Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2007年2月23日

RB2の車窓から…。(湯原温泉編)

RB2の車窓から…。(湯原温泉編)

日曜日のことなのですが、前日からの雨も上がって良い天気に誘われるように
片道2時間弱のドライブに行ってきました。ヾ(〃^∇^)ノ♪

目的はと言いますと、今シーズンの「遊魚券」を購入するためなのですが。
以前は県南部の大型釣り具店でも買うことができたのですけど、
その店舗が無くなってしまったので、現地購入ですわ。(;^_^A

山間部にさしかかると、雲行きも怪しくなってきてミスト状の雨が…。
まあ目的が「シーズン券」の購入なので、天候は関係ないのですがねぇ~。

国道313号線、通称『 ロマンチック街道313 』を、ほどなく走ると旭川沿いに温泉街が
広がります。それが野口冬人の全国露天風呂番付けで『西の横綱』とされる
湯原温泉ですね。名物は「砂湯」ですが、ダムサイトの下にある共同露天風呂も
有名ですね、この日もオジチャンたち数名が入浴中でしたわ。ヾ( 〃∇〃)ツ
そして、その横ではフライフィッシングを楽しむアングラーの姿も…。

車から降りて、ダムサイトの手前の事務局で「シーズン券」を購入して
反対側からも、もう一枚写してみました♪

(  ̄∇[◎]oパチリ♪

※ 湯煙の向こうに、入浴中の姿もしっかり写ってます。ヾ( 〃∇〃)ツ

他の県内エリアと比較しても、かなり割高なんですが環境を守るためにも
ルールを守って釣りを楽しみたいですね♪
集めたお金は、漁協が有効活用してくれると信じましょう。
まあ一日券を、3回も買ったら元は取れるので良しとしましょうか…。

例年ならこのあたりも積雪があって、露天風呂から眺める景色も素晴らしい
んですよ。そして春の訪れとともに雪解け水が渓流に、流れ込んでくる
のですが、今年はここにも雪はありません…。( ̄□ ̄;)!!

いよいよ「釣りの季節」も到来ですが、この異常に暖かい暖冬のせいで、
川の生態系が壊れていないことを願うばかりです。
スノースポーツも楽しめず、釣りまでできなくなったら悲しすぎます。

暖冬なんて、大嫌いだ~!!

快挙!夏見円、5位入賞!!〇(≧∇≦)〇

アジアで初開催のノルディック・スキー世界選手権が本日、札幌にて開幕しました♪
11日間の競技の口火を切るのが、注目の女子個人スプリント(クラシカル)です。
世界の強豪71人がエントリし、チームジャパンからは、エースの夏見円(JR北海道)と
福田修子(弘果弘前中央青果)も出場しています。

予選競技の始まる16:30ごろから、そわそわしてFISのライブモニタをチェック。(笑)
会社から帰るなり、録画しておいたビデオを速攻で再生です♪

予選ではW杯の上位者から一人ずつ15秒感覚でスタートして屋内の札幌ドームから
屋外のサッカーグランド、テニスコートに作られた特設コースをまわって再び、
ドーム内に帰ってくる1.2キロメートルのスプリントコースです。
途中に2ヶ所の急な登り坂があり、屋内と屋外とで雪質も異なり難しいコース設定と
なっています。そして上位30人が決勝トーナメントに進む事ができます。

準々決勝では6人一組で一斉にスタートして上位2名が、準決勝に進む事ができます。
この準々決勝以降はタイムは関係無く、とにかく上位でフィニッシュした選手が
勝ち残ることができます。とにかく前へ前への見ていて面白いレース展開が見られます。

タイムが思ったほど伸びずに、すこしヒヤヒヤした福田修子選手も、
なんとか30位で予選をフィニッシュして準々決勝に進出しました。ヾ(〃^∇^)ノ♪

そして日本のエース、夏見円選手は安定した滑りで力走して2分56秒97をマークして
12位の好位置で予選を突破して、このあとの展開に期待が高まります。
地元札幌での開催で、身体にキレもあって、コンディションも良いようですね♪


そして開会式を挟んで、準々決勝の一組目で福田修子選手の登場です♪
得意の登りで順位を3位まで上げるも、屋内に入って後続の選手に交わされてしまい
残念ながら4位フィニッシュとなり、準決勝に進むことはできませんでした。

大会前に「自分でレースを動かしたい、仕掛けるレースがしたい。」と語っていた
夏見円選手の準々決勝では、スタートから好位置をキープして、ノルウェーの
ヤコブセン選手にピタッと付けて危なげない展開で2位フィニッシュです。ヾ(〃^∇^)ノ♪
世界選手権で日本人選手初の準決勝進出となる素晴らしい走りです。

さすがはクロスカントリーでは唯一のナショナルチームAランク入りを果している
第一人者ですねぇ~。ヾ( 〃∇〃)ツ


準決勝の2組目での激走がまた素晴らしいかった。
ロケットスタートで、好位置をキープしライン取りもよく抜きつ抜かれつの
2位争いを繰り広げます。急な下り坂後の急カーブで前走の選手を交わして
「まどかコール」の大歓声で沸く、札幌ドームに帰って来ました。〇(≧∇≦)〇
もう見ていてドキドキするレース展開です。
宣言どおりの、積極的に自らが攻めたレースで、準決勝でも2位フィニッシュで、
なんと決勝進出です。これって、ハッキリ言って凄いです。(キッパリ!)


すげぇ~♪


すげぇ~よ♪


〇(≧∇≦)〇


ファイナリストじゃん♪



決勝でも中盤まで3位とメダル圏内を走行して善戦しましたが…、
最後は力尽きてストレートで後続の選手に交わされてしまい、0.1秒差の5位で
フィニッシュしました。優勝は、20歳の新鋭アストリド・ヤコブセン(ノルウェー)です。
この競技は、やっぱり北欧勢が強いですね。

快挙!夏見円、5位入賞!!〇(≧∇≦)〇

そのとき歴史が動いた♪

オリンピック、世界選手権を通じて距離の日本人最高順位となった、5位入賞です!
素晴らしい活躍ですわ。とてもカッコいいレースでした。
昨年の新庄フィーバーに沸いた、プロ野球日本シリーズ並の大声援に
背中を押されての、夏見円選手の大激走には感動しました♪

大会前に「トップ10が目標。」とコメントしていましたが、大きく上回る5位入賞です。
世界大会でのファイナリストですよ、もう今日から…

『 世界の、円です。


久しぶりにスポーツを見ていて、涙がでそうになりましたよ。
いやぁ~、今夜の酒は旨いわ。〇(≧∇≦)〇

■夏見、仕掛けた ワックス変更ズバリ 【写真】

■夏見、仕掛けた ワックス変更ズバリ 【写真】

トリノで日本人初入賞した、福田修子選手とのチームスプリントも楽しみですね♪
明日もとにかく、世界の強豪をおしのけて

前へ!前へ!前へ!!


頑張れ、夏見円♪


頑張れ、福田修子♪


ファイト、ピッ、ピッ!


しかしテレ朝さん、予告も無く男子決勝の直前に放送がブチっと終わるのは
どうかと思うわ。( ̄□ ̄;)!!
一瞬、録画の終了時間を間違えたのかと思ったよ。(爆)


1