Adobe Flash Player.

This content requires the Adobe Flash Player.

2006年10月27日

君が涙を流すなら、君の涙になってやる

君が涙を流すなら、君の涙になってやる

我々は共に闘ってきた


今までもこれからも…


未来へ、輝くその日まで


君が涙を流すなら


  君の涙になってやる


CARPのエース 黒田博樹


昨晩は、まさに新庄劇場と言える映画かマンガのストーリーのような劇的な
日本シリーズが終わった。
北海道から日本中が、新庄の最高の花道に感動の涙を流した。
どっちのファンってことも無いので、純粋にプレーを楽しめた日本シリーズ。
そして、とっても素晴らしい試合の連続だった、野球ってホント、面白い♪
「日本一のチーム、日本一のファン、日本一の球場。」
わいは昨夜、それをTVの画面を通して観た。(きっぱり!)
去年のマリーンズもそうだったけど…、
ファンと選手との思いが一つになった一体感が素敵じゃた。
そして最高のファンがチームを優勝に導いた瞬間!!
あの満員のスタンドからの大声援は、選手の力を最大限に引き出す
強力なパワーがあると感じたわ。

そんななか日本ハムの優勝で、12球団で最も優勝から遠ざかっている球団となって
しまった、我が広島カープ。(;^_^A

野村、緒方、前田、金本、佐々岡らが在籍している間に、もう一度優勝して欲しいと
思い続けて、一人、また一人と鯉戦士が抜けて行く…。

今回の日本シリーズを最後に、アジアシリーズには出場せずに引退することになった。
なにやら足に爆弾を抱えているとか…。まだ引退は早くないのか?
新庄と同い年で高卒でドラフトを経てプロ野球選手となった、我らが前田智徳選手も
アキレス腱断絶など、度重なる足の故障で満身創痍でも必死にプレーを続ける…。

最後の花道とは言わないけども、緒方、前田らが在籍している間に優勝して欲しい。

今年からブラウン新監督となって、チーム改革は進んでいる。
防御率も大幅に改善されているけども、来年こそはプレーオフに進出して優勝だ~!!

それには不安要素が…。
そう、今年の防御率のタイトルを取得したカープのエース黒田博樹の去就です。
冒頭の一節なのですが、最終戦に応援団が黒田博樹に送った横断幕のメッセージ。
FA制度が導入されてから、川口、江藤、金本と主力選手をFA移籍で失った…。
親会社の無い貧乏球団のカープは、本来はFA宣言した選手を引き止めない方針
だったが、今回ばかりは前例を覆して、黒田流出を阻止するかまえ…。

シーツ、ラロッカなどの優秀な助っ人も、大活躍した翌年には契約金が高騰して
しまい再契約ができなくなるような、台所事情で黒田が満足できる年俸は出せな
いかもしれない。

でも、我らカープファンの熱い想いは、マリーンズやファイターズにも負けない。
この想いは、エース黒田の心に響くのか…?

新球場の開幕戦で、投げる黒田博樹の姿が見た~い。(きっぱり!)

2006年10月18日

2006年 全日程終了。ありがとう浅井樹。

ついに新生ブラウンカープの今シーズンの全試合日程が終わった。
W杯(もちろんFISの方ね)、冬季五輪、F1開幕、鈴鹿観戦ときてブログでのフォローは
皆無じゃったし、今年は市民球場にも一度も行かずじまい…。( ̄□ ̄;)!!

とても熱心なファンとは言えないけども昨夜の試合はいろんな意味で抑えておこう。


前田、緒方、金本と3割30本塁打を打てる破壊力抜群の強力外野陣あって

レギューラーとして定着することはできなかったけども…。

長年に渡って左の代打の切り札としてチームを支えてきてくれた、

浅井樹選手の引退試合。

くしくも右の代打の切り札の、町田選手(現タイガース)も今季限りでユニフォームを

脱ぐことに、代打の二枚看板がそろって引退…。(T^T)

現役時代に「代打の神様」と称賛されてたタイガースの八木でさえ、2割3分7厘の
代打成功率、なんと浅井選手は3割1分4厘の高打率を誇り、安打数も3桁を誇る。
しかしブラウン監督の若手へのシフト方針と持病もあって今季限りでの引退を決断。

そして浅井選手と、我らが前田さまは'89年ドラフト同期入団で一緒に苦楽を共に
してきた仲で…。

喧嘩もした(寮で)洗濯も電話番も一緒にし

た。同級生を最高の形で送り出したい。

そして17年間一緒にプレイしてきた

浅井の姿を目に焼き付けたかったんだ。

と、応えています。
かつては相手チームの投手の棒球に一度もスイングせず見逃し三振でベンチに
帰ってきて「あんなのピッチャーの球じゃない、打つ価値なし。」と切り捨てた伝説を持つ
前田さまですが、昨日は集中力充分、気合入りまくりだったようですわ。ヾ( 〃∇〃)ツ

バックスクリーン横への先制ホームランを含む、5打数4安打3打点1盗塁の大噴火です。
しかも2塁打を放ったときにはヘッドスライディングまで披露。〇(≧∇≦)〇
あわやサイクル安打の大活躍で、打率も3割1分4厘まで跳ね上がって、
リーグ4位の打率を残して、これでベストナイン確定ですかね~?(謎)

そして7回一死一塁の場面で『代打浅井』が告げられた。
「いつもは初球から振っていくんだけど…。せっかくの大声援を味わっていたかった」
と、笑って試合後の談話。そして4球連続で見送った1-3からの5球目に浅井の渾身の
一振り、鮮やかにセンター前ヒット。一球で決めるあたりはさすがです。
17年間で積み重ねた通算154本目の代打ヒットで現役生活を締めくくった。ヾ( 〃∇〃)ツ

ユニフォームの袖をたくし上げて、太い腕を見せて相手投手を威嚇して
足を大きくあげる特徴のある打撃フォームを、わいは忘れませんよ。
17年間、本当にありがとう、お疲れさまです、浅井選手。
そしてコレからもカープのために良き指導者として頑張ってください。
近い将来、カープの優勝に我々ファンと一緒に歓喜しましょう。〇(≧∇≦)〇

試合後のセレモニーで、浅井選手は次のように引退の挨拶を行ないました。

17年間、プロ野球という世界で

ここまで出来たのは

熱い声援を送って頂いたファンの皆様の

ご声援があったからだと思っています。

感謝しています。


僕はカープが大好きです。

歴代の監督コーチ、お世話になったチームメート

みんな大好きです。

そして何よりも熱い声援を送って下さるファンの

皆様が大好きです。


これからはその大好きなチームとみなさんに

少しずつですけど

恩返しできるように約束して現役最後の今日を

終えたいと思います。

長い間、ご声援ありがとうございました。

引退セレモニーで前田感涙のワンシーン。

そして、キャプテン前田選手が代表して餞別の花束を…。
ここで感極まった前田選手が、浅井選手の片に顔を埋めてしばし男泣き。
泣かせるシーンじゃわ。(──┬──__──┬──)


前田智徳選手も、通算2000本安打まで94本、1000打点まで43打点、
300号まで26本塁打となって来シーズンを向かえるコトになりました。
大きな怪我など無く順調にいくと、夏の終り頃から記録ラッシュが想像されます。
いよいよカウントダウンですね。〇(≧∇≦)〇

そして最終戦でなんとか、新井の100打点と防御率3点台の達成。
新井は3割まであと、ヒット一本だったそうですが…。(;^_^A


§清川コーチ退団
今シーズンはブラウン監督と選手とのパイプ役的存在と、チーム防御率の大幅な改善で
重要な役割を担っていて、チームに無くてはならない存在だと思っていたのですが…。
突然の退団、そして来期はオリックスの2軍コーチに就任だとか…?(;^_^A
現役時代からサイドスローから繰りだされるキレノある変化球が魅力で、
大好きな投手の一人だったので、残念です。


あとは、梵が新人王を獲得できるかが気になる…。
ねっ、yu-koさん。〇(≧∇≦)〇

2006年10月 2日

『赤ハンカチ王子』ってどうなんよ…。(;^_^A

『赤ハンカチ王子』ってどうなんよ…。(;^_^A

広島に希望の星が誕生した。その名も「サイトウ ユウキ」。〇(≧∇≦)〇
そうです、この夏の甲子園での大活躍を受けて国民的大スターになった、
早実の『斎藤佑樹投手』と同じ読みの斉藤悠葵が鮮烈デビューです。

2軍戦で好投していたので、いつ上に上がってきても良い状態だったのですが…。
マーティの采配もすっかり若手育成モードに変わってるし…。

昨日のG戦にて球団史上初となるプロ入り初先発初勝利の偉業を達成した。
貴重な高卒左腕です、大きく育てて頂きたい。〇(≧∇≦)〇

初のヒーローインタビュー後に記者に渡された「赤ハンカチ」を使って汗を拭い
大爆笑のスタンドに、してやったりの表情…。ヾ( 〃∇〃)ツ
名前先行になるかも知れないけども、先発可能な若手左腕です。
期待の星には違いない。来シーズンが楽しみですね。(きっぱり!)

今は打撃投手を務めているけどカープには「高橋英樹」なんて選手もおったね。
しかし「赤ゴジラ」とか「赤ハンカチ王子」とか、もっとオリジナリティのあるキャッチーな
愛称は付けれんのかい?(爆)


★5人に戦力外通告

広島は苫米地鉄人投手(25)、天野浩一投手(27)、玉山健太投手(23)、飯田宏行投手(26)、福井敬治内野手(30)の5人に戦力外通告したと発表した。
苫米地、天野、福井は現役続行を希望している。飯田は育成選手として再契約する可能性があり、玉山は未定となっている。

毎年のコトながら秋風が吹くころに聞く、嫌なニュースです。
苫米地投手は、高卒ルーキーながら開幕一軍で同期の河内投手と「うっちーべっちー」の
コンビで期待され、良いスライダーを投げる投手だったのに怪我に泣かされて成績が伸び
悩み…。残念なニュースです。( ̄□ ̄;)!!

現役続行を望んでいる3選手は、新たなる働き場所が見つかると良いのですが…。

1