Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2009年2月 9日

"勝手に"祝 BARBEE BOYS デビュー25周年!


復活の単独ツアー『Re:BARBEE BOYS 』の皮切りが
今週末に「せまってday by day」

かなりソワソワして、落ち着かないファンも多いことでしょう。
もちろん、わいもその一人...。(;^_^A

『勝手に』祝 BARBEE BOYS デビュー25周年!

今回の復活にあわせ、「デビュー25周年記念サイト」もオープン♪

バンド関係者による秘話が語られる「蜂CHANNNEL」や
レア映像が楽しめる「WAKU WAKU動画」などのコンテンツで、
デビュー25周年を"勝手に"祝っている。(爆)

さらに、記念企画第1弾は、関係者も一時諦めかけた

映像作品3タイトルのDVD化!

と、ある。

つーことは、第2弾がさらにその後に控えてるってことよね♪

Fake Band/BARBEE BOYS (DVD)
★ 「Fake Band/BARBEE BOYS (DVD)」の最も安い店を楽天で探す★

初期のビデオクリップ作品集。デビュー曲「暗闇でDANCE」、
一部で放送自粛となった「でも!?しょうがない」、
オリジナルとは違うバージョンの「チャンス到来」など、
貴重な映像を5曲分収録。


STARS ON/BARBEE BOYS (DVD)
★ 「STARS ON/BARBEE BOYS (DVD)」の最も安い店を楽天で探す★

1988年4月の代々木第一体育館と、1988年8月の東京ドームでのライブ


FINAL LIVE/BARBEE BOYS (DVD)
★ 「FINAL LIVE/BARBEE BOYS (DVD)」の最も安い店を楽天で探す★

1992年1月24日に渋谷公会堂でのファイナルライブ



もちろん、ガツンと大人買いで予約済みです。V(^0^)
実は FINAL LIVE の特典映像の「FINAL LIVE reverse side」は
初見となるので、むっちゃ楽しみです♪

BARBEE BOYS

これで、LDプレイヤーを心置きなく処分できそうです。(爆)

大山スキー♪


行って来ました、遅まきながら今季初のファミリースキー。

daisen01.jpg

道中では雨がザーザー降ってきたので、
運転しながら心配でしたが、高速を降りるころから止んで
ゲレンデでは雨は振っておらず、午後から快晴!!(;^_^A

ここ何日も雪が降ってないので、道路も駐車場まで雪は無くて
ゲレンデの雪質もそれなりでしたが...。

ファミリースキー日和?〇(≧∇≦)〇

チビたちも、待ちに待った一年ぶりのスキーにご満悦。

Ski DAISUKI!

daisen02.jpg

一次のスキーブームも去って、リフト待ちも皆無で快適です。
反面で、日曜日にこの状態だと、閉鎖に追い込まれる
ゲレンデが相次ぐのも判るような気がします。(;^_^A

チビたちは、緩斜面をほぼ直滑降で滑りまくり。

底無しの体力のチビたちを、なんとか言いくるめて
とりあえずソフトクリームでクールダウン(爆)
牧場のミルクの味そのままの、めっちゃ濃厚な味です♪

daisen03.jpg

右手に見えますのが、日本海でございまぁ~す♪
快晴なので、日本海を拝むことができました。

daisen05.jpg

新調した、「SALOMON AXESS 120」のシェイクダウン!!
昨季までの99.9cmの板で滑ったときは小さなギャップにも
スキーがバタついて抑えるのに大変だったけど...。
少し長い分(わずか20cmですが)安定性があっていい感じ♪

daisen04.jpg

オープンからクローズまで、一日滑り倒して
かなりヘロヘロです。(爆)
40歳を目前にして急速に体力の衰えを感じましたわ...。(;^_^A


子供との共通の趣味。
親としては何よりも嬉しい一日でした♪
今季はあと何回滑りに行けるでしょうかね?


しかし本気で、雪乞いしないと...。
なんだかんだで、今季も暖冬で雪不足です。(爆)

08-09 FISワールドカップ第5戦。上村愛子 決勝に進むも...。


フリースタイルスキー W杯 モーグル カナダ・サイプレスMtn大会が
来年のバンクーバーオリンピックの会場で行われた。

プレ五輪となる今大会は、審判に「強い上村」を印象づける格好の舞台。

予選ではタイムでは2位に1秒以上離してダントツのトップ!!
ターン点が伸びず、23.46点で2位ながら3戦ぶりの決勝進出。

昨季からの安定感抜群の伊藤みき選手も23.20点の4位で決勝へ進んだ!!

そして迎えた決勝では、第1エアでミスを侵してしまう愛子。
予選落ちしたW杯第3戦と同様に、第1エアのヘリコプターで右に飛び出し
着地が乱れてしまった...。( ̄□ ̄;)!!
予選同様にタイムはダントツのトップながら、この減点が響いて23.32点で
5位入賞に終わった。

伊藤みきは、23.76点で、自己ベストタイの4位入賞♪
これで3戦連続の入賞です。〇(≧∇≦)〇
ホント、あとは表彰台だけって感じですが...。
その壁を突き破る、攻撃的な滑りを期待ですね。

女王に輝いた昨季は、面白いように決めていたエアですが、
今年から小さくなったエア台への対応に苦労しているのか?

§上村愛子選手のコメント
 まだ調整が足りない。エアの完成度がバラバラ。簡単なコースでミスしては勝てない。
 取り組んでいることが点の状態。もう少しで線になる。楽しみにしていてほしい。

このところ、第1エアでの失敗が続いています。(;^_^A
プレ五輪大会ということで、開幕前にも重要な試合と位置づけていた
サイプレスMtn大会で不本意な成績...。

【08-09 FISワールドカップ モーグル 第5戦】
1位 ジェニファー・ハイル
2位 ハンナ・カーニー
3位 マルガリータ・マーブラー
4位 伊藤みき
5位 上村愛子

さぞ悔しいでしょうが、いつものポジティブシンキングで
気持ちを切り換えて、頑張れ愛子!!


そして男子では附田雄剛選手が見事に

2位表彰台!

おめでとう!!〇(〃∇〃)〇

出場46人中最年長の32歳の、附田雄剛選手!!
W杯で2年ぶりの表彰台です。
バンクーバーでの表彰台は大きな自信なることでしょう。

1