head
Panda

第3回 おかやまラーメン博 2008

by せなっち♪[Food - 食べ物]
2008-05-05 23:32:57

<画像:第3回 おかやまラーメン博 2008>

GWの恒例行事?おかやま元気まつりのメインイベント、

おかやまラーメン博だぁ!m9っ`Д´)

今年も行ってきましたぁ〜。ヾ(〃^∇^)ノ♪
岡山ラーメン学会など不参加で去年より5店舗少ない28店舗の出展でした。

渋滞にハマるのを避けて、オープン前に現地入りする気合の入れよう。(;^_^A
しかしながら、県内外からラーメン大好き小池さんが集結して…。
オープン直後には、ごらんの様子。(爆)

朝一番の一杯は、あっさりとサラダ感覚でいただけるコチラです。
とっても美味しかったです♪

§らーめん味良「新作・じゃんじゃん麺」
<画像:らーめん味良「新作・じゃんじゃん麺」>
一見すると冷製しゃぶしゃぶかと思わせつつも、その下にはしっかりと
温かい麺が顔をのぞかせる珍しいサラダ感覚のラーメン♪
鹿児島産黒豚スープと高弾力のちぢれ麺の新感覚の創作「油そば」です。

§元祖岡山とりそば太田「しおとりそば」
<画像:元祖岡山とりそば太田「しおとりそば」>
前回も食した、こちらの一杯は娘のリクエスト。
麺と千切りキャベツの歯触りがたまらない、新感覚のラーメン。
香味野菜が効いた鶏ダシのスープに、特別にオーダーされた平打ち麺、
山盛りの千切りキャベツにネギ、そして香ばしいゴマをプラス。

§らぁ〜めん 丈 DAKE「磯の香ラーメン 鴨ローススペシャル」
<画像:らぁ〜めん 丈 DAKE「磯の香ラーメン 鴨ローススペシャル」>
素材選びに妥協のない店主がラーメン博に放つ新鮮かつ絶品の一杯。
鰹が効いたダシに、特別に浜松から取り寄せた生の青海苔、干し海老が
際立つ海鮮からしみそを、それぞれ順番に合わせながら3種類の味の変化
が楽しめる。贅沢な鴨ロースはさっぱりとした食感がスープにベストマッチ♪

§げんこつ屋「げんこつラーメン」
<画像:げんこつ屋「げんこつラーメン」>
こちらが今回最も行列のできてた店舗の一杯です♪
トンコツ&鶏ガラベースのダシと、瀬戸内産の煮干しからとったダシを
絶妙なバランスでブレンド。それに小豆島産のまろやかなしょうゆを加えて
仕上げる特製のダブルスープは、見た目よりもあっさりしていて、
飽きのこないおいしさ。

§麺匠 蔵「ラーメン博スペシャル ダブルチャーシュー麺」
<画像:麺匠 蔵「ラーメン博スペシャル ダブルチャーシュー麺」>
厳選された鶏手羽先と乾物から旨みだけを抽出したクリアなスープは、
あっさりしているのにコクがあり奥深い味わい。
トッピングには、炭火あぶりチャーシューと軟骨系のチャーシューの
2種類を惜しげもなく使用。ヾ(〃^∇^)ノ♪
コラーゲンたっぷりのスープが極細麺に程良く絡みます。

普段は「とんこつ」を好んで食べるのですが、敢えて外してこの日は
新しい味の開拓に拘って食べてみました。〇(≧∇≦)〇
どれも美味しくて外れの無い、充実した一日でしたわ。

しかし相変わらず人気店と不人気店の客足の極端なこと…。( ̄□ ̄;)!!
あと食は目で見て楽しむ部分も大きいので陶器の器で食べたいものです。

でもしばらくの間は、ラーメンは良いかな?(ぼっけぇ笑)

<画像:魚住咲恵アナも食べてた「安富牧場」のファミーユ>
おまけにデザートは、魚住咲恵アナも食べてた「安富牧場」のファミーユ。
岡山ではかなりの知名度で、濃厚なソフトクリームで美味しいですぅ〜♪

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント(4)
トラックバック(2)
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX