Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2009年2月 1日

ブーツカスタム。

ここ何年か、長い板を置いて「SALOMON SNOWBLADE BUZZ 99.9」に
乗っていましたが、そろそろ少しだけ(ココがポイント)長い板が欲しいと
考えていたところ...。

型落ちの「SALOMON Axess 120」が、安く店頭に並んでいました♪
これなら、チョット頑張ったら買えそう。ヾ( 〃∇〃)ツ

20cmほど長くなるので、滑りの安定感がかなり違ってくることでしょう。
楽しい SNOWBLADEは 99.9cmと短いので、バタバタした感じがありました。
パウダーに入ると沈没するしね...。(;^_^A


ところが問題が持ってるブーツは、FUN SKI専用設計のソールのため
新しい板に付いてる、標準のビンディングの収まりが悪そう。
前から懸念していたのですが、実際にフィッティングしてみると...。
止まるものの、やはり安定感にかける...。( ̄□ ̄;)!!

ブーツまで買い換える余剰資金は無いので、製造元の「GEN FACTORY」に
問いあわせ。決して新しくないブーツなのですが...。
無事に交換パーツが有りましたぁ~♪〇(≧∇≦)〇

GEN Monkey Glide Aggressive Style
これが「GEN Monkey Glide Aggressive Style」ノーマルの状態。

ボルト留めされているトウとヒールのソールパーツを交換して...。

GEN Monkey Glide Aggressive Style (改)

Monkey Glide Aggressive Style(改)

楽ちんポンの、カスタムです。
お気に入りのブーツが、延命されました。〇(≧∇≦)〇

飛び系のアグレッシブなブーツですが、最近の滑りは...。
そりゃぁ、もう大人しいもんですわ。(ぼっけぇ笑)

これで一般的なスキー用のビンディングとの相性もバッチリです。
軽くて良いんだけど、以外とファンスキーの簡易式ビンディングは、
装着するのが面倒なんよね...。

08-09 FISワールドカップ第4戦。上村愛子 予選落ち...。

フリースタイルスキー W杯 デュアル モーグル アメリカ・ディアバレー大会が
31日に開催されました。

安定感抜群の伊藤みき選手が、20.87点で予選を突破して
上位16人でのトーナメントで争われる、決勝進出です。

決勝1回戦で、マルガリータ・マーブラーを撃破!
続く準々決勝で、今季絶好調のハンナ・カーニーに敗れるも
2戦連続の入賞となる6位を果たし、ランキングも5位に浮上。
いつもデュアルでは、強いですね。〇(≧∇≦)〇

<<4戦まで終わった時点での今季のランキング>>
1位 340 ハンナ・カーニー (USA)
2位 275 ジェニファー・ハイル (CAN)
3位 194 ニコラ・スドバ (CZE)
4位 154 上村愛子 (JPN)
5位 147 伊藤みき (JPN)


一方で、期待の愛子ですが...。
一昨日に続いて、予選での第一エアに失敗。( ̄□ ̄;)!!
予選を12.44点で決勝に進むことができませんでした。

2戦連続して予選落ち、どうしちゃったのでしょう?
気負い過ぎ?

調子そのものは悪くないようですので、
早く悪いイメージを払拭したいですね。

ランキングも4位に後退...。(;^_^A

うぉ~、愛子、ガンバ~!!


昨季の同大会でも、決勝1回戦で敗退しているし...。
どこかでディアバレーに、苦手意識が働いているのかも?

次はバンクーバー五輪のテスト大会でもある、カナダ・サイプレス!

素晴らしい滑りを披露して、ジャッジにも良い印象を植え付けたいですね。

それにしても ディアバレーのミドルセクションはメチャメチャ長い!!
凄い見応えありますね。


上村愛子物語・荒川静香物語・本橋麻里物語
上村愛子物語・荒川静香物語・本橋麻里物語
1