Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年5月 8日

補助輪外しプロジェクト

GWの最終日、天気も良かったので以前から嫁さんと計画していた、先日
4歳になったチビの自転車の「補助輪外しプロジェクト」を実行しました。
コケても血がでないように長袖長ズボンで武装して近所の公園に繰り出
しました。補助輪を外した愛車を見て、最初は「危ないから、元に戻して!」
と半泣きで近づくのさえ拒んだのですが「上手に乗れたらマジキングを買っ
ちゃるけぇ。」と最強のニンジンぶら下げ作戦で、なんとか自転車に乗せて、
とにかく前を向いてペダルを一所懸命こげよ!と、言うことで嫁さんと交代で
後ろから支えてバランスを取る練習を繰り返しました。時折ブランコや滑り
台などで気分転換を入れながら、嫌がるところもオダテ攻撃で自転車に乗
せて、どうにか無事に「マジキング」と「ハッピーセット」をゲットすることがで
きました!!
タクマ初の補助輪無し走行 !!
2歳上のお姉ちゃんの模範演技と応援もあってか?
練習前と一転して「ボクご満悦~♪」って感じです。

これで2人での公園内での暴走行為に拍車がかかる事でしょう(ぼっけぇ笑)

朝飯前に…。

以前にホームフィールドとしていた柳井原貯水池に夜明け前に準備を
してロッドを振りに出かけてきました。20分ほど車を走らせて薄明るく
なったころに現場に付いたのですが、以前(2年前)のマッディなイメージ
と違って凄くクリアウォータになってて驚きました。
しかし朝一番の静けさと無風の水面に小鳥の鳴き声。カワセミの姿も
確認できました。とっても良い感じです。
若干ボイルの音が無いのが気になりますが…。

次期的にどうかと思いましたが、はやる気持ちを抑えながらトップウォ
ータプラグをラインに結んで期待を込めてカバーぎりぎりに投げました
が反応が無い。手を変え品を変えシャローを攻めてみましたがアタリ
すら無い。下手くそになったのかGWで連日たたかれてシャローには
魚はいないのか?何を投げても反応無いので中層域に攻撃範囲を変
更です。

お気に入りの Megabass DEEP300 を中層のウィードベットをスローリ
トリーブで流しているとガツンと出ました。
とっても良く引く47cmの可愛いバスちゃん!
時間は既に7時過ぎ…。ほんま苦労したよぉ。(T_T)

柳井原貯水池にて

その後カケアガリ等の中層域で40前後を2匹釣って、子供達も起きて
TVタイムも終盤に入っている頃なので、朝御飯を食べに帰宅しました。

ブッシュの奥を攻めた時に腕より太くまるまる太ったライギョが追い
かけてきました。ピックアップ寸前まで付いてきてて慌ててルアーを
引上げましたが、今回の釣行ではシャローにライギョの姿がやたらと
確認されました。

1