Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年5月 1日

「快録LUPIN」DRMH300を購入。

土曜日の話なのですが…。(;^_^A
春の棒茄子が想像以上にあったので、「HDD&DVDビデオレコーダー」の購入許可が
財務省からでたので、気が変わらないうちにと思いチビを連れて早速買いに行って
きました。〇(≧∇≦)〇

そんで購入したのが「快録LUPIN」 DRMH300 です。

VHSビデオ時代と違って出おくれ感のあるビクターなのですが台数制限の福引大会を
やっていて、特別価格での販売台数数台のこの商品に40人くらい整理券を持って並ん
でいたのですが…。

な、なんと!!

わいと、タクマと2個も「赤玉」を引き当てて購入券をゲットしちゃいました。
こんなところで無駄に幸運を使うだなんて…。2個も買いませんから~。( ̄□ ̄;)!!
余った購入券は、すぐ後ろに並んでたお姉さんにプレゼントしました。

この手の機器は初めて使うのですが、便利そうな機能が満載ですね。
学生時代にはAV機器の専門店でバイトしてたりして好きなジャンルなのですが
買えないので最近は、店頭にも近寄らないようにしていました。(;^_^A
技術の進歩には驚かされるばかりです。
比較する機器が無いので、2万円台で購入することができ満足ですわ。ヽ(´▽`)/

電子番組表から予約ができたり、毎週予約したドラマなどの放送時間が野球の延長
などで放送時間が変更になっても自動追跡してくれたり、見逃したシーンを逆上って
再生できたり…。TV見てて良いところで「トイレ着いてきてぇ」ってチビたちに
言われても、逆上って見れるのは凄いっすわ♪

そもそもアナログなのに「電子番組表データ」が取得できる仕組みから理解不能ですが
チューナーの性能も向上しているのでしょう、画質もぐーんと綺麗になった気がします。

暇なときに少しずつVHSのビデオテープの整理もしなければ…。

帰宅後に接続&動作確認を行っている時に、おかやんさんから携帯メールが!!

熊本ラーメン『大門』を喰らう♪

熊本ラーメン「大門」を食す。

電気屋さんから帰宅途中に、バッタリ遭遇したご近所組の、おかやんさんから
『大門』に行かない?ってお誘いのメールが届いた!!

ここで「大門」を知らない人のためにチョットだけ解説すると…。
道端にテントを張っての仮設の店舗での営業を行ない、サーカス団のように各地を転々と
移転している、ラーメン通の間では有名な熊本ラーメンのお店です。

カニサラダさんのブログで紹介されていて、行きたいねぇって話をしていたのですが…。
いつ行くの?と返信すると「今夜!」だとか…。(;^_^A

おかやんさんの車に相乗りして、奧さま、どかんさん、せなっち♪の4人で片道2時間の
ドライブです。〇(≧∇≦)〇

もちろん現地でカニサラダさんとも合流しました。

噂では聞いていたけども工事現場の足場のような骨組みの上に「大門」の看板があがって
いました。(;^_^A

入り口のビニールシートをかきわけて入店すると20数人程度が座れる店内が現れます。
ビニールシートで覆われていますが、基本的に吹きっさらしなので、今年の津山は雪が
多かったので寒かったでしょうねぇ~。(;^_^A
一組が並んでいたのでしばらく待って席に付きました。

メニューを見ると、「白ぼっち」「黒ぼっち」「赤ぼっち」など聞き慣れない名称が…。
「ぼっち」とは、坊ちゃんのように大切に作ったラーメンだからそう呼ぶのだとか。
白が普通の豚骨ラーメンで、黒はマー油入で、赤は唐辛子味噌入です♪
わいは「黒味玉ぼっち」と熊本パリパリ餃子をオーダーしました。〇(≧∇≦)〇

麺は極細ストレート麺で、のり、味玉子、長ねぎ、チャーシューなどのトッピングがあり
ます。ラーメンの命とも言うべきスープは臭みの無いあっさりした豚骨仕立てです。
化学調味料の嫌味な味は全くなく、好感の持てる味ですわ♪
熊本ラーメンの特徴でもある、タマネギとニンニクを炒めた「マー油」がスパイスと
なっていい感じです。ペロリと食べれたので替え玉を、茹でかた固めで追加しました。
今度は自由に使えるように卓上に設置してある、紅生姜とスリ胡麻を投入して味付け
してみました。〇(≧∇≦)〇

餃子も言うほどパリパリでは無かったけども、ウマウマじゃったし2時間掛けて行った
ことだけのことはありました。

カニサラダさんが、連日通いつめるのも、わかる美味しいラーメンですね。
わいも豚骨ラーメン大好きなので、ハマリそうです。
個人的には、もう少し癖があっても良いかな?
可能なことなら「赤ぼっち」にも挑戦してみたい気分です。

GWの間は国道53号を北上して津山市街地手前での営業で、開けてからは赤穂での
営業となるようです。素敵なラーメン屋さんを紹介してくれた、カニちゃんありがとう!!


熊本ラーメン『大門』リターンズ! [2007-04-24]

1