head
Panda

危うくだまされるところじゃった…。(▼▼)コラァ!

by せなっち♪[Diary - 日記・雑文]
2008-09-01 23:01:49


先週末のローカルニュースで見かけたこの話題…。

§岡山県が職員給与を全国最低に 行革素案 (山陽新聞)

岡山県は27日、財政再建を進めるため行財政改革の素案を発表。現在平均3%減額している職員給与のカット率を9.5%に拡大し、全国最低水準にする方針を打ち出した。

年内に関係条例を改正し、2009年度から実施したい考えで、年間約140億円程度の支出削減効果を見込んでいる。国家公務員と比較した岡山県の職員給与は今でも都道府県で44番目だが、47番目を目指すという。

素案では期末・勤勉手当も平均6.5%カットし、試算では45歳の主幹級職員で、年間約37万円の減収になるという。

さらに教職員や警察官も含めた県職員を、現在の約2万4000人から5年間で約1280人純減させる方向。石井正弘知事は、議会や県民の意見を聴きながら最終的な財政再建策を取りまとめる考えで「県民に協力を要請するには、まず県庁自らが身を切る改革が必要だ」と話している。


岡山県の財政は危機的状況にあるので、公務員も賃金カットで
経費節減に勤めてるのね、エラいじゃん。っと、一瞬思ったけど。

どこかで信用していない、わいがいて…。

「どうせ賃金カットしても一般のサラリーマンと比べると
まだ裕福な生活を送ってるんじゃろ?」

すぐに疑いの眼差しに変わりました…。(爆)

給与カットして、別の手当てが増えてたりして?

な〜んて、笑えない想像をしつつ検索していると案の定、
こんなデータを発見!

岡山県・地方公務員平均年収  706万円
岡山県・サラリーマン平均年収 425万円
※ニッポンの平均年収より

そんなこんなで、年収が37万円減ったとしても県内サラリーマン平均より
余裕で200万円以上ももらってますよ〜。


それより何より驚いたのが…。


§2007年 都道府県職員の平均退職金
1位 岡山県職員 5454万円 退職予定者396人 退職手当総額216億円
2位 奈良県職員 4910万円 退職予定者446人 退職手当総額219億円
3位 京都府職員 4820万円 退職予定者670人 退職手当総額323億円
4位 高知県職員 4775万円 退職予定者312人 退職手当総額149億円
5位 大分県職員 4701万円 退職予定者368人 退職手当総額173億円
:
46位 富山県職員 2430万円 退職予定者720人 退職手当総額175億円

(*〇皿〇*)" ハァ〜?!


橋下知事が議会と激突している大阪府に次いで財政破綻の危機に
ある岡山県なのに何故に?


§都道府県の財政破綻ランキング
1位 大阪府
2位 岡山県
3位 長野県
4位 北海道
5位 兵庫県
6位 鹿児島県
7位 広島県


しかも資金が無いもんじゃけ、退職手当債(地方債)を90億円も
発行して、まだ借金を増やしてる!!( ̄□ ̄;)!!


このままいくと、確実に財政再建団体に転落じゃな。

橋下知事が大阪府職員の退職金5%をカットすると発表を受けて
「何か悪いことしました?」と、真顔で反発する職員の姿を見て
頭悪い奴じゃと思ったけど…。

まったくどこの公務員も同じですね。

公務員の輩は「無い袖は振れぬ」という言葉を知らないのか?

訳の判らない手当てを出したり、不要な第三セクター施設を建てて
無計画な運営をして借金を増やし続けたのは誰ですか?

たとえば民間企業ならば利益のあがらない会社は給与カット、
ボーナス無し、リストラなんてあたりまえ。

百歩譲って、公務員は利益をあげなくても良いとしても、
借金を増やして良い理由はどこにもない。

それなのに退職金は全国1位だと?

まったく考え方が温過ぎるわ。(▼▼)コラァ!

県民の皆さん、騙されてますよ〜だ。
利己主義に走って、お金が無いのに生活レベル変えようとしない
この人達が岡山県を赤字にしてますよ。

言葉は悪いかもしれないけど、「公務員」=「公僕」では?

今更、賃金カットしてみても膨大な借金からすると「焼け石に水」って感も…。

[*]前の記事 | [#]次の記事
TOP
コメント投稿
i-mobile

Powered by MT4i 3.0.8X1
Template Design by mbdb
footer
AX