Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年10月18日

カープ改革元年?!その壱

昨夜、千葉ロッテマリーンズがプレーオフ最終戦に勝って31年ぶりのリーグ制覇を成しとげました。おめでとう!!( ^-^)ノ∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
ロッテオリオンズから1992年に現在の千葉ロッテマリーンズとなり、現在までの成績と歴代監督は下記のとおり。

1992 6位 八木沢荘六
1993 5位 八木沢荘六
1994 5位 八木沢荘六
1995 2位 B.バレンタイン
1996 5位 江尻亮
1997 6位 近藤昭仁
1998 6位 近藤昭仁
1999 4位 山本功児
2000 5位 山本功児
2001 5位 山本功児
2002 4位 山本功児
2003 4位 山本功児
2004 4位 B.バレンタイン
2005 1位 B.バレンタイン

バレンタイン政権以外ではAクラス入も一度も無い散々な状態、熱烈なマリーンズファンにはバレンタイン氏が神様に見えることであろう。前々から書いているけど戦略面はもとより勝つための雰囲気造りが巧いのでしょうね。

カープ改革元年?

一方で、8年連続でのBクラス、12年ぶりのセントラルの最下位となったカープ。来期から山本浩二監督に変わって、元カープの外野手で、米国3Aバファローの前監督マーティ・ブラウン氏(42)が確定。昨年にはリーグ優勝して最優秀監督に輝くなど実績もある。「センターラインの強化と積極的なプレーで予測不可能な野球をやりたい。」と抱負を話している。3Aの監督の座を捨ててカープに帰ってくる心意気と、現役時代のヘッドスライディングやダイビングキャッチを彷彿させるガッツ溢れる野球を期待したいものです。カープの外国人監督となると、初優勝の1975年のジョージ・ルーツ氏以来の2人目。当時のカープに染みついた負け犬根性を一掃して、勝利への情熱を植えつける意識改革で、80年代の赤ヘル黄金時代の基盤を築いた。ブラウンはルーツの再来となり得るのか?!

外国人監督の最大の利点は、固定観念無く選手を白紙で見れるところか?
そのためには毎年繰り返される投壊現象の責任を取ることなくコーチに居すわる川端氏を、はじめ仲良しグループ的印象の強い現コーチ陣にもどれだけメスが入れられるか注目したいところ。

…って、いきなり小早川毅彦氏の打撃コーチの話が報道されてるなぁ(笑)
江藤の台頭でチームを追われるかたちでヤクルトに移った小早川のカープ復帰。
控えにまわる事の多かった晩年の小早川に対して市民球場の外野スタンドからコンバットマーチにのせて「働け!働け!コバヤ○○!!」とエールを送ったことは誤る。(爆)
ブラウン監督とコミュニケーションを密にして、監督の意向をしっかり理解し順応して仕事をしてもらいたいものです。
チームリーダーの野村謙二郎も引退をした今こそ、チーム改革の時であろう。

コレを期に現ロッテのコーチの高橋慶彦も復帰させてください。m(_._)m

そして来年はカープ改革元年としてください。
一人バック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティ・ブラウン監督の手腕に期待っす。

カープ改革元年?!その弐

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://senna330.com/module/mt4/mt-tb.cgi/245

コメントする