琢磨3戦ぶりの復活 !!
遂に B.A.R Honda がサーキットに帰ってくる。
復帰戦の今回もイモラの時と同じ形式の燃料タンクでの出走とか…?
結局のとろこグレーゾーンのルールを確認しないで自己解釈で挑んだ
のが悪かったっていうの?
ともかくヨーロッパGPで晴れて5週間ぶりの復活です。
去年の同GPでは琢磨はフロントロー獲得していて得意なサーキットの
一つ。決勝での走りも琢磨のベストバウトじゃと思う。最後は2位を
争ってバリチェロと接触リタイヤに終わったけどね。
あの時はTVの前で思わず声をあげてしまいました(ぼっけぇ笑)
解説の森脇氏や今宮氏もかなり興奮していたのを覚えています。
フロントノーズが壊れたのが琢磨だとわかった時の落胆も大きかった
けれど…。
先日のポールリカールのテストでもトップタイムを叩き出してるし、
前半戦のゴタゴタで溜まったうっぷんを得意のニュルで晴らしてくれ !!
隙があれば相手が誰でも突いていく攻撃的な走りを再びみせてくれ !!
ってことで期待度は急上昇じゃったんじゃけど…。
読まなければよかったかも~。
「F1エンジンは、ワインのように寝かしておけないんです。」
がっび~ん。(──┬──__──┬──)
改良はストップしたままの使用済みエンジンで戦わなければならない
ばかりか、金曜のフリー走行開始まで火を入れることさえ許されない。
やっぱりFIAのイジメじゃな(爆)
今回は無難にポイント圏内でフィニッシュして来月の北米ラウンドで
スパークか?
なんてことを書きながらも決勝ではイケイケドンドンで神がかり的な
中段からの追い上げを期待してしまいます(超爆)