Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2007年5月19日

o(゜∇゜*o) レインボー♪ (o*゜∇゜)o

レインボー・トラウト

午後から、ルアーフィッシングを楽しんできました。

今期の最初にこの同場所でヒットさせるも痛恨のバラシ…。(;^_^A
そこからリベンジ燃えて、なんどか挑むものの、釣れるのはコイツ(ニゴイ)
クチビルが厚いので、仲間うちでは「井上和香」と呼んでいます。(爆)

だがしかーし今回は違った、風も強くて時折、霧雨の振るなかで運良くヒットでし♪

(;;;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~>゜)))三

重いだけで引かない「井上和香」と違って、激しい流れのなかで暮らす
野生の大型ニジマスの勢いは、暴力的でその姿はまさに虹色の砲弾!!
あまりに重いので、最初はコイかと思いましたが…。(;^_^A

なんどもドラグを鳴らしての激しいファイトの末、なんとか無事に
美しい魚体のニジマス(レインボー・トラウト)を、釣り上げることができました♪
体高もあってまるでハマチのような、ナイスバディ。
ヒレもピンシャンのグッドコンディションの、野生のニジマスは
なんと!58センチの大きさ。リベンジ達成ですわ。〇(≧∇≦)〇
養殖もののヒレが丸くなった固体と違って元気!!
そりゃあ引くわな。

イエス!レインボー♪

by 水野裕子風

あと少しで二尺に達する立派な雌のニジマスですね♪
元気に生き長らえて、秋頃には60センチオーバーになって
また遊んでねと、お願いして丁寧にリリースしました。


ロッドを持つ腕にも、心地よい疲労感…。
今夜はビールが美味いぞ。


【 TACKLE DATA 】
Rod : TROUT ONE SPECIAL 66L / SHIMANO
Reel: 05'BIOMASTER 2000S / SHIMANO
Line: HARDCORE FLUORO PLUS (4lb) / DUEL
Lure: SUGAR MINNOW SLIM 55F (MR-29 IWANA) / Bassday

2007年5月 4日

囲炉裏を囲んで…。

囲炉裏を囲んで…。

前回の続きでございます。

10数年ぶりに訪れた、その場所は随分と様変わりをしていましたが
そそくさとタックルの準備をして釣り始めるも…。
ルアーを見切られてフッキングにまで至りません。(;^_^A
黄金週間で連日叩かれて激シブなのか、たんに腕が未熟なのか?(謎)
ルアーを追いかけてはくるものの、しばらく沈黙が続きます。
山からの吹き下ろしの、ひんやりと涼しい風に吹かれて
新緑のなかで、美しい渓魚が釣れれば気分も最高なのですが…。

やっと魚にスイッチが入ったのでしょうか?
10時頃でしょうか大陽が登って、日向と日陰の境目あたりで
連続ヒット。ヾ(〃^∇^)ノ♪
釣れたのは放流物のニジマスです。
同行の、おかやんさんにもニジマスが連続ヒット。〇(≧∇≦)〇

さらに外道ハンターのわいは、ウグイの入れ食いタイムもありました。
でっかいのを釣りました。(;^_^A
さすがにウグイは食べても美味しく無いので、リリースですけどね。

前回の時のように天然のアマゴ(現地名:ヒラメ)が釣れたら良かった
のですが…。
余裕で尺オーバーのモンスターレインボーの泳ぐ姿も見られました。

納竿直前には、おかやんさんが、そのモンスター級を喰わせましたが…。
強烈な引きに耐えきれずフックが折れてしまい痛恨のバラし!
残念。( ̄□ ̄;)!!


そして釣れた魚を持って、以前に仕事でお世話になっていた知人宅へ…。
ビックリしたのが数年前に増築した際に造ったという「囲炉裏」です。
釣ったばかりの渓魚を囲炉裏で塩焼き♪
なんて贅沢なんでしょう。ヾ( 〃∇〃)ツ きゃあ~♪

さらに昼間に山菜を採取してきてくれていて、
山菜の大様“タラの芽”などを天ぷらにして頂きました。〇(≧∇≦)〇

雰囲気と相まって、

ぼっけぇ旨い!!

旨い酒の肴もあって、囲炉裏を囲んでの楽しい時間でした。
気がつけば日付も変わっていて、空いたビールの缶の山が…。(;^_^A

家族ぐるみで大変良くして頂きました。
こういった人脈と言うか、人との付き合いは大切にしていきたいものです…。
また遊びに寄らせて頂きますねぇ~♪ m(_._)m
お世話になりました。

2007年5月 3日

明日は久しぶりに…。

明日は久しぶりに…。

明日は早朝から、おかやんさんと県北へドライブしてルアーフィッシングを
楽しんでくる予定♪ 〇(≧∇≦)〇

以前にこのポイントに行ったのは、随分と前のこと…。
古い写真を探してみると、発見!!

印刷されてる日付を見ると、95.5.3 です。ヾ(〃^∇^)ノ♪
偶然ですが丁度12年前の同じ日じゃわ。

この写真を嫁さんに見せたら、

「若っ!、細っ!」

そりゃ、10年以上も前の写真と比べたらオサーンになるじゃろ…。(;^_^A

「自分の写真も見せて見ろ!」とは、わいの心の叫び。(爆)


この時は、美しいパーマークのアマゴを釣り上げていますね。ヾ( 〃∇〃)ツ
若葉の季節、マイナスイオンを全身に浴びて♪

最近は、ハゼ、ニゴイ、ライギョと外道ハンターとなっていますが…。(;^_^A
明日は楽しい釣りができるでしょうか?
どんな渓魚との出会いが待ってるのでしょうか?

ぼっけぇ楽しみじゃわ。〇(≧∇≦)〇

1