前回、8月の釣行の帰港時にやらかしてしまい、釣り保険を使って
ロッド&リールを新調したものの、それから釣行機会に恵まれず
久しぶりの釣りに出かけてきました。
例年ならタチウオの群れが瀬戸内にも入ってる時期なのですが...。
釣具屋などの事前情報では、今年は西の方はまだ早いらしいとか?
しかも先週末の台風以降、激渋状態が続いていると船長からも
悲しいお知らせ有り。Σ(´∀`;)
へ?余裕で2桁は釣るつもりなんですが...?
少し出遅れて、船がポイントに到着すると既に船団ができていて
先行艇では釣り始めてますが、やっぱりどの船見ても釣れていない?
ち〜と不安になりながらも、期待半分で実績のあるジグを落とす。
ぶっちゃけ一投目から釣れる気マンマンでしたが...。
何の反応も無いぞ。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
ふた流し目くらいで、船尾でテンヤで釣ってた同船者にアタリ!
餌がズタボロ、確かにタチウオのアタリです。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚
しかしながら、その後も船内は沈黙...。
事前に聞いてて覚悟はしてたけど、今日のジギングは厳しいか...?
周りの船ではテンヤで釣ってる人が、ポツリ...、ポツリ...と上げてる。
見かねた船長が、無料でテンヤを貸してくれると勧めてくれたので、
ここは素直に従うのが吉よね。
餌のサンマを同行者に分けてもらって、見よう見まねで、
人生初のテンヤ釣りに挑戦でし。(`・ω・´)ゞ
なんと一投目で、釣れちゃいました。(ぼっけぇ笑)
<画像:タチウオ>
「早う言うこと聞いて今日はテンヤにせんから、5本は損しとるぞっ!ww」
と、船長に笑い飛ばされました。:(;゙゚'ω゚'):
指4本半のグッドサイズな、良型のタチウオをゲットです。
その後も、餌のイワシをめぐんでもらって同サイズを2本追加♪
釣り方は予定と変わってしまい寂しい釣果でしたが、新調したロッドに
なんとか入魂することができました。(((*≧艸≦)ププ...ッ
お土産にイイダコも釣って、ストップフィッシング♪
タチウオは刺身にして、皮面をバナーで軽く炙って食べると
甘みが増して、ウマウマですな。
たくさん釣れたら、一夜干しとか試みようと思っていましたが
次回以降に持ち越しです。