Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2007年3月31日

3LAP目に突入なり~♪

当ブログの最初のエントリが、2005年3月30日ですから昨夜の「ピンクリボン」の
エントリで、3年目に突入したことになります。ヾ(〃^∇^)ノ♪

初めて作った、自分のホームページの、コンテンツのひとつとして開始したブログ
ですが途中でタイトルを変えましたが、無事に2年を経過しました。
ホームページは長らく放置プレーを継続中~。(;^_^A
ここまで飽きずに続けられたのは、読んでくれる人がいて、足跡を残して行って
くれる皆さんのおかげだと、心より感謝しています。m(_._)m

気の向くままに、思いついたことを書いてるだけだと言っても、
やっぱり反応が皆無だと、続けられてなかったじゃろね。


思い返すと、中学校の時の彼女に交換日記を強要され…。(;^_^A
必ず翌日に返ってくる相手のペースには劣るものの、結構書いて返してました。
どんなこと書いてたか今となっては記憶に無いけども、
駄文をツラツラ書きなぐる習慣はあの時に培われたのだと思うわ。ヾ( 〃∇〃)ツ

習慣ってのは恐ろしいもので…。
高校を卒業して始めたバイト先のコとも、自然と手紙の交換をすることに♪
ほとんど毎日会ってるのにね。(笑)
今と違ってメールとか携帯も無い時代でして。
ルーズリーフに小さい字でビッシリと、それもほぼ毎日…。(;^_^A
彼女が淡いピンクで、わいが若草色のルーズリーフに書いてきて交換。
授業中とかにも書いてたので、勉強なんてしてなかったです。(爆)
楽しかったですよ、お互いのファイルが何冊にもなって。


ブログって、あの頃の楽しさにどこか似てるような気がするんです。
自分の興味のあるコトを、感じたコトを書きなぐる。
気心のしれた仲間どうし、日記(ブログ)を行き来して。
それを読んだ相手が反応してコメントを残してくれて…。

ええぇっと。
これで3周目に入りましたが、マイペースで細々と続けて行きたいと
思っていますので、これからも駄文に、お付き合いください。m(_._)m

よろしく哀愁~♪

2007年3月26日

魔が差した?(⌒~⌒ι)

ちょっと前の雨の日の帰宅途中のコトです。
いつも走りなれた田舎道を車で走っていました。

「あぁ、今年はスタッドレスタイヤの出番が少なかったなぁ。
こんどの日曜日には夏用タイヤに履き替えようか。」
なんてことを考えながら。

見通しのよいT字路の左肩から右折しようと交差点に進入しかけた
ところ、歩行者用の信号が点滅して右折用の矢印が消えそうな前兆。
たいして減速もせずに、そのまま交差点に進入しました。
そうは言っても、普段なら曲がり切れる速度です。(たぶん…。)

ヘッドライトに照らされて、用水路から野鳥(サギ)が突然飛び出して
きたんです。(;^_^A

目の前に低空飛行で突然現れた野鳥にアクセルを抜いたら…。
グリップを失った車が「ザザー」ってスリップをはじめました。
すぐにブレーキを踏み、ステアリングを切りましたが、ウエットな
路面にて制御は効かず。街頭に衝突して止まりました。

あっちゃ~、やってもうた。( ̄□ ̄;)!!
深夜の出来事で幸いにも、他の歩行者や走行中の車はおらず単独事故
で怪我などもありませんでしたが、
初の事故(停車中に当てられたり、ちょっと擦ったりはありますよ。)に
ショック大です。そして街頭は無傷!!(爆)

翌日の昼間に、現場をよく見てみると路面には小さな砂利が…。
50mほど奥で道路の拡張工事をやってて、ダンプカーがまき散らして
いったものかと…。

スタッドレスや濡れた路面よりも、「ザザー」って滑ったのは砂利の
散布が原因のようです。
まあいずれにしても、他の車は滑らずに走り抜けてるわけで…。
わいがもっと慎重に減速して交差点に進入してさえいれば防げた事故。

5分だけ時間を巻き戻すコトができれば…。
と、思ってみたものの、そんなコトはできるはずもなく
あとの祭りです。(⌒~⌒ι)とほほ...

猛烈に反省です。

文字通り「自業自得」なわけですが、しばらくは代車でし。
全損になるほど、大破はしていませんので、きっちり修理して
乗ろうと思っています。他に乗りたい車も無いしね。


お前が言うなって感じでしょうが、皆さんもスピードの出しすぎには
充分に注意しましょう。

はぁ~。今までで最も、キーボードをたたくのが億劫なエントリじゃわ。
お知らせするのに、すごい時間がかかってしまった。(;^_^A

2007年3月 7日

母校が無くなった日に…。

少子化などの影響をうけて、県立高等学校再編整備によって倉敷市の琴浦高校と
児島高校の2校が閉校になり、2年前に新たに開校した倉敷鷲羽高校が後を、
引き継ぎます。この閉校になる岡山県立琴浦高等学校は、わいの母校なんです…。
数年前に告知されていたのですが、先週末に行われた卒業式で最後の卒業生を
送り出して、開校70年の歴史に幕を閉じました。

(──┬──__──┬──)

瀬戸大橋を見わたせる小高い丘の上にある、この学校で過ごした3年間…。
あんまり勉強した覚えは無いけども、いろいろヤンチャもしました。(;^_^A
甘酸っぱい想い出もたくさんある高校が無くなるのは、やっぱり寂しいですね。

3月2日、この日は例年の卒業式だけではなく、創立七十周年記念式典および閉校式。
同時に三つの式典を終えた卒業生たちが、最後のホームルームのため各々の教室へ
戻ると、唐突に校内放送が「卒業生のみなさんに対する贈り物として映画を上映し
ますので、体育館へ集まってください。」と告げる…。

体育館では、この日のために制作された先生方からのビデオレターに続いたのは、
なんと、なんと!!
シンガーのアンジェラ・アキからのビデオレター。〇(≧∇≦)〇
学生時代を岡山で過ごした、アンジェラ・アキからの嬉しいサプライズですね♪

しか~し、本当のサプライズはこれから!!
映像が消えると、舞台上のピアノの前に、女性が座ったシルエットが浮かび上がる。
美しく繊細なイントロに合わせてスクリーンが落とされると…、
ステージではアンジェラ・アキ本人がピアノを弾いていた。ヾ( 〃∇〃)ツ

新曲「サクラ色」、「THIS LOVE」、デビュー曲「HOME」を、優しく熱唱♪

すげぇ~ぞ、琴校!!

考えただけでも、鳥肌がたちそうな出来事ですわ。( ̄□ ̄;)!!
こんな人を幸せにさせるサプライズなら大歓迎♪
いろんなところで、どんどんやって頂きたいものです。

母校が無くなってしまうのは、寂しいけれど最後の卒業生たちが羨ましくも
感じられた出来事でした。
きっと素敵な想い出として一生、この卒業生らの心に刻まれることでしょう…。

MTVの人気企画「mtv JAMMED」で、人気ミュージシャンが予告なしに
サプライズ・ライブを行う企画なんじゃてぇ~。
メイキングの様子から本番まで、MTVのカメラに収められたこの日のライブの
全容は、3月18日(日)の「mtv JAMMED:アンジェラ・アキ」でオンエアされる。

母校が無くなった日に…。アンジェラ・アキが♪

母校最後の渾身のスペシャルイベント!!
是非、ビデオに撮って保存しておきたいと思います。


わいが在学中に、TV取材で学校にきたのは、当時いじめられキャラの稲川淳二…。
やっぱり今年の卒業生が羨ましいわ。(ぼっけぇ笑)

≪放送予定≫

KCT「琴浦高等学校 卒業式・閉校並びに創立70周年記念式」
  3月17日(土)13:00~14:30

MTV「mtvJAMMED アンジェラ・アキ ライブ」
  3月18日(日)14:30~15:00

1