head
Panda

Panasonic DIGA DMR-BZT710-K

by せなっち♪[Wistfully - 物欲]
2011-12-31 20:37:34
[ページ移動: 1 2]


訳あって、我が家に 「Panasonic DIGA DMR-BZT710-K」 がやってきた。
過去を振り返ってみても人生で初めてのパナ製品かもしれません。(爆)
そろそろBlu-rayにも対応したいと思っていたのでニンマリでし♪

見事に忘年会のビンゴゲームで勝ち取りましたぁ。+゚ヾ(o゚∀゚o)ノ。+゚

早速、REGZAに接続してみましょう。
現状レコーダーは4年前の東芝のDVDレコーダー VARDIA を使っていますが
ソチラと比較してのファーストインプレッションです。

編集機として評価の高い東芝と違って、パナは編集はほとんどできない
録画機という予備知識はもっていたのですが、日進月歩の家電業界にあって
4年も前の機種からどんだけ進化しているのか楽しみでもありました。

まず興ざめしたのが、再生映像ソースが4:3の時の画面の両サイドが白い!
(焼き付き防止機能を変更することで黒に変更可なコトが判明)

§見ながら機能
テレビ番組を視聴中に、視聴したまま裏番組や次番組をチェックしたり
録画予約をすることができない。

§番組表
番組表の縦軸横軸の切替を行なって表示することができなければ、
チャンネルを自由に並び替えすることもできない。
例えば J-SPORTS1(BS),2(BS),3(CS),4(CS)を順に並べて表示できない。
つねに広告が表示されたり無駄に見づらい。
ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表が無い。

§HDD空き容量の確認
HDDの空き容量の確認が「録画一覧」で赤ボタンを押し確認するしかない。
録画一覽では無くて、東芝機のように予約時に目にする番組表の片隅に
表示されるのが親切だと思いますが?
さらに録画を重ねてHDDが満杯になった時にも視聴済みのロックを掛けてない
物から自動で削除してくれる機能も無いようです。

§録画一覽
番組サムネイルや小窓などで一覽画面からプレビュー再生での内容確認がない。
フォルダに分けて管理することができない。
当然、ごみ箱フォルダも無い。まぁ、ごみ箱は無くてもいいけど。

§リモコン
数字ボタン(テンキー)が蓋の中にある。何を考えて作ったのか意味不明!?
リモコンでの文字入力がとにかく酷い。
そして4色ボタンが再生ボタンやカーソルキーから離れた最下段に配置され
使っていて非常に手が疲れる。人にやさしくない設計。

番組視聴中に番組説明を見るには番組表から該当番組を選択しなおす
しか無い。東芝の場合はどの画面からでもリモコンの番組説明ボタンを
押せば良かったので無茶苦茶不便。

あとDVD/Blu-rayメディア再生時の字幕・アングルの切替ボタンも無くて不便。
シンプルリモコン?かと見紛うほど...。

§おまかせ録画
番組タイトルや出演者など予め登録しておいて該当番組を自動的に録画する
機能が単機では無い。東芝の場合には不定期にあるスポーツ番組や好きな
アーティストや、好みの女優さんを登録しておくことで録画予約忘れをしていても
リカバリー録画してくれてて、大変重宝する便利な機能でした。
思いがけない番組が録画されてる楽しみもあった。ヽ(´▽`)/

シリーズ自動追跡録画機能も無いようです。
これが何に影響するかと言うと、毎週予約をしていた番組が特番などで
お休みだった場合にも、予約したタイトルで定刻に別の番組が録画されてて
蓋を明けてみてガッカリすることに...。( ̄□ ̄;)!!
ここでも無駄なHDD容量を消費するし、ドラマなど最終回後に予約を
取り消す手間が必要。因みに東芝機ではドラマ「相棒」など毎週予約に
しておけば、新Seasonには忘れずに録画してくれるし特番などで放送が
無かった時には何も録画しませんでした。賢い!!

§ネットワーク機能
外出先からE-mailで手軽に録画予約ができない。
PC連携、遠隔操作ができない。

Panasonicの運営サイトの DiMORA に会員登録することでWebからの
録画予約やキーワード登録でのおまかせ録画も可能になるけども、
わざわざ個人情報を登録させられて DIGA 単機で解決できないのは不便。
サイトも携帯端末から使いづらいし、手間が多いしIE以外では文字化け多発。
もっと軽快に番組検索できて、ワンタッチで保存先、録画品質を設定可能に
してほしいものです。

§編集機能
BSやCSでの映画などCMの無いソースに等間隔で自動的にチャプターを
打つ機能が無い。手動でのチャプターもフレーム単位では無く秒だと!?
つなぎ目にゴミが残るじゃん!!(▼ヘ▼メ)
[ページ移動: 1 2]

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント投稿
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX