head
Panda

Windows8 Pro を1,200円で購入する方法♪

by せなっち♪[IT - PC・デジカメ関連]
2012-11-07 00:05:37
[ページ移動: 1 2]

Windows7は2020年1月14日まで、長期のセキュリティサポートが約束され、
あと7年間も安心して使える。ならば現状に特に不満も無いので普通は、
地雷臭のするWindows8をスルーして次期OSを待てば良いと思ってました。

なのであまり積極的に買う気が無かったのですが、下記のサイトを見て
期間限定3,300円か!この値段ならすぐにインストールしなくとも買うだけ
買っといて、あとでWindows8が主流になった時や、次回OS再インストール
する時にでも入れてもいいかな?と感じていました。

「Windows8」発売、7/Vista/XPからのアップグレードが期間限定で3300円!


でも思っただけ、また暇な時にでもやればいいか...。www


ところが何日か前にネット徘徊していて偶然ですが、

Windows 8 Pro を1,200円(税込)

と書かれているのに「んっ?」と目が止った。

それは「優待購入プログラム」で、まともにパッケージ版を買うと
数万円もするWindowsOSが、2012年6月2日以降にWindows7 PCを
買ってる人が対象に1,200円なるんだとか...。

<画像:Windows8_PRO>

Windows7 パソコンを買って、Windows8 Pro を1,200円で手に入れよう


「へぇ〜、今回はアップグレード権が添付されてるPCじゃなくても破格の
値段でWindows8になれるんだ!3,300円でも安いのにそれは凄いな。」
って自分には関係無いことと思ってましたが、半年ほど前に家族用に買った
ノートPCがあるジャマイカ!+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚

その場の勢いで、「Windows8優待購入プログラム」のページに、必要な
項目を入力して手続きすると「プロモーションコード」が書かれた
メールが返信されてきた。

購入年月日とか自己申告なので、ぶっちゃけWindows7のプロダクトキーを
持ってれば誰でも、1,200円で買える気がした。(((*≧艸≦)ププ...ッ

メールの指示に従って「Windows8-UpgradeAssistant.exe」をダウンロード
して実行すると、このPCの互換性チェックが始まる。

<画像:Windows8_PRO>

要確認が数点あったけど、インストールする気も無いので無問題。
念のために確認してみたけど、大した問題では無いみたい。

<画像:Windows8_PRO>

しばらく操作を進めると、「お勧めの Windows8」という画面になった。

<画像:Windows8_PRO>

現状のWindows7がHomeエディションなのに PROになる!なんか得した感じ♪
って、おーい、3,300円ってなってますが?:(;゙゚'ω゚'):

何か途中で選択を誤ったかと思って戻るも、変わらず...?
(・・?)ナゼ?

まぁ、3,300円でも破格の値段には間違い無いので
ちょっと不安に成りながらも「注文」を押して操作を進めてみる。
次に出てきたのがこれ。何これ?

<画像:Windows8_PRO>

Windows DVDって?全然意味がわからないお。Σ(´∀`;)

デジタルダウンロードの2GBって?
そして下段の「Windows DVD」の方にだけチェックボックスが付いてる。
不親切すぎるぞっMicrosoft!

調べてみたら追加1,589円で、DVDメディア版も買えるらしい。
このまま3,300円に1,589円追加したら約5,000円になってしまう。
お買い得感が薄れるわ。自分でメディア作る気じゃし、いらんじゃろ。ww

請求先とか支払い情報を入力して作業を進めるも、一向に1,200円で
買えそうな雰囲気がしないぞ。大丈夫なのか?Σ(´∀`;)

<画像:Windows8_PRO>

最後の最後の注文確認で「プロモーションコード」を入力する欄を発見!
ここへ前段のメールで送られてきたプロモーションコードを入力すると、
[ページ移動: 1 2]

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント投稿
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX