Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2009年4月 6日

イワナそれともアメマス?

土曜日、小雨が降ったり、止んだりの天気のなか、

そんなの関係ねぇ!

と、また懲りずに釣に行ってきました。

数日前に積もった雪もまだ残っていて、水温も低くて厳しい状況?
それでも夜明けと同時に実釣開始。

前回の釣行時の、まさかのタックルケースのロスト事件から、
新たに急増した新戦力を試すべく、いろいろルアーを
キャストしましたが、反応がありません。(爆)

昨年末くらいからデジカメを持ってると釣れないジンクスが発動?
ポイント移動して、早朝は装備していたデジカメを車に置き挑みます。

表層を諦めて、D-CONTACT50(秋味)のカウンドダウン攻撃でし。

ぐふふ...。ヾ( 〃∇〃)ツ

やっぱり、デジカメを所持していないと釣れるんですよね、コレが。(爆)

尺上岩魚

自己最高の46cmの尺上岩魚ゲットでし!

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

何度もドラグを絞り出し、野性味溢れるファイトで、
メチャメチャ楽しませてくれました♪

それぞれのヒレもピンシャンで、とっても美しい姿。

ネイティブトラウト! m9っ`Д´)

釣り人は、この綺麗な魚に癒されます。

むろん綺麗なお姉さんも大好きですが...。( ̄□ ̄;)!!

降海型(降湖型)と河川残留型で、アメマスとイワナと呼び分けるのが
一般的ですが、さて釣った魚を何処で見分けるのか?

良く言われるのが...。
頭部の白斑に虫食い模様があればアメマス、水玉模様ならイワナ。
腹が白ければアメマス、黄色やオレンジならイワナ。
目より白斑が大きければアメマス、小さければイワナ。

全体的に白っぽいので、携帯で写した写真では判り辛いのですが
頭から背中にかけて虫食い模様があり、腹も真っ白...。
ダムがあり、海に降りて戻ってくることは不可能ですから
勝手に陸封型の「アメマス」に認定♪


なんだか今年一年の釣が終わったような充実感...。(;^_^A

久々に感動で手が震えましたわ。

1