Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年8月16日

「Google map」で遊んでみた。

宇宙飛行士の野口さんがディスカバリーで無事に地球に帰ってきたときに、「地元・茅ケ崎市
の烏帽子岩は残念ながら見えなかったが、江の島や相模川はくっきり見え、その間にある烏
帽子岩を心の目で見ました」と、コメントしていた。実際には目視することはできなかったと、
残念そうでした。そこでサービスの開始以降、世界中のいろいろな場所が衛星写真で見れる
と評判の、グーグル・マップで表示して、世界の名所廻りをしてみた。これが結構楽しくて、いろんなところを表示して遊んで見ました。V(^0^)
最初は大人しく世界の観光名所を表示してたけど、ペンタゴンあたりから怪しい場所、立入禁止の場所に興味が移って試しにいろいろ検索してみると、詳細まで表示されてビックリじゃわ。
ちょっと楽しいです。

まだ西日本は衛星写真が無いようだけど、今後追加されて行くのでしょうかねぇ~。

烏帽子岩(茅ヶ崎)
鈴鹿サーキット
東京ディズニーリゾート
アサヒビール「炎のオブジェ」
ピラミッド
スフィンクス
エアーズロック
パリ凱旋門
エッフェル塔
ナイアガラの滝
自由の女神
ペンタゴン
カリフォルニア エドワーズ空軍基地(B2ステルス爆撃機)
北朝鮮 ヨンビョン核施設
エリア51(周辺1)
エリア51(周辺2)
エリア51(周辺3)


2005年8月 4日

「CAMEDIA μ-mini DIGITAL」

買っちまったぁ~♪
「CAMEDIA μ-mini DIGITAL」
以前にもこのブログに書いたけど、釣りやスキーに行ったときにモソモソ
とポケットからデジカメを取り出して写すのが、煩わしく感じてきたので
コンパクトで濡れても大丈夫で安いデジカメを探してました。
後継機の「CAMEDIA μ-mini DIGITAL S」が出てるので量販店でも
2万円を切る価格にまで下がってきている。狙い目だ !!

相変わらずの自転車操業なんじゃけど、ある物をヤフオクで売りさばいた
代金で遂に買ってしまいました。(にんまり)
これまたヤフオクで「開封済新品」っていうよく判らない表現でしたが、
狙っていた「カッパーオレンジ」のこいつが、わいのために即決で出品さ
れっとったんよ。V(^-^)

現在のコンパクトカメラのトレンドは大画面液晶と薄型なのは確かです。
この機種は明らかに流行とは違う。スペック的にも一世代前の物かもしれ
ない。ズームも光学2倍じゃしね。

でもへそ曲がりなわいは、そんなトレンドは気にしない。
生活防水機能を装備しつつ無骨にならずに、オカリナ風の独特のデザイン
とオレンジ色のボディに惹かれる。正直言ってデザインでデジカメを買う
とは思ってもいなかった、この機種を見るまでは…。
ズームワイド端の画角が38mmの光学3倍ズームよりも、35mmの画角
をきっちりカバーする光学2倍ズームのほうに開発者の男らしさを感じる。
2倍と3倍の違いは後からトリミングすればいい。(めんどうじゃけど…。)
とは言う物の、コンパクトカメラの基本性能はしっかり押さえている。
1.8型液晶もコントラストの高く、屋外でも明るく見やすい。しかも視野角
も広い。「ビーチ&スノー」など、撮影状況に合わせて選択できる14種類の
撮影モード、被写体が球体に写ったように画像を加工するフィッシュアイ
などの機能を搭載している。

予備バッテリーも入手したし、しばらくは、いろいろ楽しめそうです。
このトレンドとは異なったベクトルを持ったデジカメは、愛機となりそう
な予感がします。
ケースに入れずに首から下げて、闊歩したい気分じゃね。

あっ、xDピクチャーカードを買い足さなきゃ~。(ぼっけぇ笑)

1