head
Panda

釣りバカに、オフシーズンは無い。(;^_^A

by せなっち♪[LureFishing - 釣り]
2006-12-16 23:56:50

鈴鹿から帰ってきてから、おかやんさんに誘われてソルトルアーにハマってる
わけですが…。

今日も暖かかったので、夕食前に少しロッドを振ってきましたが…。
なかなか釣課に結びつきませんねぇ〜。( ̄□ ̄;)!!

ルアーでの釣りは、餌で魚を呼ぶわけではありませんので魚の目の前にルアーを
通すことが先決なわけですわ。

そこで情報が必要なわけですが、インターネットの中にさまざまな情報がこれでもか
と溢れかえってるように思えますが…。
こと釣りに関しては、釣れる場所、釣り方についてはオブラードにくるまれています。

自分だけの秘密の場所を他人に荒らされたく無い心理でしょう。
釣りそのものは開放的な遊びなのですが、情報はかなり閉鎖的です。
なのでコレばっかりは自分で、開拓していくしか無いのです。

<画像:事件は現場で起きてるんだ!!>

室井さん、

事件は会議室で起きてるんじゃない!

現場で起きてるんだ!!

現場に出て自分の肌で感じるしかありませんし、現場に出てロッドを振らないことには
魚は釣れません。(きっぱり!)

そして食い気のある魚の目の前に、ルアーを通し人の気配を消して偽物だと見破られず
ヒットさせることができたら、最高の気分なんですよねぇ〜。
単純に魚を釣りたければ、餌を付ければ誰でも簡単に釣れるわけですが…。
そこまでの過程がまた楽しいのです。ヾ(〃^∇^)ノ♪
やっぱりルアーフィッシングは、ド・Mの釣りじゃな。(爆)

<画像:これは「テキーラ」に使うクローです。>

これは「テキーラ」に使うクローです。
腹部のフックを、根掛かり対策に、ダブルフックに交換しています。

広島発で、チヌ(黒鯛)を釣るためのルアーとして爆発的指示を得たMリグの影に隠れて
スポットの当たることが少なかった「テキーラ・リグ」ですが…。
専用のシンカーとフロートが売られていたのでルアーとともに購入して見ました。
ただのシンカーとビーズだって噂もありますが…。

中通しのシンカーを使うテキサスリグに、浮力のあるクランクベイトを合体させて
「テキーラ」と言います。

この「テキーラ」で、どんな魚との出会いがあるのか…。楽しみです♪

ルアーの色や種類うんぬんよりも…。
まずは魚のいる場所や時間帯を捜し当て、自分だけのホットスポットを確立したいね。
それにしても海は広いなぁ〜。(;^_^A

「釣れた…。」から「釣った!」と言えるのは、いつの日かしらん…。

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント投稿
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX