Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2007年11月30日

津田大毅クン、古葉監督のもとへ!


来春、カープの黄金時代の監督を務めた古葉竹識氏が、東京新大学リーグに
加盟している東京国際大で監督に就任するとのこと。
大学側から監督就任を要請された当初は固辞したものの、
「日本の大学野球を強くしてほしい」という説得に折れたという。
これだけなら、ふ~んって流す話題なのですが…。

東京国際大監督に古葉氏 故津田恒美さん長男も入部「いい投手に…」


現役の途中に脳腫瘍で倒れ、志半ば32歳の若さで死去した。
『炎のストッパー』こと、津田恒美投手の長男である大毅くん(19歳)が
自ら編入を希望し、「古葉さんの指導を受けたい」と今秋、東京国際大の
編入試験を受けて合格したんだとか。ヾ(〃^∇^)ノ♪

カープが津田恒美をドラフト1位指名したときの監督が古葉さんですよね♪
古葉さんも、「不思議な縁。未完成だが、右の速球派なのでうまく育てたい」と
話されています。

是非とも古葉監督の元で、お父さんのような剛速球を身につけて
将来はカープに入団して欲しいものです。〇(≧∇≦)〇


『最後のストライク』 津田恒美と生きた2年3ヶ月
『最後のストライク』 津田恒美と生きた2年3ヶ月

『もう一度、投げたかった』 炎のストッパー津田恒美・最後の闘い
『もう一度、投げたかった』 炎のストッパー津田恒美・最後の闘い

2007年11月 9日

サヨナラ・新井貴浩!


なんで泣きょん?

マジで意味がわからんわ。

泣きたいのは、エースと4番を一度に失う、わいらファンじゃろ。


『辛いです。カープが大好きなんで辛かったです。』

(´゜Д゜) はぁ~?

何を言われてるのでしょうか?
子供の頃から、カープファンでカープが好きで何故に、貴方は泣きながら
去っていく必要があるのでしょうか?

泣いてないで、ちゃんと説明してください。

「できるならFAなんてなかったらよかった」

そりゃ、こっちのセリフじゃ。(▼▼)

下手くそじゃけど、がむしゃらな姿勢が取り柄だった貴方を一人前の
選手に育てるために、チームはどれだけの犠牲を払ってきたのでしょうか?

どれだけのファンが、将来の「ミスター赤ヘル」を貴方の姿にかさねて
必死に声援を送っていたのでしょうか?

一昨年くらいからエラーも減って、やっと安定して活躍できるようになった。
選手会長にもなって、これからと言うときに…。

育ててもらった、球団やファンに恩義は無いのでしょうか?
ホンマにカープが大好きなら、泣くほど辛いんじゃったら、なんで出て行くんよ。
弱いチームを自分の力で強くして優勝しようと思うのが男意気じゃろ。

裏切った方より辛いのは、裏切られた方じゃろ…。

川口・江藤・金本・黒田・新井・・・


川口は父親の体調、江藤は東京人ってコトで自分を納得させた。
広島県人でもある金本のFA移籍の時に、これではイカンと
オーナーも感じたのでは無いのか?

黒田は球団やファンに1年間とは言え、恩義を見せてくれました。
だからメジャーに言っても、応援したいと思う。
わいらのチームから生まれたメジャーリーガーとして誇れる存在に
なって欲しいと思うわ。
今までカープを背負ってくれたことに心から感謝したい。


じゃけど昨日の会見で涙する新井の姿を見て…。
貴方を応援する気持ちは、完全に失せました。
スタジアムで金本とヘラヘラと笑ってる姿を想像するとムカついてきた。

阪神の入団記者会見には、どんな顔して望むのでしょうか?

去年の今頃の「生涯カープ宣言」を、絶対に忘れない。(きっぱり!)

サヨナラ・新井貴浩!



そして何より、何にもしないフロントに腹が立つ!
逆指名制度で有望新人を獲得できないので、下位指名の選手を
時間をかけて育てて、FAで流出…。
助っ人外人も活躍したら翌年の契約ができない…。
こんなので、細々と12球団唯一の黒字経営を続けて何か意味が
あるのでしょうか…?

今年のドラゴンズの日本一で、12球団で最も日本一から遠ざかった
球団に成り下がりました。

かつて軍曹こと大下剛氏は、「プロ野球とは勝つこと!」と言ってました。
オーナーに言いたい、本気で勝つ気が無いならもうオーナーを辞めてください。
お願いします。m(_._)m

1