Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2008年8月11日

古くなったノートPCをLinuxで再生♪


以前に廃棄処理寸前だったノートPCを譲り受けて、ジャンクショップで
メモリを調達して増設し、少しでも軽く安定したOSを求めて、Win2kを
入れてサブ機として使っていました。

それで随分動き的には改善されたのですが…、
セキュリティも気になるし、ワクチン系ツールを常駐で動かすとねぇ。
やはり馴れてくると、もっさりした動作に、電源を入れる頻度も
少なくなってました。(笑)

そもそもが、寒い冬にコタツに入ってネットをしたかったのが
ノートを譲り受けた最大の目的ですからぁ~。(ぼっけぇ笑)

どうせ使わないならと、Linuxに挑戦でし。ヾ( 〃∇〃)ツ

デスクトップ機と違って、ノートPCでは諸々のドライバなど、
以前にWindows98を入れたときにもとても苦労したので
ある程度の覚悟をして下調べを行ったのですが…。

最近の[Ubuntu8.04]というディストリビューションでは楽勝らしい?

ダメならWindowsに戻せばいいので、軽い気持ちでダウンロードして
イメージファイルをCDに焼いて、Ubuntu のお試しです♪

ダウンロードして作成した、この Live CDを使って起動すると
インストール前に、Ubuntu の動作を確認することができます。

予想に反して、ネットにもサクッと接続されたし動作も軽い。〇(≧∇≦)〇
これほど軽いなら、陳腐化の進んだ相当古くなったパソコンでも十分な
パフォーマンスを出せるのではないかと感じました。

残念ながら古いノートPCでは、3Dデスクトップ環境は動きませんでしたが。

そうと決まれば、

レッツ、インストール!


これまた呆気なく、使用言語、キーボード種類、タイムゾーン、
ディスクの区画の問いに答えたあと、程なくして完了。

古くなったノートPCをLinuxで再生♪


ログイン後に、アップデートを自動的に検知して最新版に更新。

そして驚いたことに標準で OpenOffice は入ってるし、
画像編集用ソフトの GIMP もとても俊敏です。〇(≧∇≦)〇
ウェブブラウザも、FireFox が標準だし、サブ機として遊ぶには
申し分無いですわ。

これだけ揃ってて、無料なのが素晴らしい…。(T^T)
最新の高性能なマシンでさえも動作の遅いハード依存の有料OSの
「Windows VISTA」と、対象的に Ubuntu の軽快さに感動しました。

ど~してもWindows機が必要な場面では、メインマシンを使えば
いいわけじゃし、産業廃棄物一歩手前のノートも現場復帰できて
環境にも優しい?

このあとフリーウェアとか追加で諸々、入れてみましたが
Linux初心者の、わいにもなんとなく雰囲気でできました。

Linux 元年でし。ヾ( 〃∇〃)ツ

Ubuntu を入れて2週間程度が過ぎましたが、
なんだか古いノートが凄く可愛く思えてきました。(笑)

これだけ使えるなら、今度は無線LAN環境を構築しようかしら…。

雑誌「Tarzan」に上村愛子の特集♪

発売中のフィットネス系雑誌「Tarzan」の表紙を、上村愛子選手が
飾っています!!〇(≧∇≦)〇

わいの場合、ダイエットとか、フィットネスなんて無縁の生活を
おくっていますから、この表紙に気がつかなかったらスルーしてた鴨~?

もちろん記事中にも、上村愛子選手の特集も組まれてます。

「ゼロから鍛え直して総合V!上村愛子を変えた機能的トレ。」

今だから語れる事実でしょうが、昨季のオフでは前のシーズンに故障した
膝の具合がおもわしくなく、歩くのも辛い状態だったとか…。(;^_^A

確か壮行会では前向きなコメントを残していましたよね?
周りに気を使う正確ですから、痛くても痛いと言えなかったのでしょう。

幸いにも手術を必要とする程の重症では無かったようですが、
長年の競技生活で、愛子の膝は悲鳴を上げていたのでしょう。
アスレティックトレーナーの鈴木岳氏と、2ヶ年計画で鍛え直すことに。


そんな状態ですから、本格的なエアの練習もできないままにシーズンイン。
得意技のコークで失敗を重ねていた理由も説明が付きますね。

ワールドカップ総合優勝に導いた、貴重なトレーニング方法だけでなく
貴重?なワンピース姿のサービスショットを含む、カラー6ページの
特集です。


愛子ファン必見の内容ですよん♪

ちょこっとだけ、こちらで立ち読みできます。「Tarzan No.517


Tarzan No.517 上村愛子
Tarzan No.517
出版社:マガジンハウス
発売日:2008年8月6日
価格:500円 (税込)


筋力落ちてるから、なにかカラダを鍛えること始めようかしら?

近頃、軽い腰痛気味…。(;^_^A
わいの場合、流行りのトレーニングを継続できるかどうかがキモですな。(爆)

他に、相武紗季、城田優などタレントさんのエクササイズも掲載されてました。

1