(何故か「太陽にほえろのテーマ」)、みんなで2人を応援する一体感がたまりません。

次回はいよいよファイナルフィナーレ最終回は、堂々90分の拡大版!!
こんなにドラマに夢中になったのは久しぶりじゃわ。

お約束のC-C-Bが無かったのが残念じゃね。

[ドラマ版「電車男」関連エントリ]

電車男DELUXE・最後の聖戦[2006-09-25]
もう一つの最終回「電車男vsギター男」[2005-10-07]
「電車男」最終話 「マチルダさ~ん!!」[2005-09-22]
ドラマ版「電車男」番外編 放送決定![2005-09-20]
「電車男」第10話 「最終章!奇跡の大逆転」[2005-09-16]
「電車男」第9話「最終決戦は悲劇の予感」[2005-09-02]
「電車男」第8話「復活!!涙のオタク激白」[2005-08-26]
新ドラマ「電車男」[2006-07-08]


≪月面兎兵器ミーナ 月城ミーナ ver.1 完成品フィギュア ボークス版≫
≪月面兎兵器ミーナ 月城ミーナ ver.1 完成品フィギュア ボークス版≫

2005年9月 4日

「電車男」第9話「最終決戦は悲劇の予感」

「電車男」 - officialsite
はあ~っ?!(byマジャ)
何この後味の悪い終わりかたは?!しかも来週は世界柔道のため一回休みって?
この消化不良の気分のまま2週間も待つのか!

先週とは一転してドラマにテンポが無かったように思う。チョット検索してみると今回の演出は、西浦正記氏。過去に、第4回「夏!サーフィン大特訓」第5回「ストーカー撃退大作戦」を演出している。う~ん、コイツがガンなのか?

先週の続きでエルメス父(山下真司)が帰ってきたけど「HERO」はかからなかったし、キボンヌとのニアミスも意味不明。派手な登場シーンがあったけど、エルメス父は結局のところたいした活躍も無かったし、秋吉久美子と不釣り合いだし、この夫婦から伊東美咲と速水もこみちは生まれてきそうに無い。電車男の父親役に岸辺シローもでてるので個人的なイメージではジュリーが適任かと…?

予告での伊東美咲のコスプレ姿も背景画像から予想したとおり電車男の妄想じゃったけど似合っていない。伊東美咲にあそこまでさせるかと悲しくなってくる。桜井さんの横やりで「中途半端な丈の花柄ワンピース&ツインテール」なんて格好まで披露したがやり過ぎ感が強い。それより何よりパジャマ姿の写メが見たかった。(T_T) エルメスはどういうつもりで写メを送信したのか?「じゃあ、バツとして一緒にパソコン買いに行って下さい」それって罰じゃねえし(爆)今回もエルメスのほうが凄く積極的じゃった「山田さんがいつも行くところに行きたいんです。」「山田さんのこと、もっと知りたいので。」「手つなぎませんか?」もうラブラブ光線出しまくりで、「好きです」って言ってるようなものなのだが、電車には伝わらないのでしょうか…?頑張れ電車男、エルメスはお前の一言を待ってるぞっ!

「秋葉原ってリュック背負ってる方が多いんですね。皆さん、どこかで一泊していくんですか?」と言うお嬢様らしい素朴な疑問に対して電車男の「いえ、日帰りです。(;^_^A」って切り返しも面白かったわ。実際にはあのパンパンに張ったリュックには何を積めて買い物をしているのでしょうかねぇ(謎)
お嬢様育ちのエルメスから「プリクラ撮りませんか?」って発言はチョット違和感を感じたけど、このシーンは凄く自然な感じがでていて良かったわ、素直に楽しそうじゃったね。今回の一番のお気に入りのシーンです。

みんな昇天していたけど「萌え~?」は、対オタクにそこまで破壊力がある一言なのか?(謎)
伊東美咲がアキバの街並みに似合わないってことがよ~くわかった。アレだけ浮いてたらみんな振りかえるわなぁ~。

設置のためにエルメス宅に訪問した時の「ちゃんとコンタクトしてる?」「あれって、何かの冗談?私には何かの変な小動物にしか…。」ちょっと辛口ですが秋吉久美子なら許そう(笑)エルメスの買ったPCはやはり日立プリウスなのか?

話術練習でのシバキ3連発からの、ヘッドバッド、中段蹴りの流れはお見事!陣釜さんスッキリした素敵な笑顔で去って行かれました。サディスティックな陣釜さんは最高っす。しかし今回の「電車改造化計画2」は何か役にたったのか凄く疑問…?

レストランでの食事会で桜井さんの登場となるわけだけど今回は不発です。カバンから「エスパー伊東」が出てくるところは微妙にカッコよかった(笑)でも何がしたかったのか不明?忘れ物を取りに帰った電車の自分の家族の事や結婚感についての迫真のトーク「ただ青山さんの悲しい顔を見たくないんです」「子供は親に笑っていて欲しいんです」で、お母さんには認められたようで良かったです。今までのの電車男のトークで一番良かったです。わいも伊東美咲の悲しい顔を見たくないんです。(きっぱり)

このあと桜井さんが「負けたよ、電車男」って言ってたのでエルメスを諦めたのかと思ってたら次週の予告でお見合い(?)してるし、もうひと暴れしてくれそうですわ。わくわく o(^-^)o

この後で電車のほうから「手をつなぎませんか?」って、オイ!指まで絡めてるじゃないか!もう恋人モードじゃん。

そんでネットの住人からの忠告でエルメスのプライバシーを公の場所に書き込んでいた事の重要性に気が付いてエルメスに報告しようと決意!

だがしかぁ~し!! 陣釜さんの不注意でエルメス弟に掲示板の事がバレてしまって大激怒!!
先週の予告ではエルメスに電車自身が掲示板の事を伝えるのかと思い込んでいたのでビックリです。
もう一日この電車の決意が早ければ…。また電車泣いちゃうのかなぁ~。(⌒~⌒ι)とほほ…。

予告での涙のエルメス…。
「私の前に現れないでください」
うわぁ~、これ以上伊東美咲の悲しい顔を見たく無いです。
ラストに向けての展開なのでしょうが、わいはキラキラしたエルメスが見たいんじゃぁ~!!
先週せっかく仲直りしたのにまたこの展開…。泣けてくるわ。
この大失態を陣釜さんは挽回できるのか?

阪神ファンの牛島さんはコンデンサを「タンクみたいな部品」って言ってる時点でPCの自力修理は無理ですから早く新しいPCを買うなり組むなりして下さい。(爆)
急いでぇ~、いよいよ最終章に突入ですよ!

定番のC-C-BもAA職人の作品も無かったのも残念ですわ。
ああぁ~、このまま2週間は長いのぅ。
(──┬──__──┬──)

[ドラマ版「電車男」関連エントリ]

電車男DELUXE・最後の聖戦[2006-09-25]
もう一つの最終回「電車男vsギター男」[2005-10-07]
「電車男」最終話 「マチルダさ~ん!!」[2005-09-22]
ドラマ版「電車男」番外編 放送決定![2005-09-20]
「電車男」第10話 「最終章!奇跡の大逆転」[2005-09-16]
「電車男」第9話「最終決戦は悲劇の予感」[2005-09-02]
「電車男」第8話「復活!!涙のオタク激白」[2005-08-26]
新ドラマ「電車男」[2006-07-08]


≪月面兎兵器ミーナ 月城ミーナ ver.1 完成品フィギュア ボークス版≫ ≪月面兎兵器ミーナ 月城ミーナ ver.1 完成品フィギュア ボークス版≫

1