
こんばんは
まとめてありますね。
ダラーラが臭いかなと、今になって思います。
が、童夢を退職した佐々木さんも一枚噛んでいるかも知れませんよ。マネージャーか代表で。
コカコーラの線は、看板だけのタニマチとしてならあり得ることですね。
なるほど〜!
いろんな説がありますね〜(^-^)
琢磨にとって、有利な体制はどれでしょうね〜。
なんせ、いいシャーシー、いいエンジンで走らせてあげたいですよね。
でも、確かに今からだと、型落ちの車になるかな?(汗
遂にフリー走行もはじまって、現地に乗り込んでるブロガーさんのサイトでは現地レポートで、選手の入待ちしてますとか、昨夜レストランでフィジケラに握手してもらいました、とかって記事を見ているだけで、TV観戦組の身分なんですが、なんだかそわそわしてきました。(ぼっけぇ笑)
過去の実績などから言って運営はどこが行うのか別にしてダラーラ説 or BAR007説が有力候補なのかなぁ〜(謎)昨日の川井ちゃんの話では「クルーの求人がどこをみても出てない。」らしいので既にチームとして体制が整っているところがステップアップしてくるのでしょうかね。意外と琢磨がF3時代に在籍していたカーリン・モータースポーツだったりして(爆)
カーリンはダラーラ製のシャシーに無限エンジンで何度もタイトルを獲ってますからね。関係は良好でしょう。巷ではARTAではないかって噂まで流れていますが、どうせなら個人的にはNAKAJIMA Racingをキボンヌ。

