Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2005年12月28日

「KonicaMinolta α Sweet DIGITAL」に決定!!

今月上旬の幼稚園の音楽発表会にて、まさかの天の声が聞こえてから悩んでいた
デジ一の機種選定にも結論がでたわ。ヽ(´▽`)/
我が家の財務省さまの気が変わらないか、定期的に確認をいれながら…。
ホントに買ってもらえるのか疑心暗鬼になりながらの情報収集作業。(>_<)

各メーカーからデジ一入門機がラインナップされていたけど、最終的に
候補に残ったのが、「EOS Kiss DIGITAL N」「α Sweet DIGITAL」の2機種!!
軽量コンパクト&連写機能 VS 手ブレ補正&2.5型液晶の対決となった。
値段的にもトントン、どちらも魅力的…。(悩)

すでにデジ一を所有している知人から、どのメーカーの機種を買っても
よくできているので後悔はしないよって言われてたので
あとは手にとって触ってみて決めようと、店頭でイジリ倒してきた。

その結果、ホールド感で「α sweet DIGITAL」に軍配があがった。
期待していた2.5型の液晶モニタは11.5万画素と低い画素数のために
ピントの確認とかは厳しいかなと感じた。
カメラを縦に構えたり横に構えたりすると液晶の表示も切り替わるところや
ファインダーを除くと液晶が消えるところなど、細かい配慮が嬉しい。

一方の「EOS Kiss DIGITAL N」のAFスピードの速さはさすが!!
モーター音も、とても静かだったしスムーズ感は凄い。
ただ、わいの手には小さすぎた鴨~?

細かいコトだけどストロボが手動だったのも「α sweet DIGITAL」の
ポイントのひとつ!ストロボ禁止の場所での撮影でオートで撮ってて
思わぬ発光に焦るコトも無いかと…。

本体が決まったらあとはレンズです♪

コチラは前出の知人や、うのたくさんから「AF18-200mm」のレンズを
一本持っておくと守備範囲も広いので付替不要で便利だと助言をもらった
ので、素直にしたがうコトに。ヽ(´▽`)/
ただし純正品は高かったので、財務省さまの顔色を伺いながら、
サードパーティ製品(Macro Model A14 : タムロン) をチョイス!!

「KONICA MINOLTA α Sweet DIGITAL 完全ガイド」

嬉しくなって帰宅時に本屋さんに寄り道して…。
KONICA MINOLTA α Sweet DIGITAL 完全ガイド」を買ってみた。ヽ(´▽`)/
内容は素人向けに構成されていて、勉強になることばかり。
普段からカメラ雑誌など無縁なので専門用語から勉強しなければ…。(;^_^A
しかし素人向けにも関わらず、上位機種「α 7 DIGITAL」との対比は
不要なので、サードパーティ製品の情報などを充実させて欲しかったです。
しかしこのムック高い!税込み1,995円ってレジに持って行ってビックリした。(笑)

年末年始のお休みは、この本を熟読して宝の持ち腐れにならぬように
バシャバシャ撮って腕を磨かなければ!!

発注はしたけどカメラは取り寄せ中なのよねぇ~。
早くこないかな~。ヽ(´▽`)/

2005年12月10日

思わぬクリスマスプレゼント?!

「幼稚園音楽発表会」

昨日は、幼稚園の運動会とならぶビッグイベントの日でした。
「音楽発表会」が開催されるので倉敷市民会館へ早朝から場所とりです。(;^_^A
未消化の代休もたくさん残ってるので、会社を休んでビデオ係です。

長女の年長組さんは、和太鼓、合唱、大正琴、合奏のパーカションと大忙しです。
次男の年少組さんも、合唱、合奏でシンバルを演奏していました。

マーチングの時にも感じましたが、やんちゃ盛りのチビたちに、統率の取れた演奏
をさせる担任の先生の苦労には、頭が下がります。m(_._)m
運動会以後、3ヶ月間、毎日の練習の成果が充分に発揮されてましたわ。
来週には市内の老人ホーム4ヶ所を和太鼓の演奏をしに巡業するとか…。

2時過ぎに発表会も終わって、遅い昼食を家族で食べに行ったのですが、
そこでの話。
わいは中段の席からビデオ撮影、嫁さんが前列から写真撮影を行なったのですが…。
コンパクトカメラに不満を感じたらしく、周りの奧さまたちの使ってるカメラを見て一言…。
「うちもあんなカメラ
買わんと、おえんなぁ~。」

えっ?今、なんと言われました?!我が家の金庫番から思わぬ発言が…。

と言うことで、経費処理で「デジイチ」購入してもらえそうな雰囲気です。ヽ(´▽`)/

軽量・高速連写の、「CANON EOS KissDigital N
手振れ防止・大型液晶の、「KonicaMinolta α Sweet DIGITAL

どっちにしようか悩むわぁ~。
いずれにしても鉄は熱いうちに打て!!
気が変わらないうちに、一気に購入してしまいたい。ヽ(´▽`)/

1