Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年3月23日

2008年 F1マレーシアGP決勝

なんだかなぁ…。

琢磨がほとんど国際映像に捕らえられることが無かったレースです。(;^_^A

2008年 F1マレーシアGP決勝

ライコネンの一人旅でしたねぇ。
それでいて、11位までが同一周回という接近戦が展開されるも
ホンダ勢は下位に沈み、SAF1の2台はなんとか完走がやっと。

カヤの外って感じじゃのぅ
次戦では、雨乞いでもしようか?

琢磨に戦えるマシンを!


■佐藤琢磨
「レースを完走できて良かった。第1スティントと第2スティントは良かったが、第2スティント中に不運にも高速区間でタイヤかすを拾ってしまったため、走行ラインが膨らんでしまい、タイムロスをしてしまった。特に最終スティントでは、ほとんど毎周回、渋滞に見舞われ、最後までスピードに乗れなかったのは残念だった。それでもマシンの信頼性が高いことがわかったことは良かったし、貴重なデータを収集することもできた。厳しいレースだったが、チームにとって良いレースだったと思う」

■アンソニー デビッドソン
「今日はチームにとっても僕にとっても良いレースだった。レースを最後まで走り切るのは昨年度のブラジル以来で素晴らしかった。レース自体もとてもうまくいったと思う。スタッフが最高の仕事をしてくれたため、レース中ずっとマシンの信頼性が高かった。タイヤを含め、何の問題もなかった。マシンに乗っていることが快適で、ここぞという時にプッシュすることができた。今僕たちが置かれている状況を考えると、非常に良いポジションでチェッカーを受けることができたと思う」

■鈴木亜久里 SUPER AGURI F1 TEAM チーム代表
「とても蒸し暑い厳しいレースになったマレーシアGPでの2台共の完走を非常に嬉しく思う。チーム全員が素晴らしい仕事をしてくれて、今日の2台のマシンが完走したことで、SUPER AGURI F1 TEAMの2008年度シーズンがやっと始まったと感じている」

3台のマシンが並走してコーナーに突っ込んで行くシーンは圧巻でしたが…。

最大の見どころは、マッサの自滅か?(爆)

2008年3月17日

2008年 F1オーストラリアGP決勝


2008年F1GP開幕戦が、オーストラリアの公道サーキットで行われました。

オフの間にまともなテストを行うことのできなかった、SAF1は文字通り
ぶっつけ本番の開幕戦となりました。

琢磨も「どこまで走れるかは未知数」と、
レース前に不安を口にしていました。(;^_^A

ぶっちゃけ琢磨とアンソニーだけ茅の外で、ロングランテストに
なるのかと想像していました。(爆)

しか~し、そこは琢磨です。
予選20位のグリッドからスタートし、オープニングラップ第3コーナーの
混乱をすり抜けてメインストレートに帰ってきた時には、
なんと10位にまでジャンプアップ♪〇(≧∇≦)〇

そのあとは明らかにパフォーマンスに劣る、SA08を先頭とした渋滞となり
厳しい戦いとなりましたが…。(;^_^A
マシントラブルで止まるまで、本当によく抑え戦ってましたよ。
今回のように何か光る結果を残せるところは流石ですね。
後続を押さえ込む辛い走りより、もっと前を向いて攻めることが可能な
琢磨には速いマシンを与えねばいけないと思う。(キッパリ!)

2008年 F1オーストラリアGP決勝

レースは大波乱の展開で、3度のSCが入り、22台中、実完台数7台という
大荒れのサバイバルレース。

中嶋一貴もドタバタして、レース後に次戦で10グリッド降格のペナルティを
受けることとなりますがデビューレースを6位入賞です。
同僚のロズペルグが3位ですから、今後はもっと上位を狙えることでしょう。

何より意外だったのが、RA108が中段グループで互角に戦ってたこと。
オフのテストでは、散々でしたからねぇ…。

最終的には、ロリーポップマンが給油中にゴーサインを出してしまい、
あげくピットロード出口での赤信号無視にて失格。(⌒~⌒ι)とほほ…。

ガス欠で止まるより、給油して10秒ペナルティを受ける選択は賢明ですが
ピットクルーの不手際は、BAR時代から変わりませんなぁ~。(爆)

2008年3月14日

「闘志」「挑戦」

いよいよ今年もF1GPが開幕しましたねぇ…。

我等がSAF1を取り巻く環境が、ごにょごにょと噂されてスッキリしない
オフシーズンを過ごしてきたわけですが、なんとかグリッドに並ぶことは
可能なようす。

未だ予断を許さない状況で、とても手放しで喜べる状況ではなさそう。
(⌒~⌒ι)とほほ...

「闘志」は?「挑戦」は?(;^_^A

「闘志」は?「挑戦」は?(;^_^A

この言葉は、スーパーアグリのアイデンティティだったのでは?

お昼休みにちょうど、『 iTV.com 』でフリー走行2回目を放送していたのですが
TCS禁止の今年のマシンの挙動はかなりナーバスな感じがしました。

各車カウンターあてまくりで、見てるには面白いのですが、
操る方は、かなり大変そうですなぁ~。〇(≧∇≦)〇

そういう意味でも、琢磨とアンソニーはガンガン周回を重ねて
今年のマシンに慣れおきたいところですね。

にしても、『 iTV 』 は神じゃのぅ。

このまま続けてねぇ~♪

(人∀・)タノム

あとホンダのピットクルーの緑のパンツが、かなり微妙…。
なんか普段着っぽいよね。(爆)

1