Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2009年3月23日

コーヒー牛乳事件?


蜂友の maisyさん のエントリを見て、思い出したんじゃけど、

今から10年くらい前の、あの夏の夜の出来事を...。


お風呂上がりに、乾いた喉を潤そうと冷蔵庫を開けると、
開いたドアのポケットのところに、「飲んでくれ」と、言わんばかりに
見慣れない紙パックのコーヒー牛乳が鎮座していた!!

おっ、気が利くじゃん。〇(〃∇〃)〇

矢継ぎ早にストローをパックに突き刺して

ちゅ~~~~ぅ!(><)

一気に飲み干して、やりましたわ。(笑)

ε=(>ε<)ぷッはー!

やっぱり、風呂上がりのコーヒー牛乳は格別じゃね♪


なんだか背中に視線を感じるので振り返ると...。

柱の影に隠れて、声を殺し肩を振るわせ、笑ってる嫁の姿が!?

柱|艸`))クッ、ククク...。

気になって問い詰めると...。

なんともねん?(* ̄m ̄)ぷっ


そこで改めて手にしたコーヒー牛乳のパックを確認すると、
賞味期限が、一年近くも過ぎている。( ̄□ ̄;)!?

製造日から数えると、一年半が経過じゃん?


「昼間に冷蔵庫を整理してたら、奥の物陰からビニール袋に入った
コーヒー牛乳のパックがでてきたから...。(笑)」と、謎の言い訳?


飲んでる姿を見て、笑ってるってコトは完全に確信犯じゃろ?

(▼▼)コラァ!

あの当時のわいは普段から、必ずチェックして賞味期限切れの
商品を口に入れることが無かったので、まさか確認しないで
飲むとは思わなかったとか...。


一気に飲んだので、違和感を感じる間も無く飲んでしまいました。(爆)

でも不思議と、お腹が痛くなるコトもなく無問題...。


この日を境に、賞味期限に神経質になるのがバカらしく感じられ
今では賞味期限に対して、とてもルーズになりましたわ。(;^_^A


めでたし、めでたし...。( -_-)フッ。。。

2009年3月18日

カピパラさん?


近頃は縫いぐるみになったり、柚子湯につかったり...。
凄い注目されている「カピパラさん」ですが

岡山名物?「ヌートリアさん」

こちらは、岡山名物?「ヌートリアさん」です。(爆)

県南部河川の方々で、ヌーヤンに出会うことができます♪

同じ巨大ネズミで、ビジュアル的にはウリなのです。

人気者になれるでしょうか?ヾ( 〃∇〃)ツ


但し、温厚で滅多なことで怒らないカピバラとは対照的に


柚湯につかる「カピバラさん」

河川で繁殖してしまったヌートリアは気質は荒い。(;^_^A

うっかり頭をなでようと手を出すと、ヌートリアは

牙を剥いて攻撃してきます。( ̄□ ̄;)!!


ダメだこりゃ...。(;^_^A


もともと毛皮用の家畜として輸入された「ヌートリアさん」ですが、
飼育施設から逃げ出して、再野生化...。

遺伝子レベルで、人間を敵視しているのでしょうか?

2009年3月17日

さとうたくまぇ

浪人生活が確定的で、今後の活動内容が気になる佐藤琢磨ですが...。

すみません、まったくF1関係のエントリではございません。(爆)

佐藤宅前

3月になって県内河川も解禁となり、ウェーディングシューズを
新調して、意気揚々と渓流にでかけてきました♪
わずかながら雪も残り、気温は氷点下2度でガイドも凍る。
寒さなんて、なんのその!!

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

午前中も早いうちに、パーマークの美しいアマゴにも出会えて
やっぱり渓流の釣は楽しいなぁ~♪〇(〃∇〃)〇

昼食を挟んで午後からも余裕の釣を展開するハズが...。

やってしまいました。

ガッビーーン( ̄□ ̄;)!!

ルアー交換しようとバッグから取り出したルアーケースが
手から滑り落ち、川の中へ!!

急流に乗って下流へと...。

きゃぁ~!!\(>_<)/

あ、アホじゃわ、

ケースに紐を付けておけばと、いまさら悔やんでも

あとのカーニバル...。(T_T)

歴戦の貴重なルアーを一瞬にして、ロスト...。
情けなくって、泣けてきそうですわ。

しばらく探しましたが、見つからず。
なくなくストップフィッシングでし。

♪憂鬱、憂鬱、憂鬱、憂鬱、憂鬱、憂鬱~ (by 野沢直子)

ガンガレ、わい!!

1