Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年9月30日

上村愛子のドキュメントDVD 『2U(トゥー・ユー) 』が届いた!

上村愛子のDVD 『2U(トゥー・ユー) SKIの神様と過ごした日々の記録2編』

受付開始と同時にネットで予約してた上村愛子のDVD
『2U(トゥー・ユー) SKIの神様と過ごした日々の記録2編』が、一昨日届きました。〇(≧∇≦)〇

【SIDE A】 『フリースタイル スキーヤー 上村愛子 2004-2006』
2004年~2006年、上村愛子が出場した《WORLD CUP・世界選手権・全日本選手権》公式試合映像をまとめて収録。(14分)

【SIDE B】 『上村愛子に起こった30日間のほぼ全て。(2006.02.11までとそれ以降)』
2006年、メダル獲得のためにteam-aikoやナショナルチームと過ごした30日間のほぼすべてを収録。(134分)

ヤバイです、ヤバすぎです。°°(>_<)°°
まだ注文して無い人も、絶対に買いですわ。(きっぱり!)
普段のニュースでは見れない貴重な映像が満載です。
トリノ直前の怪我での戦線離脱したときの、心の動きとかとてもよく撮れてます。
プライベートでの普通の愛子の姿から、スキーウエアを着込んだ瞬間のキリリとした
表情への変化とか…。さすがはアスリートです。

合宿所で『未来少年コナン』のDVDを見て、コナンの人柄に感動して…
「子供ができたらあんな子供に育てたい!コナンを見て共感してもらえる人と結婚する!」
って言ってた。(笑)

わいも『未来少年コナン』好きなんじゃけど…。(-。-) ボソッ

女子選手には無理と言われた「コーク」を世界で最初に飛んだ愛子の記録です。
不器用なんだけど、周りの多くの人に支えられて必死に頑張る姿に心を打たれましたわ。

音声設定でオリジナルVerと愛子コメンタリーVerが有るので、連夜の観賞です。

いやぁ~、良いもの買ったわ。〇(≧∇≦)〇

残念ながら10月2日に開催される『上村愛子選手と観るDVDプレミアム試写会』の
抽選には漏れたようです。
まあ当たっても、月曜日の18:00に青山(カナダ大使館)には行けれないのですが…。(;^_^A
愛子本人も来場する特別試写会なので行きたかったけど、関西方面でもやって欲しいわ。

制作があの「ROBOT」なので、キャプテンウドンが出てきたらどうしようって
思ってたけど、要らぬ心配に終わったようです。
とにかくカッコいいDVDに仕上がっていますよ~♪



2006年9月25日

横浜はアレスにてフォーミング中なり~♪


横浜はアレスにてフォーミング中なり~♪

ブーツチューンナップとは違って、フォーミングとは一人一人違うボディアライメントに

合わせてブーツフィッティングを行う作業の工程ですね。

レーシングカーに例えると、チューンナップはエンジン性能を向上させたり空力を改善させ
たりと、車に手を加えて性能をあげるコトを指します。
それに対してフィッティングは、ドライバーに対してのシートポジション調整であって、
レーシングドライバのシート合わせの作業に相当します。
ドライバはシートが合っていて初めて運転に集中でき、車の性能を十二分に引き出す
コトが可能なのです。つまり車の性能を向上させるのでは無くて、車を扱う人間の
運転姿勢を正しくすることで、車の持つ本来のパフォーマンスを発揮させるためのもの
ですわ。同様に歪んだ足のままでは、ブーツは正しく扱えません(きっぱり!)

せなっち♪は、なんちゃってスキーヤーなので、高価なフォーミング仕様のブーツを
履いたコトが無んじゃけど、きっと別次元のブーツなのでしょうねぇ~♪
今履いてるゲンのブーツに不満も無いんじゃけど...。
そろそろ新しい板が欲しい。(-。-) ボソッ

そして今回のフィッティング作業で、愛子に嬉しい発見があったとか...。

>今までずっと、感覚で体を動かしていたんですけど
>ようやく頭でもわかるようになったかな~と。

>もともと、感覚人間ということもあって
>『頭でイメージをしたら、そのまま体で表現する』という方法で
>いままで練習してきたので、そのバランスが崩れたときに
>どう戻ればいいかがわからなくなっちゃうことが
>あったんですけど。。。

>少しずつ、その感覚と体の動きが頭の中でイコールに
>なってきたのかな~と思います。

愛子の中で感覚と勢いで滑ってたスキーが、今シーズンから円熟味を帯びたスキーに
変貌するのでしょうか?

2007-2008仕様のブーツも準備が進み、涼しくなってきていよいよシーズンインが
近づいてきましたねぇ~♪ 〇(≧∇≦)〇
日本人の愛子に、日本製のブーツ「REXXAM」、日本製の板「ID one」で、こちらも
ジャパンパワーで、メダル獲得めざして頑張れ~♪

週末に横浜でやってたらしいので...。
カンジさんに潜入レポートをお願いすれば良かった。(;^_^A


1