Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

タグ「Android au」 の検索結果(1/1)

2011年8月15日

auスマホ、3日間で300万パケット(366MB)以上なら速度制限


§KDDIが規定パケット数超過時の通信速度制限をスマートフォンにも適用へ

KDDIがauスマートフォンへのデータ通信速度制御の適用を発表した。携帯電話の通信速度制限はNTTドコモ、ソフトバンク、KDDIのどこでも実施しているが、10月1日以降ではスマートフォンも対象となる。
通信速度が制限される条件は直近3日間の利用パケット数が300万パケット(366MB)以上の場合。制限は直近3日間のパケット数が300万パケット未満になれば解除される。また、通信制限にWiMAX、Wi-Fiは含まないとのこと。


通信速度の制限についてはNTTドコモやソフトバンク、イーモバイルなど
すでに実施しとるし、auも携帯電話については実施済みですが、
今後はスマートフォンもその対象になります。Σ(´∀`;)
便利なんじゃけどテザリングとか使ってると速攻で制限を超えそうじゃねぇ。

やっぱり家では300万パケットの対象外となるWi-Fiを利用したいですよね。
でも案外、帰宅、外出毎に3GとWi-Fi切り替えるのが面倒なんよ。(^^;;
常時Wi-Fi ON じゃと電波探しまくってバッテリーがマッハで無くなるし。(爆)

そこで活躍してくれるのが 『Y5 - Battery Saver』 m9っ`д´) ダー!!

位置情報を利用してWi-FiのON/OFFを自動で行ってくれるアプリです。
登録したアクセスポイントが利用可能なときにWi-FiがONになり、
そのエリアから離れ圏外になるとOFFになります。

auスマホ、3日間で300万パケット(366MB)以上なら速度制限

設定はアプリを起動して「Enabled」にチェックを入れるだけです。
あっけないほどシンプルです。後は、Wi-FiをONにして自動で接続したい
アクセスポイントに接続し、「Known networks」にアクセスポイントが
表示されたら、設定完了です。

切り替えの判定には、キャリア基地局による位置情報を利用するようなので
GPSも必要ありません。

文字通りバッテリーにも優しい神アプリです。ヾ( 〃∇〃)ツ
Wi-Fi通信の方が3G通信より速いしね♪

§各キャリアの通信制限状況

■NTTドコモ
<フィーチャーフォン、スマートフォン>
実施条件:当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
実施期間:直近3日間の利用状況やネットワークが混雑している時間・場所に
よって期間を定めず一時的に制御

<Xiデータ通信>
実施条件:当日を含む直近3日間のデータ通信量が約380MB以上
実施期間:直近3日間の利用状況やネットワークが混雑している時間・場所に
よって期間を定めず一時的に制御


■KDDI
<スマートフォン>(2011年10月01日より実施)
実施条件:前日までの直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
実施期間:24時間
備考:「htc EVO ISW11HT」などでモバイルWiMAXを利用した通信は含まず

<フィーチャーフォン>
実施条件:前々月に300万パケット以上
実施期間:21時~翌1時


■ソフトバンクモバイル
<スマートフォン>
実施条件:前々月の月間パケット数が1000万パケット以上
実施期間:1ヶ月間

<フィーチャーフォン>
実施条件:前々月の月間パケット数が300万パケット以上
実施期間:1ヶ月間


■イー・モバイル
<全プラン>
実施条件:24時間ごとに300万パケット以上
実施期間:当日21時~翌日2時


■UQコミュニケーションズ
<モバイルWiMAXサービスの全プラン>
サービス開始当初から現在まで帯域制限を実施せず


§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
auスマホ、3日間で300万パケット以上なら速度制限[2011-08-15]
au「IS03」の「Radiko.jp」どこでもラジオを視聴。[2011-08-02]
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]

2011年8月 2日

どこにいてもRCCラジオを聴ける小さな幸せ。

仕事を終えて帰宅する頃にはプロ野球の試合もゲームセットとなって
いることが少なくないのですが...。

特に今季は球審のジャッジするストライクゾーンも広くなった感じがして
飛ばない統一球と相まってサクサク試合が進行しています。(;^_^A
それに3時間半特別ルールもあるしねぇ。

以前だと巨人戦だけは地上波放送されていたのに、近年はそれも無い現実。

仕方なくMBSダイナミックナイターで悲しく阪神戦を聴きながら帰宅し、
他球場の途中経過で情報収集...。( ̄□ ̄;)!!

だがしかし、今季から帰宅時に活躍しているのが「Radiko.jp」サービス!

「Radiko.jp」サービスとは?

パソコンやAndroid端末がラジオ受信機となってラジオ音声を再生できる
サービスで、CMも含めそのまま同時に視聴できます。_〆(。。)

どこにいても「Radiko.jp」でRCCラジオを聴ける小さな幸せ。

まずIPサイマルラジオ Radiko.jpを聴くために Raziko をAndroidMarketから
インストールします。

半年前には関東・関西の局だけがサービス対象だったのですが、徐々にエリアも
増えて、福岡や滋賀・京都...、そして7月20日から待望の広島のラジオ局も
聴けるようになっています。ヽ(´▽`)/

さらにさらに、IS03 にはFMトランスミッター機能が実装されているので
IS03のアンテナを延ばして、カーラジオの周波数を端末に合せると...。

どこにいても「Radiko.jp」でRCCラジオを聴ける小さな幸せ。

カーステレオでRCCカープナイターを聴きながら帰宅することができます!!
バッファの指定ができるので、普通にラジオを聴くよりノイズもなくクリアな音質。

因みに、FMトランスミッターの起動もこちらのアプリでワンタッチ♪

どこにいても「Radiko.jp」でRCCラジオを聴ける小さな幸せ。

位置情報を送らずともラジオが聴ける神アプリ「Raziko」なのですが、
Radiko.jp非公式アプリなので今後が気になるところですが...。




§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
auスマホ、3日間で300万パケット以上なら速度制限[2011-08-15]
au「IS03」の「Radiko.jp」どこでもラジオを視聴。[2011-08-02]
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]

2011年7月14日

au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。

皆さん、快適で楽しいAndroid生活をしてますかぁ~?

以前にも紹介したように、Android端末って容易に画面のキャプチャが
撮れないのよね、AndroidSDKをセットアップしたPCと端末をUSB接続して
PC側のDDMSの操作で撮るしか手段がありません。

もちろんroot権限を取ってしまえば単独でも可能なのですが...。
セキュリティの問題もあるしメーカー保証も受けられませんので及び腰。
ブラウザ表示内容だけなら「画面メモ」アプリもありますが。

出先や移動中など、乗り換え情報やマップ情報などのアプリ画面を
サクッとキャプチャして保存できたら便利じゃないかと?
思って調べてみたわけですわ。

一応可能になったので、自分用の備忘録に解説です、
まず必要なものは下記3点でっす。

・Android SDK (PCにインストール)
・SHARP共通 ADB USBドライバ (PCにインストール)
・Screen Capture - No Rooting 2.2 (Android端末にインストール)

以前の、au「IS03」の画面を Windows7 でキャプチャする方法。
導入済みなのでPCにインストールするツールは説明を端折ります。(;^_^A

アプリも Android market からインストールしてください。
続いて設定です。

(1) PCとAndroid端末を添付のUSBケーブルで接続してマウントします。

(2) SDカード内の \ScreenCaptureLib\sclib をPCの任意の場所に複写。
(説明では D:\CaptureLib に複写しています。)

(3) Android端末の USBデバッグ をオンにする。

au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。

(4) PC側で コマンドプロンプト を起動し下記の3行を実行します。

adb push D:\CaptureLib/sclib /data/local/sclib
adb shell /system/bin/chmod 777 /data/local/sclib
adb shell /data/local/sclib /sdcard/ScreenCaptureLib/sclib.log

au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。

※3行目のコマンド入力後は無反応になるが、画面を終了して無問題。


いったい何の呪文か?と申しますと、
PCからAndroid端末にアプリを複写して権限付与して、サービス起動です。


これで Android端末 単独で画面キャプチャすることが可能となりました。
もうUSBケーブルを抜いても大丈夫です。ヽ(´▽`)/

au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。
まずアプリを起動して「Start Screen Capture」をタッチします。
エラーが出ずに画面が戻ったら成功です。

次にステータスバー内の「Screen Capture」をタッチすると、初期値では
5秒後に画面キャプチャされて所定のフォルダに画像を保存できます♪

au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。

ほら、ホーム画面もこのとおり♪V(^0^)

ただ、電池交換や再起動を行ってしてしまうと ScreenCapture の
サービスが落ちてしまうので再度、PCに接続してサービス起動の
コマンドを再度投入する必要があります。
まぁ、バッチファイルを作成しておけば手間でも無いのですがね。

外出先で落ちると困りものですが rootを取らずに端末単体で
キャプチャーを撮れるのは便利ですね♪

端末エミュレータ等で、単独でサービス起動できないか研究の余地ありですね。

~追記~

2011年10月6日 ケータイアップデート 単機でのキャプチャ機能(スクリーンショット機能)が追加されました。 操作方法は、電源とホームの同時押しです。

§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]

2011年7月13日

「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。


ブログの放置プレイが長らく続いていて、ページランクもダウン。(T^T)
悲しいので、自分用の覚書の意味も含めて久々の更新です。(爆)

発売とほぼ同時に au IS03(Android端末)を購入して、もう半年以上が
過ぎました。なんだか最近電池の消耗が早いですが、普通の携帯には
もう戻れませんな♪

そしてせっかくスマフォに変えたなら、やっぱりフリック入力じゃろ!!
これ絶対にマスターするべきですよね。携帯のトグル入力と比べても
超快適な文字入力です♪
慣れが必要じゃけど、これだけでもスマフォの圧勝!!

ただプリインストールされている「iWnn IME - SH edition」の
キーボード幅が若干狭いのが珠に傷。(;^_^A

なので他のIME数種類を試して「Simeji」に行き着いたわけですわ。
そこで今回の自分用の覚書です。

携帯相手にメールを作成する場合に「絵文字」を使う場合もあります。
「いいオッサンがナニ言うとん?」って突っ込みは華麗に無視して...。(;^_^A

「Simeji」にはマッシュルームというオプション機能を追加することが
可能なので、Android Marketより「あうえもじ」を追加しました。

auの絵文字を「Simeji」でダイレクトに入力

まぁ、これで別段問題も無かったのですが、直接変換候補に表示されると
もっと楽なのに...。と、思ってあれこれ探して見つけました♪

「Simeji」用のau絵文字の文字テーブルを作成してくれている奇特な方を。

auの絵文字を「Simeji」でダイレクトに入力
http://loda.jp/is03/?id=122

(1) PCから上記サイトにアクセスして、文字テーブルを受信します。
「simeji_user_dic_emoji_kyotsu01.txt をダウンロード」をクリック。

※ なぜかブラウザを Chrom で行った時には文字化けしてしまい正しい
状態で変換テーブルが保存されなかったので firefox で再実行しました。
文字エンコードの問題だと思います。画面下段のプレビュー域の内容が
全て "□" が並んでるとダメな感じです。

(2) 次にIS03(Android端末)を添付USBケーブルでPC接続してマウント。


(3) PC側からIS03(Android端末)のSDカードの「Simeji」フォルダを開きます。


(4) そこへ 手順(1)で保存した文字テーブルを複写して、ファイル名を
「simeji_user_dic.txt」に変名します。

(5) 複写が終わったら、IS03(Android端末)をPCから外し「Simeji」の設定
画面を表示し「辞書」から「辞書読込み」→「Simeji」を選択します。

読み込みが完了したら、早速動作確認です。
メール作成画面を表示して、たとえば「びーる」と入力すると...。( °O °;)

auの絵文字を「Simeji」でダイレクトに入力

いい感じですね♪




§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
auスマホ、3日間で300万パケット以上なら速度制限[2011-08-15]
au「IS03」の「Radiko.jp」どこでもラジオを視聴。[2011-08-02]
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]

2011年1月19日

au「IS03」のケータイアップデートを開始。


auのスマートフォン「IS03」のケータイアップデートが18日から
開始されてます。公式発表による修正内容は下記のとおり。

【 不具合の内容 】
・メール着信音が鳴らない場合がある
・充電中に、タッチパネルの動作が異常となる場合がある
・EメールやCメールの受信振り分け条件に登録した電話帳グループを削除すると、メール受信が出来なくなる
・作成済みEメールの再編集操作にて、作成画面が表示された直後のタイミングで宛先一覧画面表示操作等を行うと、CcまたはBcc指定していたアドレスがTo指定に変わる場合がある

尚、アップデートには最大40分かかるとのこと。

使ってて携帯メールの着信通知が無かったこともあるので、
早速アップデートに挑戦です。

因みにアップデート前のバージョン情報は、こんな感じ。
「IS03」のケータイアップデート

念のためケータイアップデートの適応方法
「設定」→「端末情報」→「ケータイアップデート」


ダウンロード自体は5分くらいで完了しました。

「IS03」のケータイアップデート

キャプチャはありませんが、ダウンロード完了後に
アップデート処理の実行を促されます。
実行中は全ての操作を行うことができなくなります。
アップデートの基本ですが、予め電池残量にも注意が必要です。

30分くらい待ってから、画面を見て見ると下記の状態になってました。
実際の処理に要する時間も公式アナウンスどうりですかね。

「IS03」のケータイアップデート

アップデート完了後のバージョン情報はこちら。
ベースバンド、ビルド番号とも 01.00.02 に上がっています。

「IS03」のケータイアップデート


あと通話中画面のレイアウトが変更されました。
相手先の表示が下になって、「通話終了」ボタンが上に移動して
配置の入替が行われました。旧レイアウトでは、
通話中に「三」ボタンを押してメニュー画面を表示すると、
メニュー画面が「通話終了」ボタンが隠れてしまって、
そのままでは「通話終了」を押すことができなかったようです。

「IS03」のケータイアップデート

トータル約40分のアップデート処理で、電池残量も80%から70%に
減っていました。おそらく公式発表以外の案件の細かいバグ修正も
行われていることでしょう。


これが原因で、新たなバグがでなければ良いのですが...。(爆)


§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]

2011年1月 6日

au「IS03」の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

12月上旬にIS03を購入して、ほぼ一ヶ月いじり倒してみて
懸念されたバッテリーの持ちも、だいぶ落ち着いてきました。

そこで、お勧めアプリでも紹介しようかと思ったのですが、
IS03の画面をキャプチャしようと試みたところ、
ちょっとハマったので、自分用の備忘録も予て...。
まずはこちらから。

尚、当方の動作環境は Windows7 32bit版です。
少し道のりは長いですが、落ち着いて最後まで行えば無問題です。
面倒なのは最初の一回だけですから...。

最初にざっくりと手順を説明すると。

・JDK インストール
・Android SDK インストール
・IS03 USBドライバ インストール
・SHARP共通 ADB USBドライバ インストール
・IS03 装置設定を変更

・DDMS 起動!!


それでは図解で詳細説明に入りましょう。


§手順1【JDK(Javaの開発キット)インストール】

・まずは ORACLEのサイトにアクセスして「JDK」をダウンロードします。

ORACLE「Java SE Downloads」
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/

・左端の[java]と書かれたボタンをクリックします。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・次の画面で、
Platform:Windowsを選択します。
「I agree to the Java SE ~」 の先頭のにチェックを付けます。
Continue と書かれた赤いボタンをクリックします。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・jdk-6u23-windows-i586.exe をクリックして適当な場所に保存します。
(例:デスクトップとかに保存)

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・ダウンロードした jdk-6u23-windows-i586.exe を実行してインストール。
日本語表記ですので、悩むことなく[Next]を押して先に進みます。


§手順2【Android SDK(Androidの開発環境)インストール】

・Android Developersのサイトにて「installer_r08-windows.exe」を
クリックして適当な場所に保存します。(例:デスクトップとかに保存)

Android Developers「Android SDK」
http://developer.android.com/sdk/

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・ダウンロードした installer_r08-windows.exe を実行してインストール。
こちらも英語表記ですが、怯まず[Next]を押して先に進みます。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・ここでパソコンの Java環境の有無を確認してくれます。
前段のJDKが正しくインストールできていれば下記の画面になります。
されてなければ、ORACLE へのリンクボタンが表示されますので、
手順1に戻りましょう。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・どこのフォルダに Android SDK をインストールするかを聞かれます。
特に拘りが無ければデフォルトで進めてかまいません。
下線の場所(インストール先パス)は、後で作業に利用しますので
予めメモ帳などに表示されている内容をコピペしておくと吉!

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・SDK Manager を Windows のスタートメニューに追加するか聞いてきます。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・Android SDK Tools のインストールが進行中。しばし待ちます。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・Android SDK Tools のインストールが完了すると下記の画面になります。
「Start SDK Manager(to download~」にチェックを入れたまま「Finish」を
クリックして SDK Manager を起動します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・SDK Manager が起動するとこんな感じの画面が現れます。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・IS03 のキャプチャに最低限必要なのは「Platform-tools」だけなので
それ以外の不要なものを「Reject」にし「Install」を押します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・Platform-tools のインストールが進行中。しばし待ちます。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・途中でインストーラーが外部サーバーにアクセスしようとします。
Firewallなどの警告がでる場合があります。許可してあげてください。
下記の画面も「Yes」を選んで進めてください。
ADB の最新モジュールがあるので再スタートしますか?ってことです。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・無事に「Platform-tools」のインストール作業が完了すると
下記の画面が表示されますので、「Close」を押します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・インストールの仕上げに、手動でパスをとおす必要があります。
[Windowsロゴキー] + [Pause/Break]を押してシステムのプロパティを
表示させて、システムの詳細設定をクリックします。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・詳細設定タブを選択して、「環境変数(N)」をクリックします。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・環境変数画面の xx のユーザー環境変数の「新規(N)」をクリック。
xx には Windows7にログオンしている個々のユーザー名が表示。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・新しいユーザー変数ダイアログが表示されたら、
変数名(N):に「PATH」
変数値(V):に「C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Android\android-sdk-windows\platform-tools;」と入力し「OK」を押します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

尚、上記は初期値のままインストールした場合の例です。

インストール先を変更した場合の入力例は、
(SDKをインストールした場所)\tools;
(SDKをインストールした場所)\platform-tools; を登録してください。


・ユーザーの環境変数が追加されたら「OK」を押します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。


§手順3【IS03 USBドライバ インストール】

・SHARP ケータイdaSH のサイトにアクセスして Windows7用USBドライバの
「ダウンロード開始」をクリックして適当な場所に保存します。
(例:デスクトップとかに保存)

IS03 USBドライバ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/is03/download/usb/

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・ダウンロードした is03_driver.exe を実行して解凍します。
解凍したフォルダ(is03_driver)の中の is03_driver.exe を実行します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。


§手順4【SHARP共通 ADB USBドライバ インストール】

・SH Developers Square のサイトて SHARP共通 ADB USBドライバを
ダウンロードして適当な場所に保存します。(例:デスクトップとか)

SHARP共通 ADB USBドライバ
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/index.php?/sharp_adb_all/download

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・ダウンロードした usb_driver_SHARP_r2.zip を実行して解凍しておきます。


§手順5【IS03 装置設定を変更】

・ここからはパソコンではなくIS03の設定変更の説明です。
待受状態から左下の「三」をタップしてメニューを表示させます。
「設定」→「アプリケーション」→「開発」と選択して「USBデバッグ」
の項目にチェックを付けてONにします。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・添付のUSBケーブルを使ってIS03をパソコンと接続します。
IS03のUSB接続モードを「高速転送モード」にします。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

Windows7 が自動的にドライバを探すと思いますが、見つからない場合
には手順4で解凍した「SHARP共通 ADB USBドライバ」の場所を指定して
インストールしてください。


§手順6【DDMS 起動!!】

・いよいよddms.batの起動して試運転です。
[Windowsロゴキー] + [R]を押してファイル名を指定して実行を起動
させて、名前(O): に「DDMS」と入力して「OK」を押します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・しばらく待つと下図のような画面が出ますので、上段メニューから、
「Device」→「Screen Capture」を選択します。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

・そうするとIS03の画面がポップアップで現れますので「Save」を押せば
念願のキャプチャ完了です。

IS03の画面を Windows7 でキャプチャする方法。

手順2での(SDKをインストールした場所)\tools に ddms.bat が
ありますので、次回からの起動のためにショートカットを作成しておくと
良いでしょう♪


§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]

2010年12月 9日

未来は楽しい?


SONY α55 (デジイチ)
TOSHIBA REGZA RD-BZ700 (BDレコーダー)
SHARP au IS03 (スマホ)

渓流釣りシーズンが終わってから、フツフツといろんな物欲が...。

BDレコーダーは、TOSHIBAとして初の機種ゆえの不具合があって
ある程度解消されるであろう春モデル以降の機種が狙い目か?
今すぐBD自体が絶対必要でも無いし。

α55は素晴らし連写機能とか高性能で、大人気のため、
まだ少し値段が高いので、手が届くところまで辛抱...。(;^_^A
NEXと連続してSONYデジカメ部門絶好調ですな。

そして出ました、auのスマートフォン!!

「未来へ行くなら、アンドロイドを待て!」

リアクションバイトです。(爆)

おサイフ機能やワンセグ、赤外線通信といった日本らしい機能を搭載した
Androidスマートフォン買ってしまった。V(^0^)

Youtube.

防水でハイスピード対応の REGZA Phone IS04 を待つ手もあったけど
如何せんデザインがイケてない...。(爆)

電池が小さいとか不安視されていたけど、IS03突入ですわ。
他のスマホには搭載されていないサブ液晶が、素敵♪


箱から出して無垢の状態の IS03 はOSのみのPC状態でアプリは
自分で探して入れる必要があります。これが結構楽しい♪

因みに旧端末からのデータ移行も、店頭ではやって頂けません。
購入時の誓約書にも、その旨書かれてました。
電話帳とかのデータを microSD経由で、いけるかと試みましたが、
受取側でデータとして認識してもらえません...?(謎)

旧機種のメーカーとの相性によって、できるできないがあるのか?
でも赤外線通信で、一括送信で無事に移行完了♪


あと、盲点だったのが新しい定額プランの「ISフラット」です。
このパケット定額プランの適用は機種変の翌月からだとか!


特にわいのように月初に買ってしまった場合は要注意。
しかも割引サービス「毎月割」の1500円引きも適用も翌月からに
なるので、購入月の負担はいつもより大きくなる?

今後発売を控えているのauスマートフォン全てに言えることかと
思います、買うなら月末がベストな気がします。

因みに家電ポイントとauポイントを駆使して一括購入をしたので、
来月からの請求は無料通話 ¥1,050を超過しなければこんな感じで
固定される予定。

プランSSシンプル(誰でも割り+家族割り)¥980
ISNET ¥315
ISフラット ¥5,460
ユニバーサルサービス ¥8

毎月割 -¥1,500
合計 ¥5,263~


純粋に電話として使うことより、他の用途での利用が多いので
携帯電話って呼び方より、携帯端末ってのがシックリくる気がします。


未来に行ってきま~す♪


§当ブログで振り返る、「IS03」の操作手順。
au「IS03」の画面を 単独 でキャプチャする方法。[2011-07-14]
「Simeji」でau絵文字を直接入力する方法。[2011-07-13]
au「IS03」のケータイアップデートの方法。[2011-01-19]
au「IS03」の画面をWindows7でキャプチャする方法。[2011-01-06]
au「IS03」購入前に料金プランを策定してみる。[2010-12-09]