Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年9月 5日

9月16日に何かが起こる?!

[F1速報 けんさわのサーキット便り。2005]

あわよくば表彰台にも乗れるかと期待していた、昨夜のイタリアGP決勝の結果に落胆も大きかったのですが「F1速報 けんさわのサーキット便り。2005」に、気になる下記の一言が書かれていて各所で憶測が飛んでいて期待させられる。

あ、バーニーさんが「日本人ドライバーはF1に一人は必要」と言っているようです
あ、そうそう、日本人ファンの皆さんには「9月16日」が大切な日になりそうですよ。良い方の。
いやマジで昨日の「9/16日の件」の反応の多さには恐縮してます。 書けないんだけどね、何のことか、は。 あ、外れた時に恥ずかしいからとかって言うんじゃないです。
確度は80%以上はあると思う。 日にちは1週間位の誤差があるかも知れないけれど。
もっとも「秋の話題」だからなあ。F1って、絶対に確かなことって言うのがない世界ですからねえ。例えば、ドライバーの契約だってどのような形式になっていようとも契約自体を金で買えたりしますから。油断大敵なれど、気にしていて下さいね。

日本人ファンの皆さんが喜ぶ良いこととは一体なんじゃろう?
B.A.Rの話の流れで書かれているし、わいてきにはホンダ本社が株式100%取得で、「オールホンダ体制+琢磨残留決定!」ってのが一番良いニュースなんじゃけど…。16日まで待ちきれない、はたしてどんな発表があるのだろう?

けんさわさん、わいにだけ内緒でメールしてぇ~!(ぼっけぇ笑)

お粗末な給油装置トラブルの真相…。

「悔やまれる燃料給油装置のトラブル」

悔やまれる燃料給油装置のトラブル

昨日のイタリアGPは楽しみにしていただけに落胆も大きかったのですが…。
給油装置(リグ)のトラブルと思われていた、一度めのピットストップですが、一夜明けてビックリする事実が発覚しました。

琢磨は重複給油されていた!

実は一回目の給油でトラブルで給油できなかったかと思われていたけど、燃料システムエラーで給油できていた事が把握できなかった。実際には充分に給油されていたらしい。

なのに給油されていなかったと判断したチームに再びピットインの支持を受けた琢磨は再給油で、今度はオーバーフローの満タン状態!!

これで給油後の琢磨のタイムが別人のように落ちたのも理解できる、このサーキットでフュールエフェクトがどの程度影響するのか詳細は知らないが、満タン状態ではタイムが落ちるのは一目瞭然!そりゃ後半にはタイヤもズルズルになるわなぁ。(⌒~⌒ι)とほほ…。

このB.A.Rのバカさかげんにゃ、父ちゃん情けなくって涙でてくらぁ! by あばれはっちゃくオヤジ

ニック・フライに言いたい!バトンに100億出すとか言う前に、他にすることがあるでしょうに…。こんなチームは例えシューマッハを連れてきても勝てません(きっぱり)

「何と言っていいのか…。満タンで走ったのでタイヤを傷める形となり、最後はずるずる。厳しいレースだった」と、肩をすくめていた。頑張れ琢磨、わいは最後まで応援しとるけんの!

1